明日は夏日 しかし来週から梅雨入り 暮らしはどうなるのかな?そんなものは何も変わらない。そんな事も知らないアホ達
ここは今日やり直した公園の通路の出口。ここはヌカルミだった。雨が降ると水が溜まり天気になっても水鉢中に染み込んでもヌカルンでいた。そこを何度も掘り返して土を入れ変えて整地をしたが土が多いと雨が降るととても歩けなかった、そこをようやく歩ける様に石で土手を作ったのは最近。その土手を雨が降るとおバカに崩される。この手前の溜まった水を流す為。そしてそのままにされる。
今日そこを綺麗にする。しかしこれでもこの内側に水が溜まる。水が溜まればまたこの土手が崩される。それでもこれだけ綺麗になれば上等。
ここをしっかり固めるには重いローラーがいる。それを動かせば地面は固まる。そのローラーで地面を締めていないので明日には直ぐに悪戯をされる。それでもここは時間を掛けてやり直しているのでどんなに悪戯をされても何も問題は無い。どうかな?
この右側に大きな石コロを残している。この石コロを明日土を掘りそこに放り込む。そこから出てきた砂利は凹地に移す。これが本当のサステナビリテー。持続可能な公園の成長戦略。今日もここに公園の中で広い集めた大きな石を放り込んでいる。中は見えないので掘り出せない。
これだけの石も抜き出せない様に穴を掘り土の中に埋めている。この程度の小石なら引き出される心配もない。その多くは上からは見えない。それでも嫌がらせ?悪戯はされる。見向きもしない。今日の親父もそうだった。いずれ老い朽ちる。そんな事も知らない?
ここは公園の外の国道の歩道。掃除をする前と後。この汚れは簡単に綺麗にできる。それもピカピカに。そんな事はこの歩道の管理者は考えていない?
このタイルの汚れは凹みをモルタルで土木事務所が補修した所。しかしそのやり方が余りにお粗末。汚いと親父に文句を言われこれだけ綺麗になる?ここは根本的にはやり直さないといけない。しかしそんな予算はない。それで仕方なくこのまま?誰がそんな判断をしているの?それはまだ分からない。
お遅末な仕事。ここは今、ホウキでピカピカにしている。そこをこんな仕事で凌げる?そんな仕事は看過出来ない事を責任者は知らない。
土木事務所の対応は何処もこんな感じ?池田はまだマシ?そうなのかな。いずれここはピカピカになる?なる訳が無い。そう思われている。
| 固定リンク
« 公園の通路 ロータリーの整備 これからどれくらいやるのかな 綺麗にしても無視される。それだけならまだしも杖を突いているジジイに脅される。 何も出来なくても棺桶が待っていても元気だけはまだまだ。杖を振り上げていた。こいつはアカン。それが分からない。 | トップページ | 政府の骨太の方針?まだそんな基本方針があるの?インチキ政策?そんな追求は何も無い?政権与党の存在感はどんどん失せる。そんな事もどうでも良い? »
コメント