« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月30日 (水)

明日から師走 多くの人はそうは思わない?実感する(出来る)出来るのは急に寒くなる。今年1年。無様な生き方を思い知らされる。それでもコロナワクチンもしないでこれだけ元気に生きられれば文句無い?そうは思わないからこの親父皆んなに嫌われる。それでも何も困らない。そんな生き方をしている。

8bd4ba53f3b54af595b92fabea7af4d4 Ebd0efb37ce64e0685600a3729157fa1 634a7d04df294dc9838390af83067dbb

公園と歩道の落ち葉。公園管理者は何故か「ブロアー」で吹き飛ばして綺麗にしないがホウキで掃いて綺麗にしている。ここは溜まっていた落ち葉で地面のタイルが濡れているが綺麗に掃き取られている。しかし何でブロアーで綺麗に吹き飛ばして綺麗にしないのだろう?それをしても直ぐ汚れるから。

そう説明されているが何故出来ないのか(やらないのか)?そっそんな説明はいくら言われても無視している。(良い根性をしている。)しかしその間違いはこれから証明される。ホウキで掃いたぐらいではピカピカにならない。ピカピカにする気もない。そんな公園整備はやる必要が無い?そう誰に言われているのだろう?そんな事は誰も問わない。見てろ。必ず変える。

Cb71ff2f1f68498692309ede7677dea0

本日のお弁当。少し贅沢。いつもは390円。それでもこの弁当も自前。こんな贅沢もいつまでもは出来ない。それとも弁当代。役所に請求しますか?勝手な仕事をされるだけでもやめてもらいたい?そんな仕事ももう直ぐ終わる。このお弁当に見合うお仕事出来たかな?ご覧あれ。

18ed7d32af7a4ec78aa5a8797798ed0b F5f3f5956d5e47aba4f79bf262df91c0 907eed13ac924fe4b97e1c4637878d63

水溜りは水捌けをよくしたので大雨の後の水溜りは綺麗に消えていた。この落ち葉の吹き溜まりは公園管理者がブロアーで綺麗に掻き(吹き)集めないから。これを親父が毎日の様に綺麗にしたいたがいくらアホでもいつまでもそんな仕事はしない。その事をこの公園の管理者(指定業者、市役所の管理者)にいくら言ってもこの有様。見てろ。大阪で1番の綺麗な公園にしてみせる。親父はやらなくても。

Fa07332d8edd4f4e8fedb0c54db29c74 1f506a472a5648d5b155f766ee6ca5cd 3615fccfdf144fe78b9036a7dca91cd7

ここに1輪車3杯分足らずの小石を敷き詰めると見事な公園内の通路が完成する。その小石は指定業者でも集められなかった。「様子を見てやりますから」そんな言葉は信用出来ない。様子は何度も見事に失敗した。親父がこの水溜りにどれだけ公園内の土を運んで凹地を無くした事だろう。

土では雨が降るとぬかるむだけで水溜りの対策にならない。それを何度も思い知らされているので小石を敷き詰める事を指示したがグランドの水捌けの良い綺麗な土を気持ちだけ(量が足りない)入れられる。それで最後の秘策を駆使する。それがこれ。分からん?よく見ろ。水捌けを良くしている。まだ足りないがこれで暫く様子を見る。(様子を見ると言う事はこう言う事。お馬鹿には分からない。)

D40da31aaad74f568e8601d51c8269a4

59586477e8a94209a1eecf9bbadf4957

7e525f3a710040e5935ce190ad0bb974

今日は昨日の雨で土が湿って土を完全に落ち葉と共にフルイに掛けられなかったがこの土が乾けばフルイにかけて土を完全にここから取り除く事が出来る。そして水溜りは一時的に出来てもその水捌けが今日の様に出来ればこの歩道は気持ち良く歩ける。今日はいつも来てくれる犬の散歩のお嬢さんと仲良くなりました。(0歳のワンちゃんが匂いを嗅いでくれる)賢い犬でした。おとなしい。吠えない。警戒しない。

E9c93b8e920f477d887a28000b1569b0 65ab4e21243f49dab492700eb167e458

これだけ見ると大した事ない様に思えるがここの土は全て掘り返している。しかも一度や2度ではない。ここに水溜りが出来て水捌けが悪かった事に気づいたのは直ぐ分かったがその対応は簡単では無かった。この右上の階段はこの辺りの一番高い所。当然ここにこの場所に流れ込んだ水が溜まる。ところがこの通路(階段)を造った半世紀前の人はその水捌けを中央左上の数センチの隙間に考えていた。

だからどんなこの下半分に水溜りが出来てもその水捌けはどんなに水が溜まっても大丈夫だった。(具体的に時間を計算すれば)ここの水溜りは1日足らずで消えていた。それは段々清掃、手入れが疎かになり水溜りの中に流れ込んでいた砂の量が多くなりそれが堆積して水捌けが悪くなっていた。

その溜まった土をフルイにかけてここから掻き出したのでここに水溜りは出来ても水捌けは完成当時に戻る。素晴らしい。今は多くの土を取り除いてこの場所の凹地は大きいがそれは段々の土が辺(まわり)から流れ込めば改善する。その砂を根気良く掻き出してこの辺りの小石の量を増やせば見事な通路になる。5年後どうなっているか楽しみです。生きているかな?83歳。何も変わらない?生きていない?それはどうかな。

1baf15775ab34b07bced0617885ab32d F76f61fcb76343c28c62df11f3ac2815 3af25a59d1bb4888819572d68c84672e

今夜のお食事。メインはトマト?このトマトは一個60円。ワンパック480円。5個で300円。3個で180円。このトマトは愛知県産。特に美味しいとは思わないが新製品。安くは無いが新しい出会い。トマトは免疫力が高い事を高齢者の多くは知らない。何故だろう?

その答えは簡単。人間の体は神秘です。その事の理解が出来ない。人体の理解が出来る人は多くはないがどうしてだろう?そんな事はどうでも良いと思われている?それも違う事が理解されないとしたら長生きは出来ない。その事もどうでも良い。親父はどうしているかな。

 

| | コメント (0)

2022年11月29日 (火)

久し振りの夕立 小さい傘ではズブ濡れになる 何度も雨宿り これも何かの暗示 明日が楽しみだな 

776be811d6f744b6a2a6ed7262af8a63 Ee48483501714c1b98e61144af4cb2fc 59c4e94980314618b8eb1ca81081c36eFfeafa9579c04b36b82912453140e09e

この写真はまだどしゃ降りの雨が降る前の公園の写真。綺麗にしても毎日こうして汚される。それでもこの程度の事はすっかり慣れて気にもならないと言いたいがそうはイカのキンタマ。いつかこんな汚れも全く気にならない生き方をしたいが無理に違いない。

反対にこうして汚されても汚しても気にもならない人もいる。それは如何して?ここを綺麗にしている人も最近は見かけない。I have a dream ( アイハブ ア ドリーム)私は夢を持っている。アメリカのキング牧師の様に暗殺(撲殺)されないと分からない。まさか。

反対にぶち殺してやらないと分からない。(そんな事はありません)いつか間抜けも居なくなる。そう願いたい。懺悔の値打ちもない男(女)閻魔大王の裁きは近い。そんな事は誰もしらない。世の中もいつかは変わる。永遠の常識は無い。そんな事を知らないだけ。

B746231f0078416984c6b7e4e9756fc9

25115f0754bb459cb3e66911178108fe 1e074d8c7160425faef9f8230359a53a 9dcb803b7f974853b3cd3af466b5a30c

久しぶりに我が街の政策企画課に出掛ける。いつの間にかSDGs政策企画課になっている。SDGs.(sustainable development,goals) 

この言葉の意味を理解できる市民はどれだけいるのだろう?そんな事もどうでも良い。この言葉を尤もらしく翳せば(かざせば)錦の御旗。この17の目標は国連のお題目。国のレベルでもお題目にだとしたら市のレベルでは何?その程度の事も問われない。

目標をよく見た前。何一つ達成出来ない。それを市の最大の施策にする。出来る。そんな事は誰も思わない。馬鹿だろう。もっと具体的な施策をどうして求めないのだろう?青年と話をしながら無い物ねだりはするなと思い知らされていた。

この街の10年後。どんな街が期待出来るのだろう。そげん事もどうでも良い。そう思わなければ住めないに違いない。ただ絶望する事はない。今、桃源郷と思っているところに骨を埋めるには可能性を日本全国に求めれば良い。そんなに遠いところではなく近くにある。

そこを変えれば良いだけの話だろう。ところがその山間過疎の地域はいずれ限界集落になり人の気配がなくなる。それでもそんなところには住みたく無い。その程度の事だからまだまだ可能性は無限です。アホやのう。アホでーす。ただ間抜けにはなりたく無い。

空を飛べる時代がやってくる。空飛ぶクルマ。大阪の知事も市長もどんな未来を描いているのか批判もされない?車は移動手段では無くなる。そんな未来をどうして考えないのだろう?そんな事を口にしたら失職?それは現実の問題です。車社会の時代は終わりました。田舎でも車が運転出来なくても生きていける。そんな時代は直ぐそこまで(すでに)きちょる。(来ています)

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

曇り空だけど雨は殆ど降ってはいない 公園の仕事出来るかな?出来なくても戦略は練れる 

17aa8abec6c949ee8b2055972dab6541

公園のベンチの下 ここは一度もホウキで掃いた事は無いがこれからもやるつもりはない。おバカがビールの空き缶を放り込んでいるがこれもいずれ誰かが片ずける。その程度の認識も持てない公園の落ち葉、ゴミの管理、落ち葉の管理も出来ないお粗末な仕事も日浄化すれば何も問題はない。その程度の事だろう。アンタが言う公園の管理は出来ない。そう平然と言い放つ輩は少なくない。これからそんな季節になる。

9891e4a5eb564051aa4cddc36b5a7dfd A4b770aa692c4abebac32338ee4119ff

52ff80ca3f344b3d903cc2f6c3a2bd91

ここは公園内の記念のぬれてオニュメント。ここの小石を並べる幼児の気持ちは理解できるがそれを嗜める(たしなめる)親がいない。ところがそれを大人がやる?しかもこの石は親父が公園の中から掘り出して通路の水溜まり対策として綺麗に埋めていた物。その石を足で蹴飛ばして掘り出して公園内に投げ捨てていたおバカ。その石をここに並べている。こんなアホもいる。この石をもう一度水たまりの場所を掘り起こして今度は完全に埋める。また掘り起こされる?いくら間抜けでもそこまではやらない?分からんよ。その対策は出来ている。

B3a3ead3892345ba95abb389b5a69d28 259ee4c5679742e6b0a800bb58e3a20d

877996c2a9be49079efa0825674c202a

お見事です?ところがこれでは雨が降ると手前の土の部分が泥濘む(ぬかるむ)。この手前の土を完全にフルイにかけて土を他の場所に捨てて小石を敷き詰めなければいけない。その砂利の手配をお願いした公園管理者はグランドの土を入れる。グラウンドの土をタップリ入れてもローラーで固めなければ雨が降るとぬかるみになる事を知らない。仕方がないので自分で仕上げる。見事に出来上がるに違いない。 

 

 

| | コメント (0)

池田市役所前の「駅前公園」市役所前の公園の整備に区切りをつけたが最後の最後に邪魔される 上等だね 恥を掛け 生きるという事はそういう事だよ

289af8d7ff734499b492c19718341231 Fa7f025f3bd54b0e8d10b90053470524 E08eaedbb16145aaa2a89046d7da4f6f

公園整備の仕事。いくら綺麗にしてもこうして汚すアホは後を絶たない。それでもこの公園はまちがいなく綺麗になりました。その最後の仕上げは行政の指定管理者(公園管理者)に任せる事を明言しましたが一向にその変化が感じられない。その対応を任せても無理だと分かれば自分で始末を付けるしかない?それをやってはいけないと自覚していたがその意味がアホには分からない?

E880d9cbf763488c9b4f88eca866c671

C8b6374a5ba54eda8aa63768895f978e 99a07fecf391434686cfe4b3cb8245a2

そげん事は無かろう。この落ち葉もホウキでかき集めても直ぐに汚れる。その対策は全国何処の公園でもやっている(やっていない?)ブロアーで落ち葉と砂、土、ホコリを一ヶ所に吹き寄せて袋にかき集める。これを毎日やるしかない。毎日は出来ないと言われて週に2回と言われても出来ない。出来ないのでは無い。やらない。やれない。無視されている。その指導もできない役所の担当。これは全国何処でも同じ?そんな事は無い。その程度の事を知らないだけ。どうでも良い。そう思われている。それも変える。誰が?閻魔大王です。アホか。

Fc2a6fe3e57e411882e17ca2da1782e6 1093920f39424fdd9cecbd8c3afc9563 259ee4c5679742e6b0a800bb58e3a20d

ここは雨が降ると水たまりになる所。その対策はこの凹地に砂利を敷き詰める事。親父が公園内の土を入れて失敗した所。土を入れて凹地をなくしても雨が降ると足元が緩くなって足を取られるだけ。ここに砂利を敷き詰めるとその問題が解決する。その事を何度も教えた公園管理者はグランドの土で様子を見る。これには親父の怒りが爆発する。今そのやり直しをしている。対策は簡単。砂利がなければ水たまりを綺麗に造れば良い。その作業は今週一杯掛かる。明日は天気予報は雨。どんな水溜まりが出来るか楽しみだな。

| | コメント (0)

2022年11月28日 (月)

明日は雨 その後は寒くなる 覚悟が出来ているか?如何だろう

7861a380247c4d01b42cb03f192f6c46

身ごとな中央分離帯。この道が出来て(各町工事が完成して)干支が一周している。完成したのは昭和21年度?しかしこの中央分離太鼓の手前の広い黄砂店から100メートル足らず。この立派な中央分離帯は地域住民の立ち入りは原則不可。しかしこれだけ広いスペースだから車の流れが途絶えた時に中に入る事はできる。ここが出来た時、道の感覚が変わった。ところが今は誰も見向きもしない。何たる管理。何たる地域住民の間角。(ここは草茫々になっていた)それだどうだ。これだけ綺麗になる。もっと綺麗になる。そんな事はどうでも良い?アホ。

0d9a0296a22545d88fe982cbfc7bdea1

そんな事はさせない?(出来ない)誰がそんな決めつけができるのだろう?そんな考えを叩き潰さないとこの場所の存在意義が無くなる。この右側の雑草。芝生では無い。車道は右側の白線。この分離帯はそこまで縁石(コンクリートの段差)がある。この雑草は芝生より太い根が伸びている。ここも池田土木事務所の指定業者が管理している。そんな事は誰も知らない。(行政も)?どうして?関係ねえ。そう思われている。な座ならここは府道だから。この先、えげつない道路管理を見せつけられる。

0699b87a452f4b708610cc2606f98596

Dd832bf1436c46d1a10df9b588497f6d

84c702e1200e421d80c4f956ad33ce6f

この右側の道は片側2者線。府道と思ったが池田土木事務所に確認すると市道。言葉を失う。これだけ車道と歩道の植樹枡の木が伸びても誰も管理をしない。誰も何も困らない。池田の指導者はこの事実を知らない。それで市政が滞りなく行われる。もっと酷い所をお見せする。その無様な道路管理を綺麗にする。そんな事が出来るわけがない。見とれていた。アホ。

6ec8c832d96e4131bb30472407aaf2d4

B858f01b333f4eae91b30e7df859eec0

Dd4f34a9e37a407fa122bf045936fcc7

この植樹升には八重桜20本が記念植樹されている。その桜の木が泣いている。そんな思いはこの桜を寄付したこのOB会にも無いのだろう?知らない?この看板がその恥晒しを証明していたが誰もそうは思わない。

03978015d6d64fa59e311a6f5766fa3c 548684598f8d4b83a184ee6e788c567a

この桜の支柱の1本が浮いている。この桜の木が歩道側に片向いている。この根元の草は綺麗になっているが土の入れ方が足りない?良形なお世話?この桜が綺麗に花を咲かせる事は無い。そんな事も分からないに違いない。

Da149579a1ef472cb28601d6902954ab 22d1e29520fa47a895c79366a6fccfc8

301aa5a77f434bcb9a2e634acc2aef7d

桜の事はこれくらいで充分。この道は市道として管理されている。池田市が?それがこの様。片側2者線の中央の白線が消えている。

1711dadad65e4a44b7e6eac815855ed4

8703368fb8674a0a9b2dc91ada85f166 Eec1f4d149ed4dec8a57357e03d73e9a

路面をよく見ると白線のペンキが消えているだけ。ただこの路面の舗装も何時されたのか分からない。ここは片側2者線。中央分離帯のガードレールもアチコチ痛んでいる。これだけの道を池田市が維持管理出来る訳がない事を証明している。事故が起きなければ問題ない?誰もそんな事は考えていない。そんな報道もされないのは如何して?そんな事はどうでも良いと思われている。

13b0222b40e545ddb410fa79a95ca320

Be89c78648634696b98adda0165c173f

この道が何故汚いのか?それはここを歩く人が少ないから?この地域の人はどうしてこの薄汚い歩道を綺麗にしないのだろう?この辺りは昔から汚かったから?ここを綺麗にする。親父は今度はやらない。当然です。

 

 

 

 

| | コメント (0)

今週後半は12月 そんな生き方はしていない 今年の課題は何も達成していない それでもこんな生き方は誰もしていない。アホやのう?全然

1ff871e4c9414419827a2531cad13ee1 1ce165836d644bf1aa66711f91c6dfca

3e7c9fb2431142138cc519d052faf3b0

親父のパチンコのお友達だった親父はここの住民だった。仲間達がパチンコでは生活が成り立たなくなってもこの親父だけは「悠々自適」だった。しかし最近顔を見る事はなくなった。元気ですか?ただどんなに悠々自適に思われてもパチンコでは生活は成り立たない。

多くの常連が居なくなったパチンコ屋は寂しいと思いきや、つぶれるお店は少ない。何でやろう。そのカラクリは知らない。もう20年近く足を洗っているのでやる気も全く無い。禁煙もしたし一度決めたら身向きもしない。禁煙は難しい?死ぬ気になれば何でも出来る。

それでも止められなかったな。止めれた原因?首が回らなくなったから。なんだかんだ言いながら止めれないのは退路が絶たれていないから。後が無くなれば生き延びる方法は止めるしかない。それだけの事。それが出来ないとアホらしくて止められない。それは他人には分からない。

980415028fd2470983b6a375a0a35b7e 0d93b3bd0c8d48ce934e50da812d367a B1b8548ead684353aca20c000d391d7a

近くの五月山の展望台が右上に見える。ここから大阪平野が一望できる。すばらしい景色もこれから快晴の日が少なくなれば期待出来ない。しかし関西の空は綺麗になりました。尼崎の公害問題も今は昔の話。しかしその現実は甘くない事を最近は全く報道されない。尼崎公害訴訟は和解してもその実態は何も知らない。近いうちに市役所を訪ねる予定。未定だけれど。

F115de7a59554d85aab2bc97d11989de 0d9a0296a22545d88fe982cbfc7bdea1 E7f0b09ce0494c5b818e27dba4649a9e

ここは何処?ここは府立園芸高校前のミニ庭園。正式名称は違う。ここが草茫々になっていた。すっかり綺麗になる。しかしまだ完全では無い。あなたの注文のハードルが高すぎる。関係者に言われるがそうでは無い事をお見せする。

9ea64dadc5484da0b2ae6920daa08ce1 16dd383161204a039fd4f82a67b81e18 C34e39a480254b0a93944b1930f87f60

大事な松がね元から幹が折れている。折られている。枯れた枝を確認したのは親父。このミニ庭園の管理者はこの時実を知らない。

9481716fe7474119a6c9e54a9fc9044b B9a5a7270b5f4fa19ad2bf21853ecc21 1132e89054384835b4872f67d422db21

 

| | コメント (0)

2022年11月27日 (日)

親父の出番は無くなる?ブログも見てくれる人は限られて居る 何時も見てくれてありがとう そのお返しは必ずします ホンマかいな 嘘です。それでもこのブログただだから。確かに そんな価値も無い。そげん事はないよ。世の中そんなに甘くない?今日見知らぬ人に声を掛けられる ホンマかいな。本当です。

Abf7aac1ac2e439fbb0ef71761f3ddfe

3a64f65f2a004807b7279521be833f8b F4c1118f232e4e4eb24fe6710ac03ba6

今日もいい天気。今日は家の前を走って居るバスで府道113のルートを確認するつもりでこのバスを待っていた。1時間に1便かよと思っていたら予定の時間になってもバスの気配無し。時刻表をよく見ると土日祭日は偶数の時間のみ。と言う事は2時間に1本。

そんなバスに誰が乗るのか?いずれ確認すればうんちくの種になる。アホ。このバスの終点「阪急石橋」ではない。東畑方面と言うのも面白い。その理由は?分からない?いずれ乗ってみれば分かる?明日は月曜日。同じ時間(奇数時)このバスは大広寺が終点。どんな人が乗るのかな。

5f4c9ff35cde44618096901718a8dbfc C5341c59a99b48e3b438c7fcf8a48a73 B6d347f564d04944bdfd3eda62782e56 915b85044633491fb09edf62b5062776

バスが来るのが1時間先と分かったら当然ながらバスに乗るのをあきらめて歩き出す。この道は昨日発見した「有馬道」しかしここはその道も狭くて昔の面影はない。当時は田舎の田んぼ道だったからこれが当たり前。歩道にまでは見出した戸建ての家も家の前の歩道の掃除はしない。自分の家の緑が濃くて当たり前。そう思われて居る。

5aa60564e02849b090d484b0a8aa44fb A318e6abb68c49d59f2a3502bc637c04

ここが狭くなって居るのは左に用水路が流れて居るから?この用水路は明治以降に出来ている?この用水路は人工の水路。わずかな勾配だけで農繁期のみ農業用水は流れる。今でも田植えの時期にはとうとうと水が流れる。ただその水も今はわずかな水田しか水は流れない。それでもこの水路の役目は終わらない。農家の既得権益はそれ程に強い。

16a8cbc0227146689d49260de8182c93 1a10165761cd4226b84bd6adab27a20d 9b56df0717b9491c967af4f711960e8e 048f36087a99445c8a6ae1dded263706

ようやく出ましたこの看板。この歴史的古道?そんなに古くはないだろう。街の自慢にも観光案内にも教育委員会の郷土の自慢にも出来ない。親父のあくなき探究心しかアッピールしない?間抜けな町だな。それともそんな生き方が当たり前になっている。それでも笑顔が絶えない町?それだけアホになれると言う事?寂しいと言う気持ちもない。これが当たり前?らしい。

Eb8f9a596c434ed1beec268634a2c17d

ここから道は広くなる。この先は車の通行禁止では無い?道路標識も看板もない。ただ一方通行は間違いない。通れるのかな?如何でも良い。

A2db1c39351243f3a8a9689714bc34ba D3698408a50040929d7c8b68b3868402 9e3d39882ad44d5cad27d312807bb545 5237b1c218304c93b43538f86ff0bec6 839d7483537342809db633dba4fc781d 8ccdd26ab0044d5b8e22099eafb767f8 1578f60e919e485b99e3486d561cfe65 2c12e60c6fcb4583a4e81979794b0838 9f09efc92fc64b08bd3a84b64e57a058 1921bfacad9845719ce4253c641b19ea 9736806d38684e829353840b2e5f67dc B8acc206459540eb9b10d2b032b3625e

この町肺前住んでいた街の隣町。この読み難い街の名前もようやく覚える。ただこの街も結構広い。すっかり住宅地になっているが100年足らず前までは田舎の田舎だった所。当然100年先は如何なっているか分からない。現在人は赤子しか生きていない。

D0c4c06f979a4f6ba83949793c491929 F9c83447e11b4d75a4d29820760bbba6 10d5ef4d5e754c16bc4d614e9f0e30ce B50895d6496b431693ab4b50a82ea9ed

C5900b419d0e4b9581bf3440d0cea9c0

この看板は有馬道の関係がよく分かる。ただこの古地図を見惚れる人は皆無に違いない。しっかり覗き込んでいると見知らぬ親父に声を掛けられる。「カメラを下げていい趣味してますね」「時どき見かけますよ」そう言われても良い気はしなかった。

多弁に言葉は反応していたが心の中は複雑だった。カメラが趣味ではない。親しげに言葉を掛けてくれるのは嬉しいが会話が成立しない。道を知り人の生き方を知る。そんな話は難しい?だろうな。この先目的の府道に出る。113。ようやくこの道のルートが分かる。出鱈目の管理をしていた。その話はまた明日。

 

 

| | コメント (0)

今年やり終えなかった事 最後のチャンスを自分で手に出来なかった事を見事に完成する1月 その確率は100% そんな仕事の目処は立っている

0337df6622044ef298f94cf3e3f5d92c

有馬道?そう言われても知らない現財人 この道は江戸寺代の人達が大阪からこの池田を通って有馬温泉に出掛けた道と言われて居る。しかし池田の何処を通っていたのか?そして今、どんな形で残って居るのか?そんな思いは全く無かった。知らないと言う事はそう言う事。

如何でも良いと言う事?古きを訪ねて新しきを知れ?そんな格言も知る人は少ない。この道は細い路地になりこの先で消えて居る?と言う事はこの先猪名川を歩いては渡れなかったしここから右に曲がり現在の国道176に出るしか無かったのだろう?また一つ蘊蓄が(うんちく)が増える。(人まり)

| | コメント (0)

2022年11月26日 (土)

街を綺麗にすれば街は変わる その程度の事が蔑ろにされている?何故?関係ないと無視されている その現実を変える 如何して?見てろ 傍観者は無視していろ 言葉は無用です 議論をしていると本当に疲れる どれくらい変わるのかな?何も変わらない 役所にもそんなおバカがいる ?その役所も間違いなく喧嘩する?しねえか?親父の高齢化対策の問いかけを笑ったおバカは今は管理職。地域支援の担当。どんな支援が出来ているのだろう?そんな事は問われない?嘘だろう。(タイトルが長い)これで本文は見なくても良い。🤣

55236eafb9ab4e35b37aa4d631035133

今日もこの府道113のルートを足で辿りながら確認する。この道路標識は分かり易い?とんでもありません。右は113がすぐ右折する。その道は一部176と共用。だから113の右側の表示はない。ところがこの先右側は176を超えると176と並行して走る中国自動車道の高架を潜ると直進ではなく176と合流する。(176を下に走って100メートル足らずで左に曲がる。そこには標識はない。)そこは113だった。親父が電話ではいくら説明されてもわからなかった訳が分かる)なんでこんな訳の分からないルート変更をしたのだろう。

Ba198bd23bd54ed68c34c5e0eff4a410

ここが113の分岐点?標識はなかったが間違いない。と言う事はこの歩道の管理者は大阪府池田土木事務所。何でこんな汚い歩道の管理しかできないのだろう。所長に聞かないと分からない?所長も知らない?そげんこつ(そんな事)は無かろう。確認する。

7e1b5f928472405981e4382108d7edb2

この側道は中国自動車道の高架の下を走って居るので市道かとも思っていたがとんでもない。176のバイパス。この道の管理も池田土木事務所?だとしたらこの様は如何して?言葉を失っていた。何もそんな管理はしていない。それでも何も困らん。そんな問題ではない。

458e7ccf543044b98f6f88a2f5ea24a0

この道が府道113。と言う事はこの歩道の清掃も池田土木事務所?この道が府道とは全く知らなかった。この歩道と車道の植え込みは草を刈り歩道の清掃を何で指定業者にさせないの?怒りが込み上げてきた。この植え込みの中に桜の木が記念植樹されて何時が見るも無残な管理しかされていなかった。このグループの活動は行政からも表彰されて居るが彼らはこの現実を怒らないのだろうか?それは愚問?

59e4838ec20042c682627d53ee0d9566 70f4e8eb68014e87abb0436959f3928a

この広い道中央分離帯もあるが歩道の清掃管理は酷かった。責任者はその責任は問われないのだろう?知らないと言う事はそう言う事だよと思い知らされる。ここは10年以上前から汚い。その理由が分からなかったがここが府道だとしたら話は違う。

2a36125d7e2244d89b108dce47306a78

池田サラリーマン OB会 設立20年記念植樹 6年前に植えた時、関係者はこんな管理をされるとは思わなかったに違いない。

993416812f994a02be7d6caa35e7ec0d 49dc0832938e4a95a5eeab1e6c1ea241

この写真だけ見れば何も悲観する事はないと思われる。それではこれを見れば親父の嘆きが桜の嘆きがよく分かる。

26ca205a61fd4d08b5b7dcd2cdad6ff7 Fb6abf94b3344d3eb71f430fa1ed49cc 76cf28ee42de4bb9b3bc3b7ae1eb457c

「桜切るバカ梅切らぬバカ」の言葉を理解出来ないアホ達がここを綺麗な桜並木にしたいと考えたのだろうか?これだけの写真ではよく分からないがこの道の反対側にも桜は植えられていた。それを見れば親父の嘆き(怒り)がよく分かる。

A833de30f4744dbfaf01e48273c0cdf8 110951770f134c16af215a3854d40848 62444010c72342ff9282ed803f41df76

この右に昨日誉めたお酒と食料品のディスカウント店がある。お客が歩道にこうしてバイクを停める。その原因は綺麗にしていないから。綺麗にしてもバイク置き場が確保されていないと歩道にバイクを停められるがその時は警察の出番です。近くに交番はあるがそんなパトロールと交通指導は全くやっていない。ここが府道113だと分かれば話は違う。綺麗にしてくれるのかな。土木事務所の責任者も知らない。

0acb6c75046d4eb9afe358defc608094 Fcb0e362070544d7812562983356c579 5e8c158131ed42e69733c311d755de8c C127a0ea4db644eca7eda57a678b2aaa

豪邸の前をこの道は走っている。その道の歩道と植樹地域がこれだけ汚くてクレームは無い。信じられない事だが地域を綺麗にすると言う事はこれが現実かもしれない。ここを綺麗にする事は簡単では無い。お金と人手がいる。しかしそれも行政の取り組みで大きく変わる。その事を証明するにはどれだけの時間が掛かるのだろう?今年中には簡単に出来る。その決意と覚悟は誰が決めるのだろう。それが地域の活性化です。

E1592a971cc54e36a25caf7769aded35  

 

| | コメント (0)

地域を綺麗にするのは誰?地域が綺麗にでも見向きもされない?それは知らない事 知らないと言う事はそう言う事 それでも無視されるのは如何して?福山のアホと賢くて綺麗な女性を思い出す 今親父のブログを一番読んでくれるのは広島県人 次の広島に行けるのは何時だろう 何時でも行けるよ その気になれば

1e4390be5cfc4b11888c898e2b2b6638 D097252a676e459a9ff2a6b7943ef75e

Ba19dfa7c5ed403e96fad33e393c7305

ここは何処?貴方は何者?ここは市内の高校生が設計してしないの土木事務所が中央分離帯の中に12年前に作ってくれたミニ庭園。ここが雑草に覆われて松の木が枯れても見向きもされなかった。如何して?そんな事は地域振興もこの庭園?を設計した学校も関係無いと惚けていたから?この高校は市内の府立の園芸高校。今この中央分離帯に時間があれば足を伸ばして文句を言っている。アホとちゃうか?そう言われてもそんな報道も出来ないテレビ曲が見向きもされなくなっている。現在を知らずして未来を語るな。そんな事も知らない。

5b959a8e19634614b1594961a56390b3 B4e84089fd864008b240ee859b4eb469

Dc5cdf40ad974ffe85765eb81d010323

この素晴らしい紅葉も親父は車道を渡ってこの中央分離帯に足を踏み入れているが地域住民はそれはしない。何故ならここは中央分離帯の中。しかし安全は担保されている。そんなおバカはいないと言う事?そうではなくてここにこんな場所がある事を殆どの市民が知らないと言う事。その証拠をお見せする。如何でも良い?その程度のな抜けな生き方をしている。その事を思い知らされていた。 

| | コメント (0)

今日はどんよりとした天気 しかし11月もあと3日 12月の寒さに耐えられる体力を準備している 親父の健康の源泉 それは免疫力の確認 それは歩けば分かる

60e665f1f5ef487bbb2fd4ff3fe12eda

こんな高くて立派な柵が歩道にあるのはこの中に勝手におバカに立ち入られると困るから?この中は大阪府立園芸高校の農場。いろんなものが作られている。その農作物や果樹が盗まれる?そうではなくてここには溝があるので安全確保?この学校がどれだけこの街と連携して地域の活性化に貢献しているのか?

地域住民、池田市民、大阪府民はほとんど知らない。大阪府の取り組みは担当部署でも如何でも良いと思われている?そんな報道は何もない。この学校の卒業生が設計してくれたこの学校のこの手前の「ミニ庭園」はすっかり荒れ果てていた。その理由を関係者に聞いた時、この学校の事務長の言葉は信じられなかった。

場所も知らなかった、その管理者は池田土木事務所。今その場所を綺麗にさせている。親父がそんなことを何故するの?関係者がやらないから。それも違う。地域振興、地域の活性化、多くの人は口先でその言葉を唱えれば実現する。そう思われている。全国何処でも同じ?そうだとしたら何と素晴らしい可能性が残されているとも思われる。しかしその実現は果てしなく遠い。これからどれだけ変えられるだろう?何も変わらない。間違いない。その可能性をどんなに叫んでもまだまだ起爆剤も手にしていない。

Ed0390c577bc410c91feb63b43bd38f1 55a73b2fd5dd4ee69cc3b4f013a15be9 A4eaf38c2b0745c38ca84c1ac42d9bd5 Dd423a544a5e41d3a8587c0415d7429d 8271a2eae19f4bb4baf228a37f008eb7

池田市内にこの171、173、176、の国道があるがいずれも3桁の国道。この国道の管理はその多くが大阪府に管理が移譲している。しかしややこしい事に176はバイパス道路がある。この113は以前はここではなかった。しかもこの標識の手前は171。この標識をよくみると左の矢印の周りの色が青い。と言う事はこちらが113?その確認はまだ出来ていない。いずれ明確にする。そんな事は如何でも良い?ところがそうではないことを多くの人は知らない。親父もそうだった。いずれ分かる。地域の振興が何故うまく行かないのか?それも同じです。

| | コメント (0)

久しぶりに風呂で石鹸で体を擦り上げる 体臭はないと思っているがそうは行かない。歳を取ると言う事はそういう事 赤ちゃんのお尻にはなれない。ジジイのケツに離れても ガックシ

D8183c8d2059426f981eca6ca4d57fab

この右の道は市道?そうだとしたらこの歩道の清掃責任者は市役所の都市整備部の担当部署。しかしこの部署の課長に嫌われたがそんな管理は指定業者任せ。市役所では関知していない。それがこの様です。この地域は町の外れ。街中の清掃も指定業者任せだからこれは当然?しかしそんな意見は不愉快に思われている。この程度の事が綺麗に出来なくて地域の活性化はない。これからそれも問われる。

0a7c7c419ca04f3cbef5bdc9ae0489a7

F09d07151fdf4d8ca423aaa3711cb719

この道路標識を見てこの場所が何処か分かる人は市役所の担当部署の人でも多くはない。週明けに賢い担当の名刺を貰ったので確認してみる。そして指定の業者に何でここが汚いのか確認してもらう。それで問題が解決出来れば彼の優秀さが証明される。しかし言うは易し。行うは難し。それは全国各地で証明している。

地域が活性化しない原因。この程度の行動力が問われている事を他人事の様に異口同音に口にする。宝塚の土木事務所でも同じことを言われる。その事は全国でも大差ない。我が故郷の佐伯でも何も変わらない。変えて見せる。無理だな。そうはまだ諦めてはいない。アホやのう。

B80f72a38ade40fd81c056cf74952fb8 A157a20abf8049bdb8b3274bce30545b

C2ccd03146304e2fbc2768ff5a28e27c 33fd25861a944d4caead56da0dbffa54 Fc2126a07d7c4515bb0b27b0b4804e2b  

ようやく本日の目的の交差点到着。ただこの標識を見て国道171と府道113はわかるが左の道が113だとは分からない。113がここが起点ではなく左から来ているとは分からない。明日もう一度確認する。道を知ると言う事は地域振興の1丁目1番地です。そんな事も知らない。その道がまだ頭の中で繋がらない。明日行けば分かるかな?

 

| | コメント (0)

2022年11月25日 (金)

地方創生 地域の活性化 地域振興 何も難しくない それでもどこも難しい それどころか地域は多くが消滅する その危機感がないのは何故?関係ない。そう思われている?何処が?この街も例外ではない?そげん事は無かろう

940c626e244645e09f6eb5223b91c0ac

90b171d89c264325894a2f8b88c83682 63614a19ee914c12a43ff66fa7c2a806 Fb46160a15b94ee0994bb969ad6e7083 Fe6a0d7686c84c96801468d743653e10 0f923947c4f145c296a0d3e842e3e697 9402825ceb534318bbbfce1bb6bdc10c 5ba831757d7247c8a7a5bb6ccceebb19 F8d8414f1be1429bb532bfee0ce6ddb0

8b097f62be38444d9006550da884569b

ここは中国自動車道の高架下。この場所の清掃は誰がしているのだろう?今この高架橋の補強整備が行われているがこの効果の下の清掃は全くなされていない。ここの管理者に聞いてみると面白い答えを聞けるに違いない。市道、府道、国道、それぞれの管理者に共通する言葉。それは道を綺麗にする意味が理解されていない。

見解の相違。その言葉を口にされると親父の口調が変わる。激怒。しかしそれで綺麗になれば上等。綺麗にならなければ上席の力を借りれば良い。それでも駄目なら?そんなアホはいない。仕事とは何か?それを忘れている。信じられない。ここが如何してこんなに汚いの?その答えは簡単です。地域振興とは何か?その程度の地域振興の声が上がらない。嘘だろう?それは自分の目で確認も出来ない。

552141186dbc42d8b43f8b4e919b5d79 B68997567a7c40d8bce68ae9b4f06bdd 0046e3fb0abe4bf2aaf380eed221dd26

5c2e224d9086402caf04c7da6eb0551a D21449bd313c4f1faf314808c9081ee1  

ここは側道の反対側の歩道。この歩道の管理者は池田市?この中国自動車道高架の側道が市道か府道で決まる。そんな道路管理をするな?

| | コメント (0)

近くを歩くと繋がりが見えてくる つながりえ?その繋がりを知らないからオカシナ事が起きてくる ? お菓子7個?アホか。おかしいと思う事 7個どころではない。来週の木曜日から師走。師匠も走る?大した用がなくても?葉はママになったのかな?鬱病は克服出来たのかな?余計なお世話。確かに。

1dce5cd8a6294f5f98eccdf04c0cf7d1

近くの農園。近くでもこの場所は駅と反対方向で殆どくる事はない。近くに村の鎮守もあるし静かな所。しかしこの農地の前はバス通り。もっともそのバスの利用者は少ない。便数も1時間に1本。いずれ廃止路線になる。その時は高齢者の足は誰が支えるのだろう?そんな事も如何でも良い?この植物は雑草?しかしこの綺麗な花は生花に利用できる。そんな秋も来週から寒くなる。この畑もいつまで耕作されるのだろう。

1fe1d01405a74fecb905c8fb30ef7795

立派なお宅 この辺りが農村だった頃この辺りの有力者だった。今でもその土地で豊かに暮らしている?ただこの辺りはすっかり住宅地となりの面影はない。地域が宅地化されてもこの地域の価値は上がらない?その理由は駅まで歩くには健脚を求められる。

今時2キロ近くを楽々と歩ける高齢者はいない。地域の人達の交通の足は自転車?それも若くなければ乗りこなせない。となるとここでも移動手段の中心はマイカー?豊かさとはそんなもんではない事がこれから思い知らされる。近くで元気なお年寄りは宝探しと同じです。

2f059b53cdad42d3a1bddff2d39cc05e 88e022dce26a402498ac3cf30e3205cc

この川は水は流れていないが大雨が降れば怒涛の様な水が山裾から一気に流れ下る。ここ川には正面の橋の先で農業用水路が合流して堰き止められた水がこの右側の用水路の流れ込む。その先人の知恵に感心したのは10年近く前。今は大雨も降らず農繁期でもないので水は近くの下水の水しか流れ込んでいない。

全く災害とは関係ないカラの水路も大雨が降れば様相は一変する。この地域が水浸しになった災害も多くの人は知らない。その対策も避難の訓練も多くの地域住民は知らない?ここから1キロ足らずの所に猪名川の本流が流れている。そこのこの水路の水はポンプで排水される?そうではなくて自然の勾配で流れ出る?その排水の能力はどの程度の物なのか?それは知らない。過去の災害は知らない。

6c2507de40544ce4b783bff6abc0c58e 8461b9ac74024acd9797f857a083240c 2898bbee8c3342a496393adcb8555dc0 Ebe002673139481983356ee423ccac27 720bd7f2f05c42b9a4197e460542d8d9

853bfe338f3a4bd68aa4a6b95ad78f73 95f71d7804e04224ad30e00a5d8e3871 874879f5f87b40bf9aa12ee755fb25b8 F2bc54315b614a9a87e2339177d030a4 C571d4d2e6d440328e53af3bf9a04820

このお店も古い。酒のディスカントストアー。親父は酒飲みではないがこのお店でまとめ買いをする人は定着している。何の水商売でも同じだが酒だけでは商売は難しい。ここでは酒のアテ(つまみ)食料品もついでに買える、お店に入った事はないが商売繁盛の戦略もまたオンリーワン?このお店はコロナの影響は何も受けていない?見た感じだけで実情は知らないが間違いない。

| | コメント (0)

関西の紅葉も峠を越える?まだまだ 今年の紅葉はまだ終わらない

6ba296c561f14827974b063847b940a7

D43a60e790d845aca383ecf1e1b6d948 9d39153f4f1f49098c2eb56ad98d863e

この紅葉は一見冴えないが朝の明るい陽光の中でカメラに収めれば息を飲むに違いない。最近はそんな生活をしていないのでそんな贅沢は味わえないがこれはこれで見応えがある。この時は小雨模様で辺りは少し暗くなっている。カメラのレンズの口径がもう少し大きく外付けのフラッシュを使えば見事な写真が撮れるがこの程度でも充分です。京都の紅葉の名所の艶やかな風景も北から街中を通り越して南のエリアに移動している?

8634f5aff7d74f8b819f94d5b5b6ce01

7810339df4bc4139ba7bc1148293eaf3 34d9d9ebbaae4100a73297cc897b745a

7d2b7839194e472c8de053cabf4b1125

見事な紅葉も曇り空の夕暮れ時ではこの程度が関の山。ただ静かな環境でこれだけの紅葉狩りが出来れば文句は言えない。一度上がっていた小雨が落ちてくる。早々に腰を上げてバス停に急ぐ。正解だった。バスは歩いても帰れる距離だったがずぶ濡れにならかかった。状況の判断は日頃の行いが大きく作用する。その程度の生き方も出来ない人も少なく無い。もっと多くの写真を撮っているがまたの機会に。

| | コメント (0)

猪名川の夕暮れ テイク2

Ff8823ea28a843418d614ff583099ded

正面の山は六甲山。この山は眺めるだけで縦走路を歩き通していない。この街に後10年住んでも体力は衰えるだけでそんな気力もいずれ無くなる。それでもこうして眺めているだけで心が休まる。この山が雪化粧する事はない冬山の厳しさは充分味合う事が出来る厳しさも持ち合わせている。そんな事も多くの関西人は知らない。親父も間違いなくその仲間入りするに違いない。

Cecbf8e97cfb42e98c198cb8e0516d8f Ee73e3b597fd49c084414d5e7858750b

84a33e9eaa9749a094a6bfc2ca880c55

暗くなる前でカメラレンズの明るさがなくなりススキも綺麗には見えない。しかしこの場所の草刈りは河川管理者の頭には全く無い?何でこんな綺麗な自然環境を無くさなければいけないの?まさかそんな認識はないと思うがこの景色を見せつけられると不安になる。

D722fb1145b041cd90ea295f2f2c71a9 64e34cd4804e420da98b5e3ad00d5b44

ここは川の中。この手前に国土交通省地元の河川事務所から池田の市役所が借りて綺麗に整備しているグラウンド(サッカー、野球)がある。当然数年に一度の大雨が降ればグランドは冠水してボコボコになる。そして半年がかりで復旧工事。1億円を超える。そのお金は誰が負担しているの?そんな事は如何でも良いと思われている。

誰に?その程度の事も如何でも良いと思われている。何でこの川の中のこの草を刈り堆積土砂をパワーシャベルで掬わないの?そんな考えは役人達にはない。そんな事はない。先人はここを綺麗にして水の流れを管理している。そんな工事は数年前にも行っている。それでは何故やらないの?予算が無い?そんな仕事はしていない。

F4ef8b32a4c247a78a7279539e4b7985 Fc162925b18049c3a3c5902021bde7f3 Fc162925b18049c3a3c5902021bde7f3 62f4c0ca553b40138a595c08da7b7886

この河川敷の堤防、何故ここだけなの?この疑問はまだ解けない。この堤防を如何して上流、下流に続けてこの左の雑草を綺麗に刈り取り土砂をパワーシャベルで取り除かないのだろう?その訳はまだ教えてもらっていない。いずれ説明してもらう。

| | コメント (0)

猪名川の河川敷を歩く 素晴らしい夕焼けが待っていました

D335bad689da4176a1f066145cfecba6

Fa0a82d6804544baaa04e44e8e6f41cd 0b0241930e1e428ea284191814523b2d

いつも拙い不愉快なブログ見ていただいてありがとう。感想のコメントは管理人がチェックしていますが全て目を通していますので遠慮なく書き込んでください。しかし不愉快なブログでも不愉快なコメントは無視していますので無視してください。お互い時間の無駄です。

997afbd4e5674d0db4cc7f3f37d47806

素晴らしい夕焼け。しかしこれもカメラの画像取り込みのトリックです。まさかこんな夕焼けは肉眼では見れません。今日は晴天になりましたがいろんな人と不毛の議論をしました。それでも親父の激情は何も変わりません。道が汚い?それはあなたの見方でしょう?こんな言葉を道路管理者から言われれば激怒する親父である事を役所の人でもまだ理解できる人は少ない。

夕焼け空がいくら西の空を赤く染めても何も変わらない。そうかな?そうではない事を誰も賛同はしない?それでも池田の道は綺麗になる?周辺に如何波及するのだろう。それは革命が必要?そげん事(そんな事)は全く無用です。地域の振興とはその程度の事かもしれない。その事を証明すれば良い。確かに。無駄だな。そう言われている。

Af32a26843e349d28df31caaf14753ae 974e0c8d79cd47daa04eba4f5bb4791a 004ee431f4c34dccbf21629d7d324bb0

1週間先は12月です。師走。坊主も走る?コラ。階段を気忙しく駆け上がるアホたちも大した仕事を生き方をしていないことも知らない。年末は忘年会どころの話ではない。その程度の認識もなくても当たり前の様に携帯を眺めている。まだ本当の寒さを知らなくても十日足らずでとの時はやってくる。その対応はまだ出来ていない。年末になっても思い知る事はない?そんな訳はない。

| | コメント (0)

2022年11月24日 (木)

ブチギレ 激怒 そんな生き方は何も変わらない?ブログもアクセス件数激変 そんな記事をいつまで書くんやとばかにされても何も変わらない?アホか

655b40ffe2e74e7e994766efec5d32dc

池田の家の近くの神社 しかしこの神様 由緒正しい大きな神社 ただ誰もそうは思わない?そげん事はない

D3acfdcd16a44f8683cb835eb1857431 29c2d7ad3f46476596f5dbc5f2e291ef

この場所は懐かしい所。この近くのダイハツの工場で出入りの人材派遣の会社の仕事を2年近くした事がある。人材派遣の派遣労働者の出勤管理。当日出勤しない契約社員がいないかタイムカードの前で確認していた。当日出勤しないとこの工場の担当はん朝からどやしつけられた。

ただ欠勤者がいないとその日の仕事は楽だった。親父がやる事は出入りの多い派遣社員の宿舎の清掃。始めは突然居なくなったおバカの尻拭いの様な部屋の清掃からだったがこれは大変だった。しかし慣れればピカピカに部屋を綺麗にしていた。自分の家でもこんなに綺麗ではない。そう感じる事はあってもやりがいを感じていた。

日当は半日働いて5000円。時間帯は早朝と夕方の5時間足らず。年金生活者の親父にはピッタリの楽な仕事だった。契約終了になったのは派遣社員が要らなくなったから。優秀な派遣社員は工場の機関社員に変わったから。久しぶりにその工場の周りをこの県道113のルート確認で歩く。この横176は国道。しかし国の管理から大阪府に変わっている。その事を知らない住民も少なくな。如何でも良いから?

C55ae163b7484854bff13b1728c92863 B7cc03490c624c44a3a2df6e80b13d01 78f476fc3510486088612012c9d4cc11 4238d99aeef644e0ab1c74603e1e4a61 1e43a28072a74c54a8faf016a7ddf847 16195968040247e4a1e58a01630fb43b A0377b4911854ab782bebfaee4699005

3a4e9816b27b4b83b1054cc01044fe6a

ここは池田市内の府道。管理者は池田土木事務所。この担当部署の見解は聞いていないがこの手前は伊丹市。しかしそこも府道だから管理者は宝塚土木事務所。その歩道の管理はもっと酷く歩道は草が大きく伸びて車道と間の縁石にはゴミがぶちまけられていた。そこはさすがに綺麗になっていたが水戸の反対側は綺麗になっていなかった。その管理を聞いた時ひどい答えを聞く。しかし彼は伊丹地域の担当ではなかった。

親父からどやしつけれれる。彼とは話が通じると思って話をしていたので怒りの思いは半端ではなかった。しかしこの話は何処でもある話。隣の県兵庫でも京都で同じだった。大阪府の八尾でも。その理由は単純警戒。市道でも府道でも国道でも同じだった。

歩道を綺麗に清掃して地域の活性化に繋げる。そんな仕事を誰もしていないからだった。処が市も府も国も管理者が外部の業者任せ。何も見ていない。何も知らない。よく言われた言葉。そんな細かい事は確認しないと分からない。同じ言葉を今日も言われる。彼らはそんな仕事はしていない。知らないという事はそういう事。ガタガタ喚く事は何もない。我が街からピカピカにする。出来ない?出来る筈がない?見てろ。

| | コメント (0)

今日はどんよりとした天気 しかし大喜びのサッカーファンは関係ない この勝利は間違いなく「番ぐるわせ」想定外の事も起きる 世の中は如何なのかな?

0de68695ba8a4181ac2953e2dd36d86eEc87fa4475b340bda3628ecfd1767f7e

城跡公園の紅葉は期待通りであり期待を見事に裏切っていた?期待を裏切るという事は如何いう事?もっと綺麗な紅葉を期待していたのだろうか?それでも静かに公園を歩きながら短く刈られた芝生の上を歩いていた。昨夜は日本代表がドイツの格の違いのサッカーを個人技で勝る。

まさか勝つとは思っていなかったがこれが勝負の世界。やってみないと分からない。しかし組織力、チーム力の差は見せつけられる。勝った勝ったと馬鹿騒ぎする気持ちは当事者は当然。しかしこれは棚ぼたと思う報道は何もない。そんな報道に完全に飲み込まれている。

 

| | コメント (0)

2022年11月23日 (水)

地方創生 地域の活性化 口先ばかりで何も変わらない サッカーも同じだろう ドイツに勝てる訳が無い 何でそんな報道はないの?アホだから。誰が?誰だろう?

Fbbccd36b95546cbbb1ffcb559d3c018 9dede22c3cea43e6985e30bc95362da8 85364252aa9b4a63abed6e85d55e2866

この坂道は親父の体調を測る何よりの物差し?この坂を喘ぎながら登る様な時は最近は少ないがそれは体調が改善しているからではない。息を整えながらゆっくりと歩いているから。全国各地高齢者の介護施設は整っていると誰もが思う?思わない?どちらでも良いと惚ける人も60を過ぎると多くの人が他人事ではなくなる。その時になって慌てても手遅れ。お金をどんなに手にしていても満足出来る対応はしてくれない?

そげん事(そんな事)は無かろう?そんな事も知らなくても関係ないと思われている?思っている?思ったところでなる様にしかならない?如何にもならなくなって悲劇が起きる。それだけの犠牲は誰も自分の為に払えない。では如何する?自分で自分の始末を付ける。ところがそんな事が出来る人は殆どいない。その程度の事も分からない。知らないという事は悲劇です。

3cfef47c6c2e4edf9f008213797aead0 437eaeefa50343209e6885656b3c5d56 Dc1f958cf2d64a489793c3a6a675c648

「お陰様で」そんな感謝の生活をしなさいと長い間(小さい頃から)そんな生き方はしていない。色んな人からこの言葉を聞く度に「うんざり」していた。今でもその気持ちは変わらない。何故だろう?その答えは簡単です。「足るを知れ」指導的、宗教的、教育的立場の人から言われる度に素直な気持ちで受け入れる素直な気持ちを全く持っていなかった。今多くの人が犬や猫を大好きになるのは人間とは違う思いを注ぎ込む事が出来るから?そんな気持ちを人に求めれば失望しかない?そんな生き方がいつまで出来るのだろう。

7eb1225429bf49e8920e4ffe0ce28219 B42787cdb77d494db29724abb5e0ad8b 8844ecd94bf743ce8bfd8f7bb5406727 22c791d29193448ca99ab4c5566b1a7b

この時は雨は降っていなかった。これから素晴らしい城跡公園の秋が見れる。今日は祝日だったが雨上がりで静かだった。

 

| | コメント (0)

今日は一度上がった雨が戻ってくる それでもずぶ濡れになる事はなかった そんな生き方は神様が見ている 

3718c117ddbb427e8912d6824a4555cf

Cc0630dde45148d39db532cb35f4ea12

49b590ed5bab468e8fe83dc76056988d

1年と3ヶ月かけて綺麗にした公園がこうして汚される。公園管理者はやるべき仕事を最後までやってくれなかった。それでも親父はへこたれる事はなかった。ここまでやればこれ以上はやらないと思った一線を既に超えている。多くの人に笑われたけれど悔いは何もない。

9bc3ef7ecfcd4be3a63ff63da53f023b

一度上がった雨でこれだけの水溜りが出来ているがこの辺りまだ完成していない。しかしここにいくら水が溜まっても何も問題はない。足を汚さずに歩ける様に何度もやり直している。時間があればここも小石を敷き詰めて高くすれば水は溜まらない。

そこまでするとまだ区切りはつけられなかった。いくらアホでもそこまではやらない。やってはならない。ここに小石が敷き詰められて凹みが無くなる時は意外に来年になる?そうなれば本当の笑い者です。これまでの対応を考えると現実になるかも?その時は退場です。誰が?誰だろう。その程度の事だろう。如何でも良い?そんな生き方はしていない。みとれ。

 

| | コメント (0)

どんよりとした天気 寒くなる 今年も40日足らずで終わる 大した歳にはならず その原因を知れ

B4cd387a8e4e4a9db414b72b2dd8097b

そんな原因を知ったところで何の利益にもならず。そんな事は如何でも良い。そんな生き方もある。しかし世の中はこれから大きく変わる。そんな事を長年言い続けてきたが何も変わらなかった。そう言われている。事実何も変わっていない、そげん(そんな)事はない。そう報道されそう思われている。しかし知らないだけ。現在の深刻な社会不安はこれからも表面化(爆発、暴動)する事はない。そう思われている。

しかし今年の暮れはちょっと状況が違う。そんな事を知らなくても関係ない。興味もない。そんな報道しか多くの人は手に出来ない?サッカーのワールでシリーズで日本の戦い方が注目される。12年前のスイスで見たW杯の報道。そんな現実は今年も繰り返される?如何なのかな?

猪名川の河川敷のススキ。ここはこの先は川の水面。この場所の草(ススキ)が刈り取られ堆積した土砂が綺麗に掘り下げられ河川敷のグラウンドの保護がなされる事はない。そんな事は地域住民の誰も知らない。国土交通省稲川河川事務所の見解は何も知らされていない。問題が顕在化(河川敷を洪水が流れる)してもそれは数年に一度の大雨のせい。誰もがそう思っている。

今年はそんな雨は降らなかった。しかし災害は忘れた頃にやってくる。そんな事は地域住民の誰もが思っていない。その必要性は誰が認識していない?河川管理の専門官に聞いてみるとその間違いを教えてくれる?毎年発生している全国各地の水害。川の中の障害物。この雑草と土砂の堆積物は災害が起きないと除去されないに違いない。それも間違い。猪名川は何も教えてはくれなかった。素晴らしい河川管理です?

215b0344d8594981b4095a9456ac24e0 855a28f9f7074af78cb265017288c4b2

Dc74e242d2fc43f0892d0273937af3c8

ただ如何考えても河川敷の中に雑草を保護して自然の環境に戻すという取り組みは間違っている。河川敷の強化の為にならない事が理解されない事は如何してだろう?河川の管理をするという事は川の流れをよくするという事。その流れをよくすると下流で水害が発生すると未だに思われている?役人達は全国何処でもそう考えている?大雨が降った時に発生する水害は如何して中流域で発生しているのか?その程度の河川管理をしているからだろう?そんな事は誰も知らない。

B83228832e864756a4ef792b8bfb4c61 97a3451ef0e044bd8b159f4bcdc2e148 30151cfa8bcb46328af75d74ba53c39d

| | コメント (0)

伊丹までしっかり歩いてきました。1万5000歩 8、5キロ 予想外の出来事もあったがご褒美もしっかりゲット 嫌な事ばかりではない

Bfeab02793944037b6a0cb8d68671ab8

12年前に自慢されて口にしたカレー。味は何も変わっていなかった。変わった事と言えば親父が年金生活者になり西君(オーナー)が休める様になった事。今日はバイト君がいい仕事をしていた。カレーのルーは西君が仕込み米とトンカツはマニアル通りにもう一人の女性が調理していた。味は何も変わっていなかった。これで900円。お店の客は煩かったが文句を言わずに淡々とした表情でカレーの味を確認しながら食う。(くらう)店内のミュージックも然りげ無く静かなジャズの音が流れていた。こんな食事も何も変わってはいなかった。

8807ccb6dde14c67bfa6543900ffeb68

チケットがなかなか取れないと言われている講談師。最近、色んな人と喋るので喋りの達人の話を聞くと勉強になる。生の声を聞いていないので是非聞いてみたいが如何だろう。3ヶ月先の事は分からない?そんな生き方もそろそろ終わりです。三月先の事は来週の事の様に思えるスケジュール管理をしないといけない。そんな事も如何でも良いか?なんだかんだ言った処でその程度の生き方が関の山。努力が足りん。活を入れられている。

6d2196d0c9b044c586d85c2b54b6d69b

0fb3a136cc7d4d25a52cf9f6267dcccf

嬉しかった事はこの堤防の右土手の裏面の草刈りが綺麗にされていた事。ここは草が伸びてこの法面を下に歩いて降りる事は出来なかった。これが当たり前の堤防の管理と言えるがそうではない事を殆ど知らない。この草刈りは当然トラクターの様な草刈り木でやるがその草刈りの現場は殆どお目に掛かれない。堤防の草刈りは年に2回?ただこの法面は春になると綺麗な草の芽吹きが始まる。堤防を丈夫にする管理がこの草刈りである事をあなたも知らないかも。これだけの広さはここだけではない。

| | コメント (0)

2022年11月22日 (火)

高齢者に長生きを祝福する環境は介護施設にも無い その程度の事も知らない 長寿が祝福される?それは笑えない冗談です?

70e84e6929dd4ace9d3a59f8fe2a6a1b

何のこっちゃ?そういうこっっちゃ。知らんだろう。SDGsの18の目標 17か どんなパートナーシップでこの多くの目標を達成するの?この目標は国連が決めた世界の努力目標 ところが何故かどんなに小さな市町村でもこの看板を大々的に抱えてこの目標達成の目標を明示している?この中に貧困をなくそうとか公正な社会の実現とか出来もしない事を尤もらしく掲げているがそんな事は多くの国民は知らない。

バカでしょう?間抜けです。そういうとそんな事が分からないアホからも怒られる。親父もそんなアホです。あなたもね。見てろ。これから悲惨な生活弱者の生活がさらに過酷になる。そんな事は何も報道されない、知らないという事はインチキが罷り通るという事。そんな事は誰も知っている。これがこの国の非常識とは誰も思わない。

毎日の様に尤もらしく報道される政治家と宗教法人の不正。それがどんなに報道されても何も変わらない。その理由も知らない?そんな報道は出来ない。その程度の事が分からない。そう思われている。政治の世界は一寸先は闇。その言葉の意味を置いも若きも現役世代も知らない。

賢人はどんな面をしてこの現実を解説するのだろう?出来る訳が無い。パートナーシップ(友好的な協力関係)そんな行き方は殆どの人はしていない。ではどんな生き方をしているの?それは自分に問え。そうすればおバカな生き方が見えてくる。そんな生き方は誰が教えたのだろう。

B362a2a7769947a7a05ac0a7c8739b62 16525e42862d4e8cb0abeb7e0a4c812f 2bbf13330f934ed08f3395b96aefd302

この落ち葉の清掃は誰がするの?この道路は市道。指導の管理者は市役所。担当部署は道路管理課。しかしおの池田の街にはそんな課は無い。違う名前の担当部署はあるが彼等はそんな事はやらない。清掃業務は指定の業者に委託しているがそれは全てお任せ。何も取り決めは無い?それは違う?ただ口先では何も変わらない。そんな報道は公共放送でも無い。これからこんな現実はもっと酷くなる。ならない?どうでも良い?

その程度の事だろう。それを変える。ただ行動はそう簡単ではない。ただ秘策を知れば誰でも何処でも出来る。それをやらないだけ。その程度の事。見てろ。ピカピカになる。それでもその種明かしを求められる事はない。北海道が今コロナウイルス感染者が最悪と言われているがこれからもっと酷くなる。北海道庁、各地方自治体、医師会、医療関係者にはどんな危機管理が求められているのだろう?北海道だけでない。

全国各地の共通の課題。深刻な年の瀬が迫ってもその悲壮感はない?ウイズコロナ?そうでないと経済は瀕死となる。そんな事はありません。自己診断をしないで医療機関に駆け込める体制をどうして医師会は作らないのだろう?親父は未だに咳が止まらないが熱が出ないから大丈夫。ワクチン接種は一回もしていない。よくそんな生き方が出来るな?誰からもそんな事は言われない。言わせない。何故なら熱が出ないから。

それだけのこと。そんな生き方をしろ。出来ない。だろうな。そんな抵抗力しか手に出来ない飯を食っている。本当この親父の食に対する考え方は非常識に違いない。たいした贅沢はしていない。これからすき焼きが美味いシーズン。美味い肉は簡単に手に入る。その値段に見合う収入を手にしていないから肉屋のショーウインドウの前に立たないだけ。ただ今年の冬は高くて美味い肉を食いたい。そんな生き方をしょう。🤣

 

| | コメント (0)

2022年11月21日 (月)

コロナ感染拡大が深刻になる?そんな危機管理は出来ない間抜け達

48ab89b403e7480d8b31b5e815b534c8

大阪梅田の茶屋町。そんなところがあるのかい?関西のオバちゃん達でもこの地域の変貌は知らない。親父も久しぶりに歩いて目的の本屋を探し当てるまでにおバカな若者の多さに閉口する。何で歩きながらでかい声で話をするのだろう?こいつらは完全にアホかと思っているとこの街は歩けない?

コロナの危機感は全くないアホ達?そんな目で見ているとオイヤン、ジジイの姿は殆ど見当たらない。不愉快な路上。探し求めた書店の店員の案内はさらに酷かった。親父御用達の書店より本の品揃えは比べ物にならなかったがサービスがお話にならない。

これで商売ができるのだから文句は無い。とてもそんな気持にはならなかった。探し物は何ですか?お手伝いしましょうか?そんな声掛けは無用?そげん事は無かろう?ジジイの来る処では無い。そう思うと本を買い求める気にはならなかった。希望の本を手にした時の喜び。そんな文化は関西には無い?そうなのかな?

75e9ae1d81084fcf92275d08e5057f97 7cc5931b04ce40eb8b84c595577250bc D1af0a9730064c2f91486b7d0bd0dfbd 66d28467925d44fab646700e240563a0 C4b89de775304a04b7b542f4077c510d

F5876906337b4ae8bccaf34781eae734

本屋は2つの大手書店が看板を並べ大きな建物。ここにくれば大抵の本は見つかる。それでもジジイには探し当てる事が難しい。それはパソコン検索をすれば簡単の置き場所を見つける事が出来る。それで充分と思われていた。東京でこの書店は有名だが関西では親父の馴染みのお店では無い。

41d8af3d73f44930b4a7afe2494bc5c8 0ccd88bba1e04abcbc01f85db97314cb

この辺りは明治の半ばから大正の終わり頃までは街道の賑わいと共に茶屋が軒を連ね大阪梅田の賑わいの中心だった。今もその地理的条件は変わらないが昔の面影は何も残っていなかった。ただ若者の街。賑わいだけは戻っていた。ただ年寄りはお呼びでない。

8602d976328d444c816ef6ca55a42eae 1a81d2a48df041f292b3fb0c7c589211 6294bbe6c35c430a8a0580857540ac96 9a6e86e4f0e84bc199af8e54384739b1

C4b89de775304a04b7b542f4077c510d

4e207e95a49640908c1b566f9e5ed10e C56a29332fb64f3a9faf7152e378e0ac

歩道に人の姿が無いのはそんな写真を撮っていないだけ。うんざりするほどのおバカ達が行き来している道から人気のない道を選んで歩いたから。こんな歩き方はこの地域を知り尽くしていないと歩けない。自慢すな。アンタでは歩けんよ。🤣

| | コメント (0)

伊丹まで歩けず 情けないな そげん事はない(そんな事はない) 2兎を追うもの一兎も得ず?そげん事はない 収穫は充分あり

8db9d35b9626436a81236595fe4e1782

C571507656784dd18d560e04a5aff8a4

昨日の五月山山麓のミニ公園。この公園整備も親父がここまで綺麗にした。ここには旌忠記念碑も立っているがそんな事は見向きもされない。旌忠記念碑?国に忠誠を誓う。アホとちゃうか。その程度に思われたその責任は何処にあるのか?愛国心は国家の指導者に強制されるものではない。その程度の事が未だに理解されない?

国の為に死んでいった多くの先人に申し訳ない?そんな思いは多くの若者どころか国民にない?そんな事はねえ?憲法を改正して国家権力の強化を図る?そうではないだろう。愛する国家とは?愛する郷土とは?愛する生き方とは?そんな事もどうでも良いと思われている。おバカな生き方とは何も思わない?そんな国に明日はあるのか?そんな事は誰も考えてはいない。

| | コメント (0)

地域振興 地域の活性化 SDGs そんな事はどうでも良い? では大事な事は何?そんなものは何も無い?そのおバカな生き方 誰もそうは思わない?

74643abd64f34ff0823fd6d9f22aee2b

久しぶりに見る看板。どっこい地域密着 日用品の値上がりも当たり前になっているがここではどんな経営努力をして地域振興を引き寄せているのだろう?若者も結構お得意様?これからも安売りだけでなく便利でお値打ちの商品が求められる。賢い買い物が行われている。

26b33e127bed4e72b28ec747f6b49fff 18b24a9057d24e2a8b554506613fce4c

Ee7865a6932141ef880249297af598c1

ここは国道。その通り沿いに大きなマンション建築中。今この街ではマンションの建設ラッシュ。数年の間に同規模のマンションが10を超える。それでも建設即完売。それだけ我が街の環境は良い。大阪市内にも電車で30分以内。マンションの建設ラッシュは当然。この勢いは止まらない。しかし地域振興の盛り上がりはない。その価値も認知されていない。ただそんな街づくりは誰も期待していない?そんな問いかけも起きないのは何故だろう?関係ないと思われている。

| | コメント (0)

2022年11月20日 (日)

池田の魅力 そう言われても何の事か分からん 親父のブログも見向きもされない?見てろ お袋を喜ばせた言葉 今思い出させる 

C548ae722fb140a2ac7bb8e22a76da51

大阪府池田市 東京の八王子と違うの?全然違います そげん事もどうでもよい?確かに 大阪人の多くは東京の八王子を知らない 勿論、この池田の八王子は知らない それがどうしたの?だな。そげん事は知らなくても何も困らない?確かに。

D438d5fa269f4af5a61ae4778f2b5380 B3b17b66794b46158ab9c6afa8728769

ここは大阪府立園芸高校の敷地内。関係者以外は立ち入り禁止。しかしこの敷地はめちゃくちゃ広い。落選して先の市議会議員選挙で当選して今はデカイ面をしている大阪維新の議員は選挙の時にこの地域の大型商業施設の施策をもっとモラシク公約した。その時親父から注意をされて反論された言葉は忘れている。

この敷地は大阪府の物。どんなに広くても池田市の一議員どころか市長の要望でも耳を片向ける事はない。事実その後そんな話は一切ない。そんな議員が支持される。そんな事もどげえでも良い?選挙が終わればね。本当にそれで良いのかね。池田の有権者。しばらく歩きながらそんなおバカな事を思い出していた。

119f797bb0eb4854bdc61ff898599199 839cfa7458e74e459cc0633f7a9cdcde 1331018be71f447f973652c12133ff9f D6e26045015141cc97491c51c349b1b0

汚いのう。当然ここは池田土木事務所が管理している歩道。しかしこの落ち葉は関係ない。この間抜けな関係者はそう思っている。地域のコミュニティもそう思っている。池田の市長はそんな報告も受けていない。これが地方自治の現状。綺麗な街は何処に行ったの?

4c0ccff34d954f30bebe577e06658fa5 4b052b8adf834105985bed5191a45d42 12aa5de0e46941948d5d8d035031cd01 1c3dce6f6aea4a8cbee02d62a4ebd48f D5892c6c7b364bfea93a12690b9c27bd Ba6089d836c747f1b70d3241b8b868b5 963305726188470896154d9e2772f17d 2660bf78091148ec8311d64a979c5355

ここは以前自転車で通り抜けた事があるが歩いた事はない。池田の市民でも同じだろう。ここは駅から歩くと15分は掛かる。池田のどの地域の住宅地からでも近くではない。だからこれから歩くこの高校の敷地の中の自然豊かな光景は目にする事はない。この広い敷地の中を一般の人が歩けるコースを関係者は全く考えていない。学校の敷地の中だから。農作物の実験農場だから。誰がそんな判断をしているの?校長です?知事です?それが当たり前になっている。

15ef038710974d91996c84f80901bf61 9f89bed9fac44f5aa977e732a11c8efa D7ed5a571a5048258f3862b0eb4df845 Ff4308b1fd9b4b61ab1016b9cd99d4e9 D3554effe97c46bc9369ed8cf35dfb4f 148368d32deb4ce8b7b28236a7ddc951 3efedbd996fb460ca5a25361590b1dca 653a34073cba4d88b94f98822402f2af

これだけの景色を眺められるのは歩いていればこそ。これから寒くなると殺風景な景色しか見れないがこれで春の楽しみが一つ増える。

B49253f9ce384f89bbcb5936602e855d Ad4ec979beaa4e5582b695f44643faeb Ba41a106bd2645248641da81c4983323

阪急電車宝塚線の高架。このフェンスも殺風景。何の工事をしているのか分からない。この会社も環境に優しい取り組みをしていると自負しているがこの現実をどう説明するのだろう?そんな事は全く気にしていない。関係ないととぼけるだけ?企業の社会的責任が問われる?そんな事も認識に無い?この後まだまだ歩く。11キロは短く無い。

| | コメント (0)

地方創生 地域の活性化 地域振興 そげん事(そんな事)は役所の仕事と思われている?役所も出来る事しか出来ない 当然の事を何も知らない 誰が?アンタだよ 久しぶりに我が街をしっかり歩く そんな人もいない 

D08e1700fdd241918b6de3aa8ea6db1f

駅に続く階段。この階段も誰が綺麗にしているのか知らないが最近、役所が業者に綺麗に工事をさせている。その階段にこうして空き缶をご丁寧に置くおバカ。誰が何時片付けるのかそんな頓着は誰にもない。他所の地域でもよく見られる光景はこう今日の施設が汚い。

しかしこんなおバカは見たことがない。本当にマヌケな野郎が居る。この対策は簡単。この階段を綺麗にしてくれた行政の人式を変えてもらうこと。ただそんなクレームはどんな地域にもない。薄汚い街を綺麗にする事は簡単ではない事を市長も知らない。アンタがやれ?アホンダラ。

1bde63a4708d454ab7eab5ab74cf049e

これは植樹帯の中の柿。この柿の木を切り倒すと地域住民のクレームが付く?それでもこの柿の木はここが植樹帯の中である事を知らない。地域住民も知らない。この木をここまで大きくした責任は感じていない。当然、この植樹帯もそんな管理はしていない。

2f9c1853c56547d4a232d07f4e9fe507 D8d77994f8fd46b586ad9fd301cdd56a 218c12537cf549b89eb31a3303bb2c51

ここは中央分離帯の中のミニ庭園?この分離帯は一部であるが何の為に造られたのか地域住民は知らない。立ち入りも出来ない。(車道の車がとぎれている時に自己責任で立ち入る事は出来る)ここは近くの園芸高校(大阪府立)の平成21年度の卒業生の設計で池田土木事務所が税金を使って造っているが草茫々に成っていた。そこがクれーむをつけて即草取りをしてくれる。ただプロの仕事ではなかったので綺麗にさせる。

なんでそんな事を親父がするの?このミニ庭園を設計し当時ローカルニュースでも取り上げられたこの憩いの場所は見るも無残になっても地域振興、学校、土木事務所の関係者はその責任を何も問われなかった。ただ対応は速かった。土木事務所の見解ではすぐには出来ないと言われていた。園芸高校事務局の対応?設計しただけ。管理はしていない。それも開き直られる。地域振興?市役所、コミュニテーティ、無視。

B762a341d1ea45b6b3b12a64547293d7 A5c7ead24e754fdf952eb32a1056e1c9 17aa0d55dd3146b0b068d8a760b9808e E79f18194eb946be9988554e8fd6f5cb

299f93acc38b41758b7470ea1423f38d

5c920e73f374470fa169c9a1ff0f2553  

8c9e3497fb0544f18af0137df172dc3a

雑草は抜かれて車の中から放り込まれていたゴミは綺麗に片付けられていたがプロが掃除をしたとはとても言えない。この植え込みの中の枯れ木の清掃が何もされていない。この程度の仕事で上等だと思われている。そんな情けない仕事しか期待出来ない?何でや?文句を言われないからだろう。小さい松の木が枯れていた。アホンダラ。

 

| | コメント (0)

2022年11月19日 (土)

今日も爽やかな晴天 池田の市内を歩き尽す 11、1キロ お見事です しかし足はクタクタです 元気の源はこの歩く力 しかし昔の人はこの倍を軽く歩いている。何処が違うのかな?歩くスピードと歩き方。足と手を同じ方を出している。知らんだろう。試して見るか?アホ。🤣

67670654192046499ab392d485b7f274 3cafa1a45baf4397874791e406fc7891

正面にあった建て物が解体されマンションが建てられる。ここのマンションが建てば駅に直結で即完売。売り出し価格500O万弱ならお買い得。買いますか。アホコケ。そんなお金は縁がない。そげん事は(そんな事)はねえやろう?ありません。5年先は分からんけど?アホか。

7ee87d2a966242068eb009d374789359

アホと言えばこの看板。府道113が市道に格下げされても表示は変わらない。それとも市道に変わっても表示は変わらない。そんな事はどうでも良いと思っている?そんな事は誰も知らない。しかし国土交通省がそれではアカンやろう。その程度の道路管理をしている。

60b60ef190a24d4fafad5f52efd2af09 7b68d4c85c874fa7af37f63c5b7915a7

3bfd4bc070e14ee09b3ab105090cb83f E65e477968834c589b1708d78dadd5df

今この街は万ションの建設ラッシュ。今でもそうだが数年先は完全にこの街は昔の面影は消える。それでも地域振興は何も変わらない?そんな事はない事を行政の幹部達も市会議員達も知らない。大阪維新の影響力が更に強まり完全に大阪のベッドタウンになる。それでも何も困らないに違いない。今日はそんな街の良さを探して市内を11キロを超えて歩く。その写真は明日になる。あしからず。どうでもいいか。

 

 

| | コメント (0)

本日も晴天 小春日和 しっかり市内を歩く 11、1キロ ザマーミロ こんな元気な親父は居ない そんな事はない 上には上がいる 

Cf7d32c8b01a47f78cdf781c1ddcd0b7

この写真は昨日の亀岡 場所はコミュニティバス(亀岡市ふるさとバス)の終点?ただしここは亀岡市内の中心地ではない。大学(京都先端科学大学)の外のバス乗り場。バスを乗り継がない都市の中心地に出れない。目的地の亀岡市役所はバスで10分前後だった。

33bde4a1adbe435ba30105488480e5c7 2a3ce9ec480f46168d568a32a1bc5de4 Cf75063fa9b846279bcb6268da0c15fb B0be16001b584976ba74320dbca4f769

市役所は大きくアポなしの取材で収穫はなかった。地域振興の取り組みは直接担当部署で聞かないと分からないが、我が故郷の佐伯の取り組みも具体的な成果は評価が難しい。何を持って地域の振興策と言えるのか?何を地域の振興策として評価するのか?それはこの町でも何度も自分の目で確認しないと分からないに違いない。

ただ頻繁に来れない。来たところで収穫は何もない?そげん事は無かろう?でもそんな期待は何も感じられなかった・兵庫県の西宮市。大阪の各市と同じに違いない。ただ地域振興の言葉が具体的でない?地域が振興するとは賑わい、活気、勢い?だとしたら無理だな。そんな人は多くない。

4d7af4458d514606b833a59cff74003a 9dab8060713e4697b1baef75db0e0771

駅まではバスでも遠くないと言われていたが市役所前のバスの待ち時間が少々あった。この街もゴミ拾いのボランティアの人の話を聞いていたので駅まで歩く。流石に道は綺麗だった。ところが最後の最後JR駅前が汚かった。これは週明けに名刺交換をした課長に聞いてみる。「担当外だから確認して返事をします」と言われるに違いない。その時は地域振興の取り組みも紹介してもらう。

384b0fa5ef5942ee88219ea35af3eb53 D1179d8a4abc4fc8984650f42a8dc0c3 10e0ebefecc745a6bb0af3029364d76a E0e6ef4c41484572a15b5ea410102ff8

これが駅前ではあかんでしょう。場所を聞かれるに違い無いが亀岡駅前。鉄道記念碑が建っている駅のロータリー。と言われても分からん?

 

| | コメント (0)

1週間早いな 何をしたのだろう?地方創生、地域の活性化、地域振興?自分の目で見ると未来が見えて来る?ホンマかいな

1e62c96b795b4ef6ba8a22ef3029ee5f

この道が国道?嘘だろう?嘘ではありません。久しぶりに歩いて大阪府と京都府の国境(くにさかい)を超えたがここは京都府亀岡市。ここから道は下になるがこの歩道の清掃は全く行われていない。この有様は全国どこでも見れるがそれにしても酷い。「何でこうなるの?」行政の親分(市長)に聞かないと分からない。

市長に聞いても知らんだろう。担当部署に聞いて下さい?担当部署も分からない?そげん事は(そんな事)アルマイ?聞いてみれば分かる。市役所の見解。そこは国道ですから関係ありません?まさかそんな事は言わないだろう?言うかも?この話は全国どこでも言われるが「府と市」の補完はここでもなされていない。亀岡の恥さらしとは市の幹部も考えていない?

C6b040d4541342b8b1e0c0e743a13eff

でもここまでバスは来ていた。大津と高島市の国境でもそうだったが( 琵琶湖の比叡山の西、鯖街道)でも全く同じだったが過疎地域のバス路線は繋がっていない。その対策(地域住民の高齢者。子供達の足の確保)はこんな形で確保されている?そう言われても分からない。

その理由も簡単明瞭だが都市部に住んでいるとそんな事はどうでも良い。(利用する機会がない)この地域の殆どの人がそんなバスは利用しない。如何して?これも全国共通だがバスの便は1日数本。(このバスは4便)だった。しかも亀岡市の駅前には行かない。

65bcf9ad8e314cab879fba04c73fdc4a

ここはバス停の前のお店。この前を行き交う車の休憩所にもなっていなかった。隣にも一軒お店があったがお客は見当たらなかった。ここでバスを待つ時間が少しあったので軽食を(卵かけご飯)と思いながら店に入ると食堂は営業停止だった。この地域の賑わいはこのお店の賑わいと思うがそんな勢いは何処にも無かった。

E8d42650af36416a9b5ec68fbc3603a9 Fa25e743eb304fff8b8a160d6be23cf9

9e6da1ed3e094d71b13e7b86a3524035

バス停の向こうにも集落がある。その道をバスが上がって来る。そのバスには誰も乗っていなかった。このバスは信じられない事に市の中心部(駅前)までは行かなかった。運転手に聞いてもそっけない返事しか返ってこなかった。これも故郷の大分佐伯のコミュニティバスと同じ?

88d8c91cc00f43148930ead0caedfaa9 Da0c3ad7610a42a9b6725518f1e06559 54d16e0e7b6b454baebca8c7e02f7d63

この先は歩いて来た大阪府豊能町。その北端の集落まで阪急バスは来ていたがその時間帯(午前中2本、午後3本)いずれそのバス路線は廃止になればこの地域は公共交通機関が絶たれる。その時はどうするの?その事は全国の過疎地で問われているがその解決方法は様々。それでも誰も困らない?住めば都でこれでも生きて行ける。そう思われている。近くで親子が農作業をしていたが見るだけだった。

1c999375e7e74ab7809eed63dcb9b9bd Ca4023b80108451cbec9767266150dc8 C121f3b37d3b4595a6254b86b687eca3

| | コメント (0)

2022年11月18日 (金)

地方創生 地域の活性化 旅はまだ始まったばかり それでも失望は加速している 予想通り?それ以上 見方を変えるしかない

D6a1e6c330344c3da88c1fa2bb7ee9b0

阪急池田駅からここまで運んでくれたバスがここで引き返す。バス料金660円。時間は1時間弱。ここまで来たのは20年ぶり。しかしその数年前に大阪に静岡から一人寂しく戻っていたのでこの道は車で何度も走っている。それ以来だった。記憶は完全には途切れていなかったが殆どが再発見だった。一番嬉しかった事は懐かしさ。同時にいずれこの地域は限界集落になる寂しさだった。しかし地域の人はそんな危機感は全く手にしていないに違いない。

21146ad5417245abb5447c5f79d4f1db

この地域は今は大阪府豊能長だが以前は京都府亀岡地域だった。しかしこの先に不境の石碑が建っていた。ただこの先は京都府亀岡の市内。市内と言っても山の中。この地域の人の暮らしは役場の担当部署(地域振興)に教えてもらわないと何も分からない。静かな時が流れていた。

C0fd349f410842858a95aea827c4bf27

6dcc8b84355b4ceca0dfffde11b50bd8 A1fff2b7110546c595cbd5e8d2efd228 D341690ff23b4ff6af1634adfacf3e94

この道は大阪北部の池田の郊外と京都北部亀岡を結ぶ旧街道。今でも国道です。ただその面影はなかった。この先亀岡の山間部から市内に通じる道は50年前に会社の仲間と走ったそのままの峠道だった。あの時も曲がりくねった道で不愉快な顔をしていたが今回もそれは変わらなかった。今、この道が亀岡市内の手前のクネクネ道を一部工事していたがいつ完成するのかまだ聞いていない。

C6457cc16d514012956e75c46d4ffb82 307f7c7385a24fe0a041d912fdff851b Bce49f9f0f2b48a2acce922464c1666c 5625a4446e814da3a43fd953941ee26e

ここが大阪府と京都府の国境。(くにさかい)交通量は予想した程多くはなかったが車の通行量は少なくはなかった。ただ村は物音がしない静かな様相を晒していた。この先は一旦道が降るがその先に亀岡の「ふるさとバス」は来ていた。ただ1日の本数4本。バス停で乗り込んだのは親父だけ。バスの終点は何故か街の中心部ではなく外れ。バスを乗り換えしなければならなかった。

Cf731dccc723403cb2d86a1318d3fc41 712dfb4cf78a4809b3793cfa39edfadc 1f1eb22c1607443dbc5ad9d944daa25e

C86054383f2b44f49b10628dff89f3e3

これが国造沿いの道。国道の管理者は地域の土木事務所?いくら何でもこれは無い。行政の管理者に聞いてみると事情が分かる。亀岡市の行政の取り組みをこれから教えてもらわないといけない。誰からもそんな事は言われない?言われてもタライまわし?行政の恥さらしはどこも変わらない。

| | コメント (0)

大阪の最北端(てっぺん)に位置する能勢町 この先は京都府亀岡市 明日はそこまで出かける。なんのため?それは行けば分かる 

B1ea61277b684306a5b1adf5d0984198

能勢電。山下駅。この時間は池田に戻る時。この電車は能勢電のオリジナルカラー。ここ山下駅からバスで能勢町に向かう。ここは川西市。バスの便利は良くない。それでも阪急バスが運行している。午後の中途半端な時間でもバスの中はガラガラではない。しかしこの路線の利用客は激変している。

それは全国どこでも同じ過疎化。何しろ利用客が少ない。地域住民の足は路線バスではない。マイカーが殆ど。しかしその事はバスは不要になる。高齢化、少子化の波はここでも深刻になった。それでも行政にその対策はない。久しぶりにバスに乗り懐かしかったがこれもいつまで続くのだろう。

池田のほとんどの人はそんな事はどうでも良い。大阪の人もマイカーでしか来れない地域になってもその危機感は乏しかった。誰も何も困らない?限界集落が多くなっても?この地域の様相は全国どこの田舎が抱えている深刻な問題。ただその事実は都会人も何も困らないと思われている。

豊かな自然を知らないという事はそういう事だろう。親父は30年弱前にこの地域をマイカーで走り回っているが当時と何も変わらない自然。しかし地域の活性化はそれでは悲しい。そんな事はどうでも良い。日本各地でそんな生き方が当たり前になっている。しかしそんな時代はいつまで続くのだろう?

5733839ff30942b2a3769c6d60466aca

数年前に来た時、老朽化した町役場の建て替えが予定されその建物が完成していた。その建物が正面の建物かと思われたがデカすぎる。心配は無用だった。小綺麗な建物が完成していた。しかし平屋建て。これは期待外れ。目的の地域の活性化の話は担当者が不在で聞けなかった。それだけではなく行政の対応がお粗末。これも良くある話。これにはさすがの親父も激怒。総務の責任者にクレームを付ける。またかいな?

総務の部長の対応はスマートだった。担当部署の不手際を詫びると同時に丁寧な説明を受ける。しかし具体的な取り組みは何も聞けなかった。それでも色々地域の取り組みについて説明を受ける。話をしながら感じた事は問題の対応は簡単ではないという事。間違いなくこの地域の人たちはこのまま時が過ぎると思っている。全国どこでも田舎はどこも同じ。5年後はどうなるのだろう。そんな事もどうでも良い。

787fa8d920d742559b3c56f56f94495c Ad79feafec2f45e69de6c25b9333a671 00906a1bdf984c5191378ec813a1adfe 

6762bdb161d44d3f929e88269c85f5c4 423d6dcd86734c288604e9c35e793388 Dc34cdbdea1741b297faef34970dc9b4

 

| | コメント (0)

2022年11月17日 (木)

寒くなる インフルエンザとコロナウイルスの感染爆発の危機管理が迫られる?そげん事は関係ねえ?ところがそのクライシスを知らない?クライシスとは何?大阪のオバチャンだけでなく全国各地で危機は深刻になる?危機を煽るな?この国の貴方の未来が問われる。そげんこつが分からん。

6d1b8ac5b1dd414ab0c61509e8be120c86d0d7160cc244b086cea619464e84c3

今夜の鍋。親父の健康の源泉。この倍の量を鍋で作ってほぼ完食。これだけ食えたら風も引く事はないと嫌味を言われるが風邪気味です。寒気がする。しかしここでポイントは熱が出るかどうか?その体温測定器(体温計)はスーパーの入り口でチェックするだけ?そんな事をしなくても自分で分かる。ところが行政も医師会もそんな事を言って宣伝している。熱が出たからといって外来の患者が押し寄せると医療機関はパンクする?アホやろう。間抜けです。そんな事をさせたら熱が39度を超えても市販の解熱剤で熱を下げる。それでもダメなら来て下さい。

そうではなくて掛かりつけの先生を決めて熱が出たら早く診察を受け医師の指示を聞いて下さい。この当たり前の医療が都会では出来なくなっている。その原因は何?大阪ではコロナで医療体制が崩壊して大変なクライシスが起きたがその教訓を医師会は深刻に受け止めていない。医師会の方針とは全く違う医療行為をした先生が評価されない。なんたる間抜けな医師会だろう。そんな危機管理はしていない。

これだけの食い物を食ってもインフルエンザ、コロナウイルス感染はなんの対策にもならない。自分の体の異変は自分で気付いて適切な医師の診断を受ける。その為には体温計を常備して体温の管理をする。(親父はしないけれど)?寒気がすれば体を動かして体温を上げる?それだけの事が出来る人は少ない。親父はコロナ対策のワクチン接種は一度もしていない。それでもコロナ感染はしていない。それも違う。熱が出ないだけ。人間の体はそれ程に自分の体を自分で守っている。そんな事がいつまで言えるのかな。

 

| | コメント (0)

2022年11月16日 (水)

久安寺紅葉 盛りは終えてもまだまだ見れる?それはあなた次第 生き方も地域の活性化も全く同じ 一人一人の想いで変わる?如何かな?現実はそう甘く無い。

0c0bf00fe09b409c9389948b1577434e

D3b7ea3085464d27b20ba84e94572424 68318d05cd3c49678e71b988e53ad348 2b676210812748b194b6962a2fbe96bc

阪急池田の駅と言われても関西の多くの人は知らない。そげん事は無かろうと言われても阪急宝塚線を毎日利用している人以外の人は意外に知らない。そんな人はいるのかと聞かれるおばかもいるが関西の南部の私鉄は近鉄が主流。近鉄沿線に人はこのお寺さんを全く知らない。

そげんこつは如何でも良い。そげんこつは如何でも良いだろう。反対に鬱陶しい顔をされる。阪急京都線、神戸線しか乗らない人でも意外に知らない。知らないという事はそういう事。親父のこの賢いブログのごくごく限られた人しか目にしない。今日はその人達にお見せする親父のささやかなプレゼント。反対にもっと素晴らしい宣告の紅葉は親父も知らない。そんなもんです。

Ac0eac0b97e44607a2dafa6ee67d3938 Aa43a0c0a5814aba928aaeb083dc7de1 201748b436d14fffbe5951c678358b4d

この程度の紅葉なら綺麗な写真とは言わない。最近合っていないお友達からもそう言われるに違いないがこの辺りの紅葉は盛りを確かに過ぎている。それでも自分の目で見るとなんとも言えない心持ちになる。久しぶりにあった幼なじみ?違うな。そんな昔の思い出ではない。干支が一回ぐらい巻き戻しの再会?紅葉にも言われていた。燃え上がる紅葉の時は一時。その時の感動はいつも味あうことはできない。そう囁かれていた。人間も全く同じ。その事が殆ど無視されている。あんたもそうじゃねえか?確かに。しかしそれは仕方がない。いつまでも若くは無い。

3cbca2efb8674bfab835d4db7ea32a91

9215b728c31e42a09b78da5c486c1f3b 7587caf3988c4f2e8aa4c7dbd720c8be 72a814b985ca429e81364c9ce1514547

親父の大嫌いな言葉。「足を知れ」足では無い。足るを知れ。足る。(たる)若い頃から言われた言葉。そして若くして人生を終えた女房にも子供達からも言われた言葉。今でもこの言葉を口にされる度に親父の青臭い(アホくさい)書生魂が迸る。(ほとばしる)。

そして相手にされない。そんな時代が死ぬまで続く?アホこけ。これまで何度も命の崖っ淵に立たされたがその度に踏み止まれたのは幼い時のから苦労して育ててくれた親への恩。その気持ちを忘れていないから。親父の親父は戦艦の砲手だった。その親父が戦争に負けてからどんな思いをしたか。そしてそれまでは働く事は全く考えていなかったお袋がどんな思いをして働いてくれたか。その事は今でも忘れていない。

「足るを知れ」感謝の気持ちを忘れるな?そんな気持ちは全く無い。親父の現役時代の会社の経営信条が「三益一如」だった。個人、会社、社会の利益は同じ。この本当の実現は達成されていない。この言葉を教えてくれた会長は今でも優しくその実現に導いてくれるのだろうか?その問いかけは今でも変わらない。

「足るを知れ」空海は満ち足りて本当に今でもそう思っているのだろうか?多くの宗教界の長老はそんな問いかけには答えられない。現代は宗教を心の糧にできる人も少ない。政権与党の公明党幹部。そしてこのお寺の大和尚。その多くの功績は本当の意味で後世の評価を受ける。その事が歴史に何も残らないとしたら空海や日蓮さんはどんな思いをするのだろう?そんな事は何も問われない。そうかな。

3e39b33cd9b64667b18e40bd03112c0c 9215b728c31e42a09b78da5c486c1f3b 3cbca2efb8674bfab835d4db7ea32a91 Ce164b55b30b4699b089657a63ad5a83 2d6bd26f687f4c36a5ae1d9a73812b44

秀吉が天下統一を成し遂げて戦国の時代は終わったとこの世の太平を高らかに宣言していた頃、大阪城から?家来を引き連れてここで月見の宴を行っている。その時に植えられたと伝えらている「榧」(かや)の大木。見上げる人も少ない。秀吉の時代が終わると家康の時代。その天下太平の時代は300年も続く。

その時代の終わりは西洋からの兵器。近代国家が花開いたのは当時身分の低かった下級武士の英知。そんな事も現在人の多くは知らない。歴史を知らないという事はそういう事。現在の戦争も革命もない太平の世の中は何終わる。それが世の習い事。その程度も分からない。

これから若い世代が世の中を変えると言われて久しいがそれはマヤカシ?本当の世の中を変えるには些細な出来事から。それはまだ見えない。

 

 

 

| | コメント (0)

素晴らしい秋の進行 それに比べてアホな生き方

D1df4e2811094082b72ee78a9e1211db

大阪池田の郊外?新興住宅 池田のママさん市長もこの地域の出身?詳しくは知らない。支持もしていない。ここはバスの便数も多いがここから直進すると本日の目的地があるがその前を通るバスの便数は30分に1本。ところがその奥の地域は時間帯によっては2時間に1本。

親父の故郷はもっと酷い。地域住民はバスを利用しない。そげん事は無かろう?車が運転できないと生活が出来ない。車が運転できない高齢者や子供達は親が送り迎えをする。それでは限界集落は加速するが地域住民にその気が無い。この奥の豊能町に一度取材をしてその事を聞いたのは数年前。近いうちに取材をするがそげん事はどげえでも良い?(そんな事は如何でも良い)そう思われている。

25206fd7929144d8823eb9b5a9fd5902 61f4b769734243afbead32f3c91ffa07 4ff4cee6c1fd47a39694691c72727c75 Fe2b48572d5d4585a40300c5bce1d5a1 Ca2dc388690a41f79f17a75b0dc256e5

この右の道は京都亀岡に抜ける幹線道路。国道では無い?423号線。しかしこの道は大阪から京都府亀岡に抜ける重要な道。この道を若い時、会社の仲間とレンターカー3台で走っている。その当時と道幅は全く変わっていない。その原因は谷間を走るから。その谷川に道幅を広げる土木工事が出来なかったから?ところがこの奥に第二名神のインターが出来ている。その程度の事だよ。地方創生とは?

ここからインターまで4キロ。ところが歩道が整備されていないのでとても歩けない。歩道も片側は整備されずこのザマ。この先片側しか満足に歩けない。その道もまだ工事中。この道を管理しているのは池田土木事務所。お世話になっている課長と些細な事とこの場所の確認で激昂する。役所のお偉いさんと話しが出来ないと話にならない。明日怒鳴り込む?止めなさい。ではこの先お見せします。

9861a99ffbd84b2c9383b9408a2b2073 21f857ef4c9942fb8dda491b136bc9fc

この山側も右の崖が迫り歩道は狭かった。その石垣と山の法面の整備の吹き付けは終わっていた。しかしこの工事はまだ来年の8月まで続く。なんでもう少し早く終われないの?この工事の発注者が池田土木事務所。その事も聞いたが笑ってごまかされる。それも激怒の原因だった。お役所仕事とはこういう事。違うだろう。

今日は平日。工事関係者は何処にお見当たらなかった。如何考えても来年の春までに終わってもおかしくねえやろう。ここが綺麗になっても喜ぶ人は自転車の通学生。それと自転車の遊び人。この工事費は誰が出している?そげんことはどげえでも良い?それは言わせない。アホやのう。この先はもっと酷かった。歩けない。如何したの?車を止めながら歩いた。まさか。車の切れ目を見ながら道の端を歩いていた。

Ce0322d41b6d46e3a9aa6202a6afb718

36200d62e19f44d295794815bc3731ee Daa76b1996dc45429447629707bd1bfe

これだけ法面が綺麗になれば歩道の工事は簡単と思うのは素人の考え?そうでは無い。予算がまだ歩道整備分は付いていない?そうだとしたら関係者の責任が問われる。そんな思惑は池田土木事務所には無い?そげん事は無かろう。だから激怒していた。アホ。

7a9822483e5c488ba39ef1ade31cf5e5 A7362f83f9dd4cda8aee33acf722d4f3

歩道の拡張工事はここまで。この先は歩道はない。馬鹿野郎。歩けない。民家が道路近くまで迫り出している。この家を右に移動するスペースは(空き地)はある様に見えるが交渉に応じない。そんな説明は道路管理者には出来ない。ふだけるな。そんな説明は無い。ここは池田市。この間の事情は土木事務所の責任者に聞けば説明出来る。いずれ明記する。そんな事はどげえでも良い?そうかな。

5812c93f7ef44d3cbb618c2f2f06fdad 2fd8d990d67d40efba6453b40c374ded

こんな場所を歩かなくても右側に集落の中を歩ける静かで安全な道がある。しかしそんな案内は何処にも無い。池田市と池田警察、そして道路の管理者は何をしているのか?そんな責任はここでおバカな歩行者が跳ねられないと何も変わらない。これまでそんな事故が起きていないからと言ってその責任は誰も問われない。危機管理の鈍さを関係者に聞いてもここの改良は行われない?知らないという事はこういう事。

629e496ffad14b0d80b89c1c0282ed2d

Cb73475858f64950a58df186a4845e37

B8af4d5235464806a9ffd2511c76f277

一度コーヒーを飲みたかったお店。臨時休業だった。今日だけか?それとも当分?そんな表示はなかった。

13ebd11d4a2344fbb35a0d7859db919f 2b1b757b852744cf8f79bd94c167cd40 E1d4e8451cb241ae902648dcd2ef7686

この山並みは五月山の延長。ドライブウエイが走っているがこちらからは歩いて上がれない。昔は山道があり生活の道もあったに違いないが今はその道も消えている。この山の果たしている価値を見出せないお粗末な行政。里山としての価値の大きさを知らない現在人。近くに介護施設はあっても山歩きの価値は知らない。山を歩く?アホとちゃうか。おバカな役所の監督者が今は課長になっている。地域包括担当課長。何を支援しているのだろう?

8c6fa77939094477804a0d70201533f3

この先右側に地域の生活道路が見えている。右側。いつもこの道を歩いてお寺さんに来ている。そのお寺は左側。「久安寺」歴史は古い。空海も修行僧の時代にしばらく滞在している。高野山真言密教の練成道場?修行僧は見た事がない。

153d0211ac4e4d52ac7ff8ee38007c5c 384c2c20036742b18b3c737379b47ca5 Ae2b8db3aa144f1486899b42108a6469 74d5fac8142042e393ab82467b7ee616

0ad5bcf0f6d241b18e78b42110eb4f28 82523fac9525420e9b299264c8bfd90e D3b7ea3085464d27b20ba84e94572424 0c0bf00fe09b409c9389948b1577434e

紅葉の盛りは過ぎていた。しかしそこはカメラのテクニックで綺麗な写真を収めています。それは明日になります。紅葉の期待の写真はバッチリ収めています。ただ京都の有名寺院の迫力はありません。京都の紅葉もまだ見れるのは南部のお寺さんに違いありません。今年はこれで充分です。そんな写真を撮っています。しかし本当の美しさは自分の目で眺める事でしょう。間違いない。

 

| | コメント (0)

2022年11月15日 (火)

一気に寒くなる これからは寒さとの戦い そうでは無いコロナとの戦い その程度の構えも無い その結果は?

F458cb666e9043c4914a61ad083372fa

00278689229e4828a0692edae9cf0405 C9d0e9fadb1f4effb72fb13055d64a32 E9178c7bbb9a4dc6ba01f13f67f6a814

箕面の滝道の見事な紅葉はまだ青々としていたがこのお寺さんの大きなカエデは見事に色付いていた。このお寺さんは「役行者」をお祭りして古いお寺さんだが今は限られた人しかお参りをしない。しかも檀家が少なくなくなっているので維持管理は大変に違いない。草刈りをしていた住職の話を以前聞いたことがあるがこの高級住宅地でもそんな支援者は少なくなっている。そんな時代に生き残る術は手にしているのだろうか?

5691052847f845289d622c44e3f0cf8f E8f2b1166e584e8580522563a3f8ce29 06c58b7e6b0942b4b876450d931de6be

このお寺の境内に役行者様が対面したと言われる「歓喜天」この神様の存在を知る人は少ない。親父も知らない。ただ実在した事が証明されていない伝承の行者様が打ち震えて対面したと言われている神様が存在する事はこの場に立ち尽くしても体感できる現在人はこの地域の成功者でも多くはない。

この地域だけでなく関西には多くの豊かな人はいても神様仏様のありがたさを実感できる人は多くはない。その人達でもこのお堂に篭って(こもって)歓喜の涙を流せる人は知らない。そんな人になりたい。これから大変な時代がやって来るとどんなに口にしてもその本当の事は誰もわからない。歓喜店の信仰は現在人には如何して受け入れられないのだろう?喜びの酒「松竹梅」を知らないから?そげん事はねえだろう。

5b980805e209445d90742a507ab08afb

0e529eb95dca4e93a1ed67254b059f62

Ad2fed0afcb046ecba29fa96eab77ca4

この道は町道として整備されて久しい。しかし行政にそれだけの力は既に残されていない。この街は関西を代表する高級住宅地だったが街にそんな勢いが絶えて久しい。確かに土地建物の価値は高くても住んでいる人の豊かさは大きく変化している。そしてその実体は全く報道されない。そんな時代はこれから加速しても如何でも良いと思われている。

738d992b3d964553b0890f081e9ba03a 66b978908fe34f3b851faae8b13d6d8f 7bf9ed4445644ecf8b195fe9f163fc02

この土地の所有者はお寺さん?しかし行政はこの土地を借り受けてこの道を造っている。その道の整備は当然でもそれだけのことが出来ない。そして道はどんどん荒れ果てていく。それでも誰も何も困らない。地域の偉いさん達も老いぼれている。これからの高齢化社会のあり方は理屈ではない。ここにくればその様相は手に取るように分かる。知らないという事はそういう事に違いない。その程度の事も知らない。

544acf5e7d6b40f4bc5fa217c512820a 12cb737cc3e8405b90bffcaa457e4982

A8e9deb8675e401eb5007bdbbde71d85

そんな道を眺めながら思う事は自分の体の事。最近、痛切に体の衰えを感じるがよく考えてみると何も養生をしていない。その事は決して難しいことではないが気持ちを変える事は簡単な事ではない。肉体は成長が止まるとそのあとその状態がいつまでも継続して当たり前だと思われている。思うだけでなく意見されると素直に受け入れることが出来ない。そんな生き方を殆どの人がしている。それを変える事は並大抵の事でじゃない。それをやります。その決意は何も変わらなかった。

| | コメント (0)

2022年11月14日 (月)

箕面 西江寺 あなたの知らない紅葉 テレビも知らない?そげんこつはなかろう。知らないという事はこういう事 アホやろう アホです

3510d19b984b48758f2a3bc6577ef122

07699575dda84d5698b4f9fc5e3f819b 13c9e2b848654861bcfd4a13a01d5646

箕面滝道の紅葉はまだ見頃では無いがその滝道の入り口にあるここお寺さんの紅葉は今が盛りだった。現在の関西人の多くは知らないがこの国の行者さんの元祖?が誰と問われても知らない。この行者さんの伝説は関西の南が始まりと言い伝えられているが老いて命を終えた地はここ箕面だと言われている。しかしそれは全て伝承。実在した人では無い。何しろ人心を惑わし虚偽を働いたとして伊豆に流されたと伝えられている天狗さん。人間が空を飛べる訳が無い。このお寺さんはその異形を称えている。知らんという事はそういう事。

5c03a55efb684cc396ff650a27628dcc

52589ac6ba98429eba04bc999f545097 B31b2b72caf140f1afbe6f6c886e1006 26cc9626eded43218f300d7167025645

6fb65265585347ffaf573f937e117af6

空海は没後100年の歳月が経過してこの称号が朝廷から送られているがこの寺を訪れたのは朝廷の支援を受ける遥かに前の事。こう空海という称号もまだ手にしていない修行僧の時この寺で学んだ事は何もなかったに違いない。現在人も多くの人はそんな事は如何でも良いと思っている。これから問われるこの国の未来。そして一人一人の生き方。この看板はその事を教えている。

C4c1841c17284051b953d054209cf344 808b9141f3a54db69e25f8301abd3753 Fdf91c1ca97f4de49ecd7a58d68153d3

 

| | コメント (0)

これからの生き方 健康長寿 横浜市青葉区のモデル 

3b9d29a731b643e997d8697504d30307

先週、健康に長生きをする事は如何いうことか思い知らされました。夜中に3時間前後に一回小便で起きる事が気になり専門医の診断を受けるが薬はもらえませんでした。それだけ間隔が開けば「頻尿ではない」そう診断される。嬉しい様で少し情けない。現状で何も苦痛ではないが夜中に膀胱に溜まる小水が3時間では鬱陶しい。その改善は漢方薬を飲めば改善されると思えば忌々しい。その改善も食事を変えれば改善する?

それは無いだろう。これから足を上げ筋力、胆力。男としての精力を取り返してもそれは難しい?それでも今考えている健康寿命の増進計画の中にそれを入れると名実共に30年若返り健康診断が実現して自慢が出来るに違いない。間違いなくこれからは知力、記憶力、認知力も衰える。これからの高齢者の一番の強みはピンピンコロリ。「ピンコロ」そんな生き方が出来る訓練が求められている。関係無い?むげねえのう。(かわいそうだね)。

9b8c9c48003e4d86a5c1afbb403d5400

秋がこれから深まってもその素晴らしい景色が目に出来る人は少ない。京都の観光地の人での多さは報道されても京都高尾や大原の素晴らしい紅葉は報道されない。テレビを見ても再放送の如何でも良いドラマと名前も知らない芸人のおちゃらけだけ。何時迄も変わり映えのしないテレビの番人は高齢者。野山を飛び回れなくなるとお迎えの時は近い事も関係無いと思われている。

| | コメント (0)

豊能町「高代寺」知らん 能勢電「光風台」駅から徒歩4キロ弱 そんな道を歩く人はいない 秋の一人歩き 市内循環のバスに乗る 

42e9d48e5dcf44df8275fbd28b048563 05d700100241481682d10433536ba16b

秋の日は釣瓶落とし。この時は5時を少し回っていた。ここから数キロ上の紅葉の綺麗な所はまだ少し先だったがこの道をこんな時間に歩ける人はあまり知らない。殆ど居ないに違いない。しかしこの奥に始めて来た時はもっと明るい時だった。それでもこの奥は今でも一人で歩くには気味が悪い。この先は木立の中を歩くのでこの時間になると懐中電灯が要る。そこまでして歩く人はいない。

B48197337c3b41bf82c95271523e4897

Eecc31eeaa344bb1865e782285aba6a4948b76a559a04c7b8fdfb2860c42460e

7d50bfffe5134b9ebe2a2f1eb9a5b721 1eea92001c5e4b1fb31ca6e5289f7b74 9ae909795b414d4f971b75298f729d26 2d3c87a6b33d42678ac1a226d3278776 1edd1509394946e0afdc24bb00763b60

この坂道を始めて歩いた時にはこの先に素晴らしい紅葉の名所があるとは思いも寄らなかった。ただひたすらにお寺さんを探して歩きながら引き返す事を考えていた。この道で間違い無いと思いながら余りに坂道の足場が悪かった。でも今回はこの道の足元は新しく整備されていた。それでもこの有様。この時4時を過ぎていたから後30分遅ければ足元が見えなくなっていたに違いない。その時は如何した?来た道を引き返したに違いない。

E4636f39d7cd4d08a90e62fc8b8c5343 A548b5f92ff34642bf5e7e2d9c6ca873

621508e516644678a81a8775fca6dd40

それでもこの道は数回歩いているので勝手が分かっていたが5時前になるとこの谷間は暗くなり歩けない。

638eed40cdb94f83a664b524c3bb41e8

ここは流石に歩いていない。いや如何かな?写真では歩けそうにないが歩いたかもしれない。

Bf2209819e0e4ccc9ba9b8c74b57250d 1026d9b0cb85497cbfb7bffa0bbd8227

最初にここまで辿り着いた時この上には流石に上がらなかった。ところがこの階段の上に車が通れる道があった。その道を歩いて来るとこの先にお寺さんがある。空海が巡錫した時もその道を歩いている。ただ平安の昔はこんな細い道だったに違いない。

82e6ec8a4edf45d39c776d65f192a326

C821460be55441ccbb7beb08b5d20fe5

B2e7857075984eb192baceed497ec202

1da94c81ce2d4fcd86ac5bc339f783b9

少し暗くなっていたので紅葉も暗いが紅葉の盛りは今月末。その時に3時ぐらいまでに来れば紅葉の素晴らしい景色を独り占めに出来るに違いない。 

| | コメント (0)

2022年11月13日 (日)

久方振りの雨 まとまった雨にはならず しかし明日から寒くなる その準備は出来ている

421fd1963bd44918a071566a614a3c20 892409f7a0694d53893df28103b91bc2

この看板が草に埋れていた。市内府道の中央分離帯に出来たこのミニ庭園は近くの園芸高校の卒業生が設計して市内の池田土木事務所が施行していた。この場所が作られたのは12年前。それが荒れ果てていた。この府道はこの高校の北側にある。何でこんな姿になっているのか学校の事務長に聞いて驚き怒りが込み上げていた。施行したのは池田土木事務所。草茫々になっても当校は関係無い。激怒する。

当然池田土木事務所の見解を聞くと現場を確認して綺麗にすると言われていつ迄にのその明快な返事を求める。今月末は難しいと言われたが今日見ると見事とは言えないが綺麗になっていた。これでもまだプロの仕事では無い。何故かゴミ、空き容器が放置されていた。

0d91b0fcc66649b4b593cc43bfd0591d 448568bb3ec64f5d81557b25e236e623 998e2e00c5224cfba62166363b5190d5

草刈りと除草はされていたが何故このゴミを綺麗に熊手でかき集めて綺麗にしなかったのだろう?

B33078c76dac4afea93fca411747de8c

B8aafb2f13db426ca8c5d5bac1739278 Ef7a76443a4c4a9eb5b74f26e250607f

1baebcda725c430fbb27748f0ff93a14 0dde1114da3a4794a9b49cfc898c8003 7fc85a9d1f84455d874deee3ee15032c 1ea670223b0244b8ac00251305e3029d

7db0bc73db3f4419b8175a6701f15fa5

この中央分離帯は7、80メートルぐらいの長さがあるが何故かこの一角だけ。何故この部分だけこれだけの広さの中央分離帯を作ったのか分からないがこの道は拡張されて久しい。その時に整備したこの中央分離帯には地域住民の立ち入りは安全が確保されていない。だからこの程度の管理しか出来ない?それは駄目だろう。これからもっと綺麗に安全な管理が求められる。誰もそんな事は求めない?微妙だな。

| | コメント (0)

久しぶりに体重計に乗る 体重は増えていなかったが体質は確実に衰えていた。中性脂肪が500を超える。信じられない。その対策は簡単です、

A52d1f13f4774106b9f18ba42165ea5f

0cbf1b7a63024f94a48b43196eab3ec6

錦木と思っていたこの木の正式名称は「コマユミ」この可憐で見事な錦の真紅の葉っぱはもうすぐその姿を変貌させる。今年の冬の到来を感じさせる寒さはまだ感じられなくてもその時は確実に忍び寄っている。今年の秋は久しぶりに体の衰えを痛感させられる情けない生き方をしていますがこの親父の素晴らしい所はその無様な生き方を変えられるという事。

昨日体重計を引っ張り出して体重測定。見事に以前の侭でした。しかし不摂生な食事に戻り血液はサラサラとは行かなくなっている?血液検査の数値は最悪でした。それでも掛かりつけの先生は「以前はもっと悪かった。薬は飲まなくてもあの時と同じ食事に戻してください。中性脂肪が500を超えている。これを半減しましょう。優しかった。親父の生き方を理解してくれていた。昨日から食事の仕方を変えています。

寝る前に食事をしない。もっと厳しく言えば軽食も口にしない。腹が減れば水を飲む。それだけで中性脂肪は半減する?しません。ストレッチ(筋肉体操)を行う。それでもダメ。足を首の高さまで振り上げる。そこまで出来れば何とかなる。そんなジジイはいない。ところが例外は居る。その仲間入りをしないといけない。出来るかな。無理です。見てろ。糖が尿に出る。それが糖尿病。全然違う事を多くのおバカは知らない

9e4ca556800f47829ccc3c8f7bb9aca0

43b6c98787fd47158afe3bb8567e31a7

公園の見事な芝生の上で親子がボール蹴りをしていた。この微笑ましい光景は実際は芝生の手入れを何も知らない。この芝生の広場は「阪神園芸」が管理している。阪神園芸と言われてもこの親は知らないに違いない。その程度の事も知らないからこの芝生の価値を知らない。阪神甲子園球場の芝生には負けるが大阪府下のどこの公園にも負けない芝生の管理。そんな管理をしている事をこの親は知らない。ただそのことを教えてやると殆どが素直には聞かない。芝生の上でボール蹴りができない事を知らないからだろう。無視して通り過ぎる。

8bf4ed1572aa42d79a5139de08fddfb7 3eb5dbe72e814b2e8c1a8996c1aa8536 02bdedf2c6b74dc5a93e4855c388ea21

昨年はこの素晴らしい紅葉を見れなかった五月山山麓の公園。今年は今月の初めに綺麗にしていたので格別の思いで眺める。もっと色鮮やかな紅葉を期待していたがこのカエデの大木ではこれが精一杯に違いない。これから紅葉の盛りを低木が見せてくれるがそれで勘弁してくださいと言われていた。老いるという事はそういう事。それでもこの木の樹歴を考えれば立派としか他に表現の言葉が見つからない。

A52b84750d4f4186b750c9a11e72a8af 69ba7f09c1624241a49cdf7e674780f8 0b7da24f46734897bef1966c0421a787

この木は唐楓(とうかえで)既に紅葉が始まっていた。この木は日本原産ではない。中国原産?唐楓(トウカエデ)お友達に教えて貰うまで知らなかった。この落ち葉の清掃をやる地域住民もいない。ここを綺麗にしたのは親父だった。ここは市役所の管理者も知らない。指定業者もろくな管理をしない。しかし今年はそうはさせない。誰もそんな事は思わない。その程度の人の生き方。ただ今年はそんな仕事はさせない。

2b27ab612f5f4d2bbecc58b8e7267a2b C0b297011b9945ef8d0bf640ba04e8ad Fd14e179976a4d80a1e7984b17216ab4 9517514b0af3492b9c7375e0888353b0 0cf890fa88d04c53b0a6fb007c3e2c5c

| | コメント (0)

2022年11月12日 (土)

掛かりつけの内科医で糖尿の検査結果の指示を受ける 中性脂肪の数値を減らそうとアドバイスを受ける 血糖値の高さは226 薬は飲まなくて良い。

4c8ca5dd61ca47b588a16ae7acaca8a6 469ac9649ad7421eb724602b443a3eb8

1年と3ヶ月かけて綺麗にした市役所前の駅前公園。その綺麗にした公園をこんな形で嫌がらせをするバカタレ。その都度片付けていたが先週からそのままにしている。親父が綺麗にした時をこのおバカは知っている。それをそのたびに綺麗にしていたがこのおバカはそれが分からない。こうして親父が何度も自前で買った土をフルイにかけるカゴにゴミを捨てる。違う人かもしれないがこいつらはアホです。無視すればどんな反応を示すのだろう?いずれその代償は払わせる。

8cf935de60084270a1f6bb74cf3aa528 8411531a76a44f8f9508a6ba16f1e349

公園グラウンドの自販機のから容器入れ。この中にゴミを捨てるアホも絶えなかった。親父にクレームをつけられたコカコーラさん。流石です。容器入れを替えてくれました。これだはゴミを入れられないがこの蓋を開けて放り込む?流石にそこまではやらない?ところが信じられないアホがいる。それはいずれ分かる。それでも拍手です。こんな容器入れは初めて目にする。

7807dc1bd05e48bd81c475116e8726d4 59f155bd14984ef3b93f3a030cbafe6c 1939548a3b3c4608907bcb236cbe1e1f 539a309b64314f4dab1905e0c500ed6c

今年はみかんも柿も豊作?しかしスーパーの果物はヨーロッパの様にバラ売りが少ない。偶にそんな箱売りをしているとオバハンやオイヤンがいくつも手に掴んで品定めをしている。そんな買い方は非常識だとは思わない貧乏人。そんな品定めをされた商品をこのおバカ達が誰が買うと思っているのだろう?そんな常識はない。貧すれば貪す。(貧すればどんす)そんな言葉は知らない。薄汚い生き方をしてもそうは思わない。そんな生き方はするなよ。

A073d47fdfab4c22a1a163c9e0e21184

今日は晴天。久しぶりに鬼瓦の親父に睨まれる。

850a5e740f6d453a8b81271cf2f23b36 94d50ce3f0c843a3bb0e73d754923682 C60a8a6dbc7a42e7af1e152cd0fea179 B65c60c31036413eaa04cc46852ec728 57862e2de9604086ae53abcc538ff233

今日は中之島の府立図書館で「大塩平八郎の乱」の調べ物をするつもりだったが足が重くて予定変更。親父の体調が悪い時の散歩コースを歩いている。体調が悪い時でもこれだけ歩ければ気分的に楽になる。これだけ歩ければ文句はないと思えればしめたもの。

足が上がらなくなれば深刻。でもそんな生き方はしていない。元気の源は体調の自己管理。最近無様な食生活をしている。食欲の秋。美味しいものをゆっくりと味わう。そんな食事をしないといけない。すき焼きに松茸の土瓶蒸し。そんな贅沢は当分出来ない。嗚呼。

63d18a7cc4ae47b6b38ba3f8f9dc275b 69c685c4efd14280ac695fc12b0efaa1 939e4e4cf8264409868d4b109d4c60b3

坂道を振り返っている。この坂道をスタコラサッサと軽々に登り降り出来る人は高齢者になると殆ど見かけない。歩く人が殆どいない。車がなければ生活が成り立たない?そんなジジババが多くなっても何も危機感は地域には無い。高齢化社会はこれから加速しても高齢者の健康管理は加速しない。何故だろうか?そんな事はどうでも良いと思われている?それも違うけれどその対応を誰も知ろうとしない。確かに?

75af0dde98fc4138b39d082a93fed0de 25d01869bb5f44178c118395ec4b669a F45dd2e0addf4609866a5b46d181feb6 575ddb00b0b04c8ba69d50c1da98f992 9ae28beb45db412f8874f3d3a57b04b0 D1b4927614694bee831697255df52ae1 Ccc299e7dd3b4885811ec36d950cdd0f 320922ba83a74c24920bca44dc8beb4d

84371ed829b642d6992050335f61cfa3

 

 

| | コメント (0)

尿に糖が出ている 糖尿病の体質は何も変わっていない ではどうする?食生活を変える それだけではダメだろう 今の所それだけで大丈夫。

1a83f3ca74074ad19305010afee2c375

B969e9b2a9b64cbe9ca341275702d596 5b66a808a71849f0b631bcf945848baf Cca4507a436546f49918a98e058d2c47

久しぶりにこの静かな風景を見る。初めてこの風系を見た時はこの左の坂道を歩いて登ってきた。この道を歩く人は殆どいない。その理由は車でないともよりの駅から遠いから。初めてこの住宅地に左の一庫ダムから歩いてきた時は4、5キロ歩いていた。

そのダム沿いの道を直進すれば能勢電の終点「妙見口」駅に出る。その道も歩いた事がある。その距離は8キロ弱。真っ暗な道を何も考えないで歩いた事もある。何でそんな生き方をしたのだろう?それは好奇心?この近くのお寺さんに平安時代の名僧「空海」がその寺を巡錫(潤釈)している。彼がこの道を歩いたのは修行僧の時。?その歴史は知らない。ここでオバちゃん(草取りをしていた)と雑談をして嫌がられる。

Fd17c819db114a018eec32359e830dc3

空海さんがこの地域に来た時は平安時代。この地域は山の中だった。人の住処もない所を歩いたのはこのお寺さんがあったから。そのお寺さんに何の目的で空海が尋ねられたのかそれは調べれば分かるがまだその作業はしていない。するつもりもない。しかし空海は四国で新しい形の仏教の真理を見出す。そのまだ何年も前にこの地を歩きながら何を求めていたのだろう。

そんな問いかけを自分にしながらおばちゃんと雑談していたらいきなり何が言いたいのかを問い返される。そこで我に帰る。「愚問をするな」この信号を右に曲がり少し進んで坂道を下り山道に入る。一度しか歩いた事がない道をしっかりと覚えていた。オババに真理を問う事はない。

4aad034b5a094ca5949a02388c692047 47b76d14d6664a7f888bde8b155bc5a1

7ac5ee1bbcfb4aa3abda39a692a2b931

こんな山奥に来て空海さんは地元の人にどんな話をしたのだろう?話をする人はもっと手前の身分の高い人?しかし当時の空海はまだ修行の身で人の教えを説く身分ではなく施しを受ける味だった。人から崇められるようになったのは遣唐使で中国に渡り中国で評価されてから。

それでも遣唐使の期間は20年。それを2年で勝手に終えて日本に帰っても朝廷からも受け入れられる事はなかった。それが変わったのは中国から持ち帰った仏教の教典と仏像。これを評価をしたのは皮肉にも後に立場が変わる最澄。彼が空海の凄さを一番に理解し朝廷に進言する。

立場が変わるのは空海が嵯峨天皇に認められてからだった。空海は最初最澄を自分の後を継がせると思いながら出来なかった。現在人はそんな歴史は何も知らない。ただ現在でも後継者は中々簡単ではない。歴史は繰り返されている。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年11月11日 (金)

知らないという事はこういう事。どうでも良いと思われている。いつからこの国はこんなやり方をするようになったの?大阪駅北ヤード。二期工事。

2e1e762d7fa040489af21753d1fb01ab

Bdf1dfcb62924123a2f169e93912b9a0 7008c7fe3cc44e93ab178b2f8c33bfd1

最近オープンしたホテル。思いがけなく8月に息子に泊めてもらったがこのホテルも一時期は完全に観光客に見離されていたがコロナが治まり今は活況を呈している。大阪駅に近く宿泊料金もお手軽?サービスも良くて快適だった。ただ夜景は殆ど楽しめなかった。大阪の夜景を満喫できるホテルは宿泊料金が最低3万円を超える?そんなところは知らない。

Ceacc7ebc53f4d318bcd3afa92f727cb Ac3e29ab08b3482e93f3ca2d125b6ba3 8c5c9d0431364592914da0ba9ca52f25

この庭で一休み。この石の庭に座り焼きたての回転まんじゅうを口にしながら正面のホテルのロビーを見ていた。ここはホテル側からこの庭に出れるがそんな暇人は居ない。このホテルはお金持ち呉陽太氏の豪華ホテル。外国から(日本国内からも)大阪に来た富裕層が泊まる。

8320fd4c8a974562a99a3e0394cb0801

9404decbbd5b45b4b640db9d7a402748

ここビルは何になるのか近くまで来たが分からなかった。そんな事は知らなくても何も困らない。完成するのは万博前1年。という事は2年後?そんな事も全く関係ない。まったく公共放送も関西の民放も放送しない。ニュースになるのは完成してから。大阪は関西は梅田は2、3年先には副都心の様相を実現する。それでも関西の地番沈下は揺るがない。そんな事は誰も知らない。  

| | コメント (0)

来週は一気に寒くなる コロナの患者も増える 大阪府の対策は自分でやれ?医者は頼りにならない?その医者から明日血液検査の結果を聞かされる。それでもうろたえる事は何もない。医者も選択すれば良い。信頼が無ければ別を当たる。

0061bf0708764282ac15ef53154ddcad 0ede6132e31b45be8df5019f09401ed5

8ca0358072404c6e9e22b7588bd8cd21

JR大阪駅東口駅前に完成していたこの休憩所。長い間フローリングの板の床面をおバカな若者に傷つけられて閉鎖されていた。その場所が数年間放置されても大阪市の観光部局の責任者は何も動かなかった。親父がJR西日本の当直駅長何人に苦情を申し入れた事だろう。

多くの人は知らないが大阪駅にどれだけそんな仕事をしている監督者がいるのか今でも分からない。問題はその人達のお陰で今は床面を木からモールに変えて解欠している。しかしそんな報道は知らない。大阪の観光案内。行政は何をしているのだろう?そんな報道も全く無い。

F421df223d614f598f4e047ac744490c Df7d1f76e64d47b9bf43dd6366a82021 C1d2c44ec2494e579c9074b6a08524ec

しかしこのスペースの維持管理を毎日しなければ直ぐに汚れる。この壁の緑の散水と剪定はこの場所の管理に欠かせない。今は誰がしているのか誰も知らないがこの場所が大阪の顔になる事を行政の誰もが知らない。大阪駅から東口(御堂筋)中央、西口(桜橋)観光客が出ても憩いの場所(腰を下ろして人休み)が少ない。ここはその初めの一歩になれるだろうか?数年後には分かる。

02817de0cc254f3cb14ceffc0783a9c6

0b432c895e574d07b54effd7218d1a1a 9d8d994e8aa9482baa1d8d3505605eda

大阪駅南側の風景はすっかり変わっている。この3枚目の写真は阪神百貨店の屋上に完成した高層オフィース。テナントの入居率はまだ6割程度。それでもこの建物の管理者は阪急、阪神ホールデイング。(持株会社)フロアーが一杯になるのはいつになるのか広報に聞いたが丁寧な説明は無かった。それでもこれから50年はこの景気は変わらない。そんな大阪を知る人はどれだけいるのだろうか?どうでも良い。

 

| | コメント (0)

2022年11月10日 (木)

ジジイの健康管理 糖尿病対策 

C2a241b585c7414291486e72e154baff

大阪梅田阪急ホームの綺麗な花。ただ足を停めて眺める人はいない。人間の体。姿勢、歩き方、身のこなし方、を意識している人も少ない。

B096ba128ea94dea9d89477cd067ad07

JR大阪駅東側のガード下の喫茶店。土日は一杯になるが平日の夕方でも店内の席に秋は少ない。それでもここのコーヒーは一杯470円。タバコも吸えるので店内の空気は良くないし騒がしいがそれを覚悟すれば旨いコーヒーが飲める。親父の憩いのお店。しかし感じは宜しくない。それでも旨いコーヒーが飲めれたら文句は無い。

8c44202c1b0b4a5c982d6b303aa21027

JR大阪駅のホームの上を覆っている高い屋根。この屋根が出来たのは最近。(それでも7、8年前?)親父が大阪駅に始めて足を下ろしたのは17歳の夏。就職試験に田舎から出てきた時だった。その時始めて目の当たりにした大阪の街は「セピア色」だった。お世辞にもハイカラとは言えなくてもその圧倒的都市の勢いを見せつけられていた。その当時この屋根はなく駅の広さはでホームで知るだけだった。

64630357f78b4be99d0f90029caa0f9c

あれから60年。大阪駅は大きく変わりましたがホームの数は何も変わりません。こんな高層ビルもありませんでした。これでも大阪の街の大きさは現在と何も変わりません。変わった事と言えば人々の生活?それでも大阪の駅前は今工事の終わりと始まりを見せつけています。

37dcee3fc46f444a908f8cbf92d7d21a

人々の生き方も同じに違いありません。大阪駅は今、北ヤードの再開発が2期を迎え大きく変貌しています。しかしその実態は殆ど知られていない。知る必要もない。そう思われている?今日は天気は良いが用事があるので梅田に出掛けます。先日もその写真をお見せしましたがそれはほんの一面。今日は違った形の梅田の景色が見れるに違いありません。

明日は泌尿器科の血液検査の結果が出て医師からその結果に基づいて薬が処方されます。簡単に考えていた頻尿の薬は小便に糖が出ているので脅かされるに違いありません。しかし人の体は医師でも薬でもその進行を止めるだけ。それすら出来ない場合も少なくありません。たじろぐ事はありません。一番大事な事は食事の仕方を改め運動の内容を見直す。それが必須です。その程度の事の出来ないくなるジジイ達。

今右目が黒目の両側の白目に充血が出て「ウサギのお目目」になっています。それでも何ともありません。かかりつけの眼科医の診察を受けて充血の対応目薬を出してもらっています。自分の身体は自分で管理をする。それで充分です。医者は専門的見識で診断するだけです。

| | コメント (0)

2022年11月 9日 (水)

30年前後の時間が流れていた工場見学 ビジネスフームの歴史は今でも多くの人は知らないがすばらしい発展を遂げていた。パイオニアの宮澤さんも喜んでいるに違いない。

79659b701350482ab11b3fda031f5ee0

Da834e1b007c4d368999c740720f227a 2205a8f1d41f4a73b2a12b7f738e6714 Fe433ec00a9f4af0a4fb3234e2eeac81 B3f9f7c12f7d4365bf206b95a38dc314 48a38c64e80148a581cb0f6c62c02a31

駅から工場に向かう道は(歩道)は拡張されてされて綺麗になっていた。多くの地域で車道との間に植樹帯がもう蹴られるがその維持管理はほったど出来ない。できなけければ最初から作らなくてこんなシンプルな歩道にすれば良いがそれをやらない。何故だろう?

行政の長達はそれでは自己満足が出来ない?地域の人達も感違いしている。植樹帯をもうければその維持管理をする地域のリーダーが求められる。その事が全国理解出来る地域が少ない。そんな地域になっていない事が嬉しかった。この歩道の清掃は誰がやっているのだろうか?

1b84ff3c228a402cb948fef4f26f39ba 8c7dc95d45c847ac8c6e747c5e50bb3b E97a0a4a358a4f53ada9117f9dd2c0af

立派なJR島本駅が出来ていた。この駅から工場は近いが工場が出来た時(昭和46年)にはこの駅は無かった。この駅が出来て一度だけこの駅を利用したと思っていたが感違いだった。帰りにこの駅を利用してその事に気付く。この駅の裏手は農地だったがその土地が住宅地に造成されていた。数年後にはこの地域は一大住宅地に変わるのだろう?生きているかな?間違いない。そうで無いととても後10年は生きられない。

F87b85926adf4c2da25e474d9da33552

Efff339f15f54e1a8fcae182a3442f14 2bbab52dab8c4b9ba8693c8713b055e8

なつかしい道。半世紀前はこんなに綺麗な道では無かった。(でも舗装はされていた)

00fd14a644834710bd1c1f0c07fc1e35 84ad9c6adc4c4226ab6e18bd6146c6f7 1afc3e570429435c8326f72bd798d4dd

JR東海銅本線(今は愛称で京都線と呼ばれている)この踏み切りの幅は半世紀前と余り変わっていなかった。

789df21d2f50429da3f5515b7962cece 3744df2960b44c54885ef5459efbe0ad 72afceab8a0c48e083c1f33419bf2d90 628c9471c95f48f3879f49c9f6749fee

ここは全て農地だった。そこがこうして造成されて数年後には一大住宅地に変わる。その工事が進められていた。

Ea331909187943d6aab0da3def2db35f 614a1620859d42f1a81ca13340c24d9d

駅に続く道。正面が駅です。

Ff74e2b040e6427c95d26f3ed2b334f7 4c1dc7eda269429596254de0a8e8dfa2 10929831356944b3bf60221a1245350a

この工場が完成した時、地域の人達から何の工場か理解されなかったが綺麗な工場で悪くは言われなかった。昭和46年の事だから今から半世紀以上も前の話。親父も若かった。26の歳。それでもまだ会社一筋の人間ではなくフラフラしていた。ただその後に変化が起きる。

正規の採用では無かった先輩が監督者になりそれまでのさん呼ばわりが呼び捨てになった時。「これじゃあかん」変わったのはそんなプライドが残っていたからだろう。働き方が変わる。当時はまだそんな勢いが自分にも会社にもあったのだろう。

当然上級職試験の資格は先に手にする。試験は会社にとっても最初(1回目)だった。見事に不合格。同期で合格したのは一人だった。その時の試験官の重役から言われた言葉は今でも覚えている。「君は一般常識のテスト結果は高かったが専門知識の結果が低すぎた。話にならん。」

ただ当時は上級職のレベルも叩き揚げの人が中心だったので2回目で合格。その時の面接で言われた会長の言葉も忘れていない。東京の主婦の友ビルに間借りしていた本社の面接会場で優しく言われた言葉は新入社員の時にかけられた言葉と何も変わっていなかった。「大阪の地で頑張って下さい」宮沢会長が亡くなって久しいが立派になった工場を見ながら嬉しく思っていた。そして感謝していた。

ビジネスフームの仕事は今でも知らない人が多いが宮沢さんが切り開いたこの国のこの業界は見事に開花していた。そしてこれからさらに大きく社会に貢献するに違いない。三益一如。この経営信条は毎朝唱和しながら疑門に思う事もあったが社会と会社、そして個人の利益が一致する。そんな社会はまだ実現していないがそのパイオニアの偉業は今確実に花開いていた。天国で優しく身守ってください。

6ce4831144464baab0bcbaac6d9a759e 8103c07c6b3e490886641179a9aa62bb 9e57774e0418451797b9f59d7998f3e2 90db0137bbfe4c40bb7ece51b7a23ac4 Eee1f9b3204f4d0fb9d4a0cbcac23856 Fa9886c530a04ba0a6e629ca3a7c98de 2f34f7fe7d004a42875b55c7a2066bad

| | コメント (0)

2022年11月 8日 (火)

明日は久々の出会い 工場と工場長 どんな再開ができるのだろう 生きていればこそのことだろう

757f1cc0633a4c3fa46bc936a201a5428ba3cefbde334b23997fdd17130f8525

見事な歩道。この当たり前の姿が限定でしか見れないのは何故?そんな問いかけを地域住民はしない?この穂道は誰が毎日清掃をしているのだろう?そんな事は誰も知らない。この歩道をそんな思いで通る人、歩く人は一人もいない。そんな行政はこの町はしていない。この街だけではない。あなたの町も同じ。それでも誰も何も困らない。反対にこんな歩道がどこまで続いても誰も何も感じない。それが当然と思われている。

3ea927ba6b3144fdaafe66170207454e 27fe88f331b7401d9aee374413e4c638 C89a5c80fb1747b8ac9e093aeabd65e0

明日は懐かしい街を訪ねるが半球京都線水無瀬の駅前もすっかり変わっているに違いない。大阪に戻ってきて一度駅まで車で来た事があるが、それは何年前の事だろう?25年前?干支が2回回っている。その後、工場の外を西から北側の道を中を覗き込みながら歩いた事がある。それはどれくらい前?10年一昔。それくらい前だろう?明日は正門前で久々の再開を工場長に受ける。何とも晴れがましい。生きると言う事はこう言うことに違いない。

 

| | コメント (0)

泌尿器科検診 尿に糖が出ている 血液検査をしてそれから薬を出すと脅される だからどうする?それから考える 体はボロボロになっている?そげん事があるか。ボロボロになってもおかしくない。眼球もキンタマも活力がなくなる?それでもこれだけパワフルに生きられるのは何故?親に感謝しろ。

66bb98eaad1348bbb6dcda5bcb895de2

看板が泣いている。この道は県道?川西市の道路管理の(歩道管理の)無様さを誰も説明出来ない。県道の管理は市の道路管理の対象にもならない。これは全国どこでも同じ。市は市道の管理しかできない?平然とそう思われている?その無責任な仕事の結果をお見せする。

448fc6504b6c4de28deffc433c0125bd 6f0372181a1348c298b8573c8cd3c093

ここは駅前西南の大通り。ここは車道と歩道の間の植樹帯。そこがこの有様。行政は当然地域住民。地域の人達を巻き込んで見事な植樹帯にしないといけないがそんな気配は全くない。今日我が街の西隣の道路管理者と話をしたがどうして地域の道端の整備を国、県、市、そして地域住民と協力して綺麗に出来ないのだろう?その原因はハッキリしている。役割分端。役目が定められているから。その結果がこれ。

1289f162025043b5b9e6c27c7b7c9a6c

1b81633558e641c9b42eefbbbe0b72ac

ここは国道脇の歩道。この整備は誰もやらない?そげん事は中ろう?その真実は宝塚土木事務所のお友達に聞けば分かる。

6a0da21982704265bad71aa2a183df60 C843cbb83f6e47b9abc0823ff805d28a B6de60e24d11458eaf91a606de769c12 Dffc0877417a40b89109c3624b14dff8

ここは国道176沿いの綺麗な歩道。この程度の汚れは何も問題がない?まさかの市長はそうは言わない。知らないと言う事はこう言う事。地域振興のリーダー達はそんな事は何も考えない。この地域振興の旗振りは誰がしているのだろう?そんな事はどうでも良い。そう思われている。

 

| | コメント (0)

猪名川河川管理 武庫川河川管理 そのすばらしい所 そうで無い所 それは何も知らない

0b124ba06f4e4a099bdd2b7461aa9a1e Abc3233fe0ca4220a1d20fcc5394d8a5

チガヤ 何それ?雑草の名前 どうしてそんな雑草を再生させるの?再生と言われれば凄い取り組みと思われるが何の事はない雑草を放置しているだけ?そんな感じも的外れ?何でこんな雑草を再生するの?その問いかけをする人はいない。この場所は元々雑草に覆われていた。河川管理もないがしろにされていた。その場所を綺麗に伐採をして整地した所。ミニグラウンドも整地されていた。そこを元に戻す?

しかし国土交通省の河川管理のこれからの取り組みはそんなもんだとしたらその成果を期待するしかない。これからのこの街の未来は若者たちの取り組みで変わる。その活動に水を差すのではなく多くの市民は参加しなければならない。参加してその結果に責任をを持たないといけない。その事が問われる。これからこのプロジェクトの取り組みに注目している。一方完全に無視されている。その量方を思い知らされていた。 

| | コメント (0)

2022年11月 7日 (月)

アメリカの中間選挙 共和党の巻き返し?そんな事はどうでも良い人がこの国の多数?そんな事も知らない?当面の最大の課題。そんな事も知らない。

47fc32f2fb254a738519e4ddeb94b289 03f9002209d84ea5a77e85587021a596 83766902422743f5ae084d557dd1b1c0

久しぶりに歩く近くの猪名川河川敷の運動公園 右はこの川の堤防。高さは5メートルを超える。これだけの河川改修が行われたのは何時の事か分からないがこの川の管理は数キロ上流まで国土交通省(国)その上流は地方自治体(兵庫県)。

この運動公園は見事に整備されているが管理しているのはここは池田市。数年に一度の大雨があるとこのグラウンドは濁流がこのヘルメットを洗い流す様に流れる。当然グラウンドはボコボコになり億を超える補修費が必要になるがその修理費用は多くを国が負担する。その対策を声高に語るとこの河川敷を使用出来ない。

Ccc178b67ca4471a8398716b683da808 36f3ede78c6043d5b162bb6174cbc1c4

33b451d854234784b63e4d91c47ecb46

この花壇はインスタントラーメン発明者の安藤百福氏が少年野球大会の記念に寄付してくれていたが長い間、荒れ果てていた。久しぶりに見ると綺麗に整備されていた。その取り組はまだ緒(ちょ)に着いたばかりだがすばらしい成果が期待出来る。

1ddf305d108d4fe4b63de91ab30ee064

2ba603724b4041e99fc0bbbb3679320b

この秋の七草達も盛りの時を終えていた。来年どんな勢いを見せてくれるのだろう。春の七草も来年の春目を楽しませてくれる?

8f0bfe8c27a143cc840ae94cae791d1a 2de39151e50d4bafab3fc6317c3b0ac5

4199c8f8827e4217a86fc40fe4e0e959 Be6db09398594d91b1110201e58d1ab6

89f2d9236d504afdb7737188b180e4c6

左のサッカーの練習を横目に見ながら最近手にしたウオーキングシューズの感じを確かめながら芝生とアスファルトで何時舗装されたか分からない道を歩く。気持ちの良い天気で気持ちは良い筈だったが何も管理されていないススキの生茂りの川端を見ていると何故か不愉快になっていた。何もしない事が河川管理?川底の堆積土砂の旬節(ほりおこし)川端の土手の整備(河川敷の堤防)何も行われていない。

A965bb604c91456499277b6d62ec72f5 3d4c5533c50d4cdaac7e88b587d81d3d B4b3030fd86440ef9aa4d6373a0f4a10 F4fe021c7dba4a1dae4e0ef7464172b3

5ce66fec39394e1ba196dbdc812fd447 9877f128b3094e0bab20e66c7e1563e6 Bc734b78e58842968f29bbcb5b18af4e

この左はグラウンド。この場所は見事な芝生。しかし以前はこの場所の草はもっと伸びていた。その草を刈り込んでこれだけの綺麗な芝生が育っている。このを歩くお年寄りはいない。これだけの運動公園があってもゲートボール、グランドゴルフのコートは無い。

Afff840a4ce04442a6c49a9d09bbdf71 31b60592d22546fdab48751a38daa474

この先に国道176の陸橋がある。その下を潜ると様相は一変する。河川敷の整備の取り組みが国の方針?で一変していた。自然環境を取り戻す。言葉は立派だが役人が考える事はこういう事?言葉をうしなっていた。雑草を保護する?どういう事?馬鹿じゃねえのか?

いいえ自然環境を取り戻す。豊かな自然を取り戻す。言葉は立派でもやっている事は怒りが込み上げていた。ただこのこの取り組みはやり方次第で全国のモデルになる。そのやり方は誰が注目しているのだろう?それが問題になる。文句を言うだけでなく知恵を出さないといけない。

A4ad55f604a1431da29c0b6a28fd9a77 45d2d73d3ff3429d846fea9292c46021

このススキの向こうは猪名川。このカヤを切り払い土砂をパワーシャベルで取り払われる事は何時の事だろう?そんな考えは河川管理者には無い?いずれ聞いて見るけど鼻で笑われる?そんな必要は全く無い?そうなのかな?

5c917050272f4a5ca061df78bf8038ab 8e73198dcb3e4b85959603d32dea5f43 E7af1d2c4e7a450ca911502b3fae84f6 Fb13ba19da5d457e97b57fd1e23217f9 C50d52e4807c47f2bb1f93c0adc1c5c4

「川らしい植物群落を買い服するために河川環境に配慮した管理を目指す」皆様の協力をお願いします。それがこの有様。管理の意味が理解されていない。管理をすると言う事は放置する事では無い。これが管理しているとはとても思えない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

今日もすばらしい天気 右目が充血してヤバイ状態になっているが自己診断が出来ている しかし原因は分からない 状況が長く続けば掛かりつけの専門医の診断を受ける。

72e44b6d5b5f42e589a1ae2b505ab005 6ddb46ef23634a349ebc0b159c5a2647

たわわにみのった近くの小学校のグラウンド近くの柿。今年は柿は豊作。しかし近くのスーパーでは美味くて安い柿は無い。関西には和歌山県の柿が出回るが高くて不味い。愛知県豊川近くの丘陵地で食った柿の旨さは今でも変わらないのだろうか?この柿は甘柿それとも渋柿。カラスは目を付けているのだろうか?最近カラスも近くで余り見かけない。引越しをしたのかな?カラスも賢いから美味い物が食える所を知っている。

5ed12b3fbc0d4f95b8da5751df7905e1

Bffaf949d5b845698c77b725c0fd30a5

ここは左は工場。この歩道は広い用水路。排水路だった。そこに厚いコンクリートの蓋をして立派な歩道が出来ている。右も薄着他ない空き地が広がっていた。そこが今は綺麗な戸建ての家が落ち付いた佇まいを(たたずまい)見せている。しかし人気は(ひとけ)は全く無い。日曜日の午後というのにどんな生活をしているのだろう?余計なお世話です。

| | コメント (0)

猪名川の河川敷を久しぶりに歩く ウオーキングシューズがその出来映えを自慢していたが親父の評価は合格点には今一歩。厳しい?全然。靴はこれからの生き方を支える。

C476f8f7916748a0a4aa9239a028e1b1

いなプロ。猪名川河川敷の再生の活道の取り組みの大きな活動?しかしこの取り組みに首を傾げていた。もっと厳しい言い方をすれば何かを再成するという事は自然に返すことではない。再生する管理をしないといけない。その管理は人がやること。放置する事ではない。手を入れないで(草刈りも通路も確保しないで)看板を立てロープを張る事ではない。これも取り組みのリーダに真意を聴く。

Cc1f85bbdde94c3f9e844a75b8ee56c8 D27887cb904542eb8f931115f93ec48e A7185a25e9dc48baa8d6379bff61c109 F9299ba7028542d39656e2e1ad65bf1d 3d033d039cbc4f5eb6654f62beabe4e0 C476f8f7916748a0a4aa9239a028e1b1

 

| | コメント (0)

2022年11月 6日 (日)

これは許せない この無様な仕事は誰も見ていないの?何たる教育をしているのだろう?何たる無様な行政をしているのだろう?

2aaa3cc83a2b4beb8fee653909b5f5fb

6897a34bb0a244a69e2ee36587e186bd Caa3f6e434a84858b4af09e888542805

府立園芸高校がこの街にある この高校の存在価値をどれだけの市民が評価しているのか知らないがこの高校の近くに地域の活性化の為に大型商業施設の誘致を声高に選挙中に打ち出して復活当選した市議会議員がいるが今はどうなっているのか?音沙汰はない。

出来る訳が無い事を忠告して完全に無視されたが何方が正しかったのか?それでも彼は維新の会派で中心的な約割を果たす。バカだろう?あんただろう、そう言われている。その園芸高校平成21年度の卒業記念に造られたこの「ミニ庭園」がこの有様。目にした時言葉をうしなう。

E3f1fe07b25c4d8a8d48b5a7e95ca840 E770c3f20c8542b080c01e4460a397f4 0e94e7c07dc64dd5a371ff22c4017db0 44c2346b47f24f1db37e0fc34e5641d5 877f1e68dcf84af180665419bcfd4b7a

左に綺麗な竹の生垣がある。この生垣は竹の形をしたプラスチック。しかしこの雑草は何?この場所の役割は後輩達に引き継がれていないのは何故?明日学校関係者に聞いてみる。間違いなく教師のレベルでも言い訳を聞かされるに違いない。教頭のレベルではどうだろう?楽しみだな。1学校のレベルではこの程度しか出来ない?まさかそんな事は言われないだろう。

39c652ab31ff44ecb22e7187b08c9e5f 6c2a53ec659941d49574b408d9e125e3

39eabde7458b4b9686ce45ba30279a43

明日もいい天気です。明日は電車とバスを乗り継いで尼崎と西宮の「髭の渡し」に行く予定です。最後の仕事をした宝塚の塗料会社の前の道も10年余の歳月を掛けてやっと綺麗になる。(拡幅道路の完成)なっているのかな?その道の西南にその場所はある。汚かった河川敷を地域の有志が綺麗にかたずけてコスモスの種を植え見事なコスモスの名所になっている。多くの人は知らない。

| | コメント (0)

ブログ記事数 7777達成 飽きずによく続いたけれど親父の独断と偏見はこんな物では無い 次の目標は8888 80歳迄に達成なるかな?

354063e1c3b345d7bfb792845888e3e8

咋日の大阪梅田北ヤード2期工事の景色。この写真は会心のショット。この写真見ただけでこの工事現場の事が分かる人は大阪人でもいない?

ここは国鉄時代の貨物列車のターミナルだった。全国から到着した貨物物資は大阪の経済発展に大きく貢献したが現在の人はそんな歴史も関係ないと惚けている?そうではなくて全く知らない。有り体に申せば親父も大阪に来た60年前のこの場所はお呼びでは無かった。

国鉄の民営化は何年だった記憶にないが60年前からこの一等地の場所はその価値が大きく毀損していた。毀損?難しい言葉だな。辞書を引けばこの言葉の意味が分かる。現在大阪の貨物ターミナルはここでは無い?何処?そんな事も多くの人は知らない。

公園の整備も区切りをつけて来週から楽しい仕事が待っているがその時に現代の大阪の貨物ターミナルを紹介出来るに違いない。偉そうなことを言っている親父でもその場所を自分の目で見ていない。関西のテレビの情報はその程度。テレビにそんな情報は求め無いでも関係ない?多くの人はそんな生き方をしている?

この写真この工事現場(大阪梅田北ヤード再開発2期工事)の外側を走っている電車は特急関空、南紀行。大阪駅には停まれなかったがこの鉄路が手前に降りてきて大阪駅に乗り入れる。その駅舎も現在地下に工事中。そんな事も知らない大阪人も少なく無い。どうでも良いと思われている。ところがそうで無いことを全く知らない。いつ完成するのか?それも分からない。調べれば分かる。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

大阪梅田に出かける 久しぶりに文芸春秋を買う 面白い記事「我が徳川家康論」磯田道史氏 面白かった。時期大河ドラマ主人公 テレビは見ないけど

8826501c1bac47508dc7319cd3b47d9a

3c2618bb72904549a32efbd9c69fe85c

3c9f75c431c34db0b5ca67dc9da239a2

大阪駅前のお馴染みだった阪神百貨店のたち変え工事が終わり屋上のてなんと高層ビルにも入居が始まっている。しかしこのビルの持ち主は阪急、阪神ホールディグ。関西人の多くは関係者以外このビルの最上階からすばらしい関西平野北部と南部の景色を見れない。

関西のテレビもそんな報道はしない。いずれその景色をこの目に納めたいがその可能性は限りなく低い。このビルには当初ホテルの計画もあったがそんな話は誰も知らない。大阪平野の南と北部を空から空撮の思いはヘリに乗らないと想いは叶わない。 

| | コメント (0)

久々の大阪梅田 探し求めた大塩平八郎の本屋には「森鴎外」の文庫本しか無かった。ただ夏目漱石の「草枕」と同じ印象。不愉快な小説。

03b365cca4904536b54226c105305637Ec9dfb55abf54279b23fded7bbae0230

C3c1b6be1b6e48fa9c55028de2d96eaa

大阪駅前の対照的な放置自転車の光景。この綺麗な場所も以前は多くの自転車で溢れていた。ただこの綺麗な通りでも下水の匂いが臭い。大阪の街は本当に綺麗になっているがそうで無い所はどうして変わらないの?この場所に10分で良いから市長、知事は立ってみろ。大阪維新の多くの改革のあり方が問われる。その程度の意見は大阪のオバチャン、オッチャンには無い。本当に綺麗な街。お見せする。

Ab212e50c9c0497c8fb1a8842fe8f6c7

E8ea571254fb408fb14fe503e9a5e526 7edf5baa8a594b96959fe0f46bfbc28f

Bd933d79b63d4ba69f20489a8722361d 247744980bfe456d8eeddc998898f30d 0fbc50b8098d4d12b5ebb74f02579212

 

| | コメント (0)

2022年11月 5日 (土)

左足の親指が感覚をうしなう?そこまではいかないが痺れている。それでも何も支障は無い。普通に歩ける。

親指の指先を手で揉んでやるとその痺れも消える。それだけまだ生きている?足の指が血の巡りが悪くなると腐る。しかしそこまでは行かない。足の指先が痺れると言う事はその予兆?その対策は簡単です。素足で柔かい砂の上を歩く。そんな砂場が近くにない。これからの年よりはそんな生き方をしないといけないがそんな生き方は誰も教えてくれない。今はもう秋。誰も居ない海。しかし砂浜の砂はまだ暖かいに違いない。

そんな砂浜も近くには無いが近くに素晴らしい猪名川の河川敷の運動公園がある。サッカーやベースボールは出来なくても靴を脱いで靴下で歩ける芝生のグラウンドはある。明日自転車に乗って行きますか?すばらしい景色が見れるに違いない。そんな生き方をしないといけない。

いよいよ親父のブログも7777の記事数達成の瞬間が目前です。そんな記事が今夜書ける。乞うご期待です。現在7775です。

 

| | コメント (0)

2年ぶりの公園整備も突然終了 まだやり残している事も多いが一人で全てをやる事はない。その程度の事だろう

6ee18f9476a843f09a7a883e17b91486

16f25deb4c854266bb3a20515c6f11e1 638bec71e9734474b821e73e97364a14 136344f24cd44a2c86602d1b9cc0cf31

次に来る時はこのトウカエデの葉っぱが黄色くなりハラハラと風に舞う頃。その頃にはこのベンチの右側の日本カエデの大木も見事に錦の衣を纏う(まとう)その間何をする?その間はこの国の見事な紅葉を関西各地で探す。関西各地の有名な紅葉の名所は京都東山と高尾?そして大原。その程度しか知らないと思われている。そげん事も如何でも良い?そうではない心に染みる見事な紅葉を貴方は知らない。

7bd95a431b9040b7bd8b8d451547a3e5 9ae6ef6b9bd14cb0a393955e63d26aa3 Afebb8542f1b4c9db70abf7d1e389782

すばらしい日の入りのご褒美を頂きました。誰にも声をかけられる事もなく綺麗にした公園を犬の散歩で平然と踏み荒らしているご婦人に注意をしても気持ちは重ならない。この公園を綺麗にしている人がいる。その親父の目の前で犬としか会話が出来ないお姉さん。親父から大きな犬はダメと言われても納得はしていなかった。当然だろう。私にとって犬はダメ。その意味が分からない。そう思われていた。

152023ae2d104133996298085b5a12c6 A5faeea26aab44a1b3d93f5fd0ed9d79

明日からはウルサイ親父はいません。存分に犬2匹に引きずられて下さい。余形なお世話。市役所前の「駅前公園」でもそんな輩は少なくなかった。それでも明日からはそんな公園ともおさらばです。今迄は作業はしなくても汚れ具合いをカメラに収めていたがそれもやらない。

051c14e8353943cfbd33ccb63a9a73e3 018905b8430c481abc71fea0f03b65a9 8c4ee39063e34f9194b5d547e60ce96b

日が六甲の山に沈む。その太陽が光っている。その日差しは親父の半月足らずの公園整備に拍手を送っていた。

 

| | コメント (0)

2022年11月 4日 (金)

公園整備の仕事 終わりました まだまだやるべき事は残っているがこれで一区切り。誰にも文句を言われる筋あいは無い 確かに 

49a5b1434d514a14a2d7ba3515da1943 Bf911464969848a99ae0c87e253550ec 034cb484c75c4e808ef36340e260a2bb

地中に埋れていたコンクリートの杭。この街の表示がある。ここは藪になっていたがここまで綺麗に整地をする。この奥も綺麗にすればこの公園のイメージはさらに大きく変わるがそんな事は誰からも求められていない。当然これだけ綺麗になっても行政も市民も地域住民も何も反応しない。それでもこの藤棚の公園は見事に綺麗になりました。

これだけ綺麗になっても完全に無視されるとは思ってもいませんでした。ボランティアでこの公園を綺麗にした思いは全く無いのでこの程度で充分でしょう。いずれその評価は誰かがしてくれるに違いない。そんな事も如何でも良い?アホこけ。そんな生き方は何時迄も出来ない。その程度の事が分からない。それも如何でも良いか?そんな生き方をすれば良い。明日からは別の生き方が待っている。そうかな?

Bcf39d06d0c14b24824752548439ffa2 1233bb4eecff406a82e4084969b143a6

ここは藪になっていました。その雑木林を伐採した跡放置されていた草むらには低い笹の根が残り生地は大変でしたが、その作業を丁寧に行えばご覧の通りの綺麗な土が顔を覗かせてくれました。この場所の活用方法も考えていましたがこの侭で様子を見ます。

この奥と右側にはスイセンがようやく日が当たるようになり今年は見事にその花をたなびかせてくれました。数年後ここは更にスイセンの花を見る事が出来るでしょう。ただそんな仕事は誰もやらないに違いありません。知らないと言う事はそう言う事?恥知らずでないとそんな生き方は出来ない。いずれ年の瀬にはこの場所を眺めます。その時親父のボヤキは確信に変わるに違いない。

| | コメント (0)

2022年11月 3日 (木)

明日もいい天気 五月山山麓の公園整備も強制終了?ストップを掛けないと年末まで掛かる。それは出来ない。

Bbbd6a605ca84fd1b80cef9980259c80

この場所は記念碑横の藪だった所。その藪を伐採してくれたのは親父から文句を言われたこうにもの指定業者。しかしその跡は綺麗にはなっていなかった。その場所の倒木とゴミを片付けてこれだけ整地をする。この右奥はまだゴミを放り込まれて足の踏み場も無い。

ここもまだ綺麗に平らに整地をしていないがその気になれば3日も掛からない。しかし今回はここ迄で止める。この奥を綺麗に片付けて人が歩けるようになるには今月一杯掛る。ここは雑木林になっていたがその林を伐採したらすい線の球根が一杯だった。

ここを綺麗にするとその花がここから分け入ると見る事が出来る。しかしそこまではやらない。そこまでやってはいけない。そう大地に囁かれている。アンタがそこまでしてはいけない。そこまでするとバチが当たる?誰からも感謝されない事をそこまでやってはいけない。明日その申し送りをこの公園の管理者にする。それでお終いです。

1e23d9a3062f48478c51b067272c60a9

A05b951df1284ba5b8450ad84de1ab8b

58f63fc04228454b8ac28ca30219d334 D40d5dcabbce401f8eedf71d9e650d52 33673a5599854a3a9ff4d545e356974d 532fa5e9b390419fa98308ae821fa153 Ba87cb903d4b4f9ca1c64c1134f790f0

| | コメント (0)

再びの秋空 しばらくは雨の心配は無い 生活の心配は?それも心配は無い。本当にそうなのかな?公園整備の仕事はお終い。

Edaae507e49b41518cdba0a2761e957c

A27f653f4e304744a712ba595be74480

コラ遊ぶな?毎日遊んで暮らして10年を超える。もう仕事をして生活の糧を得る年では無いが年金生活も楽では無い。10年先はもっと厳しく為る。20年先を考えると生きてはいられない?20年先は98だろう。そんなに生きるのか?生きられるのか?それは分からない。

それでも人に笑われるがこの親父100歳を超えても今以上に能がきをこいでいるに違いない。今でも話をしない(したくない)人は少なくないがもっと多くなり子供にも相手にされなく為る?それも自業自得、自己責任?上等です。本当、本物、本気、本願の本はそんなもんでしょう。それが分かれば準備をしないといけない。どんな準備をするの?本当に本気でそんな生き方が出来ると考えているのかい?

アホやのう?この言葉も釈迦に説法。カエルにションベン。ケロケロ。えらい違い。長い間、答えを見つける事ができなかった問いの答えをやっと手にする事が出来ました。どんなに矛盾を感じても人間長生きをしてナンボです。ナンダカンダ言ったところで「知行(ちごう)合一(ごういつ)はない。

綺麗事をどんなに口にしても綺麗事では何も出来ない。長く生きてその事を証明しなはれ。そう問われている。その為には先人の知恵と結果の擦り合わせが求められている。読書の秋。灯火親しむ秋。楽しみだな。親父がこれだけしゃべれる様になったのはそのお陰に違いない。

大阪はしゃべってなんぼと言われていたが何も大阪だけではない。全国何処でもそうだろう。親父は中学。高校時代授業中輪読に詰まって本が読めませんでした。会社に就職しても訥弁(とつべん)で悔しい思いだけでなく惨めな思いもしました。今。その克服方法を簡単に教える事が出来ます。日常会話にどんなに詰まっても今は問題ありません。その訓練を教えてくれる人が居なかっただけです。今はペラペラ。

人間の意識はその程度です。意識を変えれば何も問題は無い。これは嘘です。嘘を何度も言われると諦めの思いが作用して効果はありません。言葉を意識しないで話せる事は当たり前の様に思われているが当たり前ではない。息を意識して呼吸する人は殆どいません。

言葉も同じです。意識しないで言葉が口から飛び出す。これは大変な事なのです。その矯正方法は親父の場合、声を出してリズムつけることもやりましたが一番の効果は声を出して本を事でした。人は声を出して本を読むとよだれが出てきます。そのよだれを拭きながら本を読んでいると意識が覚醒される。これは不思議な感覚でした。

意識して言葉を出すのではなく無意識の中で言葉を口に出来る様に為るには発声練習も必要。それがよだれを少なくする訓練であり意識の変化に違いありません。人の意識を変えるという事は簡単ではありません。その訓練に違いない。自分で悩む事なく言葉を口に出来る喜び。これはすごい事です。そして誰でもその訓練をすれば簡単な事です。そうかな?人の事は分からない。オイオイ。

話上手な人は聞き上手と言われますがどんなに相手の話を聞いても自分の思いをさらりと言えないと、そしてその言葉で相手が自分の思いを理解できなければ話上手とはいけません。相手を言葉でねじ伏せる。大阪がこんなに間抜けな街になったのは豊臣の時代から?違うでしょう。大阪は商人の街と言われたのは何時の時代の話?そんな報道は全く無い。アホな街になりました?

 

| | コメント (0)

ブログ記事数もうすぐ7777。毎日のボヤキ。何が如何変わったのかな?それは自分で考えれば一番よく分かる。確かに。

07e818df39bd498590fe7da0d3f8a594

ハナミズキの赤い実。ただし眺めるだけ。手にとって口に入れる事はない。今年の秋はそんな秋になる?まさか。今日は祝日。文化の日。色んな行事が日本各地で行われるがどれだけの人が自分達の地域の文化的活動を確認出来るのだろう?そんな事は如何でも良い?そうなのかな?

791f53b452534f3c8cd1862df3b0f575 2f7f71e444c841efa5fa1f0e012f1032 Fbba2830de24431c86600f06a994860d

柿とミカンが鈴なりのお宅。和歌山に行くと収穫の秋を迎えているが生産者のご苦労と収穫の喜びは多くの都会人は知らない。若い頃にたわわに木から垂れ下がっているリンゴの実を青森の弘前でJRの列車の窓から見て感激した事があるが、今そんなリンゴはスーパーでは買えない。

何でやねん?そんな問いかけはない。その訳も単純。そんな美味しい物は生産地に行かないと口にする事は出来ないから?もう一つはそんな美味しい食べ物を口にした事がない消費者が増えた事?それも違う。食文化の豊かさが失われても誰も何も困らない。

不満を感じるなら野菜と果物の千問店に行きなはれ。そんな社会になっている。近くの八尾屋さんが今でも繁盛しているのはその事を証明している?その八百屋で久しぶりにミカンとバナナを買う。スーパーとは違う味。しかしレジは狭いし買った品物を袋に入れる場所も狭い。

この写真がボケているのはその証明に違いない。これから求められる事。それは産地から直接買い求める事。まとめ買いになる。それが面倒でやらないだけ。これからはそんな仲間を集めて食材を確保する。そんな時代がくるのだろうか?それは分からない。

B785469973f34d59bb665c8a97f8e215

2ca154ab88a943ce9fdfddc6f3ea16ed 6fc13d847eec4f3a9e17b0bc0dc3d36d

しばらくは秋のすばらしい気配の中でこの木立の中の整地が出来る?やりません。阿呆らしくていくらおバカなオヤジでもそろそろ終わりです。今日、その成果をお見せしますがその変化に目を丸く出来る文化人は何処にもいません。日本全国その程度の町です。そして都市です。

これから大阪の実態を取材するので追々お見せします。その実態を良く観察すれば「大阪の改革」の有り体がよく分かる。そんな報道が全く無いのは何故?そんな疑問も全く聞こえないのは何故でしょう?その程度の認識で何も問題は無い?そう思われている?そんな事はありません。

これが大阪の文化の現場。実態です。そんな迫力のあるレポートが必ず出来るに違いありません。親父のブログをよく見てくれた人にもう一度振り向いてもらえる様な記事を書いて影響力を高めます。出来る訳が無い。?それは年の瀬が押し詰まったときに一応の結果が出ます。

期待してください。頑張ります。如何でも良い?確かにそんな世の中になっている。ただこの親父は今本気です。勝手にしなはれ。させてもらいます。それが3年間の道路と公園整備の教訓です。無償の代償は大きな事を教えてくれました。健康長寿。その秘訣は心と体の「寿」です。

| | コメント (0)

2022年11月 2日 (水)

明日が文化の日 今日と思っていた そげん事は(そんな事)は如何でも良い?その程度も人々です。如何してそんな国になったの?そんな事を語れる人はいない?巡り合い、出合いが無いだけ?その出合いの確立はかぎりなく0に近い?素現骨(そんな事)は無かろう。そげんこつ。佐伯の方言。関西では使わない。

93da2270e52c4a60b635e41a42e27f0e

373c708e67e94b1888cc264f608e5fa3 3635f4ba64c04b5c86ddc4250b4df369

明日が文化の日。祝日です。こやじが綺麗にしたこのミニ公園は身向きもされない。文化とは何?そんな事も問われない。スタンプを集めて記念品を貰う。何がもらえるのかな?ミカンが欲しい?柿が欲しい?食い物はありません。インスタントラーメンは?ありません?

F373163c4d4c4e6b9fc82e08fcdb9365 F966d113acc5417ea1bae49a063c6ee9 3499b9f37b2240e0aca02fac73fa00fc

見事な紅葉と言いたいが本格的な紅葉は今月末。ただこれも立派な紅葉。ただ残念ながらこの高く伸びすぎたこの幹は盛りの時を過ぎている。後期高例者?親父と一緒だな。違う所はこの枝はこれ以上の成長は望めない。ただ消え行くのみ。マッカーサーの言葉。知らん打ろう。「老兵は消えゆくのみ」これから高齢者の時代になるがどれだけの人が自力で生き生活が出来るのだろう。そんな認識、覚悟は無い。

80b444446a2a49dc83e2d9cfc99fff2b 81858b2d37db498781257c8844bcfdb7 B6cd3a7763d34e268d818ab3d7b0df27 3779db7f8b394808995682b6d4772921 Ee31dc18f2ba46feabf9387dcd6b566f

見事な公園が蘇る。今年の秋はあっという間に師走を迎えるがその時まではこの庭もホウキで掃くので見事に綺麗になる。それでも誰にも見向もされない。この公園管理者(指定業者)に行政の指導は無い。役所の三役、議会の議長、副議長が見に来る事もない。それも当然?その程度の文化の街です。町か。文化の町のハードルは高い事も知らない?そげん事はなかろう。佐伯は如何かな。

85f624f3bf954d72b0891165a536927a D270a3014bba4b3ebbc0ee9ff9124917 Cca6fe412cd84619bcf9779e7705c472

今日はこの石を掘り出したのでこの坂道の下に置き石が崩れない様に腹の上に乗せる様にして運ぶ。重かった。この石を流すほどの大雨は親父が生きている間はない?30年先どころか100年に一度の大雨でも大丈夫。そんな事は誰も知らない。100年後この場所は如何なっているのかな?それは空から見ないと分からない。100年後?誰も生きていない。嗚呼。

B40d5aa9a7d9408884657d14c2b48e12 97d67277f1374e728a411f41742f0e4d

ここは記念碑横の猪の通り道だった所。これだけ草むらを綺麗に広げる。この奥は崖。そのなだらかな所から猪は降りてくる。ここも土を均して広場にすると人間様からもクレームをつけられる。それでも迷う事はない。ここは公園の敷地。誰も整備しない事が非難されても何もおかしくない。その程度の事を親父に言われると返す言葉はない。よく見ると大きな木は伐採されている。

273699916501406fafd7cf98d891d27c

Dc4f0d7083554ded8d78630ecf1e839a 1b4d5ac601364f5c8a0b99bbab1576c6 E01c9a79886f4d8fa26662ab18b8d476 3184ec92ee854261b888472c6bfcdfff A7f3625f586d4905ba55ce23fbe4f5e1

Ee35d7da02764417a14a08f8acf7f067  

| | コメント (0)

文化の日 文化とは何 そげん事(そんな事)知らねえ。そんなおバカも少なくない 文化とは人に強制されない生き方、習慣、振る舞い、そんな生き方は無視するおバカもいずれくたばる。確かに。その程度の事も学べない?

現在は固定的な価値観は否定されると言われているが多くの人は厳しい現実を顧みる事は出来ない。

知らないのではなく多様な生き方をもっと漏らしく口にしながら、その組織の在り方を変える事は出来ない。なんだかんだ言いながらこの世の中は強い者には勝てない。多くのおバカはそのことさえも否定するが「あった事をなかったことにする公文書の書き変え」。その程度の事も知らない。そんな事はありえない?その程度の認識しかできなくて尤もらしい生き方が出来る。そんな事実はない。そう信じられている。

昨日久しぶりに「大塩兵八郎の乱」の解説を尤もらしくコメントする番組を見ました。多くの人が知らない幕末に大阪で起きた奉行所に対する反乱。当然半日で叩き潰されるがその事件の詳細は現在人の多くは知らない。大阪奉行の大阪の統治の実態を纏めた(まとめた)書物は図書館で読まないといけないがそんな生き方はしていない。大阪奉行所が行った統治は大阪人は何も知らない。

上方文化とは何?それも学習してみると現在でも活かされる?そんな好奇心をそそられる解説は大阪では知らない。大塩平八郎が「激文」で改革を唱えた怒りは30年後幕藩体制の崩壊で終わりを遂げる。しかしそれから100年後の大阪はどう変わったのだろう?そんな事が問われるカルチャ(文化)は無い?あるのかな?関西の文化は「おちゃらけ」それだけでは次の時代はつまらん。どうでも良いけど。

| | コメント (0)

2022年11月 1日 (火)

明日は暖かくなる。秋の陽射しが戻る。しかし人の生き方は何も変わらない。世の中は平穏?それを多くの人は望んでいる?嘘をつけ。権力者の思惑は何時迄もは続かない。それは歴史が証明している。その歴史を何も知らない。円安がこのまま続けば政権は崩壊です。そんな報道は知らない。

41db6f46b5a24b5d830f2643946c4564

たわわに実った柿。ただこの柿は収穫する人はいない。その理由はこの柿は町中の市道と歩道の間の植樹帯の中の木だから。

これだけ綺麗に実れば大切に市役所の指定管理業者がはさみで切りとり収穫の恵みを市民に報告しないといけないがそんな事を思う市のリーダーは居ない。地域のリーダーも居ない。町内会のオバちゃんも居ない。カラスのカーちゃんも突っつかないのはこれは渋ガキだから。他に食い物があるから?そうらしい。

39da6a9668c0429a9fac30bb1d8b4e88

今日は眼科で目の定期検査。目薬をもらう。耳鼻下で耳の掃除。耳掻きで掻かないで痒くなったら来てくださいと言われて耳の中を掃除してもらっている。この泌尿器科は始めて。予約制で又にする。この歳になると夜トイレに行く機会が今は1回。それを無くしたい。

無理だろう?ところがあなた。今は良い感方薬がある。そんな薬を買うつもりはない。キン袋の皮膚が痛痒い。大した事はなく売薬の軟膏を塗っていたが効果がないので診断を受けるつもりだった。ただ始めての医者は敷居が高い。明日隣町の一度お世話になった名医の診断を受ける。

5f5953b06eda4ee78bc6934e1b15f110

この植え込みの中にこれだけ大きな柿の木が育つ。この町の豊かさ?おおらかさ?そうではなくてこんな樹木の管理をしている。ここは管理を指定業者に任せているから。これは柿の木に対しても失礼だとは誰も思わない?この植え込みを無くして放置自転車を無くす。そんな街づくりは間抜けな行政には出来ない。多くの市民はこの柿の木を見ても誰もそうは思わない。

 

 

| | コメント (0)

後期抗例者医療費自己負担1割から2割へ いずれ3割になる それでも保険組合の財政は赤字 その対策は?知らんだろう?関係ないと思う?バカだね。

89fe54292e2f4d8893d70032f360e1d8

今日は久々の小雨。大雨とはならず。明日からしばらく晴天が続く。しかし間違いなく寒くなる。半月前までは反袖で公園整備の仕事をしていたのが嘘の様です。エアコンの例房から暖房の切り替えがなんとも思われなかった電気代が今年はそうは問屋が下さない?

今年は電気の力を借りないで体を温める方法を取り入れなければいけない。それはまさに一石2鳥。暖房費の節約と健康増進法を簡単に手に出来る。ウオーキングシューズも25000円と15000円2足も手にしたが親父の足に合う靴だと思えば安いもの。

それでも左足の親指はまだ痺れている。それでも歩く時の左足親ゆび下の凹みは気にならなくなりましたストレスが掛からなければ気持良く歩ける?ところが人間の体はそうはイカのキンタマ。快適に歩ける様になっても体の股関節はギクシャクしている。その原因は老化。

老化が進めば更に体の動きは悪くなる、その対策も簡単です。しかしやらない。人間はなれば言いながら自分では努力をしない。そんな事は信じられないと思う人が殆どだが己の行為は何も分からない?そげんことはなかろう。その程度の認識も出来ない。

その最たる出来事が健康管理と暮らし方。今の生活を豊かににする為には政府の対策に期待する。そのお金は全て税金。親父達の年金も全て現役世代の負担。福祉とは何?健康で文化的な生活を営む権利を憲法で保障されてもその認定は誰がしているの?そんな政治家をどこの誰が選挙でお願いしているの?その程度の事も無視されている。関係ない。分からない。そんな社会は後世の人には笑いでは無い。悲鳴です。

 

| | コメント (0)

物価な根上がり対策 電気ガス節約対策

4d559266ba0942649b48ddfe65206a57 E8a017a92f774cfbb72f150a98f94cef

五月山山麓の記念碑公園(親父は藤棚公園と呼んでいる。立派な藤だながあるが暗くて汚かった。)ここは通路ではないが大雨が降ると左にあるせまい用水路が鉄砲水の様に溢れてここは足場の悪い「ガレ場」になっていた。そこをこれだけ綺麗にする。ただここは通路ではない。

6a574564f30d4e4b9f327ef3d12827b0

5d0d7e05980c4726aa1bfdc228be103e

そこがこれだけ綺麗になれば子供達、年配の歳寄りだけでなく多くの人が歩くに違いない。今年の秋は近くに臨時の駐車場が出来ているので人では多くなると思いきやそうはならない。多くの人が足を向けるのは反対方向の公園と無料の動物園。ここも当然タダだがその価値は無い。(遊び場では無い。心を休める所。)そんな場所は興味はない。

時々藤棚の下で腰を下ろす人はいるが雑談をするだけ。しかしもう直ぐ見事な紅葉が言葉を無くさせる。それでもそんな事は如何でも良い?間違いなくそんな生き方は叩き潰される。それが実現しても人の所為にするのだろう。今年の秋はそんな惚けた生き方が問われる?誰もそんな事は思っていない?だろうな。今日は予想通り天気予報はお湿り程度の雨で今は曇り空。梅田に出かける事はない。

| | コメント (0)

« 2022年10月 | トップページ | 2022年12月 »