« 明日から連休明けの仕事 一番変わるのは政府と日銀の金融政策 何も変わらない 何も関係ない そうではない事も知らない? | トップページ | 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  »

2024年5月 7日 (火)

円高基調にならず 株価も上昇基調 そんな連休明け 世の中は変化を求めず?そんな5月になる?そうかな?

B0ad7869d2c94a52a3065aa12e148ed0 D3e34603a57345789df90d2db0431ff3

大阪市内新今宮の歩道脇。この後ろは環状線の敷地。電車はこの上を走っている。このガードレールと網戸はこの中に自転車を停められない様にガードしている。中は鍵がかけられて立ち入る事が出来ないが御覧の通り汚ない。ここを綺麗にする。しかし中はJRの敷地で鍵が掛かり立ち入れない。

この歩道の反対側に「タダの自転車置き場」があるが駅の出入り口近くは満杯で置き場はなくこの辺りは少し遠くなるので空いている。今その置き場の整理を始めている・ただそれが済んでもこのフェンスの中にも自転車が置ける様にならないと放置自転車は無くならない。それが出来なくても誰も何も困らない。大阪市は恥を晒すだけ。しかしそんな感覚は行政には無い。

08e2e766b75a4d80a956e678209fcafa

92b7ba0869364230b0a364a751fdfcf1

今日はこの植樹マスの中を綺麗にして土を掘り下げる。その中に近くの草をかり取り放り込む。これが本当の一石2鳥。穴を掘って土を掻き出せばその土は汚いこの歩道脇の草むらを綺麗にしてくれる。その掘り起こした場所はしばらくは格好のゴミ捨て場。いずれここは綺麗な土を入れ植樹される。そこまで大阪市の環境局の担当は出来るのかな?無理だろう?関係ないと思われている。幹部は?知らない。

|

« 明日から連休明けの仕事 一番変わるのは政府と日銀の金融政策 何も変わらない 何も関係ない そうではない事も知らない? | トップページ | 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日から連休明けの仕事 一番変わるのは政府と日銀の金融政策 何も変わらない 何も関係ない そうではない事も知らない? | トップページ | 連休明けで5月ボケ?そんな仕事はするな そんな覇気は何処から迸る(ほとばしる)のだろう このジジイ お巡りさんにも食いついていた  »