大阪市此花区の電柱地中化工事の進捗状況 その価値をこれから多くの自治体の関係者はどう知るのか?そんな事は関係者は何も知らない。
ここはこれだけ歩道が広がってもその価値は殆ど誰も評価をしない。ただ広いだけ。これだけ広くなっても全国の自治体から評価されないのは何故?その効果が何もないから?歩道のまん中にポールを立てないといけないのは車が走るから?どうしてこれだけ広くなった歩道の活用を地域住民は考えない?関係ないと思っている。何と言っても人通りがない。その対策も誰が考えているのだろう?そんな仕事は誰もしていない。
これだけの広い歩道の人通りが土曜日の午後でこんな物。この歩道に活気を取り戻して。大阪北中心部の人の賑わいここに求めるのは無理?それにはどうすればいいのか?地域の全ての人が知恵を出しているのか?それも関係者に聞いてみる。面白い話が聞ける?
そしてその事はここだけでなく全国どこでも問われている事。それでも誰も困らない。それは何故?馬鹿達はそんな事は何も考えていない。お前も同じだろう。偉そうに言うな。面僕ない。ただ今日は久しぶりに怒号をを口にしながら携帯電話叩き切る。「お前の都合で仕事をすな」又か。
明日になれば忘れる?それはない。これだけ歩道が立派になってもこの地域の活性化は何もない。それで誰も怒らんのか。アホンダラ。
これから目を疑う立派に完成した、そして全く少ない人通りを見ながらこれがお役所仕事?そうボヤいていた。
歩道は広くなり電柱は無くなっても信号のポールは何故か電柱の代わりに何故か町並みの景観を破壊している。それは何故?
歩道を凹まして如何して原付チャリの置き場を作るの?自転車置き場は無い。アホとちゃうか。
ここは自転車置き場では無い。どうして整備をしないのか?その必要はないと考えている?これ区役所の地域振興の端等に聞けばよく分かる?
ここは広くなった歩道。放置自転車が何故置かれるのか?それは奥の訳の分からない花壇が原因。そんな地域の声も無い?
2時を回りました。大阪の多くの企業がお客の声をコールセンターで受けたまわっている。このコールセンター電話して見ろ。散々メッセージを聞かされて挙句の果て「電話が混みあっています。アホとちゃうか。そんな商売がいつまでも出来ると思っている?その判断も出来ない。近くのお店では電話に出た担当に逆に脅かされる。そんな店では2度と商品を買いたくても買わない。
しかし電気やガスはそうは行かない。そう感じていたが仲良しのケーブルテレビの営業からも「個人的な対応は出来ない」と言われて激怒する。会社に怒鳴り込むしか無い?そんな暇は無い。どうする。頭を冷やして考える。結論は変わらないかも?会社に怒鳴りでも同じ?この親父それほど馬鹿では無い。見てろ。
| 固定リンク
« ブログのアクセスが伸びない しかしそれは記事が面白くないから?そんな事はどうでも良い 見てろ 地域が変わる?それはどうかな?春には決まる。 | トップページ | ブログのアクセスは増えない という事は電柱の地中化工事の価値は分からない?それはどういう事だろう?知らないから?それは言える »
コメント