歯は命 目も命 耳も同じ 老いるという事はどう言う事?それも知らない?
昨日の城跡公園の夕暮れ 閉園は5時で人の気配は全く無かった。芝生は枯れ六甲の山も寒々としていた。しかし今週後半になると野球の世界はキャンプイン。今年も厳しい勝負の世界が始まる。と言われても結果は分かっている。勝負は時の運とも言われるが今年のペナントレースも最後に笑うのは阪神タイガース?そうでは無いと各球団の監督は威勢の言葉も口に出来ない。
今年の各チームの戦力評価は昨年と何も変わらない?それも開幕から1月もすれば分かる。ただ昨年その見通しは解説者には無かった。それは今年も同じ?景気の先行き見通しと同じだな?今年は政治も経済も一寸先は闇?そんな見通しも立てられない?ならば自分で探れ。それも出来ない?今年はそんな生き方はしない。🤣 今月の評価はもうすぐ出来る。(それは何も説得力は無い?)個人的意見?タワケ。出ました。
今日は風も無く穏やかな天気。この足踏みの道もほぼ完成しているが歩く人はいない。これだけ綺麗にすると歩きづらい?
そうでは無くてまだ寒いからこの公園に散歩にも来れない?そんな生き方をしていると暖かくなってもそんな元気は無くなる。
その程度の事も分からない。他人事では無く自分自身がそんな生き方を迫られている。それが分かれば今年も何とか達者で生きられる?
それはどうかな?今年はここで歩くだけで無く左の藤棚のパイプの棚にブラ下がりと懸垂が試されている。無理だな?そうかな?ジジイは?
それも春になれば分かる。まだまだ80。されど80の壁は低くは無い。それがタダで教えられている。
バカタレ。ガキの悪戯?いい年をしたガキの様な間抜けも空く無く無い。このタイルは明日百均で雑巾を買って水を垂らしてきれいに拭く。
そこまでやるか?そこまでやる。そこまでこの公園は綺麗になっている。そんな事は誰も知らない。
今日綺麗にした場所の左。明日ここにガレキの土を入れガレキは綺麗にかき集めればこの空き地の整備も「一軒落着」
春になっても草は生えてもその草は簡単に抜き取る事が出来る。どうして?地面が柔かくなっているから。それでも水は染み込む。
すげえなあ?どうしてそんな事が出来るの?種明かしは簡単。砂利道になっているから。土だけでは雨が降るとぬかるむ。歩けない。
このかき集めていたがレキは穴を掘ってその中に埋めているので明日綺麗に片ずく。明日は今日以上に穏やかな天気。
それは親父の苦労を見ていた「神様」の褒美に違いない。その出来上がりは明日お見せしますがそれでもこれで終わりでは無い。
この広場で太極拳の真似事が出来て片足立ちが軽々3分は出来ないといけない。その程度の事が出来てようやく一人前?
修行の真似事が出来る。そして多くの事が口にできる。そんな生活を生き方を手にした時、未来に御光が光り輝くに違いない。アホやのう。
| 固定リンク
コメント