« 明日から仕事始め?冗談ではありません。しかしそんな人も少なくない? | トップページ | 金融緩和は変えられなくても株価は上がる バブル崩壊の教訓は何も生かされない 経済界のリーダー達はそれでも舌を出して笑っている? »

2024年1月10日 (水)

今年の本格的な仕事が始まる そんな人は誰もいない 同じパターンを繰り返す それ以下?それも誰も分からない

97dcbf52dbea4ab9910a6818c19df2f2

六甲山に沈む夕日。今日はその夕日を眺めながら公園整備の確認をしていた。これからまだ暫く寒い日が続くがそんな事もお構いなし。

Ca5bfb6799f34f8688dc49a52da288d7

この記念碑横の荒地の中から掘り出したこの大きな石も綺麗にした「足踏み」の道の中にもこの3倍はほおり込んでいる。

そんな踏み石は歩けんだろう?とんでもありません。すばらしい体に優しい「しょうげき」の道が完成する。昨年は腰の痛みに悩まされたが今年はこの道を日課として歩くだけで腰の痛みから解放される。それはありません。しかし間違いなく喜びに変わる事は間違いない。

De4c63ee8e0d42ff97e5b48da46e4054

このゴミの出し方は正しいのかな?ここはゴミ出し場ではないがこのバカはそれが分からない。ここは国の補助金で綺麗にした「植樹帯」

明日置かれていたら近くのアパートの玄関に放り込む。(冗談)市役所のゴミ回収のボスに確認をする。何を?町内会の責任者の役目。

1af7a310fe874a9e8570e8f0a9a5c10d  

今日はクリニックで寒い中を外で待たされる。本当に医者は何を考えているのだろう、確かに発熱者の対応の為に外で待たされるのは仕方がないがこれでは元気なジジイもおかしくなる。散々(30分)待たされて高結圧の検索結果は175。当然だろう。アホンダラ。糖尿病の血液検査の結果は今日は返事は貰えなかった。明後日結果は分かる。数値が悪いと歯は抜けない?如何する?歯医者に聞くしかない。

お昼は贅沢な「とんかつとアジ」懐かしい組み合せ。懐かしい再会。この昼飯は面倒を見て貰っていた工場長と薄汚い工場の食堂の飯は食わずに近くのお店で食っていた「トンアジ」あの頃(半世紀前)どれくらいしたのだろう?高いとは思わなかった。今回は味が立派すぎてトンカツが肩身の狭い思いをしていた。味は悪くなかったがこの店も人気店で散々待たされる。次は混んでいたら止める。

ジジイやババアが多かった。歳たけてこんな弁当が食える喜びはこれからどれだけの後期高齢者が食えるのだろう?それが本当の健康な昼飯か?そんな問いかけは出来ないに違いない。人生100歳時代?嘘をつけ。92歳で亡くなったお袋の言葉は忘れていない。

「長生きはするもんじゃねえ」本当に申し訳ない。そのお返しは出来ないが同じ言葉は言わない生き方を教えられている。

 

 

|

« 明日から仕事始め?冗談ではありません。しかしそんな人も少なくない? | トップページ | 金融緩和は変えられなくても株価は上がる バブル崩壊の教訓は何も生かされない 経済界のリーダー達はそれでも舌を出して笑っている? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日から仕事始め?冗談ではありません。しかしそんな人も少なくない? | トップページ | 金融緩和は変えられなくても株価は上がる バブル崩壊の教訓は何も生かされない 経済界のリーダー達はそれでも舌を出して笑っている? »