« この国の経済学者は何をしているの?民間のエコのミストが失業する事はない?結構な世の窯です?来年は如何なる?その予兆も知らないバカ | トップページ | 早くも週末 来週からのケジメつける?そんな生き方は出来たのかな?それは間違いない 問題は結果だな それは誰がする?そんな事は如何でも良い? »

2023年12月 9日 (土)

この町の景色 5年前と変わらない 5年後は更に老化する その時この町の形は何にも変わらないと思われている?

 

320384f115894d8480e6020e55cab59a 38fec9393c314b99858a64edea13fb0c

駅前公園外の花壇。こうして定期的に撒水され花も植え替えられる。しかしこの花壇の歩道の隅が汚れても綺麗にされる事はない。

その理由が分からなかったが管理の指定業者が違うだけ。行政の管理部署も違う?それはいくら行政に聞いても分からない。

今、この花壇の外側の歩道の汚れを綺麗にしているのでそれが終われば管理の部署を纏めさせる。それが「いけだまちづくり完成ビジョン」に違いない。「未完成」を何時迄も続けても完成には及ばない。ただそれはどこの街でも合格点は貰えない?これからは(これまでも)その競走の結果が問われる。そんな「真ちづくり」はジジババの出番はない。それが分かる市長は何処に居るのかな?

 

|

« この国の経済学者は何をしているの?民間のエコのミストが失業する事はない?結構な世の窯です?来年は如何なる?その予兆も知らないバカ | トップページ | 早くも週末 来週からのケジメつける?そんな生き方は出来たのかな?それは間違いない 問題は結果だな それは誰がする?そんな事は如何でも良い? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« この国の経済学者は何をしているの?民間のエコのミストが失業する事はない?結構な世の窯です?来年は如何なる?その予兆も知らないバカ | トップページ | 早くも週末 来週からのケジメつける?そんな生き方は出来たのかな?それは間違いない 問題は結果だな それは誰がする?そんな事は如何でも良い? »