暑かった8月が終わる。色んな事があったな。楽しい事は多くはなかったが嬉しい事も同じだった。それでもこの生き方は間違いなくこれからも続く。それをとやかく言われると激怒する。しかしそれも1時(いっとき)の事。そうでなければ生きていられない。
電柱の周りの草は地域住民も完全に無視。親父が綺麗にする。ここは地域の会館の広場の外の花壇?数年前までは芋が植えられていて懐かしく道いたが今はそんな使われ方はしていない。これだけの雑草が草刈りもされずに除草剤が撒かれて草が枯れている。誰かこんな管理をしているのだろう?
草が伸びたら文句を言われるから?この地域の住民はそんな事は何も考えていない?自治会のリーダーがその程度の活動しか出来ないという事?草が枯れるという事は自分達の首を締めている?その程度の事も分からない。ここの土地を掘り返して綺麗にする?その程度の事も出来ない?
ここは草が50センチ近く伸びていたミニ公園のベランダ。ここの草刈りを公園管理者が綺麗にしてくれたのでその土を掘り起こして草の根を断ち切り掘り起こした土の中に埋めていたがその草の残りがこうして顔を覗かせている。この草を今日綺麗にするつもりで仕事を始めたが3分の一しか綺麗に出来ず。明日はタップリ時間が撮れるので見事に綺麗になる。これは昨日期待して横浜市青葉区迄出掛けたが汚い歩道だった。
親父が綺麗だと思うレベルは今日綺麗にした上の部分。下の部分でもこれが当たり前と青葉区でも思われていた。暑い日差しの中で広い青葉の街中を駅から区役所の総合庁舎の周りしか歩けなかったがそれで充分だった。大阪から出かけて綺麗の所を見たかったがそんな案内は何処にもなかった。これは故郷大分県佐伯市でも全く同じ。
色んな公園、歩道の整備は自慢出来る場所を探し求めるしかない。求めるレバルが違う?多くの場所で多くの人にそう言われた。ここが綺麗になってもその自慢は市長もできない。青葉の区役所と土木事務所の取り組みは期待ハズレでもそれが全国何処でも同じと思えば怒りも全く無かった。
これから何も変わらないに違いない。当事者は自分達の街の事しか知らない。競争もしていない。そんな街づくりは意味がない?そうではない事を部課長が知らないということに違いない。暗い話ばかりすな。厳しい現実はいずれ思い知らされる?それすら知らない。10年後にはそれがわかる。10年後どんな生き方をしているのだろう?帰りの新幹線の中でそんな事は何も考えてはいなかった。
今年の夏の終わりにやっと買えた山梨ブドウ。標示は巨峰だったが普通の大きさじゃねえか?包装にバーコードのラベルがなくてレジの娘が値段の確認の為に売り場に走る。レジに行列が出来るが親父の所為では無かった。ワンパック780円。いつも横目で見ながら買えなかったが今日は迷う事は無かった。これは明日に残した部分。残す事は無かった。巨峰の小さい奴?普通の山梨のぶどうだった。味は悪く無かった。
ここは日曜日迄に綺麗にする歩道。この歩道の管理は池田土木事務所だがこの草取りは仕事でない。誰が綺麗にするの?誰もやらない。この草がもっと伸びないと掃除は誰もしない。そこが横浜青葉区では出来ている。そう錯覚したのは青葉の土木事務所の所長のビデオ(青葉の広報)を見てからだった。しかしそれは嘘だった。最寄りの駅からの道を歩きながら憮然としていた。この道と大差無かった。
これは青葉の「市が尾駅前」いくら何でもこれはないだろう?池田もこんな無様な道があったが今は無い。(そげん事はなかろう)あんたが知らないだけ?近くの町の土木事務所でもよく言われた言葉。「これで別に問題とは思わない。定期的に除草はしている」定期的ではなく草が伸びたら刈れ。そんな予算はない?それもよく言われたな。金がなければ知恵を出せ。この町の取り組みはそんな知恵は学ぶ時間も無かった。
| 固定リンク
« 朝6時に起きて予定通り横浜青葉区の目的の駅に到着 駅の名前が出て来ない それだけの町だった。青葉区役所、土木事務所の係長には突然の対応も丁寧だった。感謝しています。しかし現実は最悪だった。汚い歩道。公園の綺麗の所は見れなかった。帰りは早かった。3時間早く戻る。 | トップページ | 今日から9月 しかしまだまだ暑い それでも秋は確実に忍び寄っている »
コメント