« 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  | トップページ | まちの魅力 大阪の魅力 新今宮はどうですか?そんな事は誰も求めていない?それが分かれば先に進め »

2024年5月 8日 (水)

新今宮のタダの自転車置き場 その管理は誰がしているの?大阪市建設局津守公営所?公営所って何だ?大阪市民の多くは知らない?関係ない?

公営所。電子辞書で検索する。

公営所とは大阪市建設局の一部門 大阪市各区には土木事務所という名称はなく公営所がその任務をおこなっている?

大阪には8つの公営所があるがそれぞれが平均して3つの区を統括?している。(疑問符が付くのは連携は誰も明確に語れない)そんな事は無い?

公営所が何ををしているのか?その実態を多くの人に聞いたがその仕事の評価を問われる事は無い?

大阪市の放置自転車対策は区役所、公営所、大阪市建設局放置自転車対策課それぞれの役割分担があるがその管理は誰もおこなっていない?

そんな事は無かろう。多くの大阪市民がそう思う?それが全く違う事も何も知らない。関係ないと思われている。

今浪速区でその実態を変えようと思っているがそろそろこんな仕事は終わりにしないといけない。不愉快な思いをしてまでもやる価値はない。

オイオイ。見捨てるのか?そうではなくてこれが精一杯に違いない?それは今月中に分かる。

|

« 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  | トップページ | まちの魅力 大阪の魅力 新今宮はどうですか?そんな事は誰も求めていない?それが分かれば先に進め »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  | トップページ | まちの魅力 大阪の魅力 新今宮はどうですか?そんな事は誰も求めていない?それが分かれば先に進め »