心と体

2019年3月11日 (月)

菜の花や 月は東に 陽は西に (蕪村)

Img_0784

Img_0785

Img_0789

この景色は昨日の写真。今日は日が差して汗ばむ陽気の様で川を見ていると風は冷たかった。本日は市役所で昨日確認した(キセラ川西)の区画整理の後を教えてもらう。担当のNさん。訳の分から無い質問に丁寧に対応して頂いてありがとうございます。まだ多くの人が知らないこの広い地域開発は大きな可能性を秘めている?

Img_0791

Img_0792

Img_0793

Img_0794

この写真は昨日の猪名川。今日はカメラの電池を忘れて映像は無い。それでもこの写真をアップしているのはこれがあなたの知らない猪名川。何でこんな景色が残されているのかも多くの人は知らない?知っている?どうでも良い?そうでは無い事を証明するのは写真では難しい?

蕪村の歌は大阪市内淀川の歌と思っていた。ところがネットで調べて見るとそうでは無い。ナント神戸摩耶山からの景色を読んでいる。月と夕陽が同時に見える時は今月下旬しかない?蕪村の歌にこの景色が無いのは当然かも知れない。蕪村は大阪毛馬の生まれだが幼い頃の貧しさは終世忘れていない。そんな事も現在人は知らない?

Img_0795

Img_0796

Img_0813

この写真ではより分らないが対岸に堤防がある。しかし堤防と言うよりその少し先は昔からの「能勢街道」だからそこは堤防と言うより川岸の壁?問題はこの手前。ここも昔から(江戸時代)からの自然の丘?崖では無い。左から支流が流れ込んでいるのでここも堤防が道に合流しているだけ。

現在は下流の堰を倒して設備の点検中だから川の中の岩石が剥き出しになっているが、堰に水が溜ればこの辺りの水面も1メートルは上がる。この場所の堤防護岸工事の必要性は何故か、河川管理者もその必要性を認めない。何故なら洪水の心配は無いから?ここ半世紀近くその心配は全く無い。

しかし本当の理由はこの先の河川管理者は国ではなく地方だから?宝塚土木事務所が管理している。地方が管理をすると言う事はこういう事?何度も管理者に話を聞いたがこの場所の改修工事は、水害の想定外の被害が発生しない限り行われる事は無い。知らないと言う事はそう言う事。昨年の大雨でその事を思い知らされても行政にはそんな危機管理も出来ない。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月10日 (日)

春の☂ 琵琶湖マラソン 何時迄見れるのかな?その為の体力とお金の力?

Img_0594

Img_0595

Img_0596

Img_0597

ホタルの宿は川端ヤナギ。柳おぼろに夕凪(ゆうなぎ)揺れて、川のメダカが夢見る頃は、ホ、ホ、ホタルが灯(ひ)を灯す。(小学校唱歌)知らないだろう?今の小学生はそんな光景は知らない。川端の柳はこんなに綺麗では無い。久し振りに心にほんのり灯がともる。まだ若いね。

Img_0598

Img_0599
Img_0600

Img_0601

この街の北部に日本一の里山と呼ばれる地域がある。親父は田舎にで育っているので全くそうは思わない。事実その集落に足を運んでも地域に人の生活の活力は無い。行政、学者先生、色んな人がいろんな声を上げても現実は全く違うのは何故?その事がようやく分る。

地域の魅力は豊かな自然?豊かな人間の繋がり?そんな物は何も無い。それを知らないでどんな宣伝をしてもその効果は無い。嘘だと思う?それは現場を知らないから?現役時代によく言われた言葉は今は時代遅れ?今、全国の地方は消滅前夜。あと数年で間違いなく人の気配が途絶える。

それでも都会の人間は何も困らない?アホこけ。里山が崩壊すれば杉花粉はもっと多く飛び交う。森林崩壊は人々の生活に深刻な影響を与える事を現在人は知らない。現在人はどうしてこんなに無知になったのだろう?携帯のスマホとにらめっこをしてもそんな事は全く知らない。いずれその事を思い知らされる?だろうな。

Img_0604

Img_0605

Img_0606

この「エド彼岸桜」は今年の春は花を開く?この公園が出来ると同時に黒川地区から移植された大木。一時は(昨年見た時)枯れる事が心配されたがその心配は失せている。しかし小さな花は今年は期待出来ない?そんな気がする。その事を考えると御母衣ダム湖畔の「荘川桜」の大木の移植は奇跡とも言える。

そんな話は殆ど知らない。それでももっと大事な事がある?知らないと言う事はそう言う事。ロクな生き方は出来ない。確かに大阪都構想もクダラナイが他の政党も偉そうな事は言えない。選挙の投票結果は「ざまーみろ」でも大阪府民もそんなに賢くは無い。大阪を変える。その選択は対案も無い?

Img_0607

Img_0608

Img_0610

Img_0611

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年3月 6日 (水)

腰が痛い もっと歩け 腰回りの脂肪の燃焼を計れ(2)

Img_0026

Img_0027

Img_0028

昨日は9㌔歩く。そんなに歩いたのかと苦笑している。それでもこんな高い所で食事はしていない。最近、出歩く時の楽しみは弁当とお茶を近くのスーパーで手にしている。外食をする事は殆ど無い。そんな余裕は無い?確かに。それでも何も不満は無い。不満をどんなに口にしても世の中は変わらない?

そうかな?そうだとしたら己が変われば良い。その程度の事も出来なくても世間は何も変わらない?そんなオバカが多くなっている。激動の波を被っても(かぶっても)関係ないと思われている?アホだな。そう言うアナタが一番アホだな。確かに。

昨日は最近手にした靴の足先が狭くて左足の小指が痛くて靴を変える。今日は歩き過ぎて腰が痛い?そうでは無い。腰の脂肪のマワシが舌を出して笑っている。そう言う事だろう。大股で2㌔も歩けばそんな感じは吹き飛ぶ。これからは間違いなく老後を笑って過ごせるのは政治家と金持ち。

貧乏人は麦飯を食え?そんな言葉の意味は殆どが知らない。麦飯と岩手のメカブは医者要らず?お試しあれ。誰がするか。だろうな。今、足を上げて踵(かかと)落としが出来る練習をしているが、お乳の辺りが関の山。その先は中々。アホ。それでもこれからは間違いなく自分の体は自分で守るしかない。その程度の事も殆どが知らない?そんな事は無いだろう?そうかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月18日 (月)

今日は暖かい?それでも明日は☂?春の☂?どうかな

Img_9099

Img_9101

Img_9102

Img_9103

今年の寒さもこれで一段落?明日からは4月並の暖かさ?国会では間抜けな論争が続いているがその中はその程度の事?違うだろう?その程度の認識しか出来ない世の中の危機感。上がったり下がったりを繰り返す株式市場がアメリカと日本の景気を指し示している?アホだろう?そんなつぶやきも無視される?

Img_9104

Img_9105

Img_9106

Img_9107

Img_9108

近くの猪名川の堤防。早春の気配?明日の雨で一段と春は近ずいて来る?今年は暖冬で冬物衣料の売れ行きは今イチ。今週から一気にバーゲンセールが始まる?今年の春は消費も盛り上がり景気も回復基調?何処の国の話かと思いきやそんな事は多くの国民も分らない。

アメリカと中国の厳しい貿易摩擦は和らぐ?そんな訳は無い事を金融関係者だけでなく多くのオバカは知らない?多くのオバカとは誰の事?昨日、そんな批判を受ける。それもいずれ思い知らされる。中国だけでなく北朝鮮、韓国、イギリスの混乱は何も変わらない。

その程度の事も知らないオバカを思い知らされるに違いない。株式の値上がり率の上位五社。知らないだろう?知らないと言う事はそう言う事でしょう。偉そうな事を口にしている親父も何も知らないだけ?しかし有り体(正直)に言えばテレビのニュースでしかその判断は出来ない。

その間違いを長い間痛感していた。その一番は地方の過疎化。この国は間違いなく東南アジアの貧しい人達に占領される?そんな報道は全く無い。どういう事だろう?他人事みたいに考えていた事がこの街でも起きている。言葉の通じない外国人が多くなる。その人達が多くなる。そんな事実をただ傍観するしか出来ない。

Img_9114

Img_9115

Img_9120

Img_9122

河川敷きグラウンドが整備されている。整備の原因は昨年の大水でグラウンド表面の土が流されたから。数年前にも同じ事をしている?いいえ、当時より丁寧な復旧工事を行っている。そんな事も関係者以外は殆ど知らない。どんなに丁寧な工事を行っても今年も大水が出れば全てが洗い流される。

しかもその可能性は高い?その程度の事も分らないのは自分達は関係ないと思っているから?その証明をされてもこの事実は知らない?そんな事は何時迄もは許される事は無い。昨年発生した多くの自然災害。自分達は全く関係ないと思っている。事実このスーパー堤防は決壊する事は無い?本当にそうなのかな?

Img_9123

Img_9124

Img_9125

ここは猪名川の本流。その境はどうなっているのか?多くの住民は知らない。この川を管理している国土交通省猪名川河川事務所の担当者はこの事実を全く問題ないと考えている?そんな事はありません。貴方に言われる迄もなくその程度の事は分っている。問題はその費用。その理解が得られない。そうらしい。

Img_9126

Img_9127

Img_9128

以前この川岸の改修工事の必要性を記事にした時、ひどい書き込みを受けた。親父は速攻でそのコメントを削除したが事実は何も変わらない。見ていろ。今年、この河川敷きの上を濁流が流れ下れば更にこの場所はえぐられる。現在この程度で住んでいるのはこのすぐ下に堰が在るから?

その堰を濁流が大きく乗り越える時、間違いなく深刻な被害が出る。それでもこの状態を改善出来ない?現在は幸いにもこの程度で済んでいる。いずれ間違いなくこの先の固定堰は取壊されこの場所も綺麗に整備される?そうならない?その時はその程度の☂が降った時に違いない。

先の書き込みで(老害)と批判されたがジジイは生きている事自体がそう言う事?ところがこのアホはこの程度の事も知らない。全国の河川の改修工事は多くの関係者の懸命の努力で改善されている。ところがそうでは無い所も少なく無い、その多くは役人の怠慢。その役人は大きな被害が出ても自分達の判断ミスを(想定外)と頭を下げるだけ。そんな事が何時迄も許される訳が無い。

Img_9129

Img_9135

Img_9137

Img_9138

Img_9139

Img_9140

Img_9141

Img_9142

Img_9143

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月17日 (日)

今日は暖かい?そうは思わなかったけれどしっかりと歩く?タカが4キロ されど4キロ。この差は大きい。確かに。

今日は一日無風。近くの山から北風小僧の寒太郎も降りて来ない。「六甲おろし」は今年も吹かない?関西人は今年も阪神の戦いに一喜一憂?今年の野球は混戦で面白い?野球に興味を示さない人も多くなったがそんな事もどうでもよい?何かにつけ教訓を感じられることは素晴らしい?クダラナイ?
そんな事を語るオヤジは典型的な巨人ファン。でした。この年になるとそんな事もどうでも良い?そんな事はない。それにしても巨人の体たらくを阪神ファンは喜んでいる?阪神の体たらくは巨人ファンが喜んでいる。どっちもどっち?それでも今年のペナントレースのカギは何処が手にするのだろう?
さすがに広島は丸の抜けた穴は長野では無理だな?どうして?練習量の違いは如何ともし難い?その程度の事も知らないのだろう?親父も知らない。しかし努力にまさる天才なし?その程度の格言も読売は知らない?東京のおバカも知らない?その程度の事は東京ドームに行かないと分からない?
そう、1000円の立見席でその事を痛感させられる。今年は大阪ドーム(京セラドーム)に行けるのかな?バカバカしい?確に。東京ドームのバックネット裏のバカ達をテレビで見ていると思わず笑ってしまう。野球観戦はテレビで充分?そうでは無かった子供の頃のあの感動。そんな物は何も無い。馬鹿たちがビールを飲み食い物を口にしている。その程度の事だろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月16日 (土)

久々の焼き芋 美味く焼けるかな?炭焼き釜の前で焼く様には行かない?当然です。

先日の血液検査で血糖値が異常値に戻る。完全な糖尿病。それでも発症しないのは何故?それは持って生まれた体質?そうでは無い。親父の食に対する執念?体の事を考えていた食事の事?それも違う。決め手は歩いて居た事。何はなくてもそれが何よりの効果?それも違う気がする。

それなら本当の理由は何?そんな物は何も無かった?ただ余りにも可哀相だから神様が助けて呉れた?それも違う。第一そんな物は信じていない。ただ困った時の神頼みはしていた。それが救いだったのだろうか?それも違う。ただ何とか生き延びていた。

それだけだったに違いない。ただ親父はそんな生き方をしていた事は間違いない。人は持って生まれた運命がある。その事を教えてくれた静岡掛川大雲院の大和尚は寂しい生き方をしている親父にそう教えてくれた。悲しい事も苦しい事もそれは試練。多くの事はどうにもならない事が多い。それでもそれを乗り越えなければ先に進めない。その言葉は忘れてはいない。

これから残された人生。そんな生き方が試される。昨日、久し振りに測った血圧は正常値を大幅にオーバーしていた。しかしこの血圧計も次に計ったら一気に正常値になっていた。そこ迄忖度(そんたく)するか。そう笑いながら計り直す。久々の登場に感が狂っている。それでもこれから続ければ傾向値は見れる。

イモが焼ける。この什器は上下鉄鍋で熱伝導が良い。久々の焼き芋。どんな案配だろう?鉄鍋も親父の期待に答える?それは食ってみれば分る。

Img_9045

Img_9046

Img_9048

Img_9049

今日は久し振りにこの坂を登る。いずれこの坂も登れなくなる?その時は10年先?20年先?そんなに遠くは無い。この街にそんなに長くは住め無いに違いない。人間はどんなに偉そうにしていても何時かはくたばる。その時は歩けなくなった時。その日の為に仙人の様な生き方が求められている?誰に?そんな事を考えるオバカは居ない。

Img_9050

介護老人保健施説?どんな介護をしてくれるのだろう?公的機関なら3年待ち?普通そんなに待てない。居宅介護支援センター?何の役にも立たない?在宅介護支援も公的機関が出来る事は殆ど口先だけ。先立つ物(お金と体力)が無いと目も当てられない?

そんな現実は殆ど報道される事は無い。その予備軍はどんだけ居るのか?そんな報道も全く無い。訪問介護ステーション?何をしているのか?市役所で聞いても分らない。介護保険を払っていても万一の時は面倒は彼等が決めるだけ?そんな事も何にも知らない。

介護される人はお金があっても自分の思いどうりにはならない?お金があっても自分に身の廻りの事が出来無くなればそれでオシマイ。その程度の事も知らない。ジジババ達が今出来る事は足腰達者で身の廻りの事は自分で出来る事。その為に元気な時に体を鍛えておけ。その程度の事も知らない。ザマーミロ。

Img_9051

Img_9052

Img_9053

Img_9054

十年先の生き方は分らない。生きていないかも知れない。それでも10年前の事を思い出せばその時は容易に想像出来る。10年前、何をしていたの?ダイエーの警備員をしていました。最低の社会的評価だけでなく会社の評価も最低でした。得意先(ダイエー)に派遣されて何時でも首に出来る警備の仕事。

その会社は今でも変わらないが親父の立場は完全に変わっている。どう変ったの?そんな事もどうでも良い。ただ今でも忘れていないのは偉そうにこき使われた上司の隊長。今では首になっている?そんな事もどうでも良い。働き方改革?ふざけるな。景気は上向いている?消費が回復している。訳が無い。

スーパーで万引きをする高齢者が多くなる?それだけはやるな。監視の眼は光っている。警察はそんな時どんな対応をするか?その前にどんな恥を晒すのか?そんな事を殆ど知らない。警備の仕事は買い物客が安全に安心して買い物が出来る事?

ところが万引きをした途端、状況は一変する。犯罪者としてさらし者にされ、警察に通報される。その程度の事を何も知らない。犯罪者?腐った物を売ってもそれはお詫びで済むけれど万引きはそうは行かない。人格もヘッタクレも何も無い。お詫びでは済まない事を誰が教えているのだろう。

Img_9056

Img_9059

Img_9061

Img_9063

| | コメント (0) | トラックバック (0)

冬の気配は全く感じ無い陽気?体も同じ?引き締めましょう

Img_8978

Img_8983

Img_8984

しばらくは暖かくなる。春は目前?ところが世の中そんなに甘く無い。本当の春は一月先?そんな覚悟も決意も知識も無い。政治の世界も経済の世界も働き方の世界でもこれ迄と何も変わらない?そんな事があるはずが無い。その事は自分の体の中で警告が発信されている?

そんな無様な体では長くは生きられない。これ迄そんな健康管理で良く生きて来れたね?そう言われている。その事は血液検査の結果で良く分かる。以前、掛り付けの眼科の女医から言われた言葉を思い出している。血糖値が高くても自覚症状は無い。しかし合併症が出たらその時点で眼が見えなくなる。

あの時の何とも不愉快な思いは忘れていない。幸いに今でもそんな事は無く反対に女医は廃業している。しかし自分の体の中で起きている事はもっと深刻に考えて血糖値を下げないと大変な事になる?ならない?そんな事は無いだろう?その対策は難しくは無い。

食事の量を減らすだけ。ところが愚かな人間はその程度の事が出来ない。2ヶ月後に期待している?そう悪魔に囁かれている。その時は季節は春。体重は4㌔減?それは無理だろう?見ていろ。煙草もパチンコも生き方迄変えさせられた人生は間違いなく後期高齢者となる。その先は奈落の底?そうでは無い。今年は素晴らしい桃が食える。その事を楽しみに頑張れ。了解です。

Img_8986

Img_8985

Img_8987

現在多くの街の再開発が進められている。この隣町の文化施設と福祉、保健、公民館機能を併せ持つ「キセラ川西プラザ」この建物は環境との調和、明るい空間づくり、風、光、人が行き交う賑わい散歩道等低酸素型複合施設としての評価も高い。ところが何度も見ていて気が付かなかった事に気付かされる。

Img_8988

Img_8989

Img_8990

この駐車場の入り口が市道に面している。その市道からの左折の入り口が狭い。その先に駐車場の料金ゲートがある。何でこんな設計をしたのかといずれ問われる。通りの車線は片側1車線。駐車場に入った車が一旦停車をすると後続の車は通りの通行を妨げる。この駐車場の設計はお粗末と批判される。

Img_8991

Img_8992

Img_9000

車だけでは無い。人(若者、ばか者)迄も出来たばかりの植え込みの中を踏み付けて入場している。いずれここにもフェンスを付けないといけない?よくよく見るとこの贅沢な複合施設は何の為に作られたのか?その事が問われる。それは全国何処でも共通の事かも知れない。

Img_8995

Img_8996

Img_8997

Img_8998

隣にある総合体育館。ここには駐車場は無い。体育館を利用する人は車を何処に止めるのだろう?それは聞かないと分らない。近くで市の建物を解体していた。この解体が終ると駐車場が出来る?それも聞いてみないと分らない。

(駐車場は現在3カ所に分かれている。南、北、そして西。一番広い駐車場は西。ここには220台。しかし一番遠いのでここは体育館利用者用?次に広い所が北。ここは88台。主に公園と弓道場利用者。一番狭くて通りに面しているこの狭い駐車場が南駐車場。30台駐車可。)と言う事。民間の三井のリパークが管理運営している。そう言う事。行政は関係ない?そう言うのかな?

Img_8999

Img_9001

Img_9002

1億円掛けて解体される公共施設。ここがどんな使われ方をするのか?これも聞いて見ると地域活性化の学習になる。現在多くの国の重要施策のあり方が問われてもその実態は殆ど知らない。国の事はお上に任せて置けば良い?そう多くの人が思っている。その結果が現状。

自民党と公明党に任せて置けば良い?そうかな?全く違う事を思い知る事は無い?そろそろその考えを変えないといけない。それでも個人的には如何ともし難い?そうかな?歴史を変えると言う事はそう言う事に違いない。そのモデルを隣町で知るとは思いも掛けない事だった。

Img_9004

Img_9005

Img_9006

Img_9007

Img_9015

知らないと言う事はそう言う事。汚れている猪名川の水。この水がそのまま飲めると思っている人は流石に居ない。ところがそうでない人もいる事を多くの人は知らない?白鷺が見つめているその先にそんな川が流れている。この川のお陰で多くの先人が生きて来れた事を現在人は知らない。何故この川が汚いのか?何故この川の水量がこれだけ少ないのか?そんな事も知らない。

Img_9016

信じられないに違いないがここは立派な堰。春になるとここでこの川の水は塞き止められる。その高さは3メートル余り。この堰の7〜800メートル上流にはこの時期でも塞き止められた川の水が満々と貯められ、その水を多くの市民が利用している。それだけではない。

この川の水は下流の住民も利用している。その川の水で多くの厳しい対立が在った事も多くの人は知らない。そんな農業は衰退し今はそんな事は関係ない?知らないと言う事はそう言う事。この可動堰はその事を教えてくれている。この堰は本当に賢い。農閑期には農業用水は不要。だから倒されている。

Img_9017

Img_9018

Img_9023

Img_9024

左は河川敷きの堤防の水際。ここにこれだけの大きい樹が在った事も多くの人は知らない。そんな河川管理がようやく改められられている。そんな事を思う人は少ない。これだけの木がこれだけ生き延びられたのは自然の摂理?そうでは無い。その事はこの下流1㌔先迄行けば良く分かる。そんな事を声高に語る人は居ない。

Img_9027

Img_9028

Img_9034

今日は隣町から歩いて帰る。歩いた距離は6㌔足らず。この倍は歩くつもりだったが途中で気持が変わる。隣町の市役所の窓口でも地域振興の担当窓口を聞いても直ぐには答えられなかった。それは我が街でも同じ。多くの役所の受付で同じ言葉を口にしても直ぐには答えられない。

これからその行脚をしないといけないと思うと気が重い?そんな事はありません。その事が分かれば教訓は少なく無い。中央の役所でも計画書は書いても実行は殆どが出来ない?どうして?それは担当窓口がなければ都合の良い様に言える?そんな事は無いだろう?ありません。

田舎に行けばその事が良く分かる。どんなに道が整備され公共施設が完備しても人影が疎ら(まばら)。住んでいるお年寄りが老い朽ちればそこは完全な空家になる。限界集落。そんな地域の報道は何も無い。その事を知っても何の益も無い。そうかな?

もうすぐ春。まず杉花粉にその事を思い知らされるに違いない。都会のアホなおネエちゃんは杉の木を切り倒せと宣う(のたまう)そんな生き方が出来無い事を何時思い知るのだろう?それは命尽きる時に違いない。その時でも己の不幸を嘆き悲しむだけだろう。ザマーミロ。

昨日ハエにもエリートが居る事を知る。人間にもクズと王様、王女は存在する。その役割の違いはまだ分らない。アホやのう。確かに。しかしクズと思われていたエリートバエの卵は糞尿、汚泥を分解し素晴らしい堆肥に変える。更に成長した幼虫(さなぎ)は粉末乾燥すれば素晴らしい飼料、養殖の餌になる。世の中日進月歩。そんな事は知らないのだろう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月15日 (金)

(紳士なノート)買い求める 777円 高い?全くそうは思わない エライ?アホ?

たかがノート。されどノート。この歳になると多くの事を忘れる。そのうちそれが当たり前になる?どういう事?その程度の事も分らないジジ、ババも少なく無い?親父も今年の誕生日が来れば後期高齢者。高齢者に前期と後期があれば末期は無いの?そうとぼけたら手を叩いて笑われる。

しかし冗談では無い。これは深刻な社会問題。その事が分らない?誰が?それは多くのオバカな高齢者に違いない?コラ。誰もが老いボケると介護が必要になる。その程度の事が分からない。分から無いだけならまだ救いの手が差し延べられるが、その悲劇を多くの人は知らない。

近くの94のおばあさんは本当に元気だがどれだけ介護するお嫁さんが何も出来ないかを当事者さえも知らない。老いた人を介護する。その悲劇をこれからのジジババだけでなく介護をする人が思い知らされる。そんな事は誰も知らない。その対策が777円?安い。パチンコはもう15年以上していないがこの数字は黄金の大当たり。そんな事は全く知らないに違いない。

Img_8959

Img_8961

Img_8962

Img_8964

隣町の立派な市役所。しかし今年日本各地の市役所を訪ねるともっと立派な市役所も少なく無い。今、多くの働き方改革が尤もらしく語られるが、ブラックな働き方が改革が出来ないのは何で?そんな企業や組織でないと出来ない働き方がある事を報道しないマスコミ。彼等は自分達は特別と思っている?それも上役達が?彼等はその社会的責任を口にしても自覚は出来ない?

Img_8965

Img_8966

Img_8967

Img_8968_2

この木 何の木気になる木。そうポプラ。しかしその生命力と力を多くの人は知らない。親父も知らなかった。しかしこの剪定(せんてい)された枝のコブを見るとその逞しさがヒシヒシと伝わる。ポプラの樹に込められた思いを完全に忘れた生き方を変えないといけない。

(ところが辞書で調べて見るの日本では大きな街路樹は少ない)ただ親父は素晴らしい道を知っている。その道は読売ゴルフ場の近くのハイキングコースにある。多くの関西人はそんなすばらしハイキングコースを知らない。)だからどうしたのと開き直られる?

Img_8970

Img_8971

Img_8972

庁舎の廻りを歩いているだけで楽しくなって来る。日本各地に多くの人が住んでいる地域がある。住んでいないかその地域もある。これから多くの年が抱える問題は人口減少?信じられないが人口が増加している地方は多く無い。それでもそんな事もどうでも良い?

そうでは無い事を都市の高齢者は思い知らされる?今は地方の過疎が問題になっているが何の事は無い。この街の人口も減少している。多くの地域で街の活性化が問われているがそんな事は関係ない?そう思われている。そうでは無い事を知らないだけ。

花の都東京?食い倒れの大阪でも例外でない事を殆どの人が知らない。ストレスが感じられる人口密集地は人が住む所ではない事をこれから思い知らされる?そんな事は誰も感じ無い。そんな話は説得力が無い。若者達はそれで生きるしかない?そうかもしれない。

名古屋でも札幌でも仙台でも博多でもその事が問われている。その現実を全く知らない。それはそんな報道が無いから?違うだろう?自分の眼と体で知らないからだろう?そんな余裕も無い。確かに。暇もないと言われた言葉は忘れられない。

宝塚北部地域。後10年も立つと多くの高齢者は生きていない。生きていても介護無しには生きられない事も知らない。その対策は何も無い。限界集落の中でその活性化対策は皮肉にも多くの開発規制で阻まれる。それでも何も困らない?新名神西日本最大級の宝塚北サービスエリアが出来ても地域の活性化には何も繫がらない。

インターも出来たがその名前がスマートインター。どんだけの人が利用してどれだけの地域活性化に貢献出来ているのか?そんな事は誰も知らない。それで何も問題は無い。そう地域の人も思っている。親父は今、隣町の地域活性化の勉強をしている。お忙しい時間を付き合ってくれた担当部署?の課長補佐。ありがとうございました。そのお返しはきっとさせて頂きます。

Img_8973

Img_8974

Img_8977

Img_8979

Img_8980

Img_8982

左が素晴らしい公園。右が体育館。この水路がホタルが飛び交う?それは無理だな。ホタルは清流と田螺(タニシ)の餌を糧に生きている。その程度の事も知らない?イイエ その事を考えてただ今水路清掃中。今年の梅雨時に間に合うのかな?ホッホッホッ。ホタル来い。こっちの水はああまいど。毎度おおきに。ちょっと無理だな。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月14日 (木)

血液検査結果は最悪 血糖値253 即入院 しない

半年前の集団検診で血糖値の異常(HBALc NGSPが10、4)を掛り付け医から指摘されこの数値を始めて知る。この数値は平均値がこの半分と言われ始めて自分の体の異状を知る。長い間多くの医者から言われて来た中性脂肪値の高さはこんな形で自分の(血糖値)を高めても平然と生きて来た。(来れた)

その理由も知らなかっただけに過ぎない。ただ偶然生きて来れた訳では無い。親父がこれ迄大病を患う事なく生きて来れたのは人一倍歩いて居たから?多くの人は親父の様な生き方をしていない?多くの老いも若きも男も女も現在人は歩かない。歩けない。高齢者で山歩きが出来る元気な人も最近は多くなっているがそれでもそんな人は限られている。しかも彼等は単独行動が出来ない?

自分のペースで歩ける距離は現在人の多くが数㌔足らず。それでも大病を患わないのは医療制度が整っているから?掛り付けの先生から完全に見放されていた。半年前の血液検査の結果で「検査入院」を進められた時に親父から拒否されただけでなく開き直られたから?自分の体は自分で直す?あの啖呵(たんか)は立派だったがその結果がこれだろう?そう思われていた。

それでもその対策は自覚出来ている。体重を減らす。ただそれだけで良い。ところがこの行動は言うは安く行うは難い。難しい。出来ない。食事制限をすれば間違いなく体重を減らす事が出来るが体力が落ちる。体力が落ちると行動が鈍くなり意欲も無くなる。そうならない為にやる事。

それは食事の量を減らして朝、昼、晩、寝る前の体重を量り記録する。それをやれば2ヶ月で体重5㌔減は簡単。次の血液検査は3月。その時迄必ず目標を達成する。その時桜吹雪の中で歓喜の雄叫びを挙げられる?そんなゴールの瞬間を役行者に報告する。出来るかな?出来ないだろう?そんな戦いが今日から始まる。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2019年2月11日 (月)

久々の寒さ 迷惑メールは続く 武田尾温泉潰滅?

Img_8704

関西にも「産総研」何じゃそれ?公的研究機関?その成果は?そんな事はアンタらには関係ない?見学の申し入れを拒否されて久しい。招待されても行かないよ?国の機関はその成果を問われる事は無い。広大な敷地をどう生かすして行くのか?そんな事は問われる事は無い。何でこんな宣伝をするのかい?

Img_8705

本日の目的地は武田尾。ここ宝塚のJR駅から三番目の駅。武田尾の先は兵庫県北部が近い。今日は武田尾でも小雪が舞っているだろうと覚悟して行ったがそうでは無く無風。山間の地は意外に寒くは無かった。ここは温泉が沸き出している。無料の足湯があるが肝心の日帰り温泉はお休みだった。

今日は祝日。稼ぎ時は関係ない。人手が無い?3連休はお役所と大企業だけ?宝塚の駅も閑散としていた。ここから島根の木次迄行った事を思い出す。この先関西からの快速電車は途中迄。福知山、その先は思い出さない。その程度の感覚?日本海の豊かな自然は関西から近くではない。

Img_8707

Img_8708

Img_8710

Img_8714

Img_8715

Img_8716

Img_8781

関西の報道機関が全く伝えない災害復旧工事?この工事の規模の大きさ、費用の額は殆ど知られていない。この立派な堤防とかさ上げ工事の成果は誰が何時評価をするの?そんな事も関係ない?そうは言わせない。その事はこの写真を見れば分るに違いない。工事の目的は防災。そして災害復旧。しかし完成の暁にはどんな成果が期待出来る?そんな事も関係ないとは言わせない。

Img_8718

Img_8721

Img_8722

Img_8723

この赤い吊り橋が出来たのは10年以上前。その時はこの武田尾温泉も老朽化していたが何とか活性化の道を探していた。しかし時代の流れは非情だった。こんな老いぼれた温泉は見向きもされなくなっていた。そんな古い温泉は見向きもされなくなるのに時代の流れは何の躊躇(ためらい)も無かった?

今は一軒だけ土日祝日の日帰り温泉。宿泊は出来ない。その温泉旅館も時間の問題で廃業となる?そんな事はあり得ないと誰が断言出来るのだろう?断言するのなら建物を一新するしか無い?一新してもこの川の反対側の高級旅館には勝てない?どうしてだろう?それは来て見れば分る。そんな所の防災工事。その批判は全く無い?知らないと言う事はそう言う事なのだろうか?

Img_8724

Img_8725

Img_8726

Img_8727

この大きな岩はダイナマイトで粉砕するのかと思っていたがそれはしない?正面の赤い橋の高さ迄堤防の高さは繫がり、その上に道がかさ上げされても道は拡張される事は無い。それでもこの岩と堤防の間は洪水の時は水が流れる?その時でもびくともしない堤防を造る?

自然の猛威を舐めていないか?何で大岩を爆破しないのか分からない。その程度の事だろう?何が?この防災工事。この工事が完成するのは今年の7月?しかし、梅雨入り前には完成しないとこの川の水位は大雨が降ると最高5メートルは上がる。その程度の事も知らない人は多い。

その時でも想定外の言葉を平気で口にするのかい?そんな事は許されない?それとも関係ない?知らないと言う事はそう言う事だろう?女児虐待?このニュースは聞く度に反吐が出る。何でこんな間抜けな親父が生きていられるのだろう?これが躾(しつけ)?アホンダラ。ただの弱い者いじめ。どんな面をして生きているのだろう?無視しろ。アホンダラ。そんな世の中だよ。

Img_8730

Img_8731

Img_8732

ここは廃業した旅館。老舗温泉旅館の無念さが感じられる?そんな事を思う役人はいない。廃業の理由は建物の老朽化。それに比例した客離れ。常連客の高齢化を補う新陳代謝。若者を引き付けるサービスを提供出来なかった経営者の旅館経営は必然の結果を辿る。

厳しい言葉は聞けなかったが何時迄この哀れな姿を晒すのだろう?これ程に切ない現実を語る人は皆無。これが地方創生のあり方が問われても明確な解決策は見出せない。知らないと言う事はそう言う事?トンデモありません。現政権と自民党が考えている地方創生の関係部署の人数と補助金を知れば考え方は全く違うに違いない?

Img_8733

Img_8734

Img_8736

ここは某旅館の私有地。堤防のかさ上げ工事で更地の上に盛土がされていたがそこが掘り返されてこの先の狭い危険な崖の地域が開けている。今は当然ここは立ち入り禁止。今日は工事が休みで勝手に写真を撮っているが工事が始まれば許可が無いと立ち入る事は出来ない。どんな工事が始まるのだろう?

Img_8738

Img_8739

Img_8740

Img_8741

Img_8742

この手前、奥には少し広く安定した広場がある。この場所は安全安心。その訳は崖が迫っていない。その奥に繫がる階段がある。(今は歩けない)。この場所がどんな形で活用されるのかは分らないが、それが出来なければ地域の活性化は無い。その程度の事も知らない?知らないと言う事はそう言う事?

Img_8749

Img_8750

Img_8753

Img_8754

この素晴らしい岩山の苔は手で触る事は出来ない。それ程にこの場所の崖はモロイ。この崖の下に在った露天ブロは今はこのかさ上げされた堤防の下になっている。この場所は今では立ち入りが禁止されている。しかし、この素晴らしい防災工事はこのままでは無駄な公共工事として後世の笑い物にになる?そんな事はさせてはならない。

Img_8755

Img_8744

Img_8759

Img_8761

この道は公道では無いと言われている。私道?武田尾温泉で唯一日帰り温泉として営業している元湯旅館は日帰り温泉のみで土日祝日のみ1000円で営業。1000円で一日どれだけのお客が来るのか?それは分らない。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)