腰が痛い 半端でない 今日箕面の谷をよく歩けたな 紅葉のすばらしさは何も変わっていなかった しかし前対的には色褪せている その原因は世の中も全く同じだな それを言うとハラスメントになる?美しいとそうでない違いも口に出しては行けない?アホとちゃうか?そんな世の中です。
見事な紅葉 しかしモミジではない。紅葉と書いてモミジとも読むがこれはカエデの紅葉ではない?違うかな。分からん。
この名前は知らなかった、西光寺の座敷。ここは昔からのお寺さん。高野山の末寺。今は知らないが(寂れているが)このお寺の格式は高い。
境内の紅葉は見事な色をしていました。今まで来るのが遅くて紅葉の盛りの時を過ぎていましたが今年は当に(まさに)期待以上の錦絵でした。これなら上等です。それでも京都の名所の紅葉には勝てない。その違いは何?歴史の重みが違ジう?それは違う。このお寺さんの歴史を知らないだけ?それも違う。最近このお寺さんの修行僧を見かけない。拝観料も取らない。取れない。観光寺院ではない。
それでも紅葉は爆発していた。ドイツのワーキングホリデーの女性と日本語で話をするが親父武士はあまり聞き取れなかったに違いない。
それでも大阪南の羽曳野市から2時間がかりでやってきていた。ベートーベン第九の話は盛り上がったがどれだけ通じたかは分からない。
腰が痛い。この後急な階段も歩いたし腰の負担も半端でなかった。その写真はサウナに行ってから。
| 固定リンク
« 地方創生は誰がやるの?誰が出来るの?誰もやれません。誰も出来ない?その理由は?そんな事も何も知らない それでも地方創生が口にされるのは何故? | トップページ | サウナに行ってきました 先頭にサウナが有料 七百円弱 安くはない 1年ぶり 体は完全にサウナの効果を忘れていた 汗が出ない これはショックでした »
コメント