« 後1日で1月が終わる 大変な1月 それでも何も変わらない1月 本当にそうなのかな?  | トップページ | 1月も終わり 2月が始まる »

2024年1月31日 (水)

今日はどんよりとした天気 夕型から雨?それでも明日から2月 今年も1月が終わる その評価は出来るのかな?

6a6b13a8fd17435190b628ff3319b21b

ここは公園の藪だった所。しかし元々藪だった丘を切り開いて綺麗にしたのは昭和の初め?

その時に左の「成虫」記念碑が市内の役場?からここに移設されているがその間の歴史を語ってくれる人は一人も居なかった。

市史編さん室の主任?責任者?に聞いても大した情報は手にしていなかった。当然?この場所は誰も見向きもしないゴミの山となっていた。

現在多くの事を尤もらしく口にするこの街のリーダー達もその間の事情には口を噤む。(つぐむ)多くの市民もこの漢字を読めない。

それでも何も問題はない。この言葉の意味は「国の為に尽くす」「国の為に穀力を高めよう」「国家に貢献する考え方を高めよう」

今はどうなのだろう?国民主権。国家とは何たるかは多くの人の生きる規範ではない。地域の規範でもない。人の事はどうでも良い。

そんなおバカが多くなっても関係ない。それでも政治意識は廃れるばかり。物価対策はそれを上回る賃上げ。バカだろう。

トヨタの労働組合は大幅な賃上げを要求しても多くの人々の生活は何も豊かにはならない。インチキな商売をしてもインチキな物造りをしてもその仕事のやり方は何も変わらない。会社の幹部がそんな仕事のやり方を変えられなくてもその責任は問われない。何んと無ざまな会社だろう?その会社がこの国の物づくりトップの会社。そんな車がこの国のナンバーワン。この国がいつからこんな国になったのだろう。

その事が問われても何も変わらない。物価高の対策は「余計な物は買わない」その事に尽きる。その程度のお金しか手にしていない。

|

« 後1日で1月が終わる 大変な1月 それでも何も変わらない1月 本当にそうなのかな?  | トップページ | 1月も終わり 2月が始まる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 後1日で1月が終わる 大変な1月 それでも何も変わらない1月 本当にそうなのかな?  | トップページ | 1月も終わり 2月が始まる »