« 自民党政治は何も変わらない それでも何も困らない 多くの人がその事を望んでいる これで報道の責任も地に落ちる。誰もそうは思わない? | トップページ | 明日はどんよりとした天気 金曜日(週末)そんな人はどれくらいいるのかな?そんな事も知らない。 »

2023年12月14日 (木)

なんだかんだ言いながら日々の暮らしは変わらない 地方の人口減少も変わらない 都市もおかしな高齢者が多くなる?自分の体は自分で守れ

0abe2c993a4c42e4bfca74c4fcc136fc

Deeb3cd3bee941e69efa4af1c69fa5bf

昨日綺麗にした市役所前の公園入り口。下の写真は前に綺麗にした所のリメイク。この楠も見向きもされない。

7d0071534a2b4a35bca2aed8d295ae9e 17466077d751470dbe57a9671bb7fb5c

この自販機のから容器入れの周りは汚れていたのを綺麗にして久しい。それでもここに空き容器は当然、ゴミまで捨てられる。

この場所の管理者もいないと思っていたがそれは知らないだけだった。管理者は意外にも城跡公園指定管理者。

久し振りに担当課長と言葉を交わす。当然、いう事は決まっていた。この場所の掃除をする担当がいるのでこれからは親父の出番はない。

65c2ff6174894b21a1ea945ab281d64d 0db17524d5e54e6e89c79d8b1625127c

ここは体育館横の駐車場。自転車を停めて行く秋を眺める。しかしこの先に体育館指定業者と教育委員会担当課長の無様な仕事を見せつけられる。何ヶ月も何年も前から改善を求めても何も変わらない。市役所の仲良しの次長に個人的にお願いしても何も変わらない。いずれタダでは済まない?(偉そうに言うな。何も変わらない。)そうかな?そうかもしれない。その程度の事。信頼で成り立っている仕事を知らない?

50818a218d4b409494fd51bf267ca824

222d7cf811d6453d94ea37ca5110facf

こんな表示をしても完全に無視されている。無視されても片付ける事が出来ない。何で?これはお願いしているだけ?そうではない事をこの場所を管理している教育委員会の課長も共犯?何も変わらない?いずれ個人的な苦情でない事を思い知る?些細な事すら改善できなくて管理職の仕事が務まる?そんな事は誰も感じていない。行政の長が動かないと何も変わらない?そうかもしれない。

2281980e0570439884f29fbe09c87d3b A0e7c4dd4ce84185abd9c045e588b9f0 Db3fa0feddcf4f8191432c84c4572a29

五月山山麓の公園到着。相変わらずイノシシの畜生がイタズラをしているが公園の落ち葉は公園管理の担当がブロアーで吹き飛ばして綺麗になっている。これだけ綺麗になっているとガタガタ言う事は何もない。そろそろこの公園の清掃も終わりです。

明日は天気は予報では雨。しかし午後は曇り。雨が降ればやらないがもう少しでイノシシも手足が出せない見事な「踏み土」の道が出来上がる。しかし親父の匂いが消えると確実に「突撃」の運動が始まる。その対策も着々と進めているが効果はあまり期待出来ない?

226a0da09d6a4529bf70752aa0e13bcf 46dd78ff2c884f95b2c30e7dbf259544

ここは柔らかい土だけで完成している道。ここにこれだけの石を放り込んで土を被せる。それで猪に「ほり繰り返されない。させない。」

しかしこれではまだ黒い土が多い。賢いイノシシはそれくらいは分かる?深くは掘れなくても土が表面に5センチもあれば充分?

その時は土を剥ぎ取りさらに石を投げ込み土を薄く掛けて「ローマ街道」石の道にすれば良い。さすがにそれは無理だろう?

ならばどうする。これで諦める?それは無い。次の策は現場を眺めれば分かる。それは来年の仕事。やるかどうかも分からない。

Bbad63c4c8844869aa0fc4439d8687fe De06aa6f9a3548dbacdc5e75edf065e1

ここは記念碑裏の荒地。この瓦礫を片付けてその地面を熊手で掘れば何故か大きな石がゴロゴロしている。その石はまだまだ一杯ある。

2a6610fb71914caa9e0bff041bf11e28 4eea1e5cfa9a4ae7a8ba5d2fdf5fdfb7

昨日は掃き寄せていた落ち葉の山が消えていた。地域住民が片付けた?そうでは無くこの石垣の上を管理している指定業者がブロアーで一掃した?それでもささやかにニンマリとしていた。まだまだもみじの葉っぱは残っているのでこの歩道は汚れる?しかしこの歩道がピカピカになっていれば落ち葉も簡単に吹き飛ばせる。そんな師走がやってくる。まだまだ箕面の山には行けないな。しかしその時は近い。

61d9083bea6b4a17b57644bc1d07e3a6 E68eed099438402ebad3a86a69079c0f

7e2c3f98ff0b424ab8d69d4db15f60ed

北風小僧の寒太郎が来週からお目見えです。今年の師走は暖かかったが来週から一気に寒くなる。何にも変わらないと思われている日常も大きく変わる。政治の世界も選挙をすると自民党の圧勝は変わらない?そう言われているが大阪ではそれは無い。日本維新の圧勝。しかしこの政党の勢いは関西だけ。何故だろう?政治とカネの問題は地方は関係ない?そう言われているがそれは政党支持者と政党当事者の意見。

実際はこの国でも政権交代は起きる。その事を知らないだけ。しかしそんな事も関係ない。そんな若者達と高齢者も少なくない。

安倍派の幹部5人が政治とカネの問題で内閣の要から離れても政治とカネの問題の信頼回復が可能?そんな総理が無念の退陣を迫られても開き直れない。それでは信頼回復は望めない。それでも再生を図る?そんな歴史はない事を多くの国民も知らない。そんな事はどうでも良いと思われている。歴史の転換期に立たされても当事者がその事に気がつかなければ「思い知らされる」事を報道関係者も知らない。

|

« 自民党政治は何も変わらない それでも何も困らない 多くの人がその事を望んでいる これで報道の責任も地に落ちる。誰もそうは思わない? | トップページ | 明日はどんよりとした天気 金曜日(週末)そんな人はどれくらいいるのかな?そんな事も知らない。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 自民党政治は何も変わらない それでも何も困らない 多くの人がその事を望んでいる これで報道の責任も地に落ちる。誰もそうは思わない? | トップページ | 明日はどんよりとした天気 金曜日(週末)そんな人はどれくらいいるのかな?そんな事も知らない。 »