半袖では寒くなる 薄いジャンバーを買わないといけない 昨年までのジャンパーはファスナーが潰れて捨てている
寒くなる。咳が止まらない。微熱。風邪を引いている?そんな事は関係ない。この白菜があればできる「白菜クリーム煮」があれば良い。
これは二人前。一人でペロリ。何時迄こんな食事が出来るのかな。10年?無理だな。どれくらい生きれるのかそれは分からないが10年前のブログを読むとその期間は長くは無い。ただ間違いなく違う点は体力。考え方は何も変わっていないが体力は落ちている。これからどんなに体力を鍛えても仙人には慣れない。成る必要も無い?それは違うな。仙人になれないと凡人では10年後は無い。アホコケ。
今日綺麗にした記念碑の裏。ここは草木が生茂り足元は何故が大きな石とコンクリートの塊が打ち捨てられていた。
この上の草を払いその下のボコボコを無くす。最初は一度石を取り除いて綺麗にするつもりだったが、途中で気が変わる。
どうしてこんな事に成ったのか分からないがボコボコのいいが多すぎる。この記念碑の台座の上に置いていたが量が多過ぎる。
大きな石だけ掘り出して右のコンクリートの台座の上に置いて小石をならす。それでももっと綺麗にするには後1日掛かる。明日は雨模様。明後日も午前中は小雨?雨が降ったらヤラナイ。そこまでしてもここを歩く人は限られている。そんな人の為に綺麗にする事はない。今回の整備で親父がくたばるまでここが草むらに覆われる事はない。そんな整備をしている。
今日は六甲山も薄曇り。この山の中腹に車道が切り開かれている。阪神芦屋駅から有馬への「芦有ドライブウェイ」道は親父が若かった時から開通している。当時は路線バスも走っていたが今はタクシーか車。車はもう持っていないしタクシーに乗れる身分だは無い。どうする親父。今年の秋も一人では間違いなく行かない。二人ならどうする。勿論行きます。しかしタクシーはタダでないと無理だな。そんなタクシーはない。
ここが今日綺麗にした処。この前に草を仮綺麗にする10日をしていたので大した時間はかからなかった。しかしこの下の石は片付けいるので結構時間が掛かる。大きな石を掘り上げて移動しているので指を挟まない様に気をつける。こんなところで怪我をしても誰も助けてはくれない。そこが親父の賢い処。自分で言うな。やって見ろ。真似は出来ない。まだ完全に綺麗にしていないがこの成果は後世の人が知る?
| 固定リンク
« 急に寒くなる 半袖では夕方寒い 体もおかしい どうおかしいの?他人事ではないよ | トップページ | 行楽の3連休?喜んでいるのはどんな人だろう?そんな報道は何も無い?3連休関係ありません。そんな年金生活者は少なくない事も知らない。国会の開催はいつから?そんな事も多くは知らない。補正予算が成立したら間違いなく解散?そんな事もどうでも良いと思われている。 »
コメント