師走の時 その実感は何も無い あと3週間で新年を迎える その実感も無い それでも見事な歩道が完成 その評価はまだ分からない
この先は谷。歩道はここで狭くなる。それでも何も問題は無い。歩道が狭くなっても自転車は楽にすれ違う事は出来る。
ここは何処だ。ここは歩道と車道の境の縁石の上。この草はその狭い隙間に生えている。この草も親父に何度も刈取られているがまだまだ春になると青草が芽吹く。その草を根だ絵師にするにはこの仮取られた草の根だえししかない。これも半分は終わっているがまだ半分は残っている。ここに落ち葉が溜まる。それを無くすには暫く時間が掛かる。その時この道の清掃は終わる。
いくら綺麗にしても落ち葉は溜まる。その溜まり方が劇変している。いくら掃いても無駄だとそれは言われたがそれは嘘だった事がこれから証明される。3日は無理だが1日2日は掃除の必要がない。その事が証明できた時苦労は報われる。そんな事は誰も知らない。関心も無い。
この石垣の上の土手の紅葉もまだまだ見れる?しかし葉先は素手に色褪せている。人間もおなじだよ。この歩道が完成すると一気に活力は失せる。腰は痛いしフラツキも多くなる。うんこは汁をちびるだけ。汚い。それでもこれだけの仕事が出来るのは他にいない。問題はいつまで出来るか?その事が問われている。明日もやる事は決まっている。しかも無償。そんな事も気にしていない。嘘をつけ。バレたか。
| 固定リンク
« 検察の恥晒し 誰もそうは思わんのか 恥を知れ 女性を(しかも部下)犯して同意があった?馬鹿では済まされない 検察のトップなら無罪になる?アホとちゃうか?それともこれが検察の常識 なぜ逮捕されたのか?何故裁判で罪が争われるのか?そんな事も知らない?違うだろう?それともこれが検察の常識? | トップページ | 腰の痛みは半端で無い。その原因は分からない その内歩けなくなる?その心配はない どうしてだろう それは痛みはサロンパスで止まるから いつまでもは続かない。その覚悟はない。どうする家康?家安はそれはなかったに違いない?身体の鍛え方が違う?それはどうだろう?言うまでもない。 »
コメント