大阪も初夏?半袖で土方仕事 汚かった歩道脇のミドが綺麗になる しかし自転車置き場は何も綺麗にならない それは来週だな 大型ゴミ(バイク)を片付けてから。ただ外堀は見事に埋まっている 関係者は何も知らない?それも終わりだな。それとも変わらない?それはありません
ここは新今宮。南海の出口北側を出て東に歩いて50メートル足らずの植樹帯。この土を掘り上げてその土を歩道右側のミドの汚い土の上にばらまく。ミドも綺麗になるがこの掘り上げた土の中に溝から出た瓦礫とゴミをここに放り込む。一石2鳥。見事に綺麗になる。
それでもまだ足りない。この場所は少し離れているがここにも土は豊富に入れられている。この土を明日バケツで運ぶ。
しかしここの土はここの物でバケツで5杯以上はムツカシイ?この草取りをしてどれだけ掘り起こせるかな?
この草を綺麗に埋め込めば文句は言わせない?誰が文句を言うのかな?地域の町内会?この右が放置自転車。中には置かせない。
大阪市環境局の担当部署はこの現実を知らない。区役所は?彼らはここは自分達の管轄ではないとマジで思っている?
建設局の放置自転車もこの周りに置かれていた。今は置けれない様にしているだけ。それがこれだ。
大阪市の船場の中央通りの高架の下で同じ光景を数年晒したがここは来年の万博までには綺麗にならない?
このバリケードを外して床面を綺麗に掃いてコンクリートのBOXも外して綺麗にしてもすぐに汚される?だからこのまま?
そんな事は許されない事も無視されても地域住民は何も知らない。それともこれが大阪の街。恥知らずと言われても関係ない。
ここは置き場ではない。置き場は整理されていないので一杯。だからここに置く。それが許されている。認められている。その対策は簡単ではない。この場所をどんなに綺麗にしても場所は限られている。その場所の有効利用は先ず片付ける。そこからやり直しです。それが出来ない。
ここも置かない様にバリケードを置いているがなんの意味もない。ここに置いたら場所を移動する。そんな叔父さんはいない。
このバイクはライ週1番に片付けて下さい。これを片付ける事で自転車3台は置ける。そんな事をしてもすぐ一杯になる。それで上等。
同じ事を10台分繰り返せば30台分がおける。これはバイクだけではない。
このバイクは自転車置き場の外。バイクを片付けてその場所に入れる。
この自転車は作ひつ綺麗にした近くに置かれている。ここは駅の入り口近く。ここに置いても何も警告しない。そんな厳重注意はない。
これはゴミだろう。即撤去しなはれ。来週有ったら責任が問われる。関係ない?そんな事は言わせない。
このゴミは綺麗にした所に出されていたので速攻でかたずけ今日穴を掘った所に投げ混む。土を被せたので数年後?数10年後しか日の目を見ない、綺麗に土を被せている。この看板の向きも変えられているので正面を向ける。それでも自転車は停められている。それもなく挿せる。いつになるのだろう?今月末です。ほんまかいな?ホンマです。ただここの仕事も毎日来ないとそれは実現しない?
この汚いゴミも行政は片付けないので穴の中に埋め込む。手続きを踏まないと綺麗に出来ない?それは行政の完全な言い訳。
こんなゴミを片付けられない仕事をしていたらいつまでも同じことの繰り返し。即片付けて2度と同じ事をしたら行政処分。
それが行政の仕事。ここが綺麗になってもすぐ又汚される。その時はただではすまんぜよ。ヤクザの親分もそんな事は言わない。
脅しではありません。そんな放置自転車の対策が求められても同じ事の繰り返し。それで仕事が出来る?万博が出来る?訳が無い。
| 固定リンク
« 今日はどんよりとしたうす曇り 花見の天気 そんな季節は終わりました 今日はバケツを持って新今宮 予定変更です 夢に現れたら行かない理由は何もない | トップページ | 今年はお花見もしていない それに勝る喜びの美酒にありつけるのかな?そんな卑しさも無い?今月は大きな成果が問われている? »
コメント