久々の猪名川大橋往復 高所恐怖症の親父は下は見れなかった事を思い出す 今回は如何だった?いい写真が撮れました。記憶が繋がる。
ここは猪名川大橋から池田市内神田(こうだ)に降りた所。これだけ草が伸びてもこの場所は誰も歩かないので何も問題はない?汚い。
ここは中国自動車道神田の下。大雨の時に歩道の土が流されている。綺麗に補修をしていない。する気もない。させます。お願いします。この下を直進するとこの先が府道113。この右は市道?しかし堤防にぶち当たるの手前を高速道路の下を潜らないといけない。この道は自転車も歩行者も通れるが暗くて夜は歩けない?親父はガニ股で歩けるが若い女性はとても歩けない。(歩かない)襲われても助けてくれる人は居ない?アホ。
このフェンスの奥は中国自動車道。手前は市道。この路面の清掃は誰がやるの?誰もやらない?そんな事はない。汚れがひどくなれば地域住民がやる?それは分からない。このフェンスの草取りをやる時にその業者がついでに綺麗にする?まさか。それが本当の街の美化につながる事を誰も知らない?それは地域の美化にも繋がる事を行政は全く知らない。そんな市政は全くない。
ここにゴミ出しのネットがフェンスに括られていると言う事は地域住民のゴミ出しの場所?ただそんな表示は何処にもない。ただこの辺りの草は綺麗にされている。地域の人でこれくらいの事が出来てもできれば関わりたくない?旗振りは居ないのかい?居ません。居るのかな?
神田の水門。今はこの用水路の水も全く流れていないが梅雨時には勢いよく水が流れこの先の水門で堤防の外、猪名川に排水される。ここに来たのは久しぶり。この先は猪名川の堤防。中国自動車道。国道176はその上を大きく超える。その階段を上がる。年寄りはしんどい。
ここも掃除はされない。この場所の清掃は誰がいつやっているのか?そんな事も問われない。どげえでもいい(どうでも良い)誰も困らない。そんな問題ではない。
| 固定リンク
« 中国自動車道の高架下の再利用 ここは物置、ゴミの捨て場ではない この事実を知らないだけ 綺麗にするには如何すればいいのかな?そんな事は誰も考えない?その現実を変えよう。 | トップページ | 今日は気持ちの良い青空 しっかり歩いてきました »
コメント