今年も何も変わらない?それは全然有り得ません。あり得る現実は自業自得?この言葉の意味を知らないのは何故?喚くと何かが変わる?そんなおバカが多い?
ここは歩道の水が流れる場所の蓋。その蓋の一部が破損してコンクリートの一部を修理した所。この三角コーンが多すぎる真ん中の2本で上等
何時迄でこんな様を晒すのかと市役所の担当課に聞いてみると担当者の言葉はそんな認識は全く無かった。親父から暴言を浴びせられてその様子を見に行くと綺麗に片付けられていた。それが上の写真。そんな事はどうでも良い。そんな認識は全くない。
ここは歩道の端。この右(縁石)の外は国道176の車道。ここに公園の落ち葉が溜まった時、誰も綺麗にしなかった。どうして?
そんな問いかけは池田市民だけでなく多くの街の人達もしない。それは何故?汚いとは市長も思わない。土木事務所の所長もそうは思わない?
仕方がないのでここの汚れを綺麗にしたのは親父。それでもまだ汚れているから。ピカピカにしょうとは行政の誰も賛同しなかった。
写真ではよく分からないがこれでもまだ土が溜まり干からびている。「干からびている」そんな事は関係ない。そう思われている。
いずれホウキで綺麗にゴミと砂は掃き取る。そんな事をしても誰も見向きもしない。無様な歩道の風景?誰もそうは思わない。
これは何?公園の端に植えられた草?草ではありません。花です。誰も手入れをせず花の面影はない。春になるまで手入れをしないといけないが誰もそうは思わない。この花は誰が管理しているの?親父が葉先を一部切った時オマワリに通報された。あの通報者は今この状態を見ても何も感じない。こうなるともう手遅れ?誰もそうは思わない。そんな公園管理しかできない。ヤブラン?そんな管理を嘆いている。
ここは何?ここも草だらけゴミだらけだった所を綺麗に土を掘り起こして綺麗にしたところ。そこにこうして石を集めているのは悪戯?
信じられないと思うのはこの小石は他所から持ってきている事を知らないから。この小石は通路に撒いて水たまりを改善した物。
いずれこの小石も元に戻す。そんな管理は誰もしない。その程度の仕事しか出来ない?しかしこの公園は市役所前。何時迄もそんな事はあり得ない?そう思われているのかな?市長はこんな事は知らない?関係ない?どんな関係のある仕事をしているのだろう。」
ここは今綺麗にしている公園の記念碑の横の落ち葉と瓦礫をかき集めていた所。そこを綺麗にしている。
この瓦礫を土を掘ってその中に瓦礫のみ放り込んでその上に土を被せるつもりだったが、その土はこの横の記念碑の後ろを綺麗にした所で使える。一石二鳥。それが済めばこの仕事も一区切りが付く。問題はその維持と発展。これは親父の仕事ではない。この公園の管理は市役所。そして実務はその管理を任されている指定業者。それが見直されないとここは直ぐに荒れ果てる。そのお願いを声高に語る。
誰もそんな個人的な意見には耳を傾けない。この言葉を口にした市役所のおバカは今、地域支援の課長。
しかし地域支援の課長としての評価は薄い。その程度の仕事でも役所の課長は務まる。それが全国各地の役所の仕事。
厳しい現実はこの街の後期高齢者の現実を見れば分かる、それは全国何処でも大同小異?知らないだけ。その現実はこれから重くのしかかる。
この場所は 雑木に覆われていた。その時には当然このスイセンの花は見れなかった。この手前の公園の広場が綺麗になった時その雑木が切られてこの姿が見れるようになった。しかしこの花の手入れは全くされていない。それでもこれだけの花が咲く。野生の力は凄い。
それでも放置されれば陽の目は見ない。その程度の事も見失われている。これは今年も変わらない?その事を役所の監督者に熱く語る。彼はその事は理解はしているが問題は結果。それはこれから見せつけられる。期待はしていない。そんな事を言うな。
六甲山もうっすらと雪景色。帰りは流石に寒い。家に帰ると手にしもやけが出来て皮膚が割れている、オロナミンを割れ目にすり込んで温かなお湯で石鹸で丁寧に洗う。手がふやけていたがこれで指も綺麗になり血のめぐりも良くなる。ワセリンを擦り込めば手の甲のシワも伸びる。アホ。
| 固定リンク
« 今日はどんよりとして外は寒そう それでもやる事は決まっている 見向きもされない公園もほぼ完成 しかしやる事は何も変わらない | トップページ | 見向きもされない危機管理 自分の体は自分で守れ それが出来なければ座して滅ぶだけ それも出来ない »
コメント