« 今日はどんよりとした天気 しかし蒸し暑い 朝起きたら左足が完全に痺れて動けない 買い置きのサロンパスを貼って何とかゴミ出しをする。そして起きたのは11時。足の痺れは取れていた。何時迄こんなだらしない生活をするの?分からん。生き方が問われても何も変わらない?そうかな。そうではないよ。 | トップページ | 今日はどんよりとした天気 蒸し暑い 綺麗な歩道が出来上がる 誰も見向きもしない その程度の街 その程度の生き方 それでも地球は廻る。そんな言葉も知らない。ガリレオの生きた時代と何も変わらない?そんな事は何も知らない  »

2025年6月21日 (土)

大阪は今日も暑い 流石に大阪南富田林には暑くて行けず電話で市役所の担当と話をする。都市魅力課。この名前がおかしい。富田林は都市ではない。大阪南の地方都市?何か勘違いしていないか?都市とは誰が認めているの?田舎の街?そんな事を言う大阪府民はいない?行けばわかる、涼しい小雨模様の日だな。

D286cd51cd7f4a48b37a8e3de11726db

ここは池田市内の広い歩道と思っていたがここは人が歩いていると自転車は押して通行しないとバランスを崩してでんぐり返る。

そんな事は全く考えていなかった。女性が右側を歩いていたのでその後をついてゆっくりと進まなければいけなかった。

それをやらなかった。狭いのうと舌打ちしながらその横をゆっくりと通り抜けようとして右の植樹枡の仕切りのレールにハンドルを取られて自転車が横滑りをして転倒。体は前に放り出される。しかし倒れ方が良くて受け身の体制を取っていた。首にかけているカメラも地面に打ち付ける事もなかった。女の子は驚いていたが無言で自転車を起こしてくれるだけだった。大怪我をしてもおかしくなかったがかすり傷もなし。

咄嗟の事でこけ方が悪ければタダでは済まなかった。日頃の心掛けが良いから?それはない。危機管理を心がけているがそれがまだ足りない。

いずれ自転車で転倒すれば大怪我をする。それを避けるには徹底した危機管理しかない。安全確認。咄嗟の時の身のこなしかた。それは理屈ではない。訓練でもない。どんなにそう思っても実行は出来ない。ここが歩道は狭い。誰もそうは思わない。ところが自転車はそうではない事を誰も知らない。そんな通り方はしていない。その事を思い知る。この左側の店は新しく開業した整体屋さんだった。笑っていた、アホ。

7d362710a90d464caa809731084d91ff

ここは耐震の基準が満たせずに数年前に閉館した地域のコミュニティセンター。この前の通りにバス停があるが誰も綺麗にしない。

8016f2a5d38c4160a8eb8231025b16dd

バス停の乗り場の表示も消えている。阪急バス。しかしバス停の清掃は関係ない。やらない。その気もない。

63d4df3e3c3746aaa883c165092eff93

このベンチも誰が管理しているのか分からない。勝手に置いている。ここは府道。それでも土木事務所は関係ない。池田市は?見向きもしない。このコミュニティーセンターが移転する前はそこが綺麗にして居た?こんなに汚くても池田市は関係なし。土木事務所も地域の町内会も知らない。市のコミュニティの課長も何も知らない。情けないまちづくり。何も知らなかった。白いボードがありその中に張り紙があった。

Dd77455ea2ee4c82b6131ae46e57e5f2 361ea88af51047f88b010d2a1fc0c5fc

6da63ab43ba144d597b14995567940ad

閉館になっているが中はまだ取り壊されて居ない?ここが更地になって有効活用されるのは令和9年。2年先。だからこの建物の前は汚くても関係なし。市のまちづくりの仲良しの課長に長々と話をする。7月になれば少しは変わる?それは暑い夏が来る前に分かる。

92438d2a7a41400397dda663270389a7 E147dc6339ad47ae92da00787d125f32

7211d1a6c62d408586d6285922535ef3

37082da6b6cf4c4c8035ef5d5d21c571

ここは歩道の車道側。土木事務所の誰も知らない?知っている?ここをピカピカにするには30分もかからない。では何で綺麗にしないの?

そんな事は行政は全く考えて居ない。汚れたら地域の皆さんで綺麗にして下さい。私たちの仕事ではありません。それがこの実態です。左の建物は今は使われて居なくてもこの程度の汚れは簡単に綺麗に出来る。そんな仕事はされて居ない。

4256088ab68647b3ba73c7d191988ccc

この跡地が整備されるのは令和9年度。2年先まではこの有様が続く。それでもここは重要な場所、大阪維新が進める政策がそんなもんだとしたら池田の街の未来は無い。それとも歩きたくなる。訪れたくなる。子供から大人まで誰もが過ごしやすい場所。どんなツラをしてそんなことが言えるのだろう。そんな事は誰も期待して居ない?

24e545b0c8994700b82f5cee153acebc 609bd6ad49954cf39c581ec28e525bb2

0bd013ba4505449baf6508dda1de4197

このベンチも土木事務所の許可を得て居ない。得ている?得て居たらここの清掃は何故やらないの?そんな事は誰も思わない。ここは池田駅前から1つ目のバス停。ここから乗り降りする人は少ない。だからこの程度で充分?誰もそうは思わない。それでもこの有様。今月が終わっても誰も綺麗にはしない。それは無い。池田市役所の担当課長と土木事務所の友達にはきっちり報告している。街を綺麗にする事そう言う事では無い事もよく理解している。ほんまかいな?

239801df09924e668431ea05535a5f1a

この右のタイルの所までは市有地?左は用水路。ではこのコンクリートの上は誰が管理しているの?それを聞いてどうするの?見りゃ分かるだろう。このタバコの吸殻。それとコンクリート表面のひび割れ。綺麗にさせる。偉そうに言うな。綺麗なまちづくりを否定させない。そんな事はどうでも良い?そうは行かない事をまだ知らない地域住民も少なく無い。ここは山裾では無い。街中の外れでは無い。

F208f722eb1a4b9aaa2a21a730b172a5 912f5f7951754943a55461e1228be835 F854780a016a4ea08fffe8c62ba5b261

これは昨日綺麗にしてくれた植え込みの剪定の後。緑の葉先が熱で茶色になったのでそこを刈り込んでくれる。しかし枝先は水気を失っては先の青さが無いので枯れかけてみえる。(枯れては居ない)そこの水を掛けてやる。お湿り程度。焼け石(葉先)に水、水道の水をたっぷり掛けたやらないと暑さで枯れる。?それは様子を見るしかない。人間も同じだな。生命力。親父も今その事を問われている。

B50d2451390a4214a9b925f166022a09 489606903d074b14be3c7795c7167f88

ここは今綺麗にしている府道9号線の歩道。ここは何度も綺麗にしているが草が絶える事はない。それは綺麗に仕方が拙いから。それでは上手なやり方は?その答えを求めて今綺麗にしている。それは草の根を残しているから。土を残しているから。そんな清掃は誰もやらない。

それは何故?時間が掛かるから。そんな手間かかけられない?そんな考えは全く無かった。しかしこれだけの草の生命力を見せつけられると考えは変わる。それが凄いな。そんな歩道の清掃は全国どこでも出来ない。そんな必要はない。多くの町の歩道はそれで何も問題ない。そうではない事はこれから証明される・それでも管理者は何も動かない?それも違う事をまだ知らない?

C2c3d22e61de48a8a55cd61ff800e91c 2ce47da598364ec4a2293a71894ba98c

これだけ綺麗にすれば秋まで草は生えない?そんな事はない。梅雨が明けると草は一気に伸びて夏の終わりには草取りをしないといけない。

だからどんなに綺麗にしても無駄。そう教えてくれる人もいた。もっと賢い事が出来るだろう。そう馬鹿にされた。しかしその言葉が嘘である事を最初から思って居た。それがやっと証明される。それでもそんな道は見向きもされない。これは信じられなかった。今でもそう思う。

7699e607749545e499124279155251bd

しかしそれは結果が証明する。結果を見せつけられてもその違いは分からない。そんな人も少なくない事を痛感している。

然しその厳しい現実は厳しい事を多くの人は知らない。人はいつか老いくたびれよだれを垂らしながら死んでいく。そんな事も知らない。

30c0a1124a4a4ebea9584eb1f4ce7613

今朝起きた時が正にその予告編だった。左足が痺れて立てない。今日は生活ゴミを出す日。何とか階段を降りてゴミを出さないといけない。

その為には歩かないといけない。その対策は考えて居た。足の痺れは血行の不調。その対策は足をよく揉む事。これからジジイになるので自分の足もろくに揉めなくなる。そんな事はない。昨夜風呂でそれをやらなかった。シャワーだけで汗を流す。それが間違い。今夜は湯船で丁寧に揉む。いずれそれも出来なくなる?その時は終わりだな。今朝は仕方がないのでサロンパスを貼りまくり何とかゴミを出す。

それでもその後また寝る。11時に起きた時は痺れは消えて居た。しかし何時迄もそんな事は通用しない。今の内に足腰を鍛え直してブログ9999をもう一回達成する。無理だな。今夜で9988回。月曜日にはめでたくゴールイン。0に戻る。18年間。よく書いたな。

 

 

|

« 今日はどんよりとした天気 しかし蒸し暑い 朝起きたら左足が完全に痺れて動けない 買い置きのサロンパスを貼って何とかゴミ出しをする。そして起きたのは11時。足の痺れは取れていた。何時迄こんなだらしない生活をするの?分からん。生き方が問われても何も変わらない?そうかな。そうではないよ。 | トップページ | 今日はどんよりとした天気 蒸し暑い 綺麗な歩道が出来上がる 誰も見向きもしない その程度の街 その程度の生き方 それでも地球は廻る。そんな言葉も知らない。ガリレオの生きた時代と何も変わらない?そんな事は何も知らない  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日はどんよりとした天気 しかし蒸し暑い 朝起きたら左足が完全に痺れて動けない 買い置きのサロンパスを貼って何とかゴミ出しをする。そして起きたのは11時。足の痺れは取れていた。何時迄こんなだらしない生活をするの?分からん。生き方が問われても何も変わらない?そうかな。そうではないよ。 | トップページ | 今日はどんよりとした天気 蒸し暑い 綺麗な歩道が出来上がる 誰も見向きもしない その程度の街 その程度の生き方 それでも地球は廻る。そんな言葉も知らない。ガリレオの生きた時代と何も変わらない?そんな事は何も知らない  »