« 季節が変わるがまだ暑い しかし確実に秋は近い 暮らし向きは何も変わらなくても世の中は変わらない?そうかな?そげん事は無い。🤣 | トップページ | 阪神、阪急がペナント優勝の教訓 »

2023年9月23日 (土)

五月山山麓の池田ー箕面線 この道は府道9号線 この道の歩道の一部が綺麗になる これで何回目?そんな事は如何でも良い あと何回出来るのかな?

67c3e1a496a24efc866a3d7fbc61c41f

9be878fa3d9f4991bfe3b4291ea5273b Eccdb981cff5466eaf9f23aa300a552d

この歩道は右が五月山で左は体育館の駐車場。この歩道を歩く人は多くは無いがこうしてピカピカにしていると結構の人が行き交う。

その多くの人が掃除をしている横を自転車で通り抜けても徐行はしない。歩く人でも無言。挨拶も出来ない。ジョギングをする人で頭を下げる人はいるが多くの人はそんな余裕は無い。子供でも挨拶が出来ない。これからこの歩道の上の木々が色づいて落ちてくる。その掃除は誰もしない。ブロアーで吹き飛ばすだけではダメで草取りもしないといけない。

そんな仕事は地域のコミュニティ活動でも出来ない。そんなまちづくりしかできない。シティプロモーション。大阪府下は勿論、全国津々浦々にあるこの活動でもそんな事はできない?ならやりましょう。そんな事は誰も思わない。その価値も無い。そうかな。知らないだけ。それをこれから変えて行く?無理だな。見てろ。

Bed4ee602be04fd89c9be4014c040f75

ここは車道。ここは工事をしているからその工事履歴も残っていてもこの場所の確認もしない。これで何も苦情がないから。

33064e6d59cf47b08454b2a07eddac7b

この左は谷。この先の草はスコップの先でツッけば綺麗に切れる。そこを綺麗にすれば右側の路面の汚れはホウキで綺麗になる。その程度の事も歩道の管理者はしない、何故?この歩道の管理者は池田土木事務所。その担当課長にそんな意識は全くない。そんな責任は所長にもない。ここが綺麗になっても見にも来ないに違いない。それでも暫くはこの先までピカピカの1年生になる。誰も喜ばない。

B96aa63db4494dbeae66a6adab8353c6

ここはこの歩道の上の藤棚の公園。ピンボケになっているのはご愛敬。

1d727f9a1e4547618fd6c2252b687a40

ここは顕彰碑の前。誰も掃除をしない。しかしここも硬い土をホウキで何度も掃いて綺麗にしているので10分足らずで綺麗になる。突き当たりの草も同じ。しかしここは鉄の熊手で土を掻き回さないといけないのでここは1時間は掛かる。暫く先の仕事だな。

6e3bbc3e28214b68a846c023bf923dde

これは藤棚のつる。なぜかここだけ残されている。蔓が伸びて上の木に絡まっている。この程度の仕事も言われなければ出来ない?

6d5605572d114cef9bc1e4a5ccef0e35

これは「唐楓」日本楓(カエデ)とは全く違う逞しさ?がある。カエデと違って見事な紅葉はなくて大きな黄色の葉が落ちてくる。

ただその対策は綺麗にかき集めるだけ。ブロアーで吹き飛ばして集めれば簡単だが指定業者はそんなマメな事はしない。

如何するの?ホウキで親父がかき集めるだけです。その対策は昨年行っている。地域住民はそんな事は何一つやる気もない。

|

« 季節が変わるがまだ暑い しかし確実に秋は近い 暮らし向きは何も変わらなくても世の中は変わらない?そうかな?そげん事は無い。🤣 | トップページ | 阪神、阪急がペナント優勝の教訓 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 季節が変わるがまだ暑い しかし確実に秋は近い 暮らし向きは何も変わらなくても世の中は変わらない?そうかな?そげん事は無い。🤣 | トップページ | 阪神、阪急がペナント優勝の教訓 »