箕面 西江寺 あなたの知らない紅葉 テレビも知らない?そげんこつはなかろう。知らないという事はこういう事 アホやろう アホです
箕面滝道の紅葉はまだ見頃では無いがその滝道の入り口にあるここお寺さんの紅葉は今が盛りだった。現在の関西人の多くは知らないがこの国の行者さんの元祖?が誰と問われても知らない。この行者さんの伝説は関西の南が始まりと言い伝えられているが老いて命を終えた地はここ箕面だと言われている。しかしそれは全て伝承。実在した人では無い。何しろ人心を惑わし虚偽を働いたとして伊豆に流されたと伝えられている天狗さん。人間が空を飛べる訳が無い。このお寺さんはその異形を称えている。知らんという事はそういう事。
空海は没後100年の歳月が経過してこの称号が朝廷から送られているがこの寺を訪れたのは朝廷の支援を受ける遥かに前の事。こう空海という称号もまだ手にしていない修行僧の時この寺で学んだ事は何もなかったに違いない。現在人も多くの人はそんな事は如何でも良いと思っている。これから問われるこの国の未来。そして一人一人の生き方。この看板はその事を教えている。
| 固定リンク
コメント