明日は暖かくなる。秋の陽射しが戻る。しかし人の生き方は何も変わらない。世の中は平穏?それを多くの人は望んでいる?嘘をつけ。権力者の思惑は何時迄もは続かない。それは歴史が証明している。その歴史を何も知らない。円安がこのまま続けば政権は崩壊です。そんな報道は知らない。
たわわに実った柿。ただこの柿は収穫する人はいない。その理由はこの柿は町中の市道と歩道の間の植樹帯の中の木だから。
これだけ綺麗に実れば大切に市役所の指定管理業者がはさみで切りとり収穫の恵みを市民に報告しないといけないがそんな事を思う市のリーダーは居ない。地域のリーダーも居ない。町内会のオバちゃんも居ない。カラスのカーちゃんも突っつかないのはこれは渋ガキだから。他に食い物があるから?そうらしい。
今日は眼科で目の定期検査。目薬をもらう。耳鼻下で耳の掃除。耳掻きで掻かないで痒くなったら来てくださいと言われて耳の中を掃除してもらっている。この泌尿器科は始めて。予約制で又にする。この歳になると夜トイレに行く機会が今は1回。それを無くしたい。
無理だろう?ところがあなた。今は良い感方薬がある。そんな薬を買うつもりはない。キン袋の皮膚が痛痒い。大した事はなく売薬の軟膏を塗っていたが効果がないので診断を受けるつもりだった。ただ始めての医者は敷居が高い。明日隣町の一度お世話になった名医の診断を受ける。
この植え込みの中にこれだけ大きな柿の木が育つ。この町の豊かさ?おおらかさ?そうではなくてこんな樹木の管理をしている。ここは管理を指定業者に任せているから。これは柿の木に対しても失礼だとは誰も思わない?この植え込みを無くして放置自転車を無くす。そんな街づくりは間抜けな行政には出来ない。多くの市民はこの柿の木を見ても誰もそうは思わない。
| 固定リンク
« 後期抗例者医療費自己負担1割から2割へ いずれ3割になる それでも保険組合の財政は赤字 その対策は?知らんだろう?関係ないと思う?バカだね。 | トップページ | 文化の日 文化とは何 そげん事(そんな事)知らねえ。そんなおバカも少なくない 文化とは人に強制されない生き方、習慣、振る舞い、そんな生き方は無視するおバカもいずれくたばる。確かに。その程度の事も学べない? »
コメント