公園が庭になる 歩道が鏡になる まさか?そんなのは誰も見向きもしない?そうかな?そうかもしれない 🤣
公園のかき集めていた落ち葉をさらに穴を掘って埋目て整地をする。お見事です。(誰もそんな事は言ってくれない)上等です。こんな落ち葉体作をしている公園は大阪府下どこにあるのかな?そんな事は如何でも良い。綺麗になってナンボになるの?タダです。しかしただ程高い事を多くの人が知らない。しかも無報酬。但しボランテイアでは無い。そんな活動もそろそろ終わり?ただ後継者は行政は育てる気持ちもない?
この場所の清掃はこれで終わりではない。これから秋が始まり晩秋の時には落ち葉が溜まる。その落ち葉の掻き入れ場所をも確保している。公園管理者は公園の通路の落ち葉清掃も侭ならないが公園の中の落ち葉対策はこれで出来上がりです。落ち葉がどんなに多くても掻き入れ場所を用意してそこで半分以上枯らしてそこから最終処分場で土に返す。
そんな細工を多くの市民は知らない。それでも教えを請う事はない。その程度の仕事をしている。あんたも同じかも?公園外をでかい声を上げながら歩いている輩を見ると人の愚かさが良く分かる。そんな思いはしたくない?ご安心あれ。親父一人で充分です。
来週は大型台風が東シナ海を北上するが九州大分佐伯変えれるかな?宿は手配しているがJRの切符は日曜日に様子を見て決める。(流石です)行いが試される?ならバッチリだろう。近くの中山観音の閻魔大王が目を見開いて呆れている。?そげんこつ(そんな事)はあるめえ。(あるまい)そうでしょうか。御頼み申します。念ずれば思いは叶う。親鸞上人は本当にそんな事を言ったのかい?そんな問いかけもない。
この草むらを掘り起こして草を穴を掘って埋めた時、その仕事をじっと見ていた人から言われた言葉は今でも忘れていない。その言葉は今でも多くの人から言われる。如何して草が一本も無い公園にするの?その答えは単純でした。草が伸びるとその根が張り簡単に草取りができない。
草取りが出来なければ草刈りをすれば良いがあなたやらないでしょう?この言葉は名言でした。草刈りは行政の仕事。市民が出来る訳がない。その言葉を叔母さん達から聞くとは思いませんでした。その結果がこれです。これだけ綺麗になれば誰も文句は言いません。ただこれだけ綺麗になった公園も元の汚れた公園になるのも簡単です。手を掛けてやらないとロクでなしになるのは人間と全く同じです。
このポスターの主催者。池田都市公園パークマネージメント共同事業体。名前は立派だが何をしているのサッパリ分からない。肩書だけで事業が出来て飯が食える。お役所仕事は一度やったらやめられない?どこかで聞いた言葉だが世の中いつまでもそう甘くはない。それとも知らないという事はこういう事?パークマネージメント。彼らの仕事を確認してみるとバカバカしくなる?それは如何かな。その通りでした。
ここまで親父に綺麗にさせたら駄目だろう?ここは国道と市道の交差点。ここで信号待ちの時少しだけ草を抜いていたがその他の草と共に綺麗にする。この程度の事は地域の誰でも出来るが誰もやらない。そんな事は如何でも良いと思われている。そげんこつはなかろう?そんな事はない?役所のおバカと同じ事を言っている。
今この歩道をピカピカにしょうと思っている。ここは右は国道。左は公園。多くの人が行き交うが誰一人この歩道を掃く人はいない。左は公園だからここはいくら綺麗にしても直ぐに汚れる。それでもこの汚れをピカピカにする事は不可能ではない。
ここは雨が降れば水溜りになるが汚れの原因は砂ボコリの化粧。この厚塗りのファンデーションをどれくらいでピカピカに出来るか楽しみです。包丁一本晒しに巻いて?違うだろう。ホウキでレレレの叔父さん。恥を晒して頑張れ。見てろ。
この歩道の管理者。誰もそんな事は求めていない。そうかな。結果は目に見えている。その程度の事が分かりません?マンマミーヤ。と言われてもね。ここに歩道のヘコミがなければ水は溜まらない。その水が乾けば汚れだけが残る。そのヨゴレを無くす方法。そんな物はありません。そんな事は誰も考えていない。この土埃を綺麗に掃き取ればそれが変わる。信じられません。徒労に終わる。どうかな。乞うご期待。
| 固定リンク
« 奇跡は起きる しかし現実に目の当たりにする人は殆どいない それが奇跡 ミラクル | トップページ | 地域振興のモデルを探せ そんな取り組みに伝道師居ないのは如何して それは貴方が知らないだけ ホンマかいな それもいずれ分かる 🤣 »
コメント