公園下の歩道が綺麗になる そこまでやるか?そこまでは地元住民でも関心も無い?そうかな?それも見れば分かる
箕面滝道の紅葉もそろそろ見頃?箕面の滝道から見える紅葉も長い間見ていない。どんなに綺麗な景色も人が多いと不諭快になる。
それは相手も同じだろうと言われてそんな場所に出向く事はない。大勢の人で賑わう観光地の見学は早朝が良い。箕面の滝道は朝7時に家を出れば見事な紅葉が見れるがそこまでの意欲はない。次の取材は和歌山新宮を予定しているがこの特急電車が大阪駅発7時40分。親父はギリギリには行かないので6時に起きないといけない。何もそこまではしなくてもいいだろう?ところが次の電車は5時間後?
そんな時でないと早起きはしない。それでも年末はない。春になってからだな。今回は片道4時間。日帰りは睦香椎?
この歩道の落ち葉もブロアーで吹き飛ばせば30分もかからないが五月山公園管理センターも地域住民もこの歩道の管理者の池田土木事務所も誰もやらない。これから北風が吹けば自転車も歩行者も難儀をするがそんな事はどうでも良いと思われている。今この道をホウキで掃いてこの落ち葉をかたずけている。2、3日毎(おき)にしか出来ないがそれでもこれから風が吹けば舞散る事を期待している。それでも駄目?ならば毎日時間を確保する。それでも誰からも感謝される事はない。そんな事は期待していない。
ここも右の土砂を更に上に掻き上げ落ち葉の溜まり場所を掘り下げる。そうすれば落ち葉の多くがそこに溜まり掃除が楽になる。それでもこれから落ち葉の量が多くなるのでその場所の確保が必要になる。その仕事ももうすぐ終わる。そんな知恵は全国何処でも共通でもそんなモデルは多くない。汚い道でも担当が変われば見向きもしない。東大阪の庁舎の東側の汚い歩道。綺麗になったのかな?
| 固定リンク
« 秋が終わり冬がやって来る しかし関西はまだそんな感じはしない 雪国より暮らし向きは楽?そんな報道は何もない | トップページ | 窓の外は春の様な明るい天気 しかし風は冷たい 五月山山麓の公園整備の仕事もなんとか区切りが見えて来る »
コメント