後1日で1月が終わる 大変な1月 それでも何も変わらない1月 本当にそうなのかな?
この場所は綺麗に掃除をしている。ところがこうしてゴミを出す人も絶えない。人間の愚かさ?それとも逞しさ?そのゴミを出している人も近くの清掃をした人。いずれ注意をされてもその訳は認織出来ない。その程度の人間が益々増える。これだけの量のゴミは地域で処理をする事が理解出来ない?ボケると言う事はそう言う事?ちがうだろう。この面倒は誰が見るの?
この地域のゴミの出し方は汚かった。この網を垂れ下げた侭。ゴミを回収したらその網を綺麗に巻き上げて町の地域の美感を保つ。
その程度の事が出来ずクレームをつけられる。それでもこの地域の町内会は何も出来なかった。やらなかった。出来た事は網をゴミ収集後は上に上げた事。それでも綺麗になる。そこにこうして他所から地域清掃のゴミが持ち込まれる。いつ収集すると思っているのだろう。
公園下の法面でイノシシが暴れている。この畜生にとってこれは格好の「砂浴び場」いくら綺麗にしても関係ない。その対策は出来ている。
この土止めの板を超えている土を上に掻き上げてここの土を掘り下げるだけ。その作業を昨年末にしているがやり方が足りなかっただけ。
今回は描き上げた土の中にガラス片を投げ込む。それも公園の中から一杯出ている。いつまでも同じ事はさせない。その程度の事も知らない。
この公園を綺麗にする前はこんな立派な看板は要りませんでした。草茫々で地面の土はうす汚なく立ち入るい人はその見識が問われていました。
そこを綺麗にしたらおバカが自転車を「乗り入れる」様になりご遠慮頂くと看板が無い、表示が無いと無視されていました。
そこに綺麗な看板を用意してくれたのが1年前?その看板もイタズラされたのでこんな立派な看板を造って頂きました。遅かったけれど。
これで暫くはこの公園を汚すのはイノシシとおバカな人間様です。こいつはクズです。いずれその事を思い知らされる?どうでも良い。
捨てられていたゴミは公園のゴミ置き場に捨てる前に中身を確認する。丁寧に括られていたが若者のやる仕事では無い?このビニール袋は土に埋めても埋めても分解はしない。それでも土に埋めるとこのおバカの仕業は消える?消えません。10年先まで残る。しかしそんな事はこのおバカは知らない。この袋を見えない様に土に埋めないとここがゴミ捨て場と思う輩は直ぐに現れる。そんなおバカはさせない。
これだけ綺麗に均せば今度来た時にカラスにもイノシシにも人間様にも荒らされない。ここは右側の土も一度掘り起こしているので春には草が生える前に土起こしをして土を柔かくするに違いない。土を柔らかくした時その土をそのままにしておくとぬかるむ。その対策は大きな石と小石をバランス良く混ぜる事。庭を作ると言う事はその人の心が写し出される。そんな庭を眺めて心を澄ます。そんな生き方が出来るかな?
今日完成した庭。左にガレキの山と土が残っているがこれはガレキを少しずつ剥ぎ取り残った土を左に少し落とせば完璧です。
そんな庭が出来ても誰も見向きもしない。親父の健康増進法の錬成道場となります。いつまでそんな日々は続くのかな?
やり残した事はまだ多いがそれもどこまで出来るかは来月になれば分かる。そんな2月にしたい。
この少なくなったガレキも春になればさらに減る。そうしてそこに上から土を掻き落とせばここは素晴らしい憩いの場所になる。
その価値は誰も分からなくてもいずれ思い知らされるに違いない。健康な生き方とは誰も何も知らない。
| 固定リンク
« 歯は命 目も命 耳も同じ 老いるという事はどう言う事?それも知らない? | トップページ | 今日はどんよりとした天気 夕型から雨?それでも明日から2月 今年も1月が終わる その評価は出来るのかな? »
コメント