大阪難波の高島屋前 行ってきました 放置自転車の山 完全徹去は行政( 大阪市建設局)では関知しない 公共放送も何も放送しない?
難波広場改造計画。世界を惹きつける。人中心の広場に万博開催までに実現する。いつまでにとは明示されていたか分からないがその為に車道をつぶして広場にするらしい?しかしその為に放置自転車は別の場所に停めて下さい。停めなければ徹底的に撤去する。そんな体制にはなっていなかった。この酷い状態は大阪市民の多くが知っている?そして工事完成までは仕方がないと思っている?そんな報道は出来ない?
この政策は大阪市の建設局のリーダーでも改善出来ない?そんな事はない。全ての自転車をてっきょはできない。ただ長時間(2時間以上)放置している自転車は毎日撤去してみなはれ。連休前にはこの酷さが解消する。ただそんな仕事は行政では出来ない。お金も人材も必要になる。そんなお金も人も無い?それではいつまでこの状態が続くの?そんな問いかけは公共放送でも出来ないのかもしれない。
こんな看板ではなくここに自転車を停めると移動します。(近くに置き場を作る)その場所に1日以上放置されると指定の場所(保管場所)に移動してその引き取りにはお金がかかります。その引き取り料金を明示する。それを何故やらない?担当係長では答えられない?優しい係長はそれでも良いが課長ではどうだろう?そんな心配は何もしていない。それ程に酷い。
近くにこの多くの自転車を移動するには一人常駐の整備員が居る。そんな人を貼り付ける対策は取れないからこの様になる。金や人がないのでは無い。その気がないだけ。その気が責任者にあれば来週後半にでも出来る。係長では無理だとしても。部長でも無理?そんな人はいない。だとしたら大阪市建設局のボスでも?親分は大阪市長?そげん事はどうでも良い。もっと酷い有様を見れば立ち上がってくれる?
ここがタクシー乗り場?この前の通路は歩道を広くして歩行者の憩いの場所を現知事が市長の時にした所。そんな事は知事も知らないと惚ける?大阪維新の改革とはこんなもんかい?違うだろう。そんな事は地域住民も忘れたのだろうか?
バカタレ。ここは自転車置き場では無い。即刻撤去も出来ない。それともやっている。しばらく無くなるまで徹底的にやりなはれ。それも係員が常時張り付いて近くにかたっぱしから移動してそこに放置したら指定の保管場所に移動する。この話は公営所の責任者のレべルでは出来ない。それとも出来たら余計なお世話。その事は野田でも証明している。徹去の権限を手にしても建前だけでは行えない?
カメラ内蔵のフラッシュでは光量が足りなくて暗い写真になっているが明日明るい時間に見れば様相はもっと悲しい。ここも車道を潰して綺麗な舗装をして大阪南のイメージを変えようとした所。そんな事は知らないとは言えない事も分からないのだろう。責任者はどんな言葉を持ち合わせているのだろう?
ここは何故か自転車は全く停められていない。この前のお店の警備員が注意をしているから?それはありません。そんな注意を聞き入れる常識がないアホは親切な声掛けを完全に無視するか開き直るだけ。親父の様に一眼レフの立派なカメラは突き出せない。
足が疲れたのは南森町から歩いて来たから。このお店の前庭の腰掛けに座って手にして来たお気に入りのイナリを食らう。ジャンボイナリの味が落ちている。阪急デパートの豆田さん。こんな味ではお客が飛ぶよ。料金が料金だから仕方がない?そんな商売は長くは続かない。その程度のことも分からない。
春のジャンバー買いました。エルサイズでは小さい?腹を凹ませろ。そうします。それでも9キロ歩く。そんなもんでもストレッチをしないと腹は凹まない。南森町から歩いた記事はまた明日。写真は一杯撮っている。遠藤勝ち越し。しかし上位には中々勝てない。その理由も分かる。
| 固定リンク
« どんよりしているが大阪はすっかり春 流石に冬物のお世話になったコートは着れない 春物のジャンバー買えるかな? | トップページ | 大阪市長選挙現職は引退 後任はは誰?そんなこともどうでも良い?大阪市民はそれ程にアホ?偉そうに言うな。全国何処でも同じだろう。関西の賢人もそう考えている?そうかもしれない。そんな報道はない。 »
コメント