近畿も本格的な夏 熱闘甲子園始まる 熱中症アラーム発令 関係ない生き方をいつまで出来るのだろう?
ここは国道横の歩道。この落ち葉を何度も綺麗にしたが状況は何も変わらない。明日が月曜日だから明日綺麗になる?そんな「まちづくり」は全国どこでも行われていない?そんな事はどうでも良い?それとも何も思わない?そんな夏が今年も始まる。この空き缶を捨てたアホはどんな人間だろう?
そんな事は誰も気にしていない。仕事をして帰りに見るとそのまま残っていた。自転車を停めて拾う。この街にはそんな人も居ない?(そげん事は無かろう)大阪維新のママさん市長はこの現実を知らない?それとも知っている?これがこの街の現実。明日は誰がこのゴミをかき集めるのだろう? それは誰も知らない。(親父だな?)親父はもうやりません。
これも全国どこでもよくある景色。人間の愚かさは人に正されないと変わらない。これだけ空き缶が溢れても平然とおいていく馬鹿がいる。
親父が片付けていたので当然注意をされる。多くのおバカは開き直るが彼はそうでは無かった。素直に詫びて素直に持ち帰る。
普通そんな人はいない。これだけ一杯でも平然と持ち込んでくる。ここは何時改善されるのかな?来週も続くと企業と役所の責任が問われる。
それでも役所は惚ける。「役所は関係ありません」アホか。市長はそんな街づくりは口にしていない。コカコーラは即刻改善する?
観光客が捨てていく?それでも綺麗な街づくりは知恵を出さなければならない。それがなければこの自販機は撤去させられる。そんな事は日本を代表する企業はしません。それはお盆前に分かる。
近くに教育センターがある。この自販機はその前にある。「センターは関係ありません」そう言われるに違いない。そんな街ではない事を知らないのだろう?
これが帰りにひらった空き缶。よく見ると明るい時に見た缶とは違う。人間の心理は面白いね。汚れたところにゴミを捨てる?
ここは汗びっしょりかきながら下からカゴで土を運んだ所。今日は気合を入れて10杯運ぶつもりだったがその半分にも満たない数でギブアップ。それでもここは綺麗になる。このままでも充分だがまだ土砂の入れ方が足りない。それでもほとんど完成している。あとは自分の足でしっかり踏み固めてから綺麗な土を入れる。ここが蒲鉾(かまぼこ)型に中央が盛り上がれば完成。しかし雨が降れば手直しをしないといけない。
セミと六甲の山並みが親父の汗を称えていたが公園の管理者は顔を出す事はない。(当然です。今日は日曜日。)六甲の上空の雲は暗雲?阪神タイガースは3連勝。来週(今週)火曜日東京ドームで巨人と3連戦。相手にならない?どちらが?それは見てのお楽しみ。そんな暇はない?
手前の電柱はぼやけているが夏空の景色もぼやけている。夏の日差しも昔の様な迫力が無い。今週は台風の影響で少しは涼しくなる?
どうかな?この暑さの中で笑いが止まらない商売ができていた駅前の焼き鳥屋さんも行列がなくなる。これからが勝負だな?
余計なお世話。商売繁盛の秘訣は誰も教えてくれない?そんな事はない。うまい物は飽きが来ない。その証明も間違いなく見れる。
このセミも良く見ると地中で余りうまいものを食っていなかったのだろう?丸々と太っていない。遠慮がちに鳴いているがその雄叫びの時は果敢ない。人間様も同じである事をこれからも思い知らされる?そうそんな時も過ぎました。これからせみと違ってどれだけずぶとく生きられるか?その事が問われている。
その為には頭でっかちのデカメロンでなくボッカチオ。立派なあだ名を中学の時に付けたおっさんは今どこで生きているのか知らない。とっくに死にました。オイオイ。殺すな。静岡袋井の高級メロン知らないな。スーパーのメロンも買えないだろう。(メロンの味も忘れたな)
| 固定リンク
« 近畿は軒並み熱中症アラート アホちゃうか どんなに暑くても関係ない体力、気力、生きる力が問われている「夏の甲子園」 | トップページ | 流石に大阪も台風の影響で曇り空 それでも暑い 今週末からは全国どこでも夏休み?盆休み?岐阜の山奥も暑いのかな?星空は綺麗だろうな? »
コメント