この国の形 この国の賢さ この国の豊かさ そして貧しさ 大阪の光と影 そんな事は何も知らない
此処は大型スーパーの駐車場の外の歩道。管理者は池田市。担当部署は親父から何度もクレームを付けられている。
それでも何も変わらないのはその管理は指定業者に丸投げしているから。お任せ。業者は基本的にクレームを付けられないと綺麗にしない。
これがその見本。恥かしいとも何も感じない。これが何も変わらない。この草取りは簡単でない事を知らない。草を抜く事は簡単ではない。
そんな事も知らない。そんな手稲いな仕事はできない。そんなお金は貰っていない。地域の年寄りにはそんな元気は無い。
メダカの学校は水槽の中です。田舎の小川でこんな景色はもう見れない。田舎の川も薄汚れている?それでも綺麗な川はまだまだ多い。
知らないだけ。先月行けなかった四国高知の山間の小川ではそんな川がまだ残っている。四万十の源流を辿れば山椒魚がまだ見れる?
坂本龍馬脱藩の檮原の道を辿るのはいつになるのだろう?夏は無理だな。早くても秋。お金が掛かる。
駅のホームの外のミズミズしい五月の花も窓ガラスが汚れているので綺麗では無い。5月になれば新婚時代を過ごした大山崎の隣の長岡天神でみごとなミヤマキリシマが見れる。今年は満開の時が見れるのかな。開花のタイミングは開花情報を見ていれば間違う事はない。
| 固定リンク
« 新今宮の放置自転車対策 連休前にどれだけ綺麗になる?そんな考えは大阪市に無い?それでも外国人観光客は多い。関係ないと言う事?ありません。 | トップページ | 今日はどんよりとした天気 今日も新今宮 放置自転車対策 しかし何も出来ない »
コメント