明日が土曜の丑の日 パリッとした中身がホクホクのウナギの蒲 食いたいな 今年も食えない 何を食うのかな?分らん😂
近くの市立の「共同利用施設」前の花壇?何でこんな余計な物を作ったのだろう?そんな問いかけもない。信じられない事にこの花壇?の管理は誰もしていない。草がこれだけ伸びてもこの施設の管理人は関係ない。誰が綺麗に土を掘り起こして綺麗にするの?そんな人はいない。シルバーの叔父さんがする?親父が公園を綺麗にしてもそう思われている。おバカな市民。地域住民です。こんなまちづくりしかできない。
ここ突き当たりが駅です。この手前にある(駅前)スーパーで毎日の様に弁当と夕飯の食材を買っている。1日の食費は2000円。これは贅沢と思う人が少なくないが大した物は買っていない。物価値上がりの対策は給料が上がる。そんな言葉が政府から言われて喜んでいるバカもいる。
親父達高齢者は体に気をつけて病気をしない様に心掛けて生きていく?しかしそれも時間の問題だな。老いても元気な生き方。それが今年の夏のドキュメンタリーです。そんな生き方は興味がない?だろうな。それだけ豊かな人が多い?そうだとしたら今年の夏はもっと暑くなるに違いない。足の痺れは改善しているが駅から自宅までの1キロ少々の道をやっとの思いで歩いている。秋には爽やかに歩きたい。
駅手前の公園。今日は土曜日だが流石に暑くて公園で暑さは凌げない。市役所前の親父が手入れをした「都市の森」公園も熱風で暑さは凌げない。ザマーミロ。人の事はどうでも良いと思っているとそんな地球環境になる。それでもこの公園も涼しくない。そんな公園しか造れない。
エアコンがあれば関係ない?アホやのう。そのエアコンがこの熱波の原因でもある事を知らない。間違いなく今年はその事を思い知らされる。それでも関係ない。ガキ達は10年先どんな生き方をするのだろう。そんな事も関係ない。高齢者は哀れな生き方しかできない。
ここが今日綺麗にした所。しかし涼しくなって腰をあげたので作業は半分しか終わっていない。それでも充分です。残りは明日(今日)やれば良い。もう1日で綺麗になるがここが綺麗になっても誰も何とも思わない。そげんこつ(そんな事)は何も無い。それでもこの公園には池田市民は見向きもしない。別にこの草むらが綺麗になっても憩いの場所にはならない。価値が分からなければ当然だろう。
価値とは何や?そんな事も問われない。英語で言えばバリュー。大阪弁で言えば値打ち。しかし最近はそんな事も余り関係ない。価値のないことでも面白ければそれで良い。それで評価される。評価されれば注目される。注目されれば名前が売れる。それが価値を生む?
この整備した(まだ完成していないが)踏み土の足跡は犬の足跡ではなくてイノシシの足跡かもしれない。イノシシの足跡だとすればこの猪は本当に賢い。人間様がまだ歩かない道をこうして砂遊びもせずに注意深く歩いている。いずれここはもっと土を入れて人間様が歩ける様にするがその前のこうして足跡を残している。ここにもっと小石を入れて足跡が残らない様にしろ?そう教えてくれている。
この左が大きく落ち込んでいる。そこが草むらになっていたが半分綺麗になる。残り半分が綺麗になればこの草取りは終了する。終了すればここは綺麗な広場になるがその利用価値を知らない。夏が終わり秋がやって来ると少しはこの価値が認知される?それは無いだろう?どうして?この公園に名前が付いていないのと同じでこの素晴らしい広場の価値を地域住民でも知らない。そんなもんだろう。この街の魅力にこの素晴らしい公園は登録されていない。
久しぶりに月を見上げる。今月も残り2日。ウナギは食えなくても嘆く事は何も無い。足裏の衰えは筋トレをしていないだけ。目の調子も良く無いが歳の割りには眼も嘆く事は何も無い。眼圧が高いと言われて眼の健康が気になるがストレスが原因と言われても為す術がない。せいぜい参天製薬の点眼薬に頼るしかない。パソコンも制限が掛かるな。🤣
お気に入りの「あごだしつゆ」と「ゆずぽんず」今年の夏はこれで鬼に金棒、あごだしつゆはちょと高いがこれは濃縮4倍。入れ方を加減すればどんな料理にも使える。これがないと他では代用出来ない。ゆずポン酢は四国高知の物があるがこれは高くて手がでない。これは兵庫たつの老舗の味。「風味凛然」です。意味わからない?口にしたまえ。
| 固定リンク
コメント