今日はどんよりとした天気 しかし蒸し暑い 朝起きたら左足が完全に痺れて動けない 買い置きのサロンパスを貼って何とかゴミ出しをする。そして起きたのは11時。足の痺れは取れていた。何時迄こんなだらしない生活をするの?分からん。生き方が問われても何も変わらない?そうかな。そうではないよ。
ここは今日この道の最後の草取りをする所。それでも夏の終わりにはこの程度の草は生えてくる。その草取りを綺麗にする。その繰り返しで道は綺麗になる。秋になれば近くの谷の紅葉は例年変わらないが今年は違う。この道が綺麗になれば見向きもされない谷の紅葉に足を止める人も出てくる?そんな期待は何もしていない。その時オイラがどんな思いで紅葉の谷を眺めているか?それだけの事。それでは何も変わらない?
そんな事はありません。これからの高齢者の生き方は体力勝負です。それは別に高齢者だけで無く中高年、若者達にも問われるが多くの人はそんな事も知らない。これからの高齢者はその多くが歩けなくなる。歩けなくても何も困らない。行きたいところには車で行けるし何も困らない?そんな事は関係ないと思っていても現実は厳しい。歩けなくなると一人では生きられない。助けてもらわなければ何も出来ない。そんな事も知らない。
公園入口のサツキの葉先が焼けた原因は明快ではないがその対応として綺麗に剪定してくれる。しかしこれは例外。親父が激怒して市役所の監督者が特別の計らいをしてくれたから。しかしよく見るとこれで暑い日差しに晒されるとこの小枝も枯れる?その心配はない?今日、水かけをする。余計な事?そんな優しさはプロにも無くなっている。どうした事だろう?そうした事です。
ここは公園の入り口。ここの草取りも誰もしない。ここに草が生えても誰も見向きもしない。汚いとは思わない。
ここはハローワークの前の府道の反対側のバス停。ここを清掃する人はいない。
| 固定リンク
« 猛暑日流石のオイラもダウン それでもしゃべりのペースは衰えず ジジイしぶといな | トップページ | 大阪は今日も暑い 流石に大阪南富田林には暑くて行けず電話で市役所の担当と話をする。都市魅力課。この名前がおかしい。富田林は都市ではない。大阪南の地方都市?何か勘違いしていないか?都市とは誰が認めているの?田舎の街?そんな事を言う大阪府民はいない?行けばわかる、涼しい小雨模様の日だな。 »
コメント