難波津(なにわず)に咲くやこの花ふゆごもり 今は春べと咲くやこの花 王仁(わに)この歌を知る人は少ない?ではこの花何の花?それは誰も知らない。
この花は春の花では無い ソロソロこの寒さも終わると大阪の町も陽春。春はセンバツからと言われる大阪の街の春は一月と少々。今日は帰りの電車の中で釣り川につかまって本を読んでいたら隣の青年の指の動きが目障りになる。何をしているの視線を向けて会釈もされない。よく見ると携帯で遊んでいる。ゲーム。この画面を指で叩いでいる。しかも上下に。だから指が動いている。無視。
阪神電車「千鳥橋駅」この駅前は綺麗になっている。しかしこの地域の人達の意識はお世辞にも立派だとは言えない。駅前の歩道は綺麗になり車道と歩道の整備は電柱の地中化で整備中だがその完成の時は分からない。完成してもこの立派なインフラ整備はどれだけ大きな価値があるのかその程度の説明も住民にはされていない。これは大阪の全ての地域の住民と行政の現実。大阪だけでなく地域が自満できない最大の理由?ところが誰もそれで困らない。そんな事はどうでも良い?それすら地域のリーダーは考えない?最低です。
立派な自転車置き場が駅前に造られてもお店の前の「駐車禁止」の看板が表示されてもこうして置かれる。このお店で「トンカツ」を食うだけだから良いでしょう?この表示は無残に無視される。それをさせない知恵を出さなくても全く責任は問われない?その程度の事を無く迄春はこない。「今は春べと笑われている」誰に?そんな事はどうでも良い?そうかな。この自転車の持ち主への警告は誰も出来ない。
これがあるべき姿。しかし歩道は汚い。誰もホウキで綺麗にしない。左の黄色の表示は何を示しているのだろう。
こんな自転車の停め方をしてもお店の行政指導も出来ない区役所の責任部署。区長はこの事実を知らない。(知っていても即排除の権限は無い)警察もそんな事は出来ない?その権限を手にしているのは大阪市建設局野田公営所?それも違う。その結果がこれ。点字ブロックの上に自転車を置いても何も問題はない?そんな事は許されない。何時までも変わらない?見てろ。そんな商売はできない事が理解されていない。
ここは歩道。これだけ店の前に自転車を停めても黙認されている。その責任は区長には無い。大阪市建設局野田公営所の人式を変えてもらう。無理だな?これだけの自転車置き場は簡単に作れない?だとしたら自転車置き場を車道側に特別に作る?それもできない?なら区役所の幹部で知恵を絞る?それもできない?それではこの状態が継続する。そして恥を晒す。その覚悟はあるのかな?
こうして歩きながら放置自転車の実態をよく見ると明確な原因と対策が見えてくる。これは池田の街でも経験し今でもその多くは改善していないがここはそれ以上。この北港通りは以前は汚い道だった。その道が綺麗になり今、更に電柱の地中化工事が終わると大阪でもナンバーワンの綺麗な道が完成する。
それにはどれだけの投資が何のために行われたのか?この部局(大阪市建設局)の幹部はどう説明するのだろう?誰もそんな事は考えていない?そんな報道もされない?公共放送迄もがお笑いを外せない報道しか出来ない。違うだろうか?違いは無くてもどうでも良い?かもしれない。
だとしたらこの区の身力と価値は地に落ちる。それでも誰も何も困らない?かもしれない。しかしそれでは此花は更にその地位が下がるだけ。とてもオランダの足元にも及ばない。それも関係ない?まさかそうは思わない。この地域には沖縄の県人会の人が多い。彼らも歳を取りその多くがこの地の土に帰る。それでも霊魂は永遠に違いない。その汗と涙はこの地に何時蘇るのだろう。
この記念碑は半世紀近く前に建てられ当時の人達の多くは今は生きていない。生きている人達は親父と同世代かそれより若い人。それでも元気は人は多くない?その人達の力を借りて再びの活力を取り戻さなければこの地の活性化はない。数年後にはこの地で万博が行われる?それも東南海大地震が起これば風前の灯。誰もそんな事は考えていない。
| 固定リンク
« 今日は寒い1日 明日も寒い この寒さも長くは続かない 腰はまだ痛い この痛みももうすぐ治る? | トップページ | 風誘う花よりも携帯 おバカが携帯とニラめっこしている 許せないのは人の迷惑むとんちゃく 間違いなく未来は無い »
コメント