計算通りには行かない 算用(田舎ではさんにょう)計算が狂う それも良くある事 そんな事も知らない 物価高対策 どうする家康
ここは左のフェンスの中から竹の笹と小枝がはみ出していた。そこを剪定バサミで見事に切り落とす。今まで何度も綺麗にしているがその中でも一番成果が出ている。しかし誰かがこの藪を綺麗にしている。そのお陰でこれだけ綺麗になる。
しかしここはピカピカにはならなかった。小さな草がまだ残っている。この草を全て抜き出してホウキで綺麗に掃かないとピカピカにはならない。いろんな事を考えながら仕事をしていた。しかし雑念が多いと仕事は纏まらない。汚れが完全に綺麗にはならなかった。それでも明日がある。明日で終わらなければ明後日がある。そんな仕事をすれば良い。「今日出来ない事を明日しょうと思うな」そんな迫力は今はない。
ただそんな仕事もやらない。出来ないこの歩道の管理者。それは何故?そんな綺麗な歩道は日本全国探してもない。本当にそうかな。そんな事も知らない。大阪から東海道を鈴鹿の山の手前まで歩いたがその記憶は残っていない。これからその先を歩く事はないが歩かなくてもピカピカの道はない。そんな事はどうでも良い。鈴鹿の山を車では通っても記憶は何もない。
ここは見事に綺麗になる。しかしピカピカになるのは明日・明日ここが綺麗になってもその価値は殆ど分からない。ここが綺麗になる事は偶然ではない。必然の結果。しかしその現実はまだ理解されない。間違いなくここがピカピカになってもその価値は何もない。明日その事が証明される。その時今までの苦労が報われる。それは無い。それでもここを見れば癒されるの違いない。そんな仕事に感謝で来るのかな?
| 固定リンク
« きれいなまちづくり これで?ここは例外?何故?町外れだから?地域住民もこれで何も問題はない 知らないという事はこういう事?今日、ピカピカにしても誰も見向きもしない。それは違う。そんな事も知らない。いずれそんな生き方はできない事を思い知らされる?それも関係ない。 | トップページ | 今日は梅雨の晴れ間 今年は関西花の寺「久安寺」の見事な紫陽花は見れないが明日は近くの公園で「花菖蒲」が見れる しかし天気予報は雨。雨の花勝負は言葉を失う? そんな梅雨の始まり »
コメント