今日もどんよりとした天気 それでも春は1月先 「春は選抜から」違う 春は景気回復から?それはない?それでも株価は上がる。そんなもんかえ?
大阪駅東口の改札がいつの間にか「南口改札」と表示が変わっているがこの改札口も正式には御堂筋南出口。
然し大阪人はそんなややかしい言い方はしない。どんな言い方をするのかな?そんな事もどうでも良い。JR大阪駅の通勤利用客の数は知らない。そんな事は多くの大阪市民も関係ない?この大阪駅の人の流れも来年の万博の時にはパンクする?今でも大阪観光客は大阪駅は個人的には自由に歩けない。(行き先が分からない)駅に大きな案内所があるがそこでも大まかな説明もできない?そんな情報は全く伝えられない?
親父は長い間大阪で生活をしているのでたまに梅田に出てきても行き場(目的地)に迷う事はない?そんな事はない。この駅東側の横断歩道は人の流れで混雑時にはスムーズに歩けない。右側からも人の波がぶつかり合う。年寄りはとてもまともに歩けない。ではどうするの?この歩道の下に地下通路がある。然しその階段は上り下りが半端でない。この時間帯でも混雑は激しい。(ここは測道)
| 固定リンク
« 左の足の親指の裏が痺れている これで歩けるのが不思議?何(いずれ)足は(指は)血液障害で腐る?そうならない為に何が必要かな?足指を揉め。 | トップページ | 物価高に負けない賃上げ?それは経済原則から出来ない?そんな事も分からない総理大臣?経済界?大企業の組合?物価高の原因は経済成長?全く違う?その程度の事も知らない多くの高齢者?株価が上がっても生活水順は変わらない?その程度の事は誰でも分かると思っていたがそうではない。そんな春が来る? »
コメント