« 今年最大の寒波 しかし大阪は冷たいだけ 久しぶりの梅田は大きく変わっていた  | トップページ | 関西のお笑い 関西の品の無さ 関西が再びの輝きを取り戻す時 それは来年の万博?それはもうすぐ分かる?分からない?そんな事は何も報道されない »

2024年1月25日 (木)

今日も寒い。それでも風はなく小雪もちらつかない木曜日 今日も梅田です

A2748a8bdc014e7cabdfac9ebab27c63 C74e0094321c4d73b28456603bdbe664

これが大阪。これが大阪駅前。この看板が泣いている。そんな思いは大阪市民には無い。どうして?ここは阪神百貨店と本日目的のビルの間の通り。通りの看板もない。この右側は昔は汚かった。今は区画整理がされてビル群が乱立しているがお世辞にも綺麗な街とは言えない。

それはどうして?人々の暮らしが無いから?それは違います。多くの人が往来して多くの人が働いている。そんな商いの街が汚いのは行政の真ちづくりの思いが徹底されないから?そんな報道は全く無い。ここがこの有様を晒しても「片ずける」人は誰も居ない。大阪市の街づくりはこんな物?大阪維新のまちづくりはこんな物?そんな問いかけは何も無い。大阪市民の無様なかんかく。他人事では無い。

C7d81881174e466b8cd97450c021a5bb 54a755075d5e4ca7bd5833518a7559ce

阪神電車梅田駅の改修工事は大きく変化していた。ここは普通電車と急行のホーム。(右は普通。左は急行。)これまでのホームは潰されていた。(色が変わっている)瀬まくて汚かったホームが綺麗になったのは半世紀ぶり。このホームは親父が大阪に来て多くの歴史を感じさせてくれた所。ここらら2つ目の駅が18から22迄仕事で行き来していた。それから26迄は阪急中津の駅。

73d2b3f1baf546d2bd36d0db471a3a88

8f9201e3a69a49c08eaea76357a086fe F3c827c3fdd64ff4a800df5038b45daa 2046d8a1ee0541a79f28c794ee6d6328 0146b049845c4bc0938d7eedbee47bf9

大阪に来て長い間利用した駅。この駅は各停しか止まらなかったがこの両側を電車が走っていた。この狭い駅のホームは阪急宝塚線の電車しか止まらなかった。(このホームの停車は宝塚線の各停のみ。)神戸線と京都線のホームはなかった。なんでこんな狭い駅が作られたのか?それは阪急電車の歴史を知らないと分からない。この狭い駅は大きな事故は起きていない。いずれホームドアーの設置が求められる。

 

 

|

« 今年最大の寒波 しかし大阪は冷たいだけ 久しぶりの梅田は大きく変わっていた  | トップページ | 関西のお笑い 関西の品の無さ 関西が再びの輝きを取り戻す時 それは来年の万博?それはもうすぐ分かる?分からない?そんな事は何も報道されない »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年最大の寒波 しかし大阪は冷たいだけ 久しぶりの梅田は大きく変わっていた  | トップページ | 関西のお笑い 関西の品の無さ 関西が再びの輝きを取り戻す時 それは来年の万博?それはもうすぐ分かる?分からない?そんな事は何も報道されない »