暖かいのは今日まで 明日から本格的な冬の到来 北国のおバカに笑われるな 北国は大阪より寒い 当たり前だろう そんな事も知らない
ここは何処だ 落ち葉が溜まっている。誰も綺麗にしない。ここを綺麗にするにはこの溝にスコップを突っ込めば簡単に掬える(すくえる)
ここは公園の下の溝。ここは広い。ここに10センチ近く溜まっていた落ち葉は綺麗に清掃されている。公園管理者が片付けている?
ここは歩道の外の車道の端。車はここは走らない・ここを走れば間違いなく事故に繋がる?如何して?見れば分かるだろう。
左は歩道。この手前は谷。フェンスが張り出しているので歩道も狭くなる。道も汚い。誰も磨かないから。市役所前の国道横の歩道も土が干からびている。ここをピカピカに簡単に出来ると思っていたが意外に反対される。それでも諦めていない。しかしそれは親父だけにやらせる?そんな恥知らずは居るのかな?この歩道がピカピカになっても行政の反応はゼロだった。閻魔大王が舌を出して笑っている。
閻魔大王が笑っていると言うとここも同じだな。ここは何度も掃いているがそれでもこの有様。ここもブロアーで吹き飛ばせばピカピカになる。フェンスの下に細い木の根が残っているので落ち葉は溜まるが真ん中でも紅葉の枯れ葉は残っている。それも終わる。
落ち葉はまだまだと思っているとそれも明日まで。来週からはこの葉っぱが一枚も残らない。歩道の汚れも親父が仕上げをすれば素晴らしい道になる。それでも地域住民は勿論、行政もこの町のリーダー達も全く関心も無い。それで上等。閻魔大王に笑われても一点の揺るぎもない。
ただこれだけ綺麗になった公園も親父が一人で綺麗にしている事を誰も知らない。それでもそんな事もどうでも良い。このカエデの大木はそう思ってくれるに違いない。この大木もいずれ枯れる。そして地表50センチのところで切り倒される。その時この街の人はどんな反応を示すのだろう?そんな事は誰も考えていない。ここが「憩いの広場」になる事は期待出来ない。それでもこの見事な光景はまだ始まりに過ぎない。
この歩道もまだ汚い。ホウキで掃くのは少ししんどい。ブロアーで細かい土やホコリを吹き飛ばして綺麗な歩道になってもその価値は誰も関係ない?その時間違いなく地域振興のレッドカードが突きつけられる。誰もそんな思いはない。だから何も変わらない。
親父もブログも最近は限られた人しか見ていない。岸田総理がどんな決意でこの国の政治とカネの問題を解決すると豪語してもこの内閣は信頼されない。そして総辞職に追い込まれる。そんな事は誰も考えていない。「それでも地球は回る」これは有名なガリレオ、ガリレイの言葉ですがそんな言葉の意味は誰も知らない。事実とはそんなもんかもしれない。ブログの中身も変えないとアクセス(支持)は伸びない。見てろ。
| 固定リンク
« いくら何でもそりゃねえだろう?それともこれが当たり前?歯の治療 応急処置でハイおしまい 他を探す?歯医者のレベルはそんな物? | トップページ | どんよりとした天気だが寒くはない 明日から本当に寒くなる?最近に天気予報は当たるよ 経済予報は当たらないけれど その差は何?事実の分析の差? 学者達は何をしているのだろう?経済学者?そんな人は居ても何の役にも立たない?その証明がこれから始まる?(既に始まっている)その現実を知らないだけ。 »
コメント