« 日銀総裁 10年間の金融緩和政策 支持したのは誰 自民党と創価学会 だけではないだろう?支持者だよ そのツケはいつまで払わされるの?政治に関心がない多くの国民 選挙にも行かないで政治に関心がない?一方のその批判も出来ない評論家、報道関係者 これからどんな弁解をすののだろう? | トップページ | 腰はまだ痛い 駅からの行き帰り2回休まないと腰の痛みに耐えられない それでも公園の整備の仕事1日も欠かさず それって凄い事?それとも? »

2023年1月19日 (木)

日銀が賃上げ出来る環境を造る いつから日銀がそんな事を誰に求められる様になったの?知らないだろう

6e057cc517e7416eaeff2f479578f3e1

六甲の西の夕焼けが今年の春の経済回復を暗示している?していません。その程度の事が分からない。

親父の内閣総理大臣の退陣予測は昨年の師走の前に見事に外れたがそれは半年遅れただけ。それともこのまま内閣支持率は低迷のまま5月の時を迎える?いくら政治と経済に関心がない人が国民に多くなっても生活に困窮すればそれは無い。🈶 そこまでの生活困窮者は居ない?

96130d3a7eec48c09679cde5a9ccb689

景気回復が賃上げで実現する。させなければならない?岸田総理が来週から始まる国会でどんなに声高に叫んでも肝心の金融政策がこれではドンコンならん。田舎の方言は分からなくても間違いなく物価高は賃上げでは解消しない。親父達が新婚の時を上回る物価高。しかしあの時は賃上げも半端ではなかった。

50年近く前の賃上げが4万円。50年後の賃上げがその3分の一にも到達しないでどんな面をして日銀総裁が務まるのだろう?しかもその賃上げは一部の大企業と中小企業の勝ち組。負け組は問題外。年金生活者は関係ない。その程度の事を何も報道できない関係者。

その代償は覚悟もなければその結果は誰が責任を取れる?そんなリーダーは何処にも居ない。どうする家康?そんなおバカなドラマでどんな人が生き残れるのだろう?親父はどうだ。これから最大の武器は健康な体。それをさらに鍛える。それが出来なければ生き延びる事は出来ない。

E09487f954d14565a6cf02280370e344

腰の痛みはまだ1キロも休まずには歩けない。それでもこの公園の仕事は1日も休んでいない。その結果は確実に出ているが腰の痛みが教えてくれた教訓は何も生かされていない。それでも痛みは確実に良くなっている。痛みが解消しても元気な体には戻れない?そんな弱気な気持ちにはなるがブログを読み返してみると何度も腰の痛みではなく足の痛みで歩けなくなっている。それが腰に来ているので最悪。

それが分かりお尻の筋肉を付けて股関節が柔らかくなり足上げが頭に近づける様になれば100歳まで健康で生きられる。その事を多くの人が口にしているが自分(親父)はどうだろう。その時長男はまだ今の親父より若い。ただ間違いなく不死身の体力と知力を手にしているのはジジイに違いない。問題はその時の幸福力。それもジジイが勝っている?そんな30年先は生きていない?

|

« 日銀総裁 10年間の金融緩和政策 支持したのは誰 自民党と創価学会 だけではないだろう?支持者だよ そのツケはいつまで払わされるの?政治に関心がない多くの国民 選挙にも行かないで政治に関心がない?一方のその批判も出来ない評論家、報道関係者 これからどんな弁解をすののだろう? | トップページ | 腰はまだ痛い 駅からの行き帰り2回休まないと腰の痛みに耐えられない それでも公園の整備の仕事1日も欠かさず それって凄い事?それとも? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日銀総裁 10年間の金融緩和政策 支持したのは誰 自民党と創価学会 だけではないだろう?支持者だよ そのツケはいつまで払わされるの?政治に関心がない多くの国民 選挙にも行かないで政治に関心がない?一方のその批判も出来ない評論家、報道関係者 これからどんな弁解をすののだろう? | トップページ | 腰はまだ痛い 駅からの行き帰り2回休まないと腰の痛みに耐えられない それでも公園の整備の仕事1日も欠かさず それって凄い事?それとも? »