公園管理者と久々の再会 しかしながら信頼感は失せていた それでも親父の仕事ももう直ぐおしまいです。後は頼めるのかな?微妙だな。
ここは雨が降ると水たまりが出来る所。その対策はここに軽トラ一杯の砂利をバラ撒けば完成するがその砂利を手に出来ない。山に行けば山砂を簡単に手に出来る?行政はそんな事はしない。この公園の管理は指定業者に委託している。その業者はこんな仕事はしない。
これでもまだ完成はしていない。明日の天気は微妙だが雨さえ降らなければ綺麗に仕上げる事が出来る。そんな仕事は誰も求めていない?嘘をつけ。余計な事をするなと見物人に言われたがそのオッサンに明日から来るなと親父にどなられる。アホやのう。
ここに水が溜まらない様にするのは難しい。そんな事は「余計な事をするな」最後の最後になってこの公園を綺麗にし始めた時と同じ事をジジイに言われる。杖をつきながら歩いていても姿勢と口先はまだ元気でも親父の迫力には勝てない。見ているだけで何も出来ない(やらない)やれないジジイに能書きを放言される事はない。明日は親父に完全に無視される。見物もさせない。アホンダラ。まだ完成していない。
このミラクルストーンがお馬鹿なやり取りを素知らぬ顔で眺めていた。この石はいずれデッキブラシで擦り上げるがその時はこの公園整備の区切りを付ける時。何度も同じ事を言ってきたがこの公園整備の本当の理由を多くの人は知らない。この街のリーダー達も同じです。市役所前の公園がこれだけ汚れても見向きもされなかったのは彼らが言っている事はまやかしに過ぎない。しかし誰もそんな事は思っていない。
これでもダメな理由は雨が降ればすぐ分かる。水たまりだけでなくぬかるみも何も変わらない。水溜りは流石に足を踏み入れる人は居ないがぬかるみは無視されて足跡が醜く残る。そうならない為には土を掃いて小石を入れて踏み固めなかればならない。そんな事は誰も加勢はしない。そんな輩にガタガタ言われる事は何もない。そんな庭がもうすぐ出来上がる。それでも誰も見向きもしない。10年間は持つ。ホンマかいな。嘘です。すぐ荒れ果てる。その心配はしていない。
これだけのぬかるみも1日靖天が続けば綺麗に乾く。しかしこれでは余計な事をするなと言われても当然。この泥を全て掻き取って綺麗な砂利を入れる。その作業がまだ終わっていない。その作業が終わるとここはすばらしい通路に変身する。それでも余計な仕事だと思うアホもいる。
このカゴの中身は親父のメッセージが入れられていた。このカゴを捨てるおバカに警告の言葉。その紙は抜き取られて他の公園内の通路にも文字だけ水で消されて捨てられていた。このカゴを捨てる勇気は失せている。何時迄もそんな事をしていると貴方はクズです。そう言われてカゴだけ残してもまだ本当の怖さをこのおバカは知らない。今日はこのカゴに文字の消えた紙を入れる。どう思うのかな?ミラクルストーンの神通力が試される。
この公園外の国道の歩道もまだまだですが以前に比べると各段に綺麗になっている。それでもこんなもんではない事を証明した時、この歩道の管理者はどんなツラをするのだろう?関係無いととボケる?これが大阪の政治です。この歩道の管理者は池田土木事務所。しかし大阪府の道路管理はそんな意識は全く無い。
大阪維新の改革とはこういう事。池田の市長は若いママさん。大阪維新の池田の支部長です。そんな事はどうでも良い。支持者達はその程度の認識も無い。このゴミが綺麗に無くなっても池田の街は何も変わらない。そんな事もどうでも良いと思われている?違うだろう。今日からまたまた3連休。そしてまた又台風襲来。それでもその危機感は役人には無い。市民もおんなじか。それ以下かもしれない。それは無い。
| 固定リンク
« 明日から3連休 役所の人は深刻な政治と経済も問題はない?円安も政策は変えないで政府が介入 そんな事もどうでも良い?アホ過ぎる それはお前だろう ?親父の公園整備の仕事を眺めているだけの親父にそう言われる。これだけの仕事をしてもその価値が分からない。上等です。 | トップページ | 今月も後十日 それまでにやるべき事 そして10月からやるべき事 その思惑は固まっているのかな? »
コメント