大企業の賃上げで中小企業の給料も上がる(注目される)?物価高対策はそんなもんかえ?そんな時代は今年も続く?そんな事も分からない。
ここは大坂駅東口の改札を出て左側の信号のガードレール。左JR高架。この放置自転車は悪質。放置自転車の良いも悪いも無いがこれは駄目だろう?何でと聞き返すおバカに教えてやればまともな返事が返って来る?訳が無い。いずれこの場所のこの無様なあり様は変わる?変える?この自転車の持ち主はそんな事を知る事もない。区役所、大阪市(公営所)の力でここは大阪の顔である事を思い知らせる。
ここは電柱の地中化工事が何年も前に終わりこれだけ歩道が広くなり電柱は無くなり電線は地中化されているが、この歩道の汚さは区役所も地域住民も認識しない。これだけ広くなった立派な歩道は大阪市の街づくりとして多額のお金が国の補助金で作られても生かせない?ここをピカピカにしてこの広い歩道をこの地域の自慢にする?そんな街づくりは誰も考えていない。そげんことは誰も考えていない。区長もかい。
万博の開催まで2年と1月。しかし万博はただの通過点。この街の幹線道路を多くの内外の観光客が通過してもこの街の発展は何もない。この街に多くの人が足を止めこの街の素晴らしさを知る。そんな取り組みは誰が始めているのだろう?そんなものはユニバーサルスタジオジャパンん周辺のホテルだけ?それでは地域の活性化は何も期待できない。
ここは綺麗にした道路、車道と歩道の間の排水路?草が生え枯れている。この蓋を外して綺麗にするのは地域住民でも区役所の職員でもなく大阪市建設局野田公営所の仕事?この程度の事とは地域のコミュニティで出来ないのか?出来ないのではなくやらない。そんな気持ちはサラサラない。
| 固定リンク
« 関西の春は10日早く到来です?しかし野の春は感じても街の春は程遠い?本当の春は何時?そげん事はどうでも良い?そんなおバカがバカ騒ぎをしてるだけ? | トップページ | 人の事を言う前に己の生き方を問い直せ »
コメント