紅葉もソロソロ終わり まだまだ続くよ そんな事も知らない 明日からは仕事の成果が出る ザマーミロ
ここはまだ綺麗に出来ていない公園の石垣の下。この瓦礫を綺麗にすくい取り、近くの処理場に捨てる。これは明日の仕事。
出来なくても他が綺麗になる。ここを綺麗にするのは週末になる?そんな事もどうでも良い。誰も見向きもしない。ボヤクな?
公園に入り口の紅葉の老木。この紅葉もそろそろ終わり。来年はこの細い枝も強風に煽られるとボキボキの折れる?それも仕方がない。
これは藤棚公園の「トウカエデ」の落ち葉。日本カエデの落ち葉はまだ少し先?この落ち葉もホウキで掃く。
公園の紅葉もそろそろ終わり。完全に終わると寒くなる。それでも今年の寒さは年末にならないと応えない?
まだまだ先?そう言われても葉っぱが半分落ちている。また来年だな。箕面の谷の紅葉はこれからが本番。行くとしても来週後半だな。
ここの水路を綺麗にするのは年末だな。ここもこの上には抜けられない事を未だに知らないアホがいる。看板を立てても分からない。
落ち葉は左に掃き寄せられている。こうしておくと公園管理者は片付ける。
これだけの紅葉を見せてくれた公園の秋も師走になると趣を変える。これから年末にかけて一直線。しかし多くの課題を教えてくれました。
この先は住宅地。ここから下側の道を綺麗にしているがここもおまけで綺麗にする。この程度の落ち葉の清掃ができない理由はここに大きな草が生えているから。この落ち葉を掃き取り草を抜けばここに落ち葉は溜まらない。地域の人はそんな事も出来ない。何故?気にならないから?
この石はワザと置いている。この石があるとイノシシは降りて来れない?甘い。突き飛ばして降りてくる。その時はこの石を引き上げて穴を大きく掘る。ここ掘れワンワン。イノシシはそんな事は言わない。ただ間違いない事は親父には勝てない。それがまだ分からない。
この写真は本日の傑作。この落ち葉がこれから歩道に落ちてくる。その落ち葉を溜めない工夫。そんなピカピカの道は全国何処でも造れない。
そんなおバカな事は求められない。しかしそんな見方も出来ない役所の連中はアホです。そんな考えは全国何処で出来ない。
日本一きれいなまちづくり大分ではどうなのかな?それは聞くだけ野暮。そんなまちづくりは誰も求めていない。
お見事です。しかし問題はこれがどれだけ維持出来るかと言う事。明日(今日)落ち葉は見事に溜まっている?それが見物(見もの)です。
これから雪国は歩道が雪で埋まる。その対策も出来ない。そうではなくて融雪にお金がかかる。その知恵が出せない。自然の力には勝てない?
そうではない事を誰も求めない。これから雪国は厳しい季節になる。関西は万博を春に迎える。その対応は何も知らない。興味も無い。
惨憺たる結果を予想する報道は全く無い。報道の責任の大きさも何も問われない。
| 固定リンク
« 年賀状もソロソロ終了 宛名印刷も印刷する それをしてはお終いだな その事を思い知る パワハラ そんな間抜けはしない | トップページ | 暇な奴がブログの掻き回し アクセス件数で分かるからアホは止めな もっとマシな事をやれ アホンダラ。失礼。 »
コメント