大阪は春到来です。春物のお洒落なジャパー買えるかな?ジジイ用しか買えません。どうして?そんな生き方をしている。
半旧池田駅西口の一方通行の道。その道にこうしてコンビニ(ファミマ)の商品配達の車が停まる。ここに車を停めないと納品が出来ない?そんな商売しか出来なくてもこのコンビニの本部はクレームが寄せられないと対応出来ない。池田警察も同じ。パトロールする暇も無い?
そげん事はなかろう?警察の使命は重大事件でないと対応はしない?という事は死人が出ないとダメ?その心配はないとトボケられている?オバチャン。右も歩けない。後続の車が来れば左も歩けない。それでも何も問題はない。そう思われている?改善は誰にも出来ない。やる気もない。市役所のこの歩道の管理はこんなもの?大阪維新、自民党政党の宣伝カーは何の役にも立たない。
ここは池田駅の西口出た右の角地。お店の立地条件が良いからすぐ新しいお店が模様を変えて商売を始める?ただ近くにそれなりのお店は有るし飲食店は難しい?儲かって笑いが止まらない商売はこれから難しい?だとしたら年寄り御用達の専門店?それも何でも対応出来る店。(お取り寄せ。出前。雑用なんでもオッケー。健康相談。)問題は代金だな。そんな商売人は居るのかな?いねえだろう?見ものだな。
ここは大坂環状線西九条東口前のコンビニ前。sevenイレブン良い気分?じゃねえな。この無様な放置自転車。何故綺麗にしないの?誰もそんな気持ちが無い?管理されない責任を行政は何も認識していない?ただこれでももっと悪いところがあると関係者はとぼける?
大阪市内は言うまでもなく何処でも同じ?それが何時までも許されない事を関係者は知らない。地域の警察は全く関係ない。誰が取り締まりをしているの?野田公営所。彼らはこの現実を見ても急には変えられないと公言する。これも全国同じ。見てろ。
公営所の課長の能力が問われる。それでも何も変わらない?なら所長の出番だな。その親分を引きずり出しても駄目?かもしれない。大坂維新?どこが維新じゃい。そんな声も聞かれない。大阪万博出来る訳が無い。不動明王の怒りを知らないだけだろう。
放置自転車はいくら徹去しても同じことの繰り返し。その事をおバカ達は知らない?そうではなくてそれを仕事にしている。大阪市建設局には大阪南港の立派なビルの6階にその対策課がある。大阪府警察?彼らは何をしているのか知らない。ただこのお粗末な看板の連名者。
恥知らずとはこう言う事?誰もそうは思わない。何でや?それは区役所のまちづくりのボスに聞けばよく分かる。そんな思いは全くありません。そうは言わない。しかし現実はこのあり様。いずれ激変する?しない?区長の出番でも?区長は出て来ない?此花区長に聞いてみないと分からない。
このマップを見て西九条の駅の場所を言い当てられる人もこの地域が様変りしている事は知らない。この放置自転車も駅の上側には自転車置き場が整備されている。近くには定期の自転車置き場もある。その管理事務所もある。しかしそれでもパトロールしている人はまだ見かけていない。と言う事はそう言う管理しかできていない。放置自転車を徹去したりしても焼石に水。カエルにションベン。トンボがが舌を出して笑っている。そんな街づくりはモデルにならない。
| 固定リンク
コメント