ブドウ一房1000円 店頭に並べられるのは3日?売れ残りは廃棄処分 どれ位すてられているの?そんな事は何も知らない
駅前のスーパー。自転車はここに停められない。そんな注意は誰も出来ない。注意をされなければこれが日常になる。
なりません。ここはお店の敷地だから文句は無い。それも違う。お店の責任者が厳しく管理をしないから。それは間違いない。
この自転車の持ち主はここは自転車を停めてはいけない事を知らない。それは違う。人が停めているから私も停める。何か?
これが日常になる。放置自転車の対策は簡単な様でそうでは無い。その事を多くの人は知らない。この放置された自転車は置き場が足りないから置かれている。それも違う。ここに置くのが便利だから。それだけの事。人の迷惑?そんな事は知らない?関係ない?相手にもされない。
今、駅南口前の広場の整備が行われている。この左の水路も老朽化して更地になるがそこには自転車置き場は予定されていない。
しかし間違いなくこの広くなった場所に自転車は置かれる。そんな事も行政は無視している。自転車は100メートル置き場が離れるとタダでも置かれない事を知らない。そんなまちづくりを出来ると思う。ここにシルバーの叔父さんが立っていても完全に無視される事も知らない。
| 固定リンク
« 何を今更、地方創生 地方はジリ貧 ところが誰もそうは思わない 選挙で野党が勝てるのはどんだけあるのだろう それでも何も困らない? | トップページ | 大事な友を失う それでも自分の思いは変わらない 自分にとって大事な物 恩知らず それだけは看過出来ない それで悔いはない »
コメント