« 此花区 街づくり推進 区役所の担当係長に挨拶 詳しい活動はまだよく分からない 自分の足で歩いてみればよく分かる 事実は誰も知らない? | トップページ | 電柱の地中化 社会の基盤整備 そんな事を考える大阪市民、日本国民はいない そんな事はありません あなたが知らないだけです。そうだと嬉しい?アホか。 »

2023年1月31日 (火)

今日で1月は終わり 明日から2月 ようやく腰の痛みは無くなる ありがたい事です ただそれに見合う事はしていない?

3b260fdd8e0c42d09f6650225b3de7d7 730bd98735a74ee1b9438c034085bdc0

0143c8b6506f4d05812439550071d228 613ac3e2bd124a68beb6678592bba730

ここはゴミ置き場?違うだろうか。ここは何処ですかと行政の管理者に聞かれるがこの場所は全国何処でも見られる。ここは歩道脇の木が植えられている所。この場所は18年前に電柱が地中化され歩道も整備された所。場所は阪神野田駅から遠くない「北港道路」この歩道は全国何処でも見られる歩道ではない。広い歩道。ただこのざまでは自慢にもならない。この状態を今月一杯で綺麗にする。

|

« 此花区 街づくり推進 区役所の担当係長に挨拶 詳しい活動はまだよく分からない 自分の足で歩いてみればよく分かる 事実は誰も知らない? | トップページ | 電柱の地中化 社会の基盤整備 そんな事を考える大阪市民、日本国民はいない そんな事はありません あなたが知らないだけです。そうだと嬉しい?アホか。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 此花区 街づくり推進 区役所の担当係長に挨拶 詳しい活動はまだよく分からない 自分の足で歩いてみればよく分かる 事実は誰も知らない? | トップページ | 電柱の地中化 社会の基盤整備 そんな事を考える大阪市民、日本国民はいない そんな事はありません あなたが知らないだけです。そうだと嬉しい?アホか。 »