風は冷たいがすっかり暖かくなる。腰の痛みも和らいでどんな生き方が出来るのかな。🤣
梅田に出掛ける時は駅のホームの自販機で飲み物を買う。冬の間はお汁粉、ぜんざいが多かったが春になると商品が入れ替わる。その中でこれに決めたが値段が160円。これが正真正銘の便乗根上げ。別にそれだけの価値を認めて貰えば商品は売れる。他に買いたいものがなければそれでも安い?お客を舐めていないか?近くのスーパーでお気に入りの飲み物が100円前後でも商品は売れる?そんな商売が出来ると思われている?アホやのう。アンタがね。かもしれない。これからは自販機で飲み物は買わない。何処で買う?コンビニです。アホか。
大阪梅田阪急デパート前の放置自転車。こうして撤去をしてもその後からすぐ放置される。その対策は簡単でも多くの市民と経済団体、警察、行政の関係者が完全に無視している。別にここだけのことでは無い。大阪の市役所でもこの辺りに多くの自転車置き場を作っているがここだけ無い。何でだろう?そんな問いかけも出来ない?そげんこと(そんな事)は中ろう?やる気がない?誰に?誰だろう。
ここは阪神梅田の切符売り場。若い頃ここで神戸までの乗車券を対面販売で10円玉を並べて買った事がある。今はそんなな生活をしていない。現金をチャージするだけ。それで電車に乗り降り出来る。多くの駅で無人の改札口が多くなる。
阪神百加点。地下の食道街は綺麗になったが駅のホームとその横はまだ工事中。完成するのは数年後?
| 固定リンク
コメント