« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月31日 (水)

8月も終わる 9月は期待出来るのかな?何を期待する?棚からぼた餅 アホだな そんなもんだよ それは城山にある?楽しみだな

762b966d22f149fd899a38994e282083

すっかり秋めいて来たと言いたい所ですが今日は台風の余波で風は吹いていたが日差しは強かった。しかし空を見上げると完全に秋の気配。しかし親父の体調を心配していた。大丈夫です。なんだかんだ言いながら太々しい態度で公園の整備をまだしています。

9月になればキッパリと足を洗って旅に出る予定でしたがまだスポンサーを見つけることができません。それでも来週は墓参りで田舎に帰るので故郷の地域振興の様子を見て来ます。故郷は遠きにありて思うものかもしれません。

よしやうらぶれて異土の乞食(かたい)になるとても帰るところにあるまじや。これは有名な室生再生の詩(うた)ですがその事を思い知らされそうです。それでも悲しく思い知らされるのではなく1年ぶりの帰省を楽しみにしています。

一人都の夕暮れに故郷思い涙ぐむ。室生犀星は石川県金沢の故郷を有名な詩で残していますが佐伯の城山はどんな顔で迎えてくれるのだろう?60年ぶりの再会です。これからどれくらい生きられるか分かりませんが城山に登り故郷への思いはどんなものでしょう。

7ee45a86c6ff451fb89db0aae937d329 2a0d92d8683a41e2bf2b07d7ca7b8b16

この缶をここに捨てられているのを見たのは初めて。このおバカは明らかに親父に対する嫌がらせで喜びを感じている。そんな喜びは違う形で発揮出来るのにその術が分からない。世の中こんなおバカが少なく無い。そんな世の中が劇的に変わる?そんな事は有り得ません。

ただ間違いない事はこのおバカも偉そうな事をブログに書いている親父も儚い(はかない)一生を終える。そう考えればこのおバカも親父も又、生き方、考え方を変えないといけない。人の事は如何でも良い。ワクチンも打たないで元気に生きた証は10年の歳月を保証している?まさか。

F312644b4e7941a4935ae0b9fe10d3e9 C88f1e0b1062491d9dd5f3bc53bd0309

ここにかき集めていた落ち葉と土は片付ける。これで晩秋の落ち葉対策は出来上がったがそれまでに何度か掃いてやらないといけない。それでも見事な出来上がりです。これだけ綺麗にしても風雨に晒されると表面の土は直ぐに固まる。その土を熊手で毎日掻き均してやれば何処の公園どころか京都のどこの観光寺院にも負けない庭が出来上がる。

素晴らしい事はそんな綺麗な庭に誰でも入れる事。人間様だけでなくワンちゃんやガキ達も。こんな公園は他にあるのだろうか?そんな事も如何でも良い。今公園の外の歩道までピカピカにしている。それでも誰も見向きもしない。そげんこつ(そんな事)は無かろう。池田のこの公園と歩道のモデルは全国のモデルになる?なるわけがない。

そんな生き方はドコモしていない。docomoの携帯は睨めっこをしても。だな。そんな日常に未来は無い?偉そうに言うな。何も変わらない。そげんこつはおまへん。アホ。🤣 明日は木曜日。公園の整備に終わりはないからまだ出掛ける?アホやのう。確かに。バカボンの親父に笑われている。そして奇跡が起きる。まさか。大当たりが止まらない?アホか。パチンコも20年やっていない。バカボンボン。

Dead8e7fa6ab4e219815956944ea6e43

F312644b4e7941a4935ae0b9fe10d3e9

ここが落ち葉の仮置き場。ここに落ち葉を土に戻る迄置いて置くにはスペースが足りない。明日この奥を穴掘りしてスペースを確保する。その余裕の場所の穴掘りは土が硬いとスコップではしんどい。その時は別の場所を下げせば良い。穴掘りも散々バカにされたが今になればどちらがバカだったのか明白。それでも誰も見向きもしない。公園はその程度のものでは無い。地域の顔。その程度の事も市長すら分からない?

03ddf49dba7c406cb8cca6ea79e60cc3 Cd7cd30fb4ed4856a5217032875d0fc6

これから晩秋の落ち葉の最盛期までこの場所で落ち葉を置いて置くだけでこの量(かさ)は半減する。それでも落ち葉を捨てる場所が足りない。その対策が出来ればこの公園整備の戦略は正しかった事が証明される。それでも草を掘り起こして土の表面を剥き出しにした理由は誰も分からないに違いない。この仕事は草を根絶すれば綺麗な公園を維持する事は難しくない事が証明される。それでもそんな事は誰も分からない。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

8月の終わりは下痢ピー それでも食い気は牛なっていない その牛ではない。このエアー(MacBook Air) 日本語変換がダメだな (パソコンの所為にすな)

F312644b4e7941a4935ae0b9fe10d3e9

この落ち葉と土の一角は今日綺麗になる。八月も同じ事を繰り返していた感じが強いが実際は違う。一番嬉しかったことは好青年に出逢った事。いろんな人から声は変えられたが誰一人自らゴミをひらう人はいなかった。ご苦労さんと言ってくれた親父をどやしつけた?「ご苦労さんでは無い。ご苦労様。労いの(ねぎらい)の口先だけの言葉は本当に不愉快でした。彼は全く違う行動をしていた。

03ddf49dba7c406cb8cca6ea79e60cc3

ここは昨日落ち葉の山を分別して落ち葉をここに移した所。一度かき集めた落ち葉を完全に土に戻すには3月以上掛かる。この落ち葉はかき集めて1月足らず。秋が進むとこの山は半分になる。それが実現すれば落ち葉の土に帰るサイクルは完成する。素晴らしい。

04e26b8544284655b3510ef1ecb79816

ここに空き缶を捨てても片付ける叔父さんが出現している。しかしこの叔父さんはゴミ拾いはやらない。公園の整備も出来ない。それでもここに空き缶を捨てるおバカはそんな事も知らない。ところが意外な所でこのおバカの素顔が分かる。ただその証拠はまだ分からない。

5e6e2cff1bd948d1b0de316371acfea6

この空き缶はポイ捨てと同じメーカー。ここに座っていた叔父さんを偶然眺めていた。何度も大きな声で咳をしながらこのベンチから立ち上がりグラウンドを横切りトイレに向かっていた。親父が公園整備の手を止めてその様子をじっと見ていた。この親父咳き込むとその咳が止まらない。

ただ明らかにその存在を見せつけていた。この缶をポイ捨てした犯人に間違いない。しかしそんな事も如何でも良い。どんどん捨てろ。その度に咳込みの頻度は多くなる。その程度の事も分からない?いずれ人はお迎えが来る。その程度の事も知らないのだろう。典型的なアホです。

| | コメント (0)

2022年8月30日 (火)

時計のバンドが切れる 2回目 Gショック この時計を買ったお店の店長から足下を見られてチクられる そのお店も今は廃業?ザマーミロ

Dc3da6b4fb9e4f6e832121fb68538f80

ここは住んでいるアパートの前の交差点。この草を抜き取るのは簡単でない。しかしスコップの先で突っつけば簡単に切り取る事が出来る。その程度の事が出来ない地域のコミュニティのリーダー達。読売ジャイアンツと全く同じ。しかもその責任は問われない。他に人材はいない?そうではなくて「恥さらし」。誰が?そんな事も問われない。誰が始末をつけるのかな?ほったらかしです。まさか。

C392e45efcd94e55b512e605000f5680

 

ここは駅前公園北側の交差点西の角。この草は左の端だけ親父が信号待ちの間に抜いてそのまま。この歩道の清掃担当もいる様で居ない。1番の責任者は池田土木事務所。しかしこの役所にはそんな責任者はいない。道路、歩道の管理課長が一言だけ部下に指示すれば綺麗になると思っていたがそうでは無かった。

この歩道の反対側に公園があるがその公園の管理者が公園側は綺麗にする?そんな冗談を今でも行政は言っている。ここも親父が綺麗に草を取りゴミを掃き取る?そこまでさせるか。余計な事をするなと思われているが、ここを親父が綺麗にしたら行政(市役所)の権威も地に落ちる?

既に落ちている?それでもこの街のリーダー達はそうは思わない。無視すれば維新?無視すれば地域振興?そんな秋がやってくる?誰もそうは思わない?それでも今日は久しぶりにゴミをひらってくれる好青年と話が出来た。歳は親父の半分。素晴らしい生き方をしてくれるに違い無い。(如何かな?)今迄多くの人に巡り合って意見が対立して顔も見る事もないが彼は違うに違いない。これは理屈ではない。

Fd89393255f14a80b9df3303df9f41b5 363574f6f859462d99d255d1af25e5fd Ef6902d620d64b55bf0ebe2832dbd35e 7da835e70b10414b89afbd8e775e1fa9

今日はここから作業を始める。ここは公園内の通路。大雨が降ると水が溜まって泥濘む(ぬかるむ)当然その時はこの微かに見える右側の縁石の上を歩けば良いがここに水が溜まらない様に今細工をしている。水が溜まるのはここが低いから。それくらいの事は誰でも分かる。

親父もそれに気が付いて土を放り込んだ。ところが土では駄目。小石を敷き詰めてその上に土を被せる。その土も多いと雨が降ると足元が滑る。今日はこの掘り上げた穴に近くに掘り出していた石を放りこむ。しかしまだここには水は溜まる。

もう少し小石を集めて放りこむ。いつ完成するかな。そんな事は誰も知らない。親父の楽しみ。8月も残りI日。今夜も雷が鳴り雨が降っているがこの程度の雨では水溜りは出来ない。土砂降りの雨が1時間続けば見事な仕事の出来栄えが分かる。まだその領域ではない。

C99224f41b7c4d11a870e2585fb74651 B5a4fb5226404454bb83acc2abab31fc 8a8dfee804264a548e3096be8604289e F0f426a57de1412b87707dc3899ad4b7

この埋めていた落ち葉も立派に枯れている。しかしまだ完全ではない。一度掘り上げてここに移している。この落ち葉はここで1月放置すれば更に枯れる。その量(かさ)も減る。その枯葉の残りを更にこの上の置き場に移す。そこが最終の処分場。

こうして立派な落ち葉の土に帰るサイクルが出来上がる。これはすばらしい。このサイクルは親父が作り上げた自慢のリサイクル。ただ誰も見向きもしない。上等です。今度青年に自慢しないといけない。(写真だけではよく分からない)全国的にも評価は高い?

82831a4096c54db2a2a5448e84d33a85 2f4a9d337fda4ad282b2855641f1b800

明日はこの左の落ち葉と土の山をフルイにかけて分別してこの縁石まで土を広げれば正真正銘の公園整備、落ち葉の清掃(かき集め)は終了です。しかし公園整備、落ち葉の清掃に終わりはありません。しばらくは親父が面倒を見るしかない。しかしこれは行政の仕事です。

行政がやるべき事を個人的に精を出しても評価はされない。それでも上等と思っていたがそうではない事を改めて思い知らされるに違いない。中山観音の閻魔大王は如何思うのかな?眼をひんむいて答えるに違いない。「そんな事を俺に聞くな」俺は天界の裁判官でボスではない。

そう言われるに違いない。天空界のボス?誰だろう。そんな人はいるのかな。それはあなた自身です?嘘をつけ。そこまで思い上がる事は出来ない。

| | コメント (0)

左足 左手が痺れる 足の方がひどい その対策は自己診断 コロナと一緒だね 🤣 違う所は健康体操 コロナは体温管理 (何もしていない)

5ad0b7c8312e4059a42f2c0865858014

公園整備の仕事も一人で本当に良くやりました。おかげで見違える様に綺麗になりましたがまだまだその良さは知られていない。来る人は貧乏人とコドモとガキとジジ、ババ達。これだけ綺麗にしても平気で汚していくか、何時間も居座ってゲームをするか携帯とにらめっこをしている。このベンチで本を読みながらぼんやりと物思いに更ける(ふける)そんな粋な人は殆ど居ない。

08bba53b59e84fc0a2445cc3240d170d

このベンチの下も何度も掃いて綺麗にしているがすぐ汚れる。この公園の管理は指定業者に委託されているが放棄を手にしている人はシルバーの叔父さん。その清掃は月、水、金。殆ど役に立たない。それでも誰も問題とは思わない。来月から親父の掃除もなくなるが如何なるのだろう?元の木阿弥?いいえもっと汚れが目立つ?意識的に汚すバカを叩き潰さない限り問題は解決しない?それは無理だな。

A16599efda0b43068b5d3e6dc2d3a8b0

この汚れていた(右の縁石の下に溜まっていた)落ち葉とゴミをホウキで綺麗にしている。しかしこれでもまだ終わっていない。この歩道のアスファルト?ブロックの細かい目地(めじ)に詰まっている土をホウキで掃き取らなければならない。それは一朝一夕には終わらない。

毎日綺麗にしなければ実現しないに違いない。そんな清掃活動はこの歩道の管理者(池田土木事務所)でも出来ない(やらない)そんな清掃活動は地域住民も求めていない。そう言われ事実行政は何も動かなかったがそんな歩道を街の誇りと思う市民はいない。報道もされない。見てろ。

体の変調?左足が痺れる。その違和感で夜、目覚める。その感覚は激痛でも鈍痛でもないが不快感でもない。違和感。その原因は腰骨を支えていた筋肉の衰え。衰えとはまだ表現が優しいが若かりし頃の筋肉は衰え「しぼなえ」ている。典型的な老化現象。

しぼなえ?如何言う事。萎んで萎える(なえる)腰骨、股関節の骨を支えていた筋肉が衰えると細い血管はその骨に圧迫されて血流が悪くなる。そのシグナルは腰の痛み。その解決方法はその圧迫からの解放。それは整形外科の医療の領域?そんな事はありません。

両手を部屋の出入口の柱とドアで支え片足ずつ一回30セット足を前後に振る。初めは緩やかに終わりは思いっきり足を振り上げ振り下ろす。それだけで変わるのかな?やってみなはれ。 減量作戦。空腹時の血糖値の異常な数値。高血圧。高脂肪。それでも大病を患う事がなかったのは日頃の心がけ?そうではなくて体が無理をしてくれていたお陰。そう考えれば腰回りの脂肪のまわしを半減しないといけない。

| | コメント (0)

2022年8月29日 (月)

あと2日で8月が終わる そろそろ立ち上がれ 何時までも公園整備では無かろう 伝道師になれ 無理だな 地方創生の伝道師 誰も興味がない そんな事は無かろう?ありません 全国のモデル それを探せ?そんな事は全く報道されない?そんな事も無かろう。知らないだけだろう。

8eef5c8846c048448f60b7fb8e02e627

家の近くの交差点近くの歩道脇。ここは近くの小学校の通学路。時々地域のおばさんが経っているがこの草取りはしない。この空き家の家主はどこに住んでいるのか知らないが地域の自治会の人達はこの草取りはしない。親父は一度この草取りをして袋に入れてこの空き家の玄関先に置いた事がある。その後この草は除草剤が撒かれた。今年はどれだけ伸びるのだろう?そんな事は見向きもされない。

6356322e3471407ea4ad12d42ed8fb69 4871580423d94176aff52e44ec077c4f

この用水路の草刈りも何時になったら綺麗になるのかと思いながら見ているが予想通り無視されたまま。地域自治体がどんな見解を持っているのか聞いているがこの姿はここだけでは無い。当然市民からクレームがつけば行政は優先的に地元住民と話をして綺麗にするのかと思っていたがそうでも無いらしい?結果は神のみぞしる。創価学会は?婦人部も地に落ちている。大阪維新は?口先だけの改革?恥を知れ。

Bce500c6b90245bfbba2b4abf7564c9a 96a61f92ad6f44798355c8ba558693b2

空の雲にも季節の変化が感じられる。今週は季節が大きく変わる雨模様の天気が続くがその後はまだまだ残暑が続く。今年は猛暑とコロナの感染拡大で病人が多いと聞くが健康管理は医者も頼れない?自分の体は自分で管理する。それができる人はどれだけいるのだろう?

馬鹿騒ぎは出来ても公園も歩道も綺麗に出来ない親父達。世の中は何時からこんなに間抜けになったのだろう?それも長くは続かない。そのことを知らないだけだろう。その言葉を口にして多くの歳月が流れている。そろそろ立ち上がれ。それが出来なければボヤキとしか思われない。サミュエルソンの言葉。「希望ある限り若く失望と共に老い朽ちる」その賞味期限は残り少ない。

294564e107e44702be39194811477110 B6543fc143b744479a0e3166acda57e1 15c1bdfc9d5e4337927b884f18eb7347 281dfc0dd4ac4ecf82a3dd4599004f7b 12fda801f13043e48a25027a05fa33fc 

4043b7b157d344e08345d429a4be3a8d

これだけのゴミを綺麗にしている公園に投げ捨てられると怒りは込み上げてくる?全然。全くそんな気持ちには成れずにそれでも放置せず今日の仕事を始める前に拾い集めていた。この公園はまだこの程度のクズしか利用をしていない。しかもこのクズ達は人目を感じない所で悠然とこうしてゴミを捨てている。これはある意味凄い事です。その程度の生き方が出来る。そんな未来は無いと言う事も知らない。

1849113b91c94409aeffc916d28471de 9d6aff6e6c9e46bcb0d8869e46c31538 Cc274253258c476fbe3bf7cc1f5b6b69 9a0409f0f01f4965b7963385de29eadf

今日綺麗にした所。この窪地は昨日綺麗にしているが落ち葉の最盛期(初冬)落下したばかりの落ち葉はここに掻き込んで葉さきがかれるのを待てば良い。「何で土を掘り起こすのか」その答えはこれだった。しかしその成果はまだ確認されていない。公園内の落ち葉は公園管理者はその対策を何も手にしていなかった。昨年はゴミ袋にかき集めていたが今年はその心配もない。素晴らしい。一人で喜んでいる。🤣

7114de3c554c46de8e7b5bbaf559f3a3 5e164ab3283e4560b9594dce06191fe0

ここは明日かき集めている落ち葉と土をフルイにかけて落ち葉だけを物の場所に移して土は綺麗にならす。ここは広いので明日1日では終わらない。雨は大した事はないと思うが基本的に雨が降れば作業はしない。そこまでする仕事ではない。その必要もない。

89fdadc0651e4d1eb5d17b6c8d656119 De0eb39ce2c449a7a62086b0d3f3f3ae 773d4904e64442e18169ecca33199623 8827db8cf4ae45faa348cf0e9b3ad242

6d46ae0be40241b384b5a12c60eca9a1 38c690f946fd4a25826fa7f85439a8d6 52a8c75da18f42109ccf9048a9737d49

このおバカもしつこい。しかしこの缶をひらってくれる叔父さんが居る。どんどん遠慮せず捨てなさい。階段の踊り場に置いていく?そこまでアホを晒すな。そう言われてもこのおバカはもう数年もこのアホを続けている。いい加減にしないと天罰の時は近いよ。間違いない。

 

| | コメント (0)

政治家のクズ?人生のクズ?如何いう事?政治の事は分からない。自分の人生もクズ呼ばわりされると素直には聞けない。確かに。

86377200d0844875b175c90dda513b43

市役所近くの交差点横の花壇。この真ん中には大きな楠木(クスノキ)が立派に成長している。樹齢も50年は超えているがこの公園は完成してどれくらい経過しているのだろう?そして今、誰が手入れをしてこの街のシンボルになっているのだろう?

そんな問いかけもできない地域住民。この花壇はその程度の扱いを行政はしている。池田の市民はそれでも無関心。そんな生き方はクズ呼ばわりされても当然ですがそんな認識は誰にも無い。市長にも無い。その程度の生き方をしている。(お前もそうじゃあねえか)その通り。だからそれを改める。そういう事。

93c12476a74e419ba2cd07552349d1bc

今綺麗にしている公園外の国道の歩道。多くの人が行き交うが誰一人ホウキを持って綺麗にする人はいない。この歩道を管理している池田土木に毎日の徹底した清掃を何度もお願いしたが完全に無視された。この落ち葉は公園の落ち葉。清掃するのは公園管理の清掃の叔父さん。行政(市役所)の判断はさらに惚けていた。

「確認します「改善させます」「綺麗にします」その結果がこれ。今この無様な光景を綺麗にしています。一部の方に「ご苦労様です」と頭を下げられるが親父はボランティアでは無い。ただ汚い所を綺麗にしているだけ。ここは落ち葉やゴミを掬い取るだけでなく細かい土の汚れも掃き取りピカピカにする。

「何の為?」ここは街の看板道路だから。ただそれだけの事。ただそれだけでは済まない。その事がおバカな役所の管理者は分からない。そげん事は無かろう?そげん事?そんな事は(こんな事)氷山の一角です。知らないという事はそういう事。もっともらしい面をして語る程の事では無い。確かに。自己満足?かもしれない。だから無視される。そげんこつ(そんな事)も如何でも良い、✊

7ea0588674e844738706a33be3a306f3

Df3e0b519e264085997adffb86d89007

この落ち葉もこうしてかき集めているだけで公園の落ち葉の循環はわかりませんがこのまま放置しているだけで葉っぱはどんどん枯れていきます。そして残った瓦礫を別の場所に移してここに新たな落ち葉を掻き込む。ここまで出来れば今年の秋の落ち葉対策も充分とは誰も思わない。クズ達。それは落ち葉だけの話ではありません。その程度の生き方をしている。(偉そうに言うな)そうだな。その程度の認識です。

| | コメント (0)

2022年8月28日 (日)

公園のクズ達 政治家のクズ達 人生のクズ達 アンタも大差ない?そうかな?そうでないと誰が言えるの

D9c9d7c76ad44085820fe08015fded31

B3c5390ea54540d8b0f43495af2b74e0

ここは昨日穴を掘って落ち葉の捨て場所を確保した所。今日はこの落ち葉と土を分別して綺麗に平す(ならす)

Ed3763b482b249e88f5c509429f153ba 3843d6196f3a492886c169e56fba55ab 06a4f48aac2e436fa21aa73cf2c45eef 850422d30f354f1dbd6b4e7795ae5cf6

A3cd0d0fbc55477697cddaa872239970 A266c68bb2d242efa58909a0804b2649

このゴミ入れも今日は日曜日。明日にならないと片付けない。バカ達はその事を知らない。ここがクズ入れだけれど家庭ゴミぐらいは捨てるなよ。そう思う賢さはないのだろうか?ありません。こいつらクズです。この程度の生き方しかできない。そんな事もどげんでも良い。その程度の賢さもない。ゴキブリのような生き方をしても罪悪感は毛頭ありません。クズだから。確かに。ご名答です。

Cfa5967b801f490bb201215f8b6f1d84 4cc6e0ebb9c64991a1e66f024e6b9e99

この空容器入れに他からの空容器を持ち込むアホは今でも変わらない。しかしこの自販機の担当者はその対策をきちんと取ってゴミは捨てられない様にしている。それでもこの容器の前に置くか?バカタレはその程度の感覚も持ち合わせていない。当然綺麗にする。

A6fe7ebc10b94198b58e93d3311c27c4 9c345ad06795402fba2a81873ffa767c

空を見上げれば筋雲が棚引いている。もう直ぐ9月。9月になっても暫くは残暑が続く。しかし今週後半は雨模様。気温の差が大きく季節の変わり目を痛感してもその体調管理は然程(さほど)気にしない?今年は夏バテが秋バテと続く。心して掛かれ。そんな賢さはクズには手に出来ない?クズとかバカとかいい加減にしろ。そう言われたアホ達は今は年老いた生き方もできないボケになっている。コラ。

238d2a487ca74ae8873fa632546067ee 9843f0646bb948919443c712a84594a8 21e7fb7f0fa045ba81178bc2e7dddd91

今日綺麗にした所。この落ち葉は明日熊手でかき集めて所定の場所に(公園内)捨てる。これが究極の落ち葉のエコシステム。ここも何度も掘り返しているがその必要はもう無くなる。落ち葉は相当枯れているので熊手で掻いても簡単にかき集められる。

そのかき集められた落ち葉の溜まり場を造れば秋の大量の落ち葉の清掃も楽になる。そこ迄の落ち葉対策はこの公園だけに違いない。それでも公園管理者は見向きもしない。そんな事(落ち葉の対策)?なんか気にも留めていない。見てろ。恥をかくから?そんな気持ちは全くない。

22be61e474824f319bbdb80fe8523ad3

2日がかりでここは様相が一変する。そう言われても前の姿が分からんからそう言われても。そうだろう。そうに違いない。しかしこれから左に落ち葉と土を綺麗に分別して綺麗に整地をすれば見違える。ただそれは始まりであり終わりではない。

この公園が造られた半世紀近く前は多くの市民がこの市役所跡地の公園に多くの期待を重ねたに違いない。その歴史を知る人は少ない。その限られた人もこの公園の建設には直接関わりがないから今更の感も無きにしも非ず?そう信じたい。しかし現実は厳しい。どんなに綺麗になってもこの公園は蘇る事は無い?それでも一人でも多くの人が眼を見張る。そんな公園に近づいている?ホンマかいな?嘘です。コラ。

16ce1ab9f412417da7828303bd9a38ea

ここに捨てられていた缶は片付けらている。公園の捨てられた缶は拾う人が現れる。ただ公園清掃の人はまだ現れない。親父に楽をさせてくれる人は何時現れるのだろう?ゴミ拾いも楽では無いが公園を毎日綺麗にするそんな暇な人はいくら探しても無理だろう?そんな環境は求めても無理かもしれない。分からんよ。知らないという事はそういう事。あなたの街では如何ですか?知らないに違いない。

C84e47f7ac194934b66f3c2c545b93bc

75a7417551314d8c92fe71e022a573bb

国道横の歩道が綺麗になっているがまだまだこんな物では無い。毎日30分以上、竹ホウキで掃いて細かい土の砂を掃き取る。これは一朝一夕には実現しない。一月経っても1日休めば砂の汚れは直ぐ元通りになる。歩道の地肌も人間の肌も全く同じです。これでもこの花壇もそうですがこんなおバカは絶える事はない。この花壇もゴミと落ち葉を掻き出して綺麗になるのは何時になるか分からない。

Af323b45ad3f4dfb9d0ab4d3c3c2e7d0 F43da6de325e456eb7f1d96004993a92

公園内の円形花壇の楠木はこの公園のシンボルツリー。親父の公園整備の仕事を毎日見守ってくれました。これからもっと綺麗になります。

 

 

 

| | コメント (0)

世の中の常識と非常識

9bf12f6bba724becb3d80ba201774fbb

公園外の歩道の落ち葉。この縁石の外は国道176。当然この歩道の清掃はこの歩道の管理者( 池田土木事務所)。しかしこの出先機関の管理は大阪府庁の担当部署が管理していると思いきや完全に「地域の問題は地域に」丸投げされている。大阪府知事吉村はこの現実を知らない。

その理由もようやく分かる。大阪維新のこの知事はこの程度の仕事は市長の問題と考えている?(直接考えは聞けない)池田の市長も大阪維新の池田支部長?(支持者しかそうは思わない)?府市連携どころの話ではない。ここはシルバーの叔父さんが清掃していることになっているが地域住民もそんな事は如何でも良い。大阪維新の改革を期待してもその対象はこんなところにはない。

358c29d8a4624bf3b896e0d53940b917

これだけ汚れてこれだけブログに写真がアップされても担当部署の責任者は何も行動する事はなかった。ようやくこの草とゴミを掃き取って綺麗にしても完全に無視される。このブログを見ていないのだろう。土木事務所の責任者の仕事のやり方は誰からも批判されない?

何時からこんな時代になったのだろう。あと半月するとここの薄汚い歩道はピカピカになる。そうなっても行政の責任は問われない。改善策も何も変わらない。そんな報道もできない公共放送。公共とは誰の事でしょう。コロナの感染拡大もその程度の事?無視すれば批判は消える?

いずれその間違いは常識ではなく非常識に変わる?そんな世の中で何を求めるのだろう?何もありません。そげんこつは無かろう。ただ無知と無関心は大河の一滴にもならない。アフリカの貧しさは何時まで続く?インドでは?そんな事も何も知らない。知らなくてもそげんこつは如何でも良い。そんな生き方をしている。

 

 

 

| | コメント (0)

もうすぐ夏も終わる 爽やかな秋が来る ところが世の中そう甘くない。「秋バテ」そんな言葉は聞いた事がない それだけ気候は厳しい?

140c07d31e704063acdea7263a98c596

F0ea778ddabc400ab60018372b3e6ced

昨日の公園に中と外の歩道。暗く成るとこの一眼レフのカメラ、明るい写真が撮れない。その原因はカメラにあるのではなく親父の無知にある?そうは全く思わないがこれからの人の生き方も全く同じに違いない。間抜けな生き方をしているとこのブログも見てくれる人は限られている。世の中が変わるには多くの偶然が重なるとも言われているが現在の時代の評価は後世の(100年後)人々は如何するのだろう。

0f6d1e89da0e4c679529bf0c4881feb1

100年前のこの国の評価ができる人は少ない。現在は令和4年(2022)100年前と言えば明治の何年だろう?1922年。この国が近代国家として凄まじい勢いで軍備を拡充して個人の生活を犠牲にして全体主義(天皇中心)の道を突き進んでいた。親父が生まれた1944の22年前。という事は明治の時代ではなく大正の終わり。

この時代の歴史的評価が出来る学者先生も少ない?(そんな事はない)知らないだけ。知らないという事はそういう事だろう。大正デモクラシー。知らんだろう。親父も知らない。灯火親しむ秋。今年の秋はおいしい柿を食いながら大正の終わりから昭和の敗戦までの歴史を紐解きたい。そうすればこの人生の終わりが見えてくる。間違いない。公園整備の仕事も歩道の清掃もそろそろ終わりです。

| | コメント (0)

為せば成る、成さねばならぬ何事も。成らぬは人の為さぬなりけり。(上杉鷹山)お袋から教わった言葉。ただ精神論では何事も駄目。戦略が必要。

71a6fa90cbc14378a3a3e58eedf86d17

E2de207ce26d41d79b076d44be21aa55 

A0965d094e2c4e86a9fa4ae259e2a21f

本日の大阪池田。腰が痛くてどれだけ歩けるか気にはなったが駅前公園の土方仕事はパスする事はなかった。今日の目標は明確だったので迷いは何も無かった。公園の整備も1年で区切りをつけているがやるべき事はまだ全ては終わっていない。ただ成果は着実に出ている。

多くの人はそんな事も知らない。一般市民はそれでも良しとしても行政はアカンやろう?ところがその行政から(池田土木事務所、池田市)完全に無視されている。ただいつまでも親父に任せていたら市役所前の公園も歩道もピカピカに成るよ。それでも無視出来る。いい根性をしている。🤣

9fa899730f3b423cbbed1422842d324d 998b55c237ce4540a6260b747f106e66 6faf66202d0c47f6a9dccb5c79066249  

右側の縁石の下の落ち葉と草は綺麗に掃き取られて綺麗になっているがこれではまだ完全ではない。この歩道の汚れをホウキで毎日掃いてやらないとピカピカには成らない、この歩道の土色はその事を証明してる。そんな事は如何でも良い。

ここを多くの人が歩くがそう思われている。そげんこつは無かろう。そげんこつ?(そんな事)は如何でも良い。役所の人がそう思っているのだからそれが常識?非常識です。9月に成ればそのことがわかる?如何だろう?そこまで綺麗に出来るかな?関心も無い。

96e8644e1109434597c8f4d151c6a455 0518e039c24e435e98d1c40f0ddcb363 Fc3319796a93460c8458598ad48bba45 6d78ef8243a844fcbbf86a8ad22020e4 38b8d59af189497d99cdf8ccaa60f8b1

ここは公園内の落ち葉をかき集めている所。おバカがゴミを捨ていている。それでもこの程度のゴミは簡単に掃き取れる。その必要も無い。足で蹴っ飛ばせばコロコロと落ち葉の中に飛び込んでいく。ただこの落ち葉は枯れて土に戻るが紙はそうは行かない。その程度の事もこのおバカは知らない。

31a3f80b2efc433ea1404b7d1d5e709b 4b4a86a3bbf64a12a8315ab2d0cabec4 D74d70f91b5947df92a379c95c380632 C04926d893774baeb0ad1d781b462514

この給水栓の水を夜間に長い間私用に使われてこの下に土が完全に湿っている。何度も土を入れ替えたがそれでも駄目。仕方がないのでこの土の下に敷いている大きな石を入れ替える。水漏れの心配をしたがその必要はなかった。明日確認する。

F43a0f68ea7f458cbf6f34e132b65dc8 342097d662444020b140904ad35cf8a3 9638b5c1a57942939a826db95bbdf353 E1a9d1ab2b1d4d51a9267e09c0f8571f

5e2a2d456d3d4d2fbd9eeb05ad7369fc

明日はここを片付けます。コメントをパスしましたが今日の成果を確認すれば見事な公園が出来上がっただけでなく起きの落ち葉の対策も出来ています。多くの人に無視され見向きもされなかった公園に驚きの声がどこから上がるのでしょう?そんな事は如何でも良い事。

自分で評価をすれば良い?それも自己満足に終わる?そんな事はありません。公園の外の歩道と交差点の円形花壇まで綺麗に成ればこれは誰も真似が出来ない偉業に違いない。(勝手にそう思いなはれ)それで満足する親父ではない。知らないという事はそういう事です。

6ce6c06e60424161b401833886c14f71 2d44496ae82b402e975050d953f7e12f

まだ下着がびっしょりに成るが公園整備の仕事もオマケのアンコールは無い。そう言いながら9月も公園の写真は撮り続けるに違いない。

A195d63470f74ffcbb04744b8ded7cfb Cb68ea509552440cb604dee1c5dfab96 8343db6c169c4cc1941e69eb45c019e9

ここは明日の(今日の)仕事の段取りを付けた所。こうして見ても何が何だか分からないがここに穴を掘り瓦礫を埋め地表を鳴らす。この作業はなんでそんな事をするのか?(穴を掘るのか)問われた事。このやり方は公園管理者も学ぼうとしない。

この方法は本当は小型の穴掘り機とミニのブルが必要。それを人力で一人でやり遂げるのだから誰一人真似は出来ない。それも知らないだけかもしれない。段々と着実に成果は出ている。ただそんな事は如何でも良いと思われている?如何でも良い事も何時かは賢者は分かる?

4970d177b43f41ccae880215ff314cc6

Bf2366168be84c1fbb83a3f37a8b7b7a

バカが馬鹿な真似(嫌がらせ)をしている。この缶はここから下に落とされていた。その缶を拾う人は現れている。その事をこのおバカは知らない。知ってこんな事を繰り返している?このおバカもいい根性をしている?これが何よりの楽しみ?むげねえのう。(哀れみの気持ちを込めてかわいそうだね)そんな気持ちは全くない。何時迄こんな事を続けられると思っているのだろう?バカだね。最低な生き方です。

47b6c3e104c143d5b2ce472a9175f262

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年8月27日 (土)

自慢の仕事 自慢の若さ ホンマかいな そうかいな

F991854770564698921e025d1a45403c

7df81f61e29447b98f938a260970883f

ここは公園内の汚かった処。今でも汚い。そう見えるでしょう。しかしこの左の落ち葉と枯れ葉の山を今日綺麗に分別して平らにならす。ここは間違いなく綺麗になる。この場所を見た人が目を見張る様な公園になる。ただそんな庭が実現してもその価値は0。そんな見方もされない。それでも汚かった所が綺麗になれば何も文句は無い。その姿は別に宣伝は要らない。見る人が見れば目を細めるに違いない。

C8695e8f36cc44a2918baa88e202bcf0

こうしてみると落ち葉と汚い土が混ざっている様に見えるがこの小山をフルイにかけて細かい土と落ち葉と小石を分別すれば大変身をする。そう言われても信じないに違いない。この作業が成果を出すと他の場所も宝の山になる。

ここは今は子供達も親父に怒鳴られて飛び廻る事も出来ないがその代償は十分なプレゼントになるに違いない。しかしそんな事は誰も思わない。そんな事はありません。今日は土曜日。今夜は久しぶりの美味しいビールが飲めるかも?そんな期待をしている。自慢出来るかな。

 

| | コメント (0)

2022年8月26日 (金)

物価が上がる。その対策は?お金を節約する。節約出来ない人は?アウトだな。アウトの意味が分からない?だろうな。それでも黒田さん(日銀総裁)は物価対策は出来ない。どうして?金利を上げると日本経済は耐えられない?これも嘘。そんな生き方が長く出来る訳が無い。

505aa1843a2d418e81f380713e31c4a9

3c1c087ac3da4feda0721d8aa9c91e43

すっかり綺麗になった公園のベンチ前。しかしここに座ってこの公園の静けさを楽しむ人は殆どいない。ここはタバコの喫煙所ではないです。それでもこのベンチに座って一服。その気持ちも親父もスモーカーだっので良く分かるが時代は変わり愛煙家にとっては厳しい時代になって言う。しかしここでタバコを吸うおバカはそんな事に何の配慮も無くこうして吸殻を放置してくれる。その場所を綺麗にする。

それでも何も変わらないに違いない。その対策を綺麗に行う。言われてみないと分からないが番地の足元の土を掘り起こしてフカフカにしている。この柔らかい土の上にも平気で吸殻を捨てられても靴先でその吸殻を土の中に踏み込める。それでも駄目ならこのベンチの足元の土を数センチ掘っているのでそこに捨てれば良い。当然その作業は親父意外には誰もやらない。それでも細工は隆々(りゅうりゅう)目障りだった足元が素晴らしい。

Ea0c263fb60749b38d32dc74afe76be8 E14fa02ad5f141068e66db3506fb7637

A5d8316d64d94b76a366a3f8b78d75ea

8月も残り5日。暑かった夏もそろそろ終わりに近付いているが親父の様に毎日公園で土方仕事をしていないとそんな感覚は味わえない。年々再々セミの声もあまり聞けなくなりましたがその鳴き声も変わっている。ツクツク法師が行く夏を惜しんでいる。今でも下着がぐっしょり濡れてはいるがそれでも季節は間違いなく秋の気配が忍び寄っている。感じないだろう。暑さはまだ1月は続く。

95ac3693843544938d311a6648800a0e 3e807d9749a14b19979db2aef6e9d749 93d91daa4b5d4171a86871427dc755b7

490b9c498f8d4809ac0caf2a7c49b5d2

行政(土木事務所、市役所)、地域のコミュニテイが見向きもしない国道横の歩道の落ち葉をかき集めて公園内の捨て場所に放り込んでいる。それでも行き交う人で労いの言葉をかけてくれるのは通学路の小学校女子の数人。他の行き交う人は見向きもしない。自転車で通り抜ける人も少なくないが徐行をしない人が殆ど。その程度の生き方をしている。ただ親父の勝手に綺麗にしているのだから無表情。それで十分です。

131db0bfc74544b29d34921d84a68cb1 2fa04d4a4fdd442ca00243a7321fa91d D8234a7e4ee44580a283c0d7231f4521 35b0e57a275146e285cb3e1bd0e96a0e

歩道の落ち葉は綺麗に履いても公園から吹き出される落ち葉は数日すれば直ぐに元の木阿弥となる。それでもこれだけ綺麗にすれば暫くは看過出来る。「看過」この言葉も最近は死語になっているが意味も分からないと言われるに違いない。ただ今回は「見て見ぬ振りはしない」

暫くは毎日ホウキで掃いて土ホコリを掃き取る。そこまで綺麗にしても1月放置すれば直ぐに汚れる。だから綺麗にする意味がない?そう思われている?」だとしたら最低だな。もしその程度の認識をしても許されると役所とコミュニティが思っていたら問題だな。

責任を取らせる。そんな事が出来る訳が無い?大阪府知事と池田市長も関係ないとは言えない?それだけの仕事をしないといけない。🌟(ピカピカ)になってもそんな動きは出て来ない?如何かな?結果はそれ程に影響力はない?そうかな。それももうすぐ分かる。

A086f179325d4df7a7c0cf905a9301c2 E84ef9bf297e4ab780ab04a667f40b05 08f5205b52e24c56a38aef4b393d333c

28b53ba1a88247e3836b1da2fa79e239

2914ac0847664f1c93f7a7a6e771c0ab

 

 

| | コメント (0)

コロナ感染拡大 ニュースにもならなくなる?大阪はコロナに感染しても自宅療養?重症者は別?何も分からない。こんな医療機関は頼れない。

08f5205b52e24c56a38aef4b393d333c

その対策は誰でも出来る。そして誰もが出来ない。先日かかりつけの眼科の医師の話を聞いたがコロナウイルス感染対策はインフルエンザの対応で充分と言われたがいくらなんでもそれは違うだろう。これだけ医療機関が崩壊するような問題になっても医者の認識はその程度。

医者だけではない?行政の情報も政府の対策も「この程度の認識と対応」それが分かれば(最初から分かっていたが)コロナウイルス感染対策は専門医の手を煩わす事はない。そうすればコロナの問題は解決する?しません。その程度の事も分からない役所です。

親父はコロナのワクチン接種を一度もしていませんがコロナに感染していません。しかしこれは違います。その証明は医者にも出来ない。コロナが国内で初めて深刻な社会問題になった時、医師会の対応はお粗末でした。このウイルス感染の強さを一番知っていた医師達は何をしたのか?そこがコロナウイルス感染拡大の1番の問題。医者が及び腰になったらその時点でアウト。保健所がその対応を求められる?

保健所にもそんなマンパワーは無かった。この判断をした中央官庁の責任者のコメントは何も聞かない。聞かされない。アホでしょう。その代償は極めて深刻な状況を引き起こしたが報道機関の責任も問われる事はなかった。これからもない。コロナの患者がどれだけいてもその全数は把握されない。そのデータ入力が大変だと言う理由でそれを止める。その替わりの方法でどう対応するの?そんな事も問われない。

コロナの感染対策はコロナだけではない。自分の体の「免疫力」を高める。ところがこれが難しい。免疫力とは何か?そんな事を教えてくれる医者は居ない。いるのかな?居たとしても知らない。これからそんな生き方をしないといけない。

 

| | コメント (0)

歩道の落ち葉が綺麗になる ピカピカになるのはまだだいぶ先だけれどそんな事はどうでも良い

74dd262d1a7d4ed78111c57f26f33e63

Aa3b72331aa440c3b25e948988ee501a

公園横の駅に向かう高架の歩道の階段。この上は見事に綺麗になった居たがここはまだ綺麗にはなっていなかった。この階段は多くの人が行き交うが掃除をする人は全く見かけない。落ち葉も綺麗に掃き取ればこれだけ綺麗になる事は久々の体感。この階段は一度も綺麗にしていなかったが体験してみると清々しい気分になる。

汚れると言う事はそう言う事に違いないがこの場所の清掃はどんなサイクルで誰がしているのかも多くの市民は知らない。それでも全く関係ないツラをして澄まして歩いている。そんな時代はいつまで続くのだろう。世の中を変えると言う事は簡単ではない。その理由も簡単です。人の所為にして関係ないと思う事すらしなければ何も変わらない。変えたいとも思わない。そんな人が多くなっている。

9a725386cdff494bbb929d0b9f669f2a 1b16f09a9fe24d7e973bbb3715384791 D1bceab2f00546e885e0204cfae5c693

771aee37dddf46aa884f22626eeac402

それでもこの国道沿いの歩道も別に行政や指定業者が綺麗にしなくても自分一人で綺麗に出来る。ここはまだ汚いがピカピカに綺麗になります。問題はその状態を続けられる仕組みを作り上げないといけない。その事を関係機関と考えましたが名案はありません。

ここは車道は国道だから歩道の管理も当然国道管理事務所とと思いきやそうではない。大阪府が管理を国から委託されている。その大阪府の出先機関(土木事務所)が今度は池田市に清掃の委託をして池田市は指定管理者に清掃を丸投げしてこの有様。

大阪維新の改革とはこれが実態。地域のコミュニティも見向きもしない。しかしそんな事もどうでも良い。信じらられません。この街は全国のモデルにはならない。口先だけ立派な事を尤もらしく口にしてもそんな事には見向きもしない人々の生き方。ここが綺麗になっても一時の事に違いない。

Ac84ebd8a308419eabecca4947ed916c 0c2cd2266cce443394a7183326697a75

それでもこの程度の汚れは落ち葉を掃き取れば見事に綺麗になる、既にこの階段は落ち葉は綺麗になっています。一度綺麗にしてもすぐ汚れますが次の清掃は10月になってでしょう。それで充分です。これだけ汚れて落ち葉を踏みつけても平然と歩ける。そんな街にはしたくありません。

F6e5fcff87704828bb552667c8daed3f 1bb6fcae5fde4403889565fa743a0196 D72693e75d8a4b18a491e5b836438bfe

D5090662f128418db1cbfc282a7252c6

ここは公園内のベンチを置いている所。ここは常識的には禁煙区域。そこでタバコを吸ってこうして放置するおバカ。ここも放棄で掃けばすぐに綺麗になる。そこまで綺麗にしても1日もすればこの有様。それでもここも以前と比べれば大違い。その違いはもう少し地面を掘り起こしてフカフカにしても分からないだろう?おバカとはその程度の生き方をしている。ここももっと掃除がしやすくなる。

9c3ba21616d04ea0adb53efba0ebd088

ここは公園内の落ちばをかき集めているいる所。この場所も来週には表面の落ち葉を別の場所に捨てて土を均せば見事に綺麗な庭になる。しかもここには新しい落ち葉もかき集められる場所も確保している。究極の落ち葉処理のサイクルが出来上がっている。そんな事は市役所の担当部所も公園管理者も知らない。誰も興味すら持ち合わせていない。これは全国共通かも。

B0e558318a5e444b9051bc8b0f627a8e 5087228633d04fd281f208446371dbc4

| | コメント (0)

2022年8月24日 (水)

自民党はビクともせず?そうだろうな。そんな政治家だけでなく多くの団体にそんな考えは強い 原子力発電所再稼働の動きも同じ。関係ないと思っている。そんな考え方も見直される事はない。年寄りは長くは生きられない事をどれだけ理解しているのだろう?哀れだね。余計なお世話?確かに。

549f04607f5c40c0bb04b93304a7c2af

788e61ab7fed40aaabaa988c4e6c176e 024625c6048a4833a7f1d2f7c5f9b667

公園内の落ち葉のかき集められた小山。究極のエコサイクル。誰もそうは思わない。本当の究極?と問われれれば違う。(違わないかも分からない)究極に本当も嘘もないが本当の究極と言う宣伝文句をあえて使わせてもらうと現在考えられる条件では他にベストな方法な見当たらない。

それでも親父が1年がかりで手にしたこの方法は多くの行政は見向きもしない。何故ならば市役所前のそれなりに立派な公園でも行政は直接管理はしていない。外部の業者に丸投げ。どんなに草茫々で荒れ果てても見向きもしない。落ち葉が通路を敷き詰めてもその落ち葉を通行人が踏みつけても公園管理者に清掃の徹底を指示しない。これは今でも同じです。

これは本当に信じられない事でした。その公園は今見事に綺麗になっている。それでも誰も見向きもしない。そしてこうして汚される。ただ嬉しい事はこのゴミを拾ってくれる青年と今日出会う事が出来ました。青年は最近池田の市民になっていました。ただ普通のサラリーマンではありませんでした。テレワークが中心でそれで生活が成り立つ。素晴らしい生活をしていました。

D2e9311827a24dad9324402115bffb99

568934b1b753457d86c32b91084afa14 Ad807a66fbee4b34bce882285daf0291 Ac7d5a05515e42ebb7894ec38773d9b2

青年は親父がかき集めたこのゴミを散歩のついでにビニール袋とアルミのハサミを持って拾ってくれていました。この公園の近くに数年前に愛知県から引っ越したと教えてくれました。色々話を聞いてみると親父が公園を綺麗にしていた姿は見てくれていました。

今綺麗にして入り歩道の落ち葉も綺麗になれば目を見張ってくれるに違いありません。人は見てない様で見ている人は幼い子供達でも同じです。「叔父さんありがとう」この子供達と約束した未来は日本1番に違いありません。そうかな?そうではないかも?

B1de15df1be44c49add87a67b6ed2b46

28afebdcc22b40ce990ad954e4e24103 8bd5839b8fcc4af3b49733ccf6668e7b

ここは国道の歩道。いくら池田土木事務所にかけ合ってもこの様。今ここのゴミを掃いて綺麗にしている。落ち葉を綺麗にかき集めても一度や2度では綺麗にならない。強烈なエアーブロアーで吹き飛ばさないと綺麗にならない。それでも毎日ホウキで掃き取ればピカピカになる。一度綺麗になれば少し手を抜いても汚れる事はない。面白い事にその事を道路管理者は知らない。池田市民も行政もそんな事に関心もない。

7c4c3d3247a140eda69729522a2d961b 029c92dad7a7496d9d8055e5e8bd4ba2 7948cfb88bec4a699d574633f99e29e8 E62cb10687f845459fd30c11d0c4864b 576840ce85d3420795fcc3acf05cd6cc

これだけ汚れてもこの落ち葉と土の汚れは簡単に掃き取れる。そう思っていた。ところがこの落ち葉と土の汚れは半端では無かった。ここは一度綺麗にしているので簡単に綺麗の出来ると思っていた。しかし想定外の汚れ。それでもこのゴミの捨て場は公園内に確保しているので明日には綺麗になる。ただピカピカにするには数日掛かる。それでも見向きもしない人も少なくない。その程度の生き方をしている。

829c00d168de45e992fab319c30a84b1 971f24c44226445db6599e18a9a6342a

ここは公園と歩道の境目の更地。ここに穴を掘り歩道の落ち葉を入れるようにしているが歩道の管理者は知らない。これから歩道の落ち葉はここに放り込めば土に戻る。ただその期間は3月。その間に歩道の落ち葉は更に加わる。その時は古い落ち葉を別の場所に移さないといけない。そんなエコなサイクルは公園管理者は知らない。当然シルバーのジジイも知らない。誰も知らない。地域住民は?関心も無い。

6ee54f3d992c44a49db95b781941f766

E67646f3788a4a69ae8a1446f4c47532 70450c68899449b287db69139388b9a2 B3c126ecf2e74eb6929bb8f78ed206f9

ここは明日歩道のゴミを放り込むには充分のスペースを確保しました。どんなにとりすました面をしても最低の歩道です。この街のどんなにお偉いお方でもこの道を歩く事は無いでしょう。この道はそんなお方とは無縁の道。しかし彼らがこの街の主人公。老も若きもこの道を踏みしめて歩ける人が主人公です。その御主人様はこの綺麗になった歩道をどんな思いで歩くのでしょう?そんな粋な人は居ません。確かに。

7cf926b2e9494eefa13ca18e2787ace7 F324e8b40b8e4f378cda63f0199f508c Ff5dd9d563ff4a4d914c40120f069191

8a99b446f17c45749227d5e7d0de98d2 34f87d7ebb6a46bf980451026b932795

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

2022年8月23日 (火)

スーパーでマスクしてなくて着用を求められる コロナの感染対策マスクの着用は常識。お客に対する理解。 そんな事も分からない。タオルで口を覆っていた。議論はしなかった。マスクぐらい持っている。汚れていたので外していただけ。新品のマスクを取り出す。コロナの感染対策は気持ちの持ち方。その程度の事が分からない?

13a98f19d6934502ada630100e6c2b53

D8a651493d5f4adfbac7acd94ae290b0 9a5d1dbad286490c9ef89e8a50f58e4f

綺麗にしている公園。入れ替わり立ち替わりおバカはやって来るが誰一人ゴミを綺麗にする人はいない。そこをこうして綺麗にしても平然と汚される。しかも同じ人間。(何故分かる?)簡単です。同じゴミが同じ場所に捨てられる。同じ人間でない事もある。それでも捨て方、放置の仕方が同じ。やる事がスマートではない。その程度の生き方で何時まで生きれると思っているのだろう?そんな事も分からない。

521d297408924ce2b26abbebefcc6afb

Edaa26ff858d473e9fbab4e892ea2a52

711b4f481c614615a1cc8dd36303b090

どんなに汚されてもそのゴミはここにホウキでかき集められるだけ。空き容器はアルミなら踏み潰されてここに掃き込んでその後にまとめて捨てる。その都度捨てる事はしない。この空き缶は最近拾い集めて捨ててくれる人がいるが親父はそれをしない。その理由はゴミをいくら捨ててもこうして掃除をしてくれる事を教える為。しかしおバカはそんな事に頓着(とんちゃく)は無い。この言葉も知らないだろう。その程度のクズです。

D4514508b4734dc791f32a296f6c4406 57a289c03a4047a5ab051eefbf2d4358 3a7ae27e5820439ab04422201006aeb0

ここは今日綺麗にした公園外の国道と市道の交差点角の立派な花壇。大きなこの花壇が作られたのはおよそ半世紀前。当時を知る人はこの街の元気なお年寄りでも少ない。多くのガキ達は知らない。その親も知らない。当然手入れをする地域住民も居ない。この管理は信じられない事に行政は感知していない。公園管理の指定業者に任されその業者の管理がこの状態。地域の事を解決するコミュニティは名前だけ。この有様を知らない。そこを綺麗にする。結果は?見たまえ。

1de89ed342d746c8aa536b11c9784d84

7a06bb7af20348c5a27118c9be4e5328  

この大きな花壇の中には大きなクスノキがある。この木もこの場所に植えられた時は当然こんなに大きくはなかった。50年弱の歳月がこれだけ素晴らしい大木に成長させている。それでもその素晴らしい成長力に自分の成長を重ねる人はいない。どんなにこの街の見識者でもそんな能力はない。市役所の幹部がどんなに多くの事を語ってもこの公園の管理は何も出来ない。恥を知れ。そんな気持ちは市長にも無い。

3b0401a5871742bdb1d46ab0bd9b5ae5

C83625c1073844f5add8cbca8452b1be 5be91e27ac6d4b75b914f12e3275e6b6

ここは公園の中。公園の中の清掃は一見綺麗では無い。しかしこの落ち葉を熊手で掻き集めて所定の場所に捨てれば見事に綺麗になる。その実験を今行っている。落ち葉を穴を掘って埋めてもその作業は大変な労力が掛かる。しかも親父以外では公園管理者でも出来ない。

おバカな見物人に「何でそんなことをしているのか」と言われたが確かにその通り。落ち葉はかき集めておけば枯れて土に戻る。ただその期間は長いしその間は綺麗では無いので適当に放置をしてかき集めるだけで労力は大きく違う。その様子を見ている。すげえな。誰もそうは思わない。

9ec02dca667f457bb244aed967e43f80 E6b6a2f8eaf544cbb331ef1280450b43 7612afb7c5f94df8815640fef0bb561d 72a765f031ff4cebb81c31fc5499bc86 2c041d9bae7d4e88bb3f8aebf41b1766

花壇の清掃はこの中央レンガの上を完全に覆い尽くしていたヤブランの葉先を大きくハサミで切ると綺麗になりました。この中の清掃は流石に出来ませんがこれだけで充分です。後は葉先を綺麗に切りそろえてレンガの周りの草を抜いてやれば見事に変身します。

それでも誰も見向きもしないに違いありません。上等です。コロナのウイルス感染対策を人から言われなくても自分で完璧に行う。これからはそんな生き方が求められている。8月ももうすぐ終わりです。9月は故郷佐伯に帰ります。佐伯の街の地域振興もまだ全国のモデルに程遠い?それでも着実に変化している?その変化が楽しみです。

17d27ed3b7834361ba83b0962ecdc295

| | コメント (0)

今月もあと9日 9月になれば涼しくなる?それはどうかな?秋は秋の不快な思いが重なる?そんな生き方はやめよう

C9065e8be0bd45bdb4e4217f646c45b0

公園の前の歩道に置かれた大きな花壇?これは何の為に置かれているのか?街の環境を良くする為?しかし実際はその逆を見せつけられる。それでもこの大きなコンクリートボックスはこの場所から排除される事はない。この花は季節ごとに植え替えられその手入れの人は確保されている。ところがこのBOXの廻りの落ち葉の汚れは清掃はされない。歩道の汚れ(主に公園の落ち葉)は無視されている。

6f8a43ec50894e9385120fedb5ea8429

これだけのスペースを公園の中に確保すればここは広くなる。そんな広い歩道は要らない?そうではなく一度決められた施策の見直しはされない。そしてこの間抜けな管理はこれからも見直しはされない。そんな意見はこの街の人達は持たない?嘘でしょう。

この花壇の花の植え替えにどれだけお金が掛かるのか?そんな問いかけはない。親父も知らない。なら文句はねえだろう?この維持経費は誰が負担しているの?そんな事も関係ないと思われている。何かを変えるという事は利害が絡むと言われるがそう言う問題でもない。

| | コメント (0)

2022年8月22日 (月)

公園整備の仕事 区切りは無い 勝手に付けただけ 何事もそうだね 終わりはない 終わりがるのは人生のみ そんな生き方が求められている?誰もそんな事は考えていない?そげんこつ(そんな事)は無かろう?おバカはそんな事はなんも(何も)分からん?確かに。(偉そうに言うな)確かに。

0614847697644b4abc60cc9c5fdc6f53

7c9594e590a94035bb62f80d4291a9c3 5276af28b9cd41bf91cf39e41d51cda5

ここは公園内の何度も綺麗に放棄で掃いている所。隣に雨宿りが出来るベンチが4辺にある。ここで寝泊りをしていたお方はここを汚していたので今は追い出しているが(警察が深夜にパトロール)?ここを汚さなければそんな薄情な事はする必要は何もなかった。オバカ達はその事がわからない。綺麗にホウキでここを掃いてもこうして汚していく。何時かその根性が叩き潰される。それが分からない。

Bbda62c8ed1a484fa371ded7dfde0973 89f1e0fc61c64e939f74a978781423bc 2bb26ec5525b414f9dbaa1fc060e251d

それでも何時かはこのゴミは無くなる。このバカ達は綺麗にしても平然と汚していくが何時迄もそんな事は出来ない。その程度の認識や感覚がない。人間の感覚は素晴らしい力を生まれながらに手にしてもこの程度の罪悪感を全く感じないアホに育つ。そしてその認識は何もない。そんな生き方は出来ない事に何時気付くのだろう?その時はそう遠くない事も多くのおバカは知らない。

B5566af8fbe343858ea45175c5bf5da8 F69d5d5c5649469db72d1c6e9c3f2f68 Ee65093d9d96432c8fb04c5a20810a61

この程度のゴミ。ギャーギャー言わないで片付ければ良いだろう?それとも何も貴方が片付けなくても誰かに任せなさい?そんな人は一人もいません。だからこうしてお見せしている。しかしそれも全く意味ない。鬱陶しいと思われている。ところが貴方知らないだろう?

この公園は本当に綺麗になっている。人間と全く同じです。汚い面より綺麗な面。汚れた根性より美しい心。人が外観ではないと言われるが公園は外観が綺麗でないと人を引きつけない。別にそんな憩いの場は要らない?そんな心意気は何時かは変わる。それとも変わらない。どちらでも関係ない?

144daffbbccb4235bc780e408881d2c9

この落ち葉の捨て方は親父が教えているが公園管理の下請けの間抜けな所は、この右の公園の落ち葉をここに放り込んでいるだけ。穴を掘って放り込まないと捨て場が無くなる。落ち葉が枯れるスピードと落ちてくるスピードを天秤にかける事も出来ない。穴を掘ってお教えしますか?今は他の事で手が一杯です。その仕事もいい加減にしないとこれが本職になる。本職になるとタダではやらないよ。🤣

51a03a75445141d381bc614c813b1675 A54a15d694e1456e8cd13f0b539d9775 F33e89ce95f14325b3b7aa5f945f3335

ここは1年間掛けて草を削り土を掘り何度も公園の落ち葉と瓦礫を埋めた所。今こうして凝り上がっている所も表面の瓦礫が枯れれば熊手で掻き取りそこだけを別の場所に捨てる。そこで完全に土に戻るまで時を待つ。そうしてこの盛り土が低くなればそこに新しい落ち葉と瓦礫を持ってこれる。

これが究極のエコシステム。こんな公園は全国どこを探してもない。そんな事はどうでも良い?そうかな。知らないと言う事はそう言う事。ただこれも今年の初冬。落ち葉の最盛期に成果が証明される。そして無視される。そんな事はない。完璧な仕掛け。アホか。

E19688f807f44ed4bb4d7ca64f36f8b1

9b72fc5dfeae4aad9a5b5c5a22326d06

この時間。もう暗くなっているがここは本当に汚かった所。(今でも汚い?)しかしこの汚さはくまでで1時間も落ち葉をかき集めると綺麗になる。ここは給水栓の水を勝手に夜、使われて周りの土がぬかるんでいた所。ここは30センチぐらい土を掘って握り拳前後の石を放り込んでいる。

ここを何時掘り起こすのか知らないがそれまでこの仕事は残る。人の一生はそうは行かない。どう達人の様な健康管理をしても余命は20年。そう覚悟している。ただその保証は日々の生き方が決める。その程度の事も多くは知らない。どうでも良いか?

「願わくは花の下にて春、死なむ。その如月の(きさらぎの)望月(満月)の頃。(現在の暦で3月下旬から4月上旬中旬)?西行法師 この句は桜の満開の頃。ただ法師の心はお釈迦様が亡くなった旧暦2月15日を意識してこの句をつくられたとも言われている。

Bf325fb2216347fd880904401222ec80 F1a7e835f6ab4eb1870604b00482aea4 9fc35fbc82484d23ac5ed984ca21ff16 3e6f74e374c143118f361c2a1fc77e18 130e56bb301244338f5685941e9133ba

公園外のベンチ。このバス停のベンチは何度も背中(背もたれ)を反対に動かされ歩道の半分ぐらい動かされて邪魔になっていたので市役所の担当課(道路土木)のご苦労で動かせない様に固定している。そこまでしないと何度も動かしていたアホンダラ。この歩道も本当に綺麗になっている。この歩道の落ち葉の清掃もシルバーの叔父さん任せ。綺麗に出来る筈はない。その方法はプロでないと出来ない。プロとは誰?🤣

523e70661c114324a8bcf9408aea0d86

F1f5222d5a44464381aa51d7e909517a A55cbc96d17c4b2395ac96065dcd2f5a

完全に暗くなり今日予定していたこの花壇の手入れは明日になる。予定は未定。ここまでやるとは思っていなかったのでこの花壇もレンガの内側まで綺麗にこの藪蘭(やぶラン)の葉先を切り揃え雑草を引き抜く。暗くてよく分からないが右側のコンクリートはここからスロープで見事に立ち上がる。ここを綺麗にするとこの花壇は一気に綺麗になる。見向きもされなかった老いぼれが熟女になる。そんな表現は受けない?

429a355a79ef4e86bf31a46c279c707d

この歩道の汚れは誰も見向きもしない。何たる地域住民だろう。そんな言葉は誰も口にはしない。その程度の生き方をしている。大阪維新?維新という言葉の意味はその程度の事。支持者達はそんな問いかけもしない。反自民、反革新。何かを変えるという事はこういう事?違うだろう。恥知らずとはこういう事?そうかも知れない。

 

 

| | コメント (0)

2022年8月21日 (日)

久しぶりの大阪 ホテルに泊まるのも久しぶり 夜は爆睡とは行かなかった 久しぶりの孫は賢くなっていた

603ce7a60183449a965f076da3951abb

D506506cdf944c468fc6ec1505cccff0

0bf77f277567455cb2fe07716cf287ca

昨日綺麗にした(大阪に出かける前に)公園近くの交差点の花壇。この右が国道176。この先は市役所前の市道。この花壇も造られておよそ半世紀。今は誰も綺麗にはしない。しかし左の藪蘭は植えられて10年足らずだと思うがヤブランはレンガの上に被さり雑草がコンクリートの上までに伸びて落ち葉が重なっていた。

そこをこれだけ綺麗にする。最終的にがレンガの内側をスコップで綺麗にして手前のレンガが切れているところから綺麗な公園の細かな土を入れる。そうすれば素晴らしい花壇になる。それでも誰も気に留めない。上等です。その程度の生き方をしているとその程度の生き方しか出来ない。人間の顔と同じです。?

人間の顔のお手入れはしても花壇のお手入れはどうでも良い。そんな人が多くなっている。それでも恥ずかしさは何も感じない。他所の地域もそんな生き方が改められる事はない。コロナの感染拡大と全く同じです。この花壇の草取りと藪蘭の間に落ちた枯葉の清掃は一朝一夕には綺麗にならない。それでもこの花壇も手を入れてやれば見事に綺麗になる。その証明は誰がしてくれるのだろう?誰もしない。見とれ。

83aef327a6564cca8e82fda38f1c9be5 Ad3454887a3f4e80921cdcecab2a24f7

この公園内の見事な通路も先日の夕立で土が左から流れ出して汚れていた。この土を掘ったのが原因。土を掘ったのは雑草処理の為。「余計な事をしたのは誰?」そんな事は言わせないが土が流れ出したのは事実。その土をホウキで掃いて塵取りに取り公園内に戻す。公園内の土は今後の大雨で通路に流れ出さない様に縁石の内側を少し低くする。この作業に予想以上に時間を取られる。

77c882b98e84445baddfdcb89c2f887c

交差点近くのこの花壇のこの場所はまだ綺麗にしていない。今日は大阪から戻ってシャワーを浴びてブログを書いて花壇の整備はお休み。これからここをどんなに綺麗にしても近くのおばさん達は加勢はしない。この街の人達の生き方が本当によく分かる。

それは何もこも街だけの事ではない。この花壇は先人がどんな想いで造られたのかそれを思いと本当に心が痛む。考えているのはその事だけ。ここが綺麗に間違いなくなった時、自分達の無様な生き方をどう思うのだろう?そんな事は誰も考えない。

これが当たり前。アンタがおかしい。そう思われている。上等です。ここも公園管理者の管理地域。それがこれ。どうして知恵を働けせないのだろう?アホだから?アホそのものですがそう言われても開き直るだけ。最低の行政です。ボヤクな。ぼやいた所で何も変わらない。

F40c6fd429014a3c99aac70811eaf05e

ここは今綺麗にしている交差点近くの円形の花壇。その外のこの歩道の草も初めて綺麗にするがこの草が生えるまでは誰が綺麗にしていたのだろう?そんな事は知る由もない。この程度も草とゴミは簡単に綺麗に出来る。問題はこの中の花壇。

ここを綺麗にして胸が張れても、そこには市民の顔は無い。その事は恥ずかしくもなんとも無い?そうだとしたらこの街の教育者達は何を教えているのだろう?そんな事は何も考えていない?何とも言えない?

いつからこんな間抜けな生き方しか出来なくなったのだろう?宗教団体、関係者もそんな問いかけはしない。今、多くの問題を無視して生きていられるのは誰のお陰だろう?そんな問い掛けは全く聞かない。それだけでは無い市役所にもそんな人はいない。嘘だろう。本当です。そのレベルの仕事をしている。偉そうに言うな。そう思われている。上等です。ガタガタ言うことは何も無い。一人でも大きな事がやれる。

3b69afeb5cac4978873be798678f7d11

ここは綺麗に落ち葉と草を片付けた所。ここに溜まっていた細かい土はしばらくホウキで掃かないと綺麗にはならない。この歩道は多くの人が行き交うが誰一人手伝う人はいない。「ありがとうございます」と頭を下げられると恐縮するがそんなつもりは全く無い。返す言葉は決まっている。「口先だけでは誰も立派な事が言える」「ただその当たり前の事を行政がやらないから私がしている」

この言葉は多くの人から無視されている。だから私もほとんど口にしない。そんなことを口にする位なら何も自分で綺麗にする事はない。そう考えてこの歩道の管理をしている土木事務所に改善を何度も申し入れたが変わらず。今後はこの状態を誰が保つのか?そう思っています。

何も変わらないに違いない。この歩道が右側の様に土の汚れが消える事は1月では無理でしょう。そして3月もすればこの先と同じになる?それは有りません。アメリカのキング牧師が口にしてそして暗殺された言葉を忘れていません。

「アイ、ハブ、ア、ドリーム」私は夢を持っている。この道が砂埃一つ立たないピカピカの道になる時を。アホやのう。アホです。しかしそれが本当の美しい街です。誇りある街です。この街の市長がどんなに綺麗事を言ってもこの程度の事も綺麗に出来ない?そんな事はどうでも良いと多くの市民が思っている。

90f3f9bb13344d6082613021ecabbe62

このゴミ(公園の落ち葉は)親父がかき集めて公園内に捨てた残りです。いつでも誰でも綺麗に掬い取る事は出来ますが誰もやりません。この道は市道ですから当然市役所の道路管理の担当部署が綺麗にしなければならないが放置されたままです。

市民の誰もクレームも付けない。本当に無様な市民です。(市役所の多くの人に嫌われる発言)しかし彼らもまた何も出来ません。明日綺麗にかき取り公園の中に捨てます。そうすれなこの落ち葉も喜んでくれるに違いありません。

3451faa521214af2bb0052f982e4c627

ここは公園の中の通路の砂埃。先日の大雨で公園内の草を削られた土が流れ出しその土を公園内に戻した後。この砂埃もホウキで掃いて綺麗にすれば爽やかな気持ちになる。自分の家の中だとは誰も思わない。そんな公園も本当に綺麗になっています。

自分でも凄いと思う事は一見何も綺麗になっていないと思われる公園内が落ち葉のエコステーションになっている?秋の落ち葉のかき集めは草が無くなったので簡単に熊手でかき集められます。それもシルバーの叔父さんでは処理し切れない。それが今年の秋は自然の風の力で集める。そこまで細工は隆々です

7313948564cd477b9c1d3d3a29371404 Ea403f1158a447c6bcd77c90bd8e88b5 A24170913ad04c67a6ac3e38c6c9c2f7 B352381975fe4ec3a215f2c7dda82205

ここは公園内の通路の中間点。この手前に公園内の円形の花壇がありそこは土の通路になっている。その道も雨が降ると水溜りが出来てぬかるんでいた。そこはまだ砂利石をバケツで20杯ぐらい放り込まないといけないがそれでも以前と比べると全く違う。この砂埃はタイルの上を掃いた物。ホウキで下の土の部分に掃き込めばピカピカのモザイク模様が浮かび上がる。

085681bf394e4f228d5616a649032a3f

ここは花壇前の土の通路・まだ雨が降ると水がたまりぬかるむ。ここに小石を敷き詰めには軽トラ荷台半分の量が必要。公園管理者はそんな事は指定業者も行政も全く考えていない。その必要性が分からない。親父が細々と小石を集めた処で何時になるか分からない。

A2d120bfa5234e0dae2c67d7754c2451

ここは落ち葉を捨てる処でワザと凹んでいる。この場所も凹みを大きくして落ち葉を掻き込みその上を平す。ここは結構子供が遊び場所にしているのでなるべく落ち葉を掻き込んだら平らに均している。流石です。当然です。さすがに最近はこの穴掘りを批判する人はいない。

全くいない訳ではない。親父の穴掘りをじっと見ているジジイから「何でゴミ袋に落ち葉を入れて焼却しないのか?」と尋ねられた事がある。落ち葉はゴミではない。土に帰る。サクセナブル、ディビロップメント(持続可能な成長)知らないだろう。親父から怒られる。

B70c3b42038f4ba5acc91bc24c7a1907 D35702776ef24244a4dfe333af44ab88 A3047a19b0974effa97485202c110579

ここは国道176の歩道。左は公園。この落ち葉の清掃は公園管理者の仕事と行政(池田土木事務所、池田市役所)は惚けている。この時期の落ち葉がこの程度だが落ち葉の最盛期になる晩秋はどうしていたのだろうか?昨年の事は覚えていないがこの落ち葉を見るに見かねて何度の掃除をしている。公園に投げ込まれた落ち葉をかき集めて大きな穴に埋め整地をしている。それでも完全に無視された。

今年も同じ事が起きる。この落ち葉の問題は全国の都市部の問題?地方ではこの殆どが地域の人達の力で解決されている?ところがその実態は全く報道されない。大阪府、大阪市内のメインストリートは指定業者が請負で綺麗にしている?池田の街はこの有様。

それでも指定業者がこの有様でも何もその責任は問われない。なんでやねん。政治や行政に関心がなけれな何も分からない?そんな問題ではない。街の恥さらし。その程度の批判もない。これからそんな事も完全に無視される。そんな事は絶対にさせない。見てろ。

9722ccf74e1047d3bd3ed1b2b3e6032a

24d972abf85e441b86fce77d1d8726a8

この歩道は駅前の南側交差点角。この歩道の反対側にはお店があり多くの人が往来する広い歩道がこの右側にある。その場所に伸びていた草を引き抜いて放置しても誰も片付けない、それも原因ははっきりしている。この歩道の清掃は土木事務所はやらない。やるのは市役所の請負業者。彼らがやっている事はこの程度の事。その無責任な仕事のやり方は何人も批判しない。ここもこのゴミを今度の週末まで片付ける。それまで誰もやらない。その程度の事だよ。

4a7fb01e8a204287960a757162ce7bc7 5ac7628dea5d41b18e0c80045f0cad43

この用水路の草も今月中に綺麗に草取りでなく草刈りが行われる。こうして毎日写真に撮っているが期待はしていない。親父が期待している?とんでもありません。この草取りは地域のコミュニティが市から受け取っている助成金の中で行い、足りなければ行政に支援を求める。

行政が足りなければ国の交付金を受ける。それも出来ない。そんなお金は無い?嘘をつけ。国からどれだけの補助金、交付金を受けているか誰も何も知らない。この入り口の草取りぐらい地域の高齢者で立派に出来る。その事を地域のリーダーも役所の課長も知らない。

Ae9d7ac8c1064533b249ccb5bbb5539e 91d281dd1d494e5fa199167f8a688843 83a91b4b244f4fefb991e301a17a00c9

このバカタレ達。いずれその代償は払わせられる。そんな事も教えられない生き方が何時までも出来ると思っている。このゴミを拾う事はしないが踏み潰しながらそれだ出来ない綺麗な公園整備をしているおバカを知らない。地域の美化は言うは易しと思っていたがそんな事も教えられないおバカが少なく無い事が良く分かる。

綺麗事を言うな。そして恥を掛け?その恥さえも認識できなければいずれ人生の落伍者にもなれない。そんな事はどうでも良い。そう思っているのだろう?天知る。地知る。己は知らない。そんな生き方は何時迄も出来ない。嘘をつけ。夏の厳しい暑さはまだまだ続く。

88b00c768a7c4c169dbd756b922611cd 47110b146cf24688bfe7b0121ea6dcab 6e5233e02eb048b58625e4c84cbff68e

梅田阪神百貨店屋上の高層オフィスビル。注目された展望はこの屋上からでないと見れないが一般客は入れない。

C4e2604aad5b4b499363433aa6f299d2 6326faa1a41a4edcbcffa6e705778ce1 51ebcabb1c38455fae50ffb4ec58d6e3

ここは一般客が入れる途中の展望所。人影はほとんどなかった。ここに多くの観光客が押し寄せる?そんな時は何時になるのだろうか?

| | コメント (0)

2022年8月20日 (土)

コロナの感染拡大はまだまだ続く そんな報道はない 経済が麻痺する?そんな心配もない?嘘をつけ

0d2be57289a44b76939713f061562af3

公園の自販機横のから容器入れ。この容器からゴミが溢れていたのが嘘の様に綺麗になっている。親父が片付けても片付けても汚されていたのが嘘の様。そう思っていたがおバカがこうして自販機の横に置く。この神経。この感覚。どんこん(どうにもこうにも)ならん。それでも以前の様に他からの容器やゴミは突っ込まれない対策をこの自販機の担当者はきちんと行っている。流石です。それでもこも結果。この空き缶を放置すると折角の対策が無駄になる。そんな事はさせない。そんな地域のリーダーはいない。間抜けな地域です。

D728733ea97d4d419abc1e9dbbc9574a 41b0b421448a413f98791cd95c498766 19b030951e4142adb59d76186786385a

今日、綺麗にするこの花壇。多くの人が行き交う市役所近くの交差点にあるが地域の住民は誰も綺麗にしない。この地域にも多くの人が住んでいるがその多くはこの街で生活基盤を確立していない?この人口10万足らずの街でも多くの事がもっともらしく語られるけれど、肝心要(かなめ)の行動力はない。

他所の街でよく見られる地域の婦人部の活動。この花壇を地域のおばちゃん達はどんな思いで眺めているのだろう?池田の顔に泥を塗られても惚けられる心情は全く行政も感知しない。行政や地域の批判をして嫌われてもこの実態を変えるのは親父です。コロナの医療崩壊。その原因と対策をいつまでも変えられない大阪府政。その知事が支持される。大阪のおばちゃんも大した事はない。(おっちゃんは更に用無し)

770f658ac6364b8fb79b1240f45b0b0c

18044337dc7643efaf75fce8aa49bd7a 84040fd246fb404b86b5502b32ab5704

親父の嘆きのブログもそろそろ終わりです。素晴らしい花壇と歩道ももう直ぐ完成する。それでも何も変わらない。そして秋の落ち葉の頃になると今より汚れが酷くなる?それはありません。何かを変えるという事は何もしないで批判しているだけでは何も変わりません。

公園の整備がその事を証明してくれました。公園の中は本当に綺麗になりましたが誰もそうは思いません。それでも親父が1年がかりで行なった作業は無駄ではありません。その事はまさにこの夏証明されます。そんな事も多くの市民は知りません。関係ないからです。

コロナの医療崩壊の責任は医師会にあります。熱が出ても医者はどれだけその対応に心血をそそいだでしょうか?今でもその対応はこの池田の街でもどれだけ出来るのか?全く分かりません。熱が出て命に危険が及んでも救急車の受け入れが出来ない?池田はそんな事はない

その緊迫した現場は全く報道されない。自分の身は自分で守る。それが出来ないから医者が職業として成り立つのだろう。医療とは何か?そんな問いかけを大阪府知事。池田の市長は出来るのだろうか。そんな問いかけもない。自分の身は自分で守れ。それが出来る人はどれだけ居るのかい?そんな問いかけも出来ない。

| | コメント (0)

コロナの感染拡大が止まらない その責任は誰も問われない 1番の原因は自己管理?それが出来ないから医者が要るのだろう?その程度の事も分からない?そげんこつ(そんな事)は無かろう これからまだまだ暑さが続く。体力があっても過信は出来ない。無ければ?覚悟しろ。マサカ?その覚悟も出来ずに喚いても誰も助けにはならない?生死を分ける分水嶺を誰も知らない。アンタは如何や?そんな尾根は歩いていない。知らないという事は恐ろしい?

320bca03d45c46c5ad4ab17d7c5c7612

この市役所近くの円形の大きな花壇を造った人の思いは全く打ち捨てられている。この花壇のこの荒れ果てた姿を見ていた時、この花壇を作った人の想いを何も考えた事はなかった。この花壇の中には大きな楠木が植えられているが半世紀近く前にこの花壇を設計した人の思いは今では完全に行政の幹部にも無視されている。

親父もこの写真を見ながら驚いている事は花壇の外コンクリートの高さが時計回りの先は人が座れる高さになっている、この設計は何を意味するのだろ。それはこの左上を綺麗にすれば分かる。この位置の花壇の外のコンクリートの歩道と同じ高さは歩道の狭さを考えた事?それは明日写真を撮れば分かる。

スゲエナー。誰もそんな事は思っていない。何を考えているのですか?大した事は考えていない。ここはレンガの頭が見えるように綺麗に藪蘭(やぶらん)の葉先を切り揃える。アホやのう?そうかな?それは違う事が一目瞭然でも分からない?如何でも良い。そうかな?

0629dd19dc714441a4c7ef64dc664988

48c188cba36544fab3bde203cc21da84

F321f4fd2065472992e4a0780dd3f5f2  

ここは花壇の辺り(廻り)のコンクリートは歩道の高さと一体化している。(面イチ)その内側のレンガの高さが12、3センチ飛び出している。この上に垂れ下がっている藪蘭(やぶらん)の葉先を17、8センチ切り落とせば藪蘭の枯れた根っこが剥き出しになる。その枯れた根っこの葉先を切れば花壇の土が見えてくる。そこに公園の綺麗な土をフルイに掛けて入れる。考えただけでもワクワクして来る。そんなに上手く行くのかな?

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

コロナの感染拡大 その対策は自己責任 そんな覚悟は誰も出来ていない 

47c4abc801e14e5489d016139eed1358

7b1b8b0af8034f15872c5c1c48d07742 Fc564501a1f34a68b9953b7fa9453907

公園外の国道の歩道の掃き寄せられた落ち葉。信じられないも事に国道の歩道の隅に掃き寄せられたこの落ち葉は誰も綺麗にしない。見るに見かねて親父が2回ピカピカに綺麗にしてこの落ち葉の捨て場所も公園内に作りましたが歩道の管理者、公園の管理者、公園管理を任された(請負)指定管理者は全く責任の擦り合いと無視しかありませんでした。

今日そこを綺麗にする。他の仕事もしたので3分の1しか綺麗に出来ず。それでもお見事です。この仕事を行政にさせなくてもこれだけ綺麗に出来る。ただ親父にいつまでもさせていると行政の責任は問われる。処がそうでは無い事も改めて確認させられる。それがこれだ。

468365e3d6b0417ca083042e03bda8f0

この前に交差点がある。この交差点を左に曲がると市役所があるがこの立派な円形の花壇も植えられている藪蘭(ヤブラン)の手入れを誰もやらない。他の街でも同様。7、8年ぐらいまでは地域の自治会の婦人部の人が綺麗にしていたがせだいこうたいがうまくいかない。

それでも例外はあるが多くはこの有様。これがもっとひどくなるとゴミ捨て場になる。この街に園芸高校、植木の販売の店はあるが街の顔がこんな形で哀れな姿を晒しても老い若木も見向きもしない。そこを親父が綺麗にしている。素人が余計な事をしても誰も見向きもしない・

ただこの立派なコンクリートを置いた先人の気持ちを思うと本当に頭が下がる。この内側の藪蘭(やぶらん)も手入れは分からない。根本と葉先を綺麗に切り詰めて養分の薬を行政に任せるしか無い?それ程に綺麗にします。見ときなはれ。誰が見るか。そうかも。それでも何も困らない。

D77240b2ae7b4a93a7d7d8cb1b0c1fae

ここは昨日このコンクリートの上に溜まっていた落ち葉を掻き落として少しだけ藪蘭の葉先をハサミで落としている。葉先が枯れる心配は無用だった。もう少し様子を見てこの花壇一周の再送が終わった時10前後切り詰める、そうすると落ち葉がこのコンクリートの上に溜まる事はない。スゲエナー、そんな管理は長い間されていない。それでもこの花の勢いは衰えていなかった。見事な花壇になる?

 

 

 

 

| | コメント (0)

市役所西50メートル。国道と市道の交差点 多くの人が行き来するその西側の大きな楠木が植えられている花壇 その手入れは地域のコミュニテイ婦人部もしない。如何して?地域のコミュニティ活動も高齢化している?元気なリーダーは居ない?

D77240b2ae7b4a93a7d7d8cb1b0c1fae

ようやくホウキで掃いてもらったけれど藪蘭(ヤブラン)の葉先は綺麗にハサミで切られていない。この葉先を綺麗に切り揃えるには立派な園芸用のシャープ切れるハサミが必要だがそんなハサミは手にしていない。しかし何とかとハサミは使い様と言われるから丁寧に切れば刃先が枯れる事は無い?

枯れたとしてもそれは葉先だけで花は嬉々として綺麗な姿を見せて呉れるに違いない。親父がやるのか?ヤバイな?ご心配なくこの湿っていた処が落ち葉が溜まっていた処。職人顔負けの仕事をしてみせる。この花壇の周りが綺麗になっても誰も気がつかない?そんな事も如何でも良い。綺麗な街づくり。そんな当たり前の事を見向きもしない生き方。そんな見方は誰もしない。

0231f5c630b847a6b7425b7cc4acb2af

これが掃除をする前。この落ち葉の清掃を行政の地域住民も無視している。おそらくここはもっと綺麗になっても公園同様「余計な事をするな」と意見される?して見ろ。張り倒してやる。勿論口先だけで大声を上げて反論するだけ?そんな事もしません。言葉で大声で正当性を喚いても無駄です。

議論ではなく行動力で見せつけてやれば良い。それでも多くのおバカは目にも呉れない。無視されるだけ。公園整備の時多くの人から言われた言葉は忘れていない。それぞれの思いも又貧弱です。その反対も尚哀れです。ろくな生き方を価値観を学んだのだろう?そんなものは何もない。文化の街?何処にそんな物は有るのだろう?ありません。価値観の違い?それは間違いない。

E9122e487c0240cd9ad90c7c1b26ee3d

藪蘭(ヤブラン)を起こしてその根元を見た時、完全に終わっていた。人の生き方も全く同じです。コロナの感染拡大でその対応に関係者は勿論コロナ感染当事者でも適切な処置が行われない。その事実をどれだけの人が知っているのだろう。親父はコロナのワクチンを一度も打っていない。それでもコロナに感染しないのは何故?自覚症状が無いだけ。

あなたも間違い無くコロナに感染している。そんな診断は当然受けていない。コロナの感染対策は何度もウイルスの生き残りを許している。その対策は免疫細胞の獲得。それしか無い事がこの有様を見ればよく分かる。信じられない?嘘だろう?当然です。明日(今日)ここはもっと綺麗になる。それでも信じられない。

だろうな。知らないという事はそういう事?今日から伝統の巨人ー阪神戦。そんな事は如何でも良い?確かに。それでもこの時期阪神にも巨人にもペナント奪回(優勝)は無いと言い切れるファンはいない。優勝はペナント3位でも可能性はある。確かに。

優勝決定戦はその可能性はゼロでは無く3位から優勝の例もある。しかし阪神は肝心な時に勝てない。巨人は戦力がお話にならない。監督は来年も変わらない。それは無い原も終わりです。その理由も単純明快。巨人の投手陣絶対的エースはいないだけで無くそのカバーが出来ない。この街の活力も同じかもしれない。

 

 

| | コメント (0)

1年がかりになった公園整備の仕事が終わる 多くの人の視線を受けながら手にしたものは何だったのだろう それは充実感 達成感 それは結果が出て決まる

De30c9dec1334e6f88108db350a8d165

5dff4f07545b491bb54221d5b3ff588c

家の近くの歩道の草。この草取りをした事もある。今度も目に余るまで様子を見る?

0636a8e54e814bb8a23a85f72e3a5a91

B9018ae8c6db4bd3b71af8bb800b3480 679e04fc4b9649ed958d28c7db109622

ここも歩道にはみ出していた草を綺麗にしたがこの花壇の管理者は何も反応しない。今月末まで反応がなければ親父が綺麗に土を掘り起こして穴を掘りそこのこの草を放り込む。そこまでやっても地域コミュニティの反応は何も無い?そんな事は無いだろう?

必ず意見される。誰に?それが楽しみだな。その時の言葉は決まっている。持続可能性という言葉を知っているか?知っていても行動が伴わないとその果実は手に出来ない。そんなかっこいい言葉を口に出来るのかな?そんな行政を市の幹部はやる気も無い?それは後半月で分かる。

9595efbd052e470796da60629718761e 59968c46ba9f41948fddb43e3f238cf2 Ac17bf9b6ba449029f17dcce157ac318

ここは国道の交差点。この草を抜いて処分出来る地域住民はいない。この程度の汚れは何も気にならない?それでもこの管を抜きホウキでゴミを綺麗に掃けば気持ちが良い?そんな事は地域住民がやる事では無い?そんな事はどうでも良い?そう思われている?そんな地域で何を想像できるのだろう?そんな事は誰も思わない。それなら親父が綺麗にしますか。10分も掛からない。余計な事をすな。そう言われる?張り倒せ。

14d2a611e05543f7935cf25e3d27c7ff B734c706dd0846e2977b9d7f836af69c E4fbdb3877774ef9af715d1f66a17b0c

この缶を捨てるおバカ。この草を向かないで除草剤をかける。地域を綺麗にする事はこの程度の感覚。ここは子供達に学力を教える「塾」塾で教える事は「勉強が出来る。学力を身につける。それが全て?違うだろうその程度の事も分からない。この草も抜いて綺麗にする。

Fc564501a1f34a68b9953b7fa9453907 Db32e5f709d9491baddacf70837b0dd0 4df7cd24c77148a4aa87c64eb988a93d 5b37703cbca544bd9b9ad0bcea7b36f0 0dd9a2b24f2949408698e2b71471d69c

これだけ歩道に落ち葉が溜まってもこれを綺麗に掃き取らない理由を何も知らない。ここは何度も親父が綺麗にしたがこの歩道の管理者はそれをやらない。その理由を地域住民は知らない。綺麗にしてもその原因には全く関心もない。公園の整備が終われば最後にもう一度綺麗にする。

そう考えていたことが皮肉にも現実の事になる。それでもそんな事には行政も街の見識者達も見向きもしない。これが全国どこでも同じ?それも自分の目で確認するしかない?流石にそれだけの交通費は国会議員の様にタダでは出来ない。その金を捻出する。それは出来ない?そうかな。見てろ。誰もそんな事は見向きもしない。目の前の仕事と生活に追われている?コロナの対策と同じか?全然違います。

| | コメント (0)

2022年8月18日 (木)

茨木市 安威川ダムは貯水を始めているのかな?関西のマスコミ(ゴミ?)が全く報道しない事実 昨日は1時間100ミリの大雨?

C506ae427d72415499deb2554bdf39e6

昨日はこの側溝の蓋を開けて落ち葉をスコップで掻き出し左の公園の中に放り込む。大雨(夕立)に見舞われたのは暫くしてからだった。最初は大した降り方でもなかったが土砂降りになる。近くの点幕付きのベンチで様子を伺っていたが大雨のミストが振り込んでしっかりした建物(公民館)の軒先に移動を考えた時、小止みになる。この間40分弱?後1時間この雨が続けば近くの道は水浸しになっていた。

 

| | コメント (0)

2022年8月17日 (水)

公園の落ち葉対策終わる これで公園整備のオマケも終わり?まだまだです。見向きもされない歩道の整備が残っている。唯、これは完全な嫌み

Afc9a55727184267be21920b5817d6ac

この円形の花壇は他でもよく見られる。その地域の婦人会が対外は綺麗にしているがその世代交代がうまくいかないところも少なく無い。この池田の街はどうだ?市長は女性の若いママさんだけれどこの市役所近くの花壇はこんな塩梅。一見綺麗に見えるがこの藪蘭(ヤブラン)の手入れは全くされていない。

このバサバサに伸びて落ち葉も掻き出されていない藪蘭の葉先をハサミで切り揃えて綺麗にしても誰も見向きもしない?明日雨が降らなければやりますよ。どんな表情をしてくれるのかな。きっと若返る。それとも枯れる?それは無い。そんな暇はあるのかな。

9cca0e5b179b4e0aa804353e5a27f8c2 8f3939875fb54adcb4c0a1cf0e19daf6

ここは公園の南西の角ですがここは既に窪地を作りそこに歩道の落ち葉を何回か放り込んでいるがその落ち葉を書き出してそこにゴミを放り込む。この後歩道の草を抜いて放り込む。歩道の草?その草も何度無抜いて綺麗にしているが親父が何度綺麗にしても行政は屁の河童。地域住民はどこに住んでいるのか分からない。ここは人の往来も多いが綺麗にしても見向きもしない。最低です。それとも最高?読売と同じだな。

964b9edd99944318887fa91c01c5e467 Ac3a3ee028f248c1bdc864d962da50c6

この落ち葉をスコップで掻き出した後に夕立。結構まとまった雨でこの落ち葉を掻き出していて正解。

01ed33c6be004444b1a1e1485b1e7d96

0943158f5f2848769ff976e7a3e0f9fb 894f723c887243e5a93233382c9f6883

この草を抜いて車道の隅の落ち葉を半分だけ見事に綺麗にする。残りは明日。今日の大雨で少々の落ち葉は流れているが大部分は土が絡まり残っているに違いない。すべてを取り除くには熊手で掻き取李その後を竹ボウキで綺麗に掃く。それが半分残る。それでも誰も残りを綺麗にしない?それは明日見れば分かる。役所の人間にそんな人は居ない。地域のお偉いさん(コミュニティ、町内会)も市議会議員でも全く同じです。そんな報道は公共放送でも出来ない。彼らに取材網は本当にお粗末でいずれ無視される。世論調査の結果を尤もらしく口にすな。アホンダラ。

3e91e849ee14455f9738cb2c2a44de13 C72d75552d1540a7ac7508473c6b155e F812788afe624ef9a2423e525fb6837b

過激な発言をすな。個人的な意見は止めて下さい。それはあなたの個人的意見でしょう?市役所の多くの人からも色んな意見を聞きました、しかしここは右は国道。左は市役所前から池田土木事務所、池田警察に続くこの街の幹線道路。公園もこの手前奥にある。そこがこの有様。雨が降る前にここはピカピカにする。写真に撮れているかな。ここで信号待ちをする多くの人は無関心でした。上等です。

D7bd6cc4424a4f9f863394ec67631923 28fab5f60d5e4ca09e5b7332fc24939e 6d49d8f2cc0741188d14fffe87bb4ed0 0592fe1dc0614c47ad6cddab8c1c3db0 649818cc27ea4599bfc469d8887aaba9

俺を綺麗にしたのか?その写真は?無い。明日すべて終わりにして写真を残す。それでもすぐ汚れる。家の掃除と同じです。ここは落ち葉の清掃は公園管理者?そんな言葉を平然と口にする土木事務所。そして今でも何も変わらない。ならばピカピカにしてみせますよ。

そして恥をかいてもらいます。そんな恥は誰がかくのだろう。誰もかきません。素知らぬ顔で他人事の様に思っている。全国どこでも同じかな?そげん事はなかろう?故郷佐伯はどうだろう?城山に登れが分かる。登らなくても下道を歩けば分かる。そんなもんだろう。

F2a219d9e6684fee8cb638512ff11ab6 4504fa6d9b00422dbe1985cd5abc69a9 0cfe875ea0924c91acd5b18750511afc 9fd5c9fc2ed84406897cdb814a2c25d5 F415d5ebdf524ad2b990c1199ab39620

この花壇を綺麗にするには2時間は掛かる?2時間で綺麗になるかな?綺麗にならなくても「マシ」にはなる。それで十分でしょう。

 

 

| | コメント (0)

明日は18日 まだ夏休みの開業医もいるけどそれでも社会的責任は問われない?アホでしょう?医療崩壊も関係無い?医者もこの程度?そんな報道は何も無い。

374897b030d644f59c42f517ba0cd435

Cdc5b78aa1034cc897c4089991f77730

この道は市道。一方通行の道だからこれだけ道路に車を停めても何も問題ない。そんな事は無いだろう。それでもこの写真。何度もお見せしているが何も改善されない。警察も行政も地域住民も無視している。このコンビニの本部も知らない。

この配送者(ドライバー)?の責任だけで無くこの場所で商売をする最低の条件(商品の配送車の駐車場所)も確保出来なくても営業が出来る。何たる企業の社会的責任の自覚だろう。そんなものは何も無い。そんなものはなくても商売が出来る。何時迄?コンビニの社会的責任は問われない。

9540e7661186456da5c98d6c092e6731

7c6051fd5150451c95870604bee53876 9f96da87c84f45abae7fe56ba2cd733b

これだけ酷い状態を晒してもこの落ち葉の清掃も出来ない行政。(池田土木事務所、池田市役所)しかしよく考えてみるとこの程度の清掃は地域住民でも簡単に出来る。それが行われないのはこの状況を行政と地域のリーダー達は知らないから?それも違うだろうと思っていたがこれだけ放置されるとそれも違うのかも知れない。

誰かが市役所にクレームをつけないと綺麗にならない?そんな事はありません。明日雨が降らなければ親父が掃いて綺麗にします。(そんな事をしてもすぐ汚れる)その時は元気な高齢者がやれば良い。そんな人はいない。ならば親父が綺麗にすれば良い?いつまで続くかな?後継者を育てなはれ?そんな人はいるのかな?口先ばかりで能書きをコケば綺麗な街が自慢出来る?大阪維新の改革もこの程度です。

| | コメント (0)

見向きもされないコロナ対策 スーパーのレジに行列が出来ても もっと長くなってもなす術がない 間抜けなスーパーです。スが抜けてパーになる

B15e6d96491641739415d08f29f6ec85

歩道に置かれた大きなコンクリートボックス。綺麗な花が季節毎に植え替えられ、枯れない様に散水され手入れされている。しかしこの綺麗な花壇は歩道の通行の邪魔になり(広い歩道の3分の1を占有している)このボックスの周りの落ち葉は誰も清掃しない。

それでもこの綺麗な花は通行する多くの市民の目を楽しませてくれる。池田はそんな街?大阪維新の街はそんな街?大阪維新の政策は公明党池田支部の幹部も支持している。その結果がこの有様です。目に余る?そんな感覚は彼らにはない。

今日、ようやく綺麗に出来る?そんな仕事は見向きもされない。それでも親父如きが綺麗にしても組織的行動は誰も考えていないのですぐに汚れる。これは何もこの街だけの問題ではない。大阪府下どこでも同じ?そんな報道はなく大阪維新の政策は関西の躍進の原動力?そう信じて疑わないおばちゃん、おっちゃん、兄ちゃん、姉ちゃんも少なくない。この現実は目に入らんのか?そんな問いかけは関西の報道にはない。

D2267726078d4b1793271f3317d698c1 Adeffa1fd7ea436a9eb1bfaaf147bc34

ここはこの水路の蓋を開けて綺麗にした所。まだ溝の中の落ち葉は堆積していないのでこのフタの上をホウキで掃けば綺麗になる。

F8315782fb734a5389eb6090555fa450

溝の中の落ち葉の堆積物も綺麗に掻き上げてここに置いていたがその落ち葉もさらにこの内側に置き場を確保してそこに置いている。

D8811e4944fc4e1aae5b4f54a36e4ae3

この落ち葉も仮奥しているだけで今日落ち葉だけフルイにかけてブツの場所に移す。その落ち葉の循環を作り上げれば落ち葉の清掃も楽になる。それをしないで(放置して)そんな丁寧な仕事は出来ないと言われても何も改善ができなかった行政の公園管理。

この池田の街にも百を超える大小の公園があるがその管理は指定業者に任されている。そのチェックも出来ない担当課。(池田は公園みどりの課)その改善も出来ない市議会議員達。そんな事はどげえでも(どうでも)良い?アホ抜かせ。これからこの公園は全国のモデルになる。そんな事も分からない。公園が街の顔でありその環境はその街の市民の誇りである事も知らない。そんな公園になったのかな?

| | コメント (0)

「それは詐欺です。還付金は戻りません」そんな事は言われなくても分かる。分からない人に教えている?アホか 即取り外せ これは警察の指示です。

4e601edb14164e3680924b2b196d4d54

郵便局の現金自動預け入れ、払い出し機の前に取り付けられたこの小型のスピーカー。機械の前に立っているといきなり喚かれる。「それは詐欺です。還付金は戻りません。この警報スピーカーは池田警察の担当課長の指示で置かれている。うるさい。しかも詐欺呼ばわりをされている感じが聞き捨てにならない。ゆうちょ銀行の担当にクレームをつけると「これはテスト的に行われている」との説明を受ける。

還付金の詐欺対策は難しいが詐欺呼ばわりは頂けない。担当部長の話を聞くとこれはゆうちょ銀行の判断で取り付けていない。警察の指示だから難しいと言われて黙って引き下がるオヤジではない。とにかく煩い。言葉が正確ではない。それは詐欺ですは無いだろう。

そう言われても警察ともう一度検討しますとは言わなかった。ゆうちょ銀行の民営化は誰が喜んでいるのかい?親方日の丸の体質は労働者の団結権を踏み潰しただけ?そんな事は全く報道されない。労働組合の弊害は国労、郵政、日教組見事に役人達に踏み潰されたがその光と影は多くの国民は知らない。それはあなたの個人的意見。でも実態はどうなったのか?そんな事は全く報道されない。

62950830edea47ff8ad4c8e8b59632fa

公園の落ち葉の吹き溜りの箇所は着々と出来上がっている。今日その目処が立つので素晴らしい公園の落ち葉対策をお見せ出来るに違いない。そんなものは興味は無い?それではあなたの興味は何?赤の他人にそんな事は言う必要はない。そう言われたあの人この人。

その多くは若いママさんだったがその未来は明るくない?そう言い切る根拠はジジイにはないだろう。そうも言われたけれどその結果は間も無く出る。それでもその現実は無視して生きられる。そう思っているのだろう?唯、それは若さでも何でもない。

高齢者もそんな未来は誰も信じていない?もうすぐこのおバカな公園整備の仕事は終わる。すでに終えている。落ち葉の対策はオマケです。そのオマケも誰も喜びはしない?そんな事はありません。公園が綺麗になると言う事は街の誇りです。唯、誰もそうは思わないだけに違いない。

A6c71ba9d8d04a2a9d309666127dc37d

107258b7eb7749d2a6e9a0f2326bb13a

A7627bfd59e04db2a9f0af3709c692a6

これだけ見せられても何が何だか分からない。この落ち葉はゴミ袋に入れて焼却しなくても1月で間違いなく土に戻る。人間の一生はそれぞれの寿命で決まるが落ち葉は間違いなくその一生は1年で終わる。唯、人間の一生がどんなに長くても高々100年。もっと長生きができる人も少なくはないが自力で生きられるその一生は短い。

その事をこの公園の整備の土方作業から学びました。これは大きな価値に違いありません。この落ち葉もこんなに土塗れにならなくて土に帰る。そんな環境がそろそろ見られる。唯、それもどうでも良い。そんな生き方の先は失意の時に間違いない。そろそろ伝道師になれる?まだまだハードルは高い?その壁は意外にこの公園が教えてくれるかも知れない。それだけの汗は流したかも?甘いな。

| | コメント (0)

2022年8月16日 (火)

暑い夏 医者も盆休み こんな報道は何もない いくら何でもこれはあかんやろう?医療崩壊?どこの世界の話だい?医師は頼れない?ではどうする?自分だ管理しなはれ?そんなアホな?」これが現実です。

Aa9e8be851a4413ea57c93d9e615a196

この開業医はどんな思いでこの夏の大変な時期をこれだけ「お休み」が出来ると思っているのだろう?しかもニュースにもならない。医者の社会的責任は何も感じない?この医者は同じ建物の1階にある。内科もやっているがお世話になった事はない。親父の掛り付けの医者もこれだけ休み?それは言ってないので分からない。医師会の指導はどうなっているの?そんな報道は何もない。明日も明後日も休み。こんな医者が居れば大阪府の医療崩壊は当然だろう。そんな報道はない。おチャラケで飯が食える。結構毛だらけ猫灰だらけ。寅さんが笑っている。

Ec01f0e7f09b4c99b85598bda32d2126

通りの南側の空き家。草取りもしない。唯この道は市道。草が歩道にはみ出しても放置されたまま。市道に歩道はない。白線もない。いずれこの草取りは親父がやる。地域住民は「そげんこつ(そんな事)はどげえ(どうでも)でも良い。全く気にしていない」

Dc95d76111b84157b536fee63e71e955

D6c929ab2d25492abdfe17ba25116d40

E3c384b83b964d7b9a3cabb1cfd0abbb

この間抜けな地域自治体はここまで綺麗にされてもそうは思わない?そうではなくてこの地域の住民達もこの踏み倒された花壇の意味がわからない。この右のレンガの上を雑草が用水路の上まではみ出していたのを親父に綺麗にされ花壇の中に草まで一部抜かれている。間違いなくこのアホ達はこのまま放置をする。その時親父が全てを掘り起こして綺麗にする。その時どんな面を下げて言葉を掛けるのだろう?予想はつく。

今日、公園で親父の作業をじっと見ていた親父が口にした言葉と同じだろう。「ご苦労さん」その言葉に汗を垂らしながら顔を上げた親父が言った言葉。「ご苦労さんではない。ご苦労様だろう。何様のつもりだ。池田の市民か?池田の市民なら恥を知れ」ところが相手もおバカではなかった。「何で穴を掘って落ち葉を埋め込んでいるの」ご尤もです。しかし親父のカウンターパンチの様な言葉が完全にヒットする。

「落ち葉がゴミではない。埋めれば土地に帰る。ゴミ袋に誰が入れるのか?」それだけで充分だった。落ち葉をかき集めてゴミ袋に詰め5袋も並べても公園管理社は回収せず親父に怒鳴りつけられた事もありました。しかしよく考えてみれば落ち葉はゴミではない。どうして土を掘り埋めないの?そうすれば数ヶ月で土に帰る。それが本当の公園整備だろう?そう考えた時、これが本当の公園の落ち葉の清掃と思っていた。

しかし今ではそれも正解ではなかった。その落ち葉を手間暇を掛けてかき集めなくても自然の風力を利用する。今その仕掛けを作っている。公園の中に落ち葉の吹き溜まりを作る。そうすれば今年の秋の終わりは落ち葉の山を踏みしめても掃除は楽。そう考えている。おバカなジジイに「2度と声を掛けるな」と捨て台詞を口にしていた。まだまだ伝道師になれない。上等です。公園整備の仕事はそんなお上品な物ではない。

A0f191bb68724aa38c05a970ff6194b1 14a25c7a555b454ea0d2bc49eb9ffd16

309fb00c2bc04a479e30416941c2b790

ここは先日地域のコミュニティのおばちゃんに啖呵を切られた近くの歩道脇。この草は関係無いのか?掃除をした(草取りをした)所もスマートではなかった。それでもこれが年寄りの仕事。綺麗な仕事とは言えない。これでも綺麗になっていた。

3a7785a3e7ab442486d13f70be2ab385 A87446689826446ebc2062076bf2ee69 B31e963d30a6406b9729cd25643ab8f9 5cae1a6844484608a2b19b8ee61cb7f4

この歩道の清掃は池田土木の担当。落ち葉の清掃は公園管理のシルバーの叔父さんに仕事。その結果がこれ。これでも何も問題は無い。週3回の清掃活動で上等?公園の落ち葉の吹き溜まりがもうすぐ完成するので親父が綺麗にする。それでも誰も見向きもしない。

今年の夏はそんな無様な生き方は出来ない事がまだ分からない?分かる筈がない。ここが綺麗になっても誰も何も思わない。閻魔大王はどうかな?「今年は地獄行きが多い」そんな事もどうでも良いと思われている。そんな爽やかな風は吹かない。そうかな? 頼むぜ。

| | コメント (0)

街を綺麗にする理由?その当たり前の事が理解されていない?そげん事は無かろう?ゴミなし、汚れなし、仕事無し あのバカ達は今は無様な姿を晒している 生きているのかな?オイオイ殺すな 生きていても親父の様な生き方はしていない 市役所も県庁(大阪は府庁)国も何をしているの?そんな問いかけは無い。

7120e14aa9cb4b309d1544678e1f9893

E8b239e9e8d64612b72ed42baf0f8249 206bd0dce1814c9ea875ff019a72c63f

この立派な看板の下がこの有様。この前を通る度に地域の人は何をしているのかと苦々しく思っていたがこの草取りの様子を伺っていたおばちゃんがいたので声を掛ける。このおばちゃん地域の自治会の(コミュニティ)の世話人だった。親父に声を掛けられて喜んではくれなかった。当然と言えば当然。「私たちはしっかり活動している」そう思っていた。その結果がこれ?今日綺麗にすると開き直っていた。その程度の事。

6e4c5d5983f14f57a61e60067d78ca9c 34cdeba2a9ce43d6a1f45bd81d2c8d66

開き直る事は何の無い。この公園の階段で今でもこうして空き缶を放置するおバカ (それでもこの空き缶は片付ける人がいる)?その程度の事も知らない地域のコミュニティ活動。市役所の担当課も何をしているのか分かっていない。それでも全く関係無い。

そんな行政でも優先項目は違う。そう思えば何も批判する事はない。世の中至る所で色んな人がいろんな仕事をしている。何も喚く事は何もない。唯、そんな生き方はいつまでもは出来ない。世の中で精々長生きが出来ても100年。その人達でも幸せな人生を送れる人はホンの一部です。

E720425f93044a2b8990f7d2afdda192

6bfb4d965f1f42ffa9fead0211ab34cf

Ca209f2ea9764a17a26285a727c19c0d E35fb065c73649fc99a73b27597dd436

駅に向かう道は他にもあるがこのコースが殆ど。駅まで1、5キロ足らずの道は飽きることがない。目を瞑っても歩けると言いたい処だがそれは無理だろう。親父は体を大事にしているから視力は悪くない。それでもこれからは間違いなく眼に輝きが無くなる。年老いて一番悲しい事は体の衰え。まだそんな歳ではないと思っているが体力の衰えは如何ともし難い?

| | コメント (0)

これからの時代は情報が左右する?とんでもありません この事は77年前の終戦の日以前に証明され今でも確実に行われている?

Beb661950fd94e99a38656b4b78e47ea

34cdeba2a9ce43d6a1f45bd81d2c8d66

今親父が一人で汗を流しながら懸命に綺麗にしているこの市役所前の公園。そしてその前の歩道の落ち葉。どんなに汚れても見向きもしない(行動を起こさない行政と地域住民)その理由はその事実を知らないから。どんなに公園や歩道が汚れてもそんな事はどうでも良い。

公園の中には入らないし入っても別にそこで悪臭や騒音が無ければ無いにも問題はない?汚れている?それで土を掘り起こしてその中に埋める?「アホとチャウか」そう怒鳴られた言葉も今では良く理解が出来る。この落ち葉の対策が済んでもその凄さを誰も理解出来ない?

そんな事もどうでも良い。全ては結果が証明出来る。それでもその結果すら無視されればどうするの?知らないと言う事はそう言う事になる。その正しさは歴史が証明しても無条件降伏の屈辱を終戦の日と言い換える情報操作。そんな事は高齢者だけでなく現役世代の親達も知らない。どんな未来が期待出来るのだろう?それも己が決める。それが分かれば嘆きの言葉は喜びに変わる。ホンマかいな?嘘です。コラ。

0e5eb7f5d5a64cfd8a62a23e8623f0e8 F9cb46a78fa34e5298905d50e9ef2af5

一見間にも変わらない、唯。土を掘り起こしているだけ。そう思えるこの落ち葉のかき集めもこの落ち葉が枯れると大地に戻る。現在多くの人は「大地の子」と言われ多くの人が注目した日中戦争の悲劇は完全に過去の話になっている。日中平和を唱える多くの人もそんな過去の話は現在に伝えない。中国がどんなに日本の戦争犯罪を口にしてもその裏では経済的には友好。日中友好議員連盟の政治家はそんな事も語れない。

573795a9bb264e60b0ef897e68551861

221f25f3922d4aa8985c3e64758e1bc5

この右側は歩道。この歩道が公園から吹き流された落ち葉で汚れる、その対策まで今、考えている。ここにどんなに落ち葉の吹き溜まりを作っても水は溜まるが落ち葉は溜まらない。「余計な事はすな」といわれるようなお粗末な仕事はしないが誰も評価はしないに違いない。

それも計算済み。「水を溜めずに落ち葉を溜める」そんな庭づくりは誰も信じていない?そうではなく見向きもされない。熟女はどうかな?それも全く気にしていない。そんな仕事は誰も求めていない自己満足に違いない。確かに。それも計算済みです。

| | コメント (0)

2022年8月15日 (月)

公園と歩道の落ち葉は見事に綺麗になる 久しぶりの熟女に声を掛けられて話が弾み作業は暗くなったが結果は上々 しかしまだ完結では無い

F369b0bbbcbd40d69032bd413a4f66d9

Badf083ed88a4610b92c854b7662e957

ここは市役所前の歩道。車道は市道だからこの歩道の管理者は市の道路管理者。ところがそんな人はいない。嘘だろう。嘘です。道路土木課はあるがそんな管理はしていない?どこが綺麗にしているの?この落ち葉は公園の落ち葉だから公園管理者。その管理者は外部の指定業者。

ところがその管理者もここがどんなに汚れていてもカエルにションベンです。ケロケロ。市長はこの事実を知らない。口先だけで行政は変えられると信じている大阪維新の池田の支部長。これが(それが)笑い物にもならない。どうしてだろう。それも分かる。

地域の住民はそんな事は(こんな事は)どうでも良いと思っている。無視している。関係無いと思っている。それでも何も問題ない。そうかな?綺麗になっても何も感じない?違うだろう。元気な年寄りがそれ程に居なくなっている。それなら子供達は?こいつらから声が掛からなくなって久しい。なんでやろう?変なおじさんと思われている。確かにそうかもしれない。奇人変人仙人ではない。伝道師。まさか。

A0260593cd03445882271fb3a878c5aa 7c8a4094bc754218b6cbba65fcecda31 19097b14ed124e678de30671cb1cf966 D478340c077046a1a4df487978595e65

ここは市役所前の交差点の角。多くの市民が往来するがこの無様な景色は見向きもされない。市役所前の花壇に水を巻く人は居ても誰も掃除はしない。ここは池田土木事務所も関係しているが彼らにもそんな思いは所長、次長にもない。ここも明日親父が綺麗にします。

時間は対して対して掛かりません。それでも公園の落ち葉の清掃もまだ残っているので明日では終わりません。予定は未定。それで上等です。ここが綺麗になると全国のモデルになります。それでも誰も見向きもしない。その程度の生き方をしている。

それで長生きができると思っている。偉そうに言う事はない。これも全て自業自得です。己の罪はこんなもんではまだまだ償えない。生きると言う事はこんなもんでは無い。公園の落ち葉も土に戻すには穴を掘れば解決と思っていたがそうではなく風の力で吹き溜まりに落ち葉を溜める。そんな仕事が求められている。そうすれば落ち葉をかき集める事も不要になる。すげえなー・そんな事が出来るのかい?分かりません。

 

| | コメント (0)

コロナウイルス感染者の減少?しかしその実態は何も報道されない その対策は体温管理?医者はどこで何をしているのだろう?そげんこつ(そんな事)はどげえでも(どうでも)良い?おバカな国民です。それでもコロナの感染者はもうすぐ峠を越える?ホンマかい?分からん。今日も暑い。

Faff6c9219994cf3ab4994518c174029

Dc0f459cb8cd4500a4bda7f5a0eeabaf

Ccdf09fe63454692a1bc90c288a9a4bc

近くのスーパーで買い物をして疲れた足を引き摺りながら歩いていると突然の大雨に襲われる。「夕立だから近くの軒下で雨宿り」そう思いながら近くのマンションの玄関先の軒下を借りる。これは名前を思い出せないが雨樋の(アマドイ)雨水を下に音もなく導く優れ物。良くお寺さんで見かけるが民間の建物で見るのは珍しい。しばらく土砂降りの雨が続いたが退屈する事はなかった。

A5cc9f94c384483da65d575ff6a3c480 A6801173f38b486ab37c8ac6df7783a7

暑い日差しの時も公園の大きな木々がその日差しを和らげてくれる。公園の整備は先月までで終わっているが今は夏の落ち葉が舞い落ちて汚れている。その落ち葉を「ブロアー」で一箇所にまとめて布の袋で回収すれば見事な公園を見る事ができるが多くの市民はそんな事は求めていない・元気な年寄りがグループでその仕事をすれば更にその健康を維持出来るがそんな人は一人もいない。

203c9319ebf243818ec09c9c261db26d

4dccfa5cac74433ca949f977c2e601f2

この暑さはお盆が過ぎてもまだ1月は続く。そんな当たり前の事をどれだけの高齢者は意識しているのだろう?下着を汗でグショグショにしても得られる健康。その程度の事を現在の高齢者は知らない?知っていてもこんな暑い日差しの中で公園や歩道の清掃をすればすぐ倒れる?そう思っているのだろう。そんな体力はこれからの厳しい環境には耐えられない。その程度の事が分からない。今年の夏はそんな夏になる。

23bc68488bd941c58600c10352036718 Ed044a156dee4ef09265f8a7dd4af9b2

ここは公園の南側。市役所前の歩道。この歩道の外には市道がありバス停もある。当選多くの人が行き交う。ところがこれだけ汚れても掃除をするのはシルバーの叔父さんだけ。ホウキでチョコチョコ掃いてはこの状況は如何ともし難い。その程度の認識を誰も持たない?人間どんなに社会的に評価をされてもこの汚れを綺麗に出来ない役所の人間、地域住民にどんな未来が待ち構えているのだろう?そんな事も関係無い?

写真を良く見ると落ち葉の下に狭い雨水が流れる溝がありその上に蓋がある。この蓋を開けて中の落ち葉と土をスコップで掻き出して綺麗にする。これは素人の仕事では無い。そんな仕事はこの歩道の管理者でもしない。そんな仕事はオイラの仕事では無い?そんな事も考えていない。ここがこの有様を晒しても何も関係無いとも思っていない。この蓋を開けて綺麗にして歩道のクズをホウキに溝の中に掻き込む。

| | コメント (0)

公園の落ち葉対策

F4dc3f67876b467492904590f89fd66d

公園の落ち葉対策?どう言う事?そう思う人が殆ど(ほとんど)公園の落ち葉?そんなもんは市役所か公園管理の指定業者の仕事だろう?多くの人がそう思う。昨年の秋、石川県の白山市(知らんやろう)に行った時、駅前の広い城址公園を三人の方が送風機で落ち葉を集めて綺麗に袋に入れていた。ところが池田の市役所はその仕事を指定業者任せにして無視している。その結果はシルバーの叔父さん任せ。しかも綺麗にするのは月、水、金の週三回。当然親父がするような仕事は出来ない。それでも何も改善されない。その理由がやっと分かる。

D0b15071a9bd4afabcb3248eb296f1f6

この場所は昨年まで草が伸びてその中に落ち葉が舞い込んでいました。その草を親父が削って地表の土を剥き出しにしたので落ち葉が目立つ。当然その清掃は公園管理の仕事では無い?その事は確認していないので分からないが完全に無視しているので落ち葉がどんなに舞い散っても関係無いととぼけている。

そこで親父はこの落ち葉の捨て場所を作る。それがこれ?良く分からないが土の柔らかい所を少し深く掘る。そこにこの落ち葉を書き込んで掘り上げた土を被せる。しかし当然土が余る。その土を土手にしてその中に落ち葉を掻き込む。名案。しかし今は落ち葉は少ないが秋になったらどうする?その事も今日考えた。その時は又、土を掘れば良い。穴はいくらでも掘れる。これで落ち葉対策は解決?

0a59ee7afb8c4f538d2add207897be63 50a74207dcfb4eab914de001b9c647a6

この左の盛り上がりも熊手で落ち葉をこの中央の凹みに入れそこに土を被せる。掘り上げた土は当然余るので少し残しておけば風でこの公園の外に吹き飛ばされる落ち葉も減る。さすがに貴方は賢い。誰もそんな手伝いはしない。親父がしている事を嘲笑う人も少なくない。しかしこの仕事は間違いなく未来に続く。そんな事はどうでも良いと思われているが本当にそうなのかな?その程度の事も分からない。

448578454b354826a0042bffec89c3de 443da1eca0274da294a45ac06bb7b984

落ち葉は1月もすると完全に枯れる。そして土に帰る。そこに又新しい落ち葉を掻き込む。初冬の落ち葉の最盛期にはそれでも広い落ち葉の捨て場所が必要になる。その時は広い穴を掘れば良い。その程度の事を何も学ばない公園管理者。もう何も意見を言う事はない。

言うだけ不愉快。その程度の仕事で市役所からの批判は無い?信じられません。ただ良く考えてみると大阪府のレベルでも大差はない。全国どこでも大差はない?ならばそのモデルを池田で造れば良い。そう言う事です。誰にも批判される事はない。無視はされるけれど。

| | コメント (0)

2022年8月14日 (日)

親父の終戦記念日 どうでも良くなっているが今生きて居れるのは戦争に負けたから その事は何人も否定出来ない

Cccaa1fd46c94ea2bea747adb64300b8

B027b6f62c9a4fbea8e1e548831bfa5c

バカタレが又、缶を落としている。しかしこの缶は拾ってくれる人がいる。どんなに捨ててもこの缶を拾って片付ける人がいる事が分からない?そうでは無くてこのおバカはこの缶を捨てる行為を楽しんでいる。この場所を最近綺麗にした事も知らない事はないだろう。タワケ。

34fb7143e1cb4ac081f85169e4ae8c29

この飲み物は親父が買った物。この飲料メーカーはアサヒになっているがこの商標登録は懐かしい。毎日暑くて飲み物は多くなっているが何も気にしない。それだけ汗をかいていると言う事だろう。汗をかけば水分の補給は当たり前。

ただ自分の体のコントロールは「言うは易し、行うは難し」に違いない。親父はどんなに暑くて寒くても平然としているのは感性が低いからでは無い。感性が高いからコロナの免疫細胞を手にしている?それも違うな。健康管理のレベルが高いだけ?それも違う。

養生が出来ている。それはバアちゃんに教えられた事。じいちゃんの過酷な戦争体験は何も聞いていないがどんなに辛かった事だろう。戦争に負けて田舎におめおめと復員した時の気持ちも聞いていない。何も親孝行は出来なかったけれどそれだけは忘れていない。終戦の日ではない。国が破れた時、どんな生き方を迫られたのだろう?その事を考えるとこの国は無条件降伏の意味をもっと知らないといけない?

 

| | コメント (0)

明日が旧盆 世の中は明日から仕事?それでも何も変わらない?そう思われている?しかし現実はそう甘く無い?

B72d9f60e8ee4d7da9c335da9e204c85

E9f8c167c8c14be1b9331afb256055d2

近くの共同施設(市立)前の花壇。ここに花を植えている光景を見た事がない。何で余計な事をしたのだろう。この花壇の中には昨年まではサツマイモが植えられ市内の老人大学と若いボランティアが収穫の成果を確認していた。ところが本来の目的はそうではなくて地域の小さい子供達にサツマイモの収穫を通じてイモはスーパーで買うだけのものではない事を教える事だったに違いない。

しかしその子供達も収穫の喜びを教える先生もいなくなる?その結果がこれ。これは雑草。これが道路にはみ出て親父にこれだけの事をされる。それでもこの花壇の管理者はいない?来月になれば親父に中の草を掘り起こされて整地される。それでも地域の代表者は無視するに違いない。

それとも「余計な事をしないで下さい」とクレームをつけられる。その時の対応の言葉が強烈になる事も今は知らないのだろう。すげえなあー?アホです。サクセナブル、デベロップメント。(英語発音ではアクセナボー、デイベロメン)違うのかな?そんな事はどうでも良い。行政はどんな面をしてこの言葉を宣伝しているのだろう。

担当課長の責任は問われない。この言葉の意味は多くの市民は知らない。コミュニティかも同じかい。議会も行政の担当者の指導は誰がしているのだろう。それとも全国どこでもこんな物?かもしれない。この言葉は全国津々浦々の議会と行政の指導的立場の人がバッチをつけている。市役所の前にもでかい看板がある。恥さらしとはこう言う事だろう。親父が綺麗にしている(した)公園も無様を晒している。

9a0be2db0ecd465f9a2b3c9caf6e9737 210d014e88624b49b5e56c32f43c9ef2

市役所の担当部署の課長が口にする言葉も決まっている。目標にして何が悪いの?これは国連の目標であり基本政府の目標。花壇や緑地帯、公園が汚いからと言って個人的な意見は止めてください。今でもそう思っている?良く言われて言葉。これは警察でも良く言われる。「忙しい」

28077381ea6b4f8abf3ebfa8d7dcc997 7785bd08ce1c48cc9dae99b233ac1f10 3d867c78175947ba915b5da6bea4af4a Be0399a8b89d4795800d6db0b7ff9725

この外の道は市道。管理者は池田市。国道と府道なら池田土木事務所。ただ全ては行政では出来ない?やれる人員も金も無い(予算は決まっている)その時に知恵を出す人が賢いがそんな人は大阪府にはいない。行政で出来ないこの程度の清掃は地域の元気な高齢者で出来る。

その仕組みも作る事が出来ない。その結果がこれ。いずれ証明して見せる。地域住民の代表者達は何をしているのだろう。その気は全く無くても何も関係ない?そんな生き方がいつまでも出来る訳がない事も坊主達も教える事が出来ない。今年の夏はやらないといけない事が多すぎる。🤣

| | コメント (0)

旧暦のお盆はまだ終わっていない 明日から役所の仕事も始まる?国会議員の先生方は?そんな報道は公共放送でもしない。という事はどういう事?「どうでも良い」そういう事だろう。そんな政治が支持される?支持されない。無視されるだけ。それでこの国の生活は成り立つ。平和と言い給え。戯け(たわけ)だな。

C4b035c2a5964a6f993ca158684fb7c4

公園の自販機横のから容器入れ。全国どこの自販機横に置かれているがこのから容器入れにゴミが突っ込まれる。そして溢れても誰も片付けない。それが繰り返されてきた。貴方の地域でも同じだろう。北海道から九州迄。全国津々浦々の自販機が満杯になってもアホ達は手にしているゴミを持ち帰りをしない。ここもそうでした。片付けてもかたずけてもおバカは平然とゴミを突っ込む。

この自販機はコカコーラ。会社(コールセンター)に改善を申し入れるとその対応は即行われた。しかし見栄えはお世辞にもスマートではない。この左のゴムの蓋はテープで貼られているがこのテープもいずれ剥ぎ取られる?本当はここで飲み物を一気に飲み切る人はいない。ここに容器入れを置かないで看板を置けば良い。「申し訳ありませんが空き容器はお持ち帰り下さい」そんな事は出来ないと誰が言うのだろう_

その責任者達はこの程度の事は商品の補充者がきっちり行っていると答える。そして実際、実態を知らない。それで仕事が出来る。そんな仕事を全ての飲料メーカーが行っている。このコカコーラのこの対応はここだけだろう。それは親父のクレームを担当者がきちんと対応しただけ。

この国の担当者レベルの仕事は素晴らしい?経営者のレベルではどうなのだろう?空き缶入れを無くす替わりに何らかのサービス還元を考える。それが出来ないから全国均一の空き缶の回収をしている。この回収の利益は莫大でそれを失う事は出来ない。そう思われている?ただ周りが汚れても関係ない。これがコーポレートガバナンス(企業の社会的責任)そこまでの責任は企業には無い。そうらしい。

E57257b73bed4cc682c510921583db9f

これは公園の空き缶入れ。誰も見向きもしないがよく見るとガスボンベの空き缶が捨てられている。これは個人が捨てている。公園で捨てる空き缶では無い。その程度の事が分からない?そうではなくてここに捨てれば誰かが綺麗に片付ける?こんなおバカは自分に降りかかる災難を全く意識していない。

これは今回だけでは無い。いつまでもこんなさもしい(心が卑しい)生き方が出来ると思っている?心がサモシイ?そんな事も分からない。人が人らしく生きる為の最低の条件すら手にしていない。その事は久しぶりに見た公園の清掃でも思い知らされる。誰も手伝おうともしない。

昨日は冷やかされる?そのジジイを怒鳴りつける。ただそんな思いは馬耳東風。このジジイも長生きはできない。閻魔大王が笑っていた?とんでもない。持続可能な社会。公園の落ち葉の清掃。歩道の清掃も出来なくてそんな社会が実現する訳が無い。

C90d6abbe6254f009f455e224ca8423b 112718d5863b40579859f38950001bf9

この落ち葉は公園の外(上)の歩道脇の側溝に溜まっていた落ち葉。その側溝の蓋を開けてスコップで公園の中に書き上げた落ち葉。その落ち葉をここまでかき集めているがその落ち葉を今日綺麗に穴を掘り埋めこむ。まだ落ち葉の最盛期では無いが昨年迄はここは草むらだったので目立つ事はなかった。

その草むらを綺麗にしたので落ち葉が目立つ。余計な事をするなとアホな市民に言われたが行政からは何の反応もなかった。当然だろう。何もしないで偉そうな事を言うのはおバカ。この草むらを綺麗にしたのは草刈りの手間を無くす為。この草刈りを簡単にする道具と人を揃えていればこんな余計な事をする必要は何もなかった。

ただそのやり方は間違ってはいなかったが暫くは落ち葉の清掃対策を考えないといけない。それも簡単です。落ち葉は熊手でかき集めて穴を掘りそこに埋めれば良い。その程度の事を公園管理者はやらない。何故?自分たちの仕事では無いと思っている。そんな指定業者を行政は全く指導も出来ない。そろそろそんな仕事も終わります。見てろ。

| | コメント (0)

公園落ち葉の清掃 この簡単な事が出来ない?そんな事は誰も信じない?それは役所の仕事だろう?その程度にしか思われていない

112718d5863b40579859f38950001bf9

10207bcb42dc4b52bd534c11d26b6a15

この落ち葉は公園の外に風に吹かれて近くの(すぐ下の歩道の用水路)に落ちて溜まっていた物。用水路には蓋があるがその蓋に隙間があるので用水路の中は落ち葉と泥で一杯だった。その落ち葉をスコップで公園内に戻していたがこれはその一部。

ところがそこにおバカが空き缶を放り込んでいる。この缶は見覚えがある。コーヒーの某メーカーの物。近くの階段から投げ捨てられている物。ここまで放り込む様になった?いずれこのおバカは閻魔大王に吊るされる?閻魔大王は裁判官だからそんな事はしない?そうなのかな。

99ec11e13cee40fa89d8156d025de362 

6bdac4cb2dfd4dc2af2dc4f8b1ac846e

ここは手前の落ち葉を捨てる所。この落ち葉の清掃の仕方は何度も見せているが公園管理者は見向きもしない。通路の落ち葉の清掃はやらないから。当然この写真の様に綺麗にはしない。公園管理者と公園落ち葉の清掃のシルバーの親父にこの事を何度教えても真似が出来ない。そこまではスキル(能力)が無い。それは違うだろう。それでも行政からそんな事は求められない。いずれシメる。見とけ。

753c54f52b34446fa9f00beccbd0cde1

これが今日綺麗にした公園内の通路。ここは雨が降ると泥濘む(ぬかるむ)がその対策は砂利を敷き詰める事。ところがその砂利は簡単には手に入らない。公園内の土をフルイにかけて集めなかればならない。それでもそんな量では役に立たない。厚さが必要。

それは公園管理者でないと出来ない。しかし彼らはそんな気持ちは全くない。ぬかるみの対策。それは表面の土を削って小石をばら撒く事だな。ところがそれは簡単ではない。少し石が大きいと土を掘らないといけない。バカが蹴っ飛ばす。本当にこいつらはクズです。

3482700bde7e475490ebb9043867ad87

60657ac7f99c448aaba5cbe7e4ea16d8

ここは通路にモザイク模様のタイルが敷き詰められている。ここはエアーブロアーで毎日綺麗に落ち葉と泥を吹き飛ばせば見事に綺麗になる。しかしそんな事は公園管理者やシルバーの叔父さんには出来ない。役所の担当者にも出来ない。だからこの有様です。

C90d6abbe6254f009f455e224ca8423b

昨日はこの落ち葉をかき集めました。今日この落ち葉をさらにかき集めて穴を掘って埋めます。この落ち葉は地域清掃用のビニールの袋に入れていましたが土を掘って埋めれば土に戻ります。これが本当のSDGs.ところが行政はそんな行動は全く見向きもしない。(見に来ない)市民は誰も知らない。公園管理者は真似をしょうともしない。それ程に地域の清掃は生易しくない。その程度の事を誰も知らない。貴方も?

 

| | コメント (0)

2022年8月13日 (土)

自然災害の対策 それも自己責任 そんな生き方は誰もしていない ロクなやつはいない?そう思え?仏様は何をしているのだろう?明日は旧暦のお盆の入り

3e4f79d46bf94ff48baf5fa5f4122419

Acc3a7d54a4d4b15801807076478e586

近くの市立の会館前の花壇。道路にはみ出していた草を親父に内側に踏み倒されても管理者の行動は何も無い。お盆休みでそれ処では無い?アホ抜かせ。お盆が済んでもこのまま放置される?その時は親父が綺麗にする。ただその時は間違いなくこの場所の管理者が恥をかく。

1b71fd053e224c8293f471f220f600e1 6aaa0d1dd3f14e499f892ddac6d5975d

それでも間違いなくこの場所は親父が綺麗に掘り起こして綺麗にする気がする。ただその時は9月になってから。その時は問答無用。必ずクレームをつけられるに違いない。「勝手なことをしないで下さい」「誰の許可を得て行っているのですか」その時はどんな対応をするのだろう?言う事は決まっている。「その時間は充分に与えられていましたよ」「その間貴方は、貴方達(地域コミュニティ)?は何をしていたのですか」この地域の恥を晒したいなら勝負しましょう。そう言われるとどんな面をするのだろう?アホやのう。

21eb44639f544c8d95e8cd69ad7e24e5

05f59be39791467e835a0ae8477b017f

今日は小手調べに草を少し引き抜く。手で抜けない事は無いがスコップで土を掘り起こせば簡単に草を抜いて綺麗になる。ここまでしてもこのコミュニテイのリーダーは何も行動を起こさない?起こせない?地域の問題は地域で解決する?口先だけでは何も変わらない。

9a93c5aa1f074ee2a9c37d41805584c9 16c7a60dd9124fbab0eeafe6877ddb05 80db84e9d69643709f64a5ede306f6dd 5b1dd7f5015344009e24e19c100789af

この用水路の草刈りも全く同じです。しかしここは流石に親父は綺麗にしない。少しだけ誰かが草取りをして様子を伺っている?この用水路が役に立つのは大雨が降った時の排水。手前に立派な用水路が整備されている。この地域は100ミリの大雨が1時間降り続いても冠水の心配は無い?ただ2時間大雨が降り続けばどうなのだろう?そんな危機管理は出来ていない。それでも関係ないと思われている。

Cc555b7bde8f4d73bc06040ca5094f9d 9d5c6d4ca82949ec8c41c3a9a4bb126a

ここは新しく出来た公園の一角。ここは水道の蛇口が合って何時でも誰でも水を飲む事が出来る?この暑い時期、子供達が水遊ぼをして喜んでいるがよく見ると手前の芝生が掘れて無くなっている。ここに綺麗に石を並べないとこの凹みはもっと大きくなる。公園管理の担当は恐らく知らない。この公園は地域の災害時の避難場所でもあるがそんな管理は出来て居ない。ここもいつ直すのか実物(見もの)だな。

C6ba933646a64199948915b199e8f562 F8b83aa54ebb42eea14272b017b13f57 Adb8de6e256d4afb9e2e1828bd73fb4e

この看板がこの草むら(歩道脇)に立った時、当然草は綺麗に掘り起こされて綺麗になった。ところがこの有様。地域コミュニティの活動が掲示されているがこの草取りも出来ない活動は誰からも批判されない?何故だか分かる?そんなリーダーがいない。この恥さらしと言われても開き直る事しか出来ないに違いない。いつ綺麗にするのだろう?草茫々になってから?そんな感覚も無い。

8802d9dee85b463c9a55160c37902373

Fe266c6239584c818521ca793af974bc

お店の車が歩道の点字ブロックの上に停まっている。このは交差点。この草を何気なく抜き取る人もいない。この街の住民はこれほどに間抜けでも誰もそうは思わない?点字ブロックは目の不自由な人の道導(しるべ)そしてここは歩道。車は停めれない。その程度の事が蔑ろにされても商売が出来る間抜けな街。当然、警察の取り締まりはない。110番して下さい。間抜けな警察です。それでも忙しい。

Ee9950541fe342469822818daae008f3 7cd9b4e3ac744cf398ab582739d8a315 775318657b8e4d7780ab02cd1f458d9a B853d4c5082a43629b9b42d71d62aa67

ここは交差点の草を除いて全て綺麗にしてこの歩道の管理者である池田土木の管理者に写真を撮ってもらって日常の再送を依頼しています。しかしこの枯れ葉は公園から吹き出しているので公園管理者の責任でもある。その清掃を週3回シルバーの叔父さんに任せている。

それがこの有様。しかし1番の問題はこの歩道の外(車道)は国道。国から管理を任されている。そんな事は市民は全く知らない。市長も同じかも。近々綺麗にする。しかし親父にいつまでやらせるのだろう?しかもタダで。アホだろう。こいつら。そんな過激な発言は市役所でもお断りです。

14a5d0dc2eaf46aababe015ea257c062 4d5cb2b2e64e4e8c8cfb831b96c12a34 Cd2470bd23414bc0a040335afeee227e

ここは交差点近くの円形の花壇。他の町でもよく見かける。しかしこれほどひどく無い。近くの市民が綺麗に花を植え替えて綺麗にしている。この街にはその仕事を公園管理業者に任せているがこの場所は担当ではない。市長はこの有様を見て何も感じない?それとも市役所はこの交差点の近くにあるがこの前は通らない?役所の連中はこれを恥とは思わない。これは改善してもらう。

| | コメント (0)

公園の落ち葉 清掃も出来ない(やれない)公園管理 久しぶりにかき集める そしてその落ち葉を公園の中に埋める。すげえな。誰もそうは思わない

B9d7f618782c4f69a855a0165d359463

夏の日差しが照りつけてようやく夏本番。しかし今年の夏も海岸の日陰のハンモックで身体を揺らしながら冷たい飲み物を口にする事はない。それでもこの厳しい暑さの中で公園の落ち葉をかき集め、公園の中に穴を掘ってその中に落ち葉を書き込むことが出来る体力は何よりの財産に違いない。今年の夏は深刻な暑さとコロナのウイルス感染が社会問題になると言われているが、それも全く関係ない。

E433e368a2ad44dca3faf42777d5d0eb 5a91936e6c104c889357c416ddc07c47

公園の落ち葉は既に始まっている。落ち葉と言えば秋の風物詩と思っていたがこの時期でも多くの枯れ葉が舞い落ちる。全国どこの公園でもその落ち葉を綺麗に片付ける自治体とそのままに放置する自治体がある。それでも地域住民の清掃活動はこの街にはない。公園の落ち葉の清掃は行政の仕事。その行政はその管理を指定業者に丸投げして確認もしない。これまでもこれからもその状態は続く。どうする?関係おまへん。

D89a0cd3e4c34277bf9328dcd230c37d 9b3122d9c5bc4303b3785968d79c1188 F273b8b4de964e30a7df7ff7cb49a4f3 Eb2d4db048e44e4a9d94acbb6e1a5478

この給水弁の水も勝手には使えない様に蛇口を変えたが(四角い差し込みのネジ)それでもこの辺りで体を拭いているホームレスはまだ居る?ここで水をどうして使うと拙い(まずい)のか?その程度の事が分からない。分かっていてもこの地面が濡れる事などどうでも良い?そう思われている。

貧すれば鈍す?この言葉の漢字の鈍す(どんす)ではないがどんなに貧しくてもこの程度の生き方しか出来ない?その心の鈍さ(にぶさ)では長くは生きられない。その程度の事が分からない?それでもこの地面の濡れ方が以前の様にひどくはない。「貧すれば貪す」ひんとどん。この意味は大概分からない。よく母親に教えられた言葉。「人に指を指される様な事はするな」そんな生き方はまだ出来ていない。

0d332bcb2584457fbe22aa223cca625a 1eee8e646f6c4cff8f21c3e44e99351a 73f8d2e20114402e8c34fdec695fcba5

この公園周りの階段、歩道の落ち葉の清掃は誰はやっているのか?市役所の幹部達は知らない。知っていてもこの状況を改善出来ない。自分の肩書はその責任を担っている事も知らない?そんな事はないだろう?ここはエアーのブロアーで落ち葉とゴミを集めて大きなゴミ袋に入れればその作業は30分も掛からない。

その作業を管理者はしない。ここを歩く市民はそんな事はどうでも良いと思っている。コロナの感染拡大が止まらなくても当事者にならないと関係ない?そんな生き方は長くは出来ない事を思い知る事は無い。ここも綺麗にする。?明日だな。大阪維新の市長の「身を切る改革」はこれ?そんな問いかけも公明党の支持者もしない。政教分離?政治と宗教は別?それがこの結果?違いだろう。頭を冷やせ。

 

7bf55d34bdef4bc583a32871a24fe1a3 1dccd337b7cc4e19a38187bf7e2f6992 879179af4ed24f59a085549fa92fca1b 368758dbb5594d9db68ad7ff810c088a

都会のアホ達は知らないがこの暑い夏の日差しはお米の成長に一番大切。アホなテレビの放送ではそんな事は何も伝えない。公共放送が朝から晩まで高校野球の中継を尤もらしく垂れ流す。甲子園球場のバックネット裏は少年野球の子供達が行儀よく並んでいる。この国の未来は嘆かわしい?そんな事もどうでも良い。親父達高齢者は責めて安らかに御臨終を迎えたい。そんな旧盆が間近です。

 

| | コメント (0)

2022年8月12日 (金)

猪名川中流域のレポートも終わり 誰も興味がない?それでもそんな生き方をしていると長くは生きられない?オイオイ。根拠は?いずれ分かる。そんな事は誰も信じない?「信じる者は救われる」そんな格言も知らない?あほやのう。それは貴方です。これもよく言われた言葉です。

6fafa4b3130043c9b5eb38c59f7f3e89

ここは何処?知らんやろう?親父はこの高速道路が完成してお披露目の時、この高速道路を左のトンネルを抜けて歩いている。この高速道路の橋桁は細いけれど全く問題はない。この一見長い橋に見えるこの高速道路は橋桁の両側から鋼鉄の束められた鉄筋が伸びている。

橋の様に見えるが橋ではない。高架の道路もコンクリートの枠だけ。中はコンクリートは詰まっていない。その大部分は鉄筋。そんな事は工事関係者以外誰も知らない。この中央のクレーンは手前の物流団地の工事用。この工事も近くの農地を全て買収して行われている。

知らないという事はそういう事。(偉そうに言うな)その程度の言葉しか口に出来ない生き方をしている。それでも何も関係ない。この高速道路は新名神?(第二名SINN)ところが工事の関西区間は西宮山口から高槻迄の区間40キロ。この区間の工事費は知らないだろう。

驚くなかれ8000億円。現在、高槻の先を工事しているが淀川に掛かる橋の完成時期はネクスコ西日本に聞いてみなはれ。ホームページを見ても分からない?(ここ区間の工事は来年完成予定が4年遅れる)その次の工事区間は5年前に開通。その先は2年先に開通

この工事は民主党政権下に「無駄な公共工事」として中断されたが全て復活しているがその工事がこの有様。それでも工事は遅れても確実に進められている。総工費がどれだけでその負担は孫世代になっても無くならない。それでもこの工事は必要。知らないと言う事はこう言う事だろう?

どうしてこんな事が批判されないの?それは未来への投資だから?国の借金は国家予算の10年分を超えても関係ない?そんな事は誰も分からない?国のリーダー達はそんな事は言わずもがな?国の借金は国民の財産?嘘でしょう。嘘です。このままが続く事はない。

125b33d5a3c444919f735ea7bcaee359 2c171f951e334203ac0b0143326bdd0d

この猪名川に架かる橋は街道の道ではない。地域の生活道路。ただ利用した人は近くの人達だけ。この地域は今はインターチェンジが出来てこれからは開けるがこの橋を農作業の竹籠を背負って行き来した人は昔々の話です。

この右側にあった農地には水田も多くその水が必要でこの川の上流に堰がありそこから水路が引かれている。その水路も役目を終える。ただ堰は残る。その両側は崖が迫り道はない。そこを歩こうとして諦めた事を昨日の事の様に覚えている。

地図を見た時その地域に道がなくそれが不思議だった。山が天然の堤防。そんなアホな。アホではありませんでした。落ちたらアウトだな。そう思い引き返していた。そこがこの先。あと何回この道を歩けるだろう?そんな事は何も考えていなかった。立派な道が出来ている。ただ歩く人は居ない。

D11319641e05484088c9fc8447d05643

この道は近くに高速道路のインターチえんじができたときに整備された生活道。この道は拡張工事の時に警備員と工事の現場監督に止められた。警備員の時は偉そうに言って無視したが現場監督の時は通り抜ける事が出来なかった。この先で立派な橋桁と道路の間に段差があったから。そこまで連れて行かれて引き返す。しかし工事が行われていない休日に通り抜ける。あの現場監督も親父を舐めていた。

7a4a8944cb0040d5910b455e0e3de678 20c3c2c448324adf833ad6111e7e908b

この上下分離の工事の理由をネクスコ西日本の端等に聞いた事がある。理由は明確に答えてくれなかったがこれも災害対応?上下線を離した方が共倒れにならない?道路が地震で揺さぶられた時、離れていた方が破壊の度合いが軽減される?それ程にこの橋脚は薄く造られている。しかしこの工事現場も他の所で見ている。コンクリートは箱。鉄筋の束は半端ではなかった。これで震度7まではびくともしない?

8bf13ed84b9e4db1bb44151d4eb4dc68

066c878af3de44c985a1480dee9561df

56d76870b9f24dec9f71023afb190785

このガードレールを乗り超えた草刈は誰がやるの?そう思いながら歩いていた。知らないと言う事はこう言う事。この道の管理者は兵庫県?それとも川西市?その答え簡単です。お互いがたらい回しをするだけ。何方でも良いからこの草は刈って下さい。

兵庫県北県民局宝塚土木事務所道路管理課の上席に申し入れをする。次に歩くのは秋です。その時は綺麗になっている?どうかな?別にこれでも歩道は広い。ただ草の勢いも侮れない。その時どうする?それは無い。池田の土木事務所の様な無様な姿は無しにしてください。

C1321da46b7f4bd4b73008baa51f9eb1 Db928380a2a140469e210d12419423ba

これが池田土木の国道脇の歩道の有様。ここは明日(今日)親父が綺麗に草を取り落ち葉をかき集めて公園内の所定の置き場に捨てる。ここは一度綺麗にして写真を撮らせているがそれがこの有様。責任者には何も言わない。こいつらはアホです。担当課長の問題を超えている。

61f5251737e4497884dbb234ddb8bf34 80f1265133654aedbf22c719bfbead3c

305ecb4473574051a540ee4ccee4e8ae F633d09e672e47608b9288c6dacc5f05 Bc2c59899373412ab5a5beceaf33c4fd Ba5c9946c1bf4f89b8980210b2e6f2ef

ここも猪名川町の道路課に清掃を求めているがまだ充分ではない。ここを綺麗にしないといけない意味を宝塚土木事務所の道路管理課も認織していない右の側溝の上を歩く。この坂は高校生が奇声を上げておりてくる。ここは道の左側。親父もルール違反。しかし右には広い歩道は無い。

F034e51f0b7f4cc5aaee74fde0a7bc34 748f676a87964b549d5cee438455f03f

暗くなる。猪名川はこの右を流れている。直進すると役場。そこにバス停があるが7時を過ぎると本数が少ない。それを考えて先廻り(一つ先のバス停)左に向かう。500メートル足らずで到着するが1時間先までバスの便は無かった。どうする?安ずる事はなかった。1キロ弱北に歩けば大きな団地がある。そこの先に行けばバスの便数は多い。この時は完全に暗くなっていたが何も心配していなかった。嘘をつけ。

0a05f75d645d46f8a101b9b731fbec56

田舎道は照明がなく廻りが田んぼになると心細い。しかし記憶は正解でした。まだボケていない。当然です。ボケたらこれだけの道を歩けない。これから10年。元気に過ごす為の必須の条件は10キロは軽く歩ける脚力。1キロも歩けない年寄りが少なく無い。これから歩けなくなると身の周りの事が自分で出来なくなる。そうなった時はそうなった時?とぼけた事は棺桶に入ってからにした方が良い。

| | コメント (0)

今日から役所はお盆休み?問題は山積しても?そうです。それがお役所仕事です。コロナと災害。休み明けはどんな面をして仕事をするの?関係ありません。

E716b239bd704f65aa5ef8e94a5f721f

F00082e8b1e64be186a620b019a0cd53

シラサギがいるという事はこの川にはまだ小魚がいるという事。ただこの水辺で体を濡らす事は出来ない。道路から降りる道がない。仮に道があってもこの左の河原で遊ぶ事は出来ない。どうして?そんな環境は整備されていない。突き当たりの左側の大路次川にはダムがあり川に立ち入る事は危険だがこの猪名川は水質が悪い。この上流に農業用水の堰があるがその場所は川沿いを歩く事も出来ない。

0e2bf07af72a41818d28346f6935b9e6

123512330ff54d21bacac9797b03319c

正面に第二名神の高架の道路が見える。大きなクレーンも見えるが今その場所に賃貸の物流センターが県説中。大きな物流団地が出来る。1企業の物流倉庫でなく多くの会社が賃貸で建物を利用する。近くにインターチェンジがあるので場所的には最適に違いない。問題はその価値。それも計算済みに違いない。近くの山を切り開いて行政(猪名川町)も兵庫県も期待している。ただその実態はまったく報道されない。

1481a1c758834b9baa94384430f85540 C23909f858104026bdd58b67b33f0a65 Bb59d1d7318d45c59147d21df283e942

久し振りに見る見事な栗のイガ。最近は栗も珍しく無くなったがクリを拾いにいって所有者から猟銃で撃たれた事がある。(子供の頃)しれでも近くの山の窪地に逃げ込んだので下から撃たれても近くにタマが飛んで来るだけだった。あのバカタレ。どんなつもりだったのだろう?

今は生きていない?オイオイ。殺すな。今はその近くに桜の里山が造られている。でもその桜が幹を10センチにする頃は空の上から見おろすだけに違いない。その頃にはクリひらいも観光農園になるのかな?地域振興の安藤さんに聞いてみるかな?知らんだろう。

F8bbab8781494cdc9315752894c15fc7

直進すると旧丹波か移動。右に曲がる。景色は一変する。

642c54d029674429a1d83ee8410d0956 Bc816f6c8c094c3f86e745917ab06438 B93e28dfecd94363bffd2431ffb74b92 A2fa4dc8a5174967881adf998c76e026

今日は山の日。西穂には独票迄しか行けなかったがこの山の町上から眺めるこの地域の景色は格別に違いない。ただ山の名前も登山口、登山ルートも知らない。近くの集落の人に聞けば分かる。聞かなくても高い山ではないので行って見れば分かる。どれくらいかかるのかな。午前10時には登り始めないと夕方には戻れない?アホか。

A9bcb03e1ff945e383008873870a7fae Dd7fba3610644f058bc4948cbac7ce2f A2a07a3c01554b1bab142450379006b0 B3e165cd37ab42b083d9f9878997f1dd F3637ba4675e41a88b3be43648c1e76b 5d0c937aa79f4f6ebebe80c602c2bc3d F3d2e3779ab04b45baa41b4fc575ae9e

この下の道(右側)を7、8年前に歩いている。その時は竹藪がこんなに伸びていなかったがこの先、右側から川が流れ込んでいて下流には進めなかった。ここも大雨が降れば濁流が怒涛の様に流れ下るが右には崖がありそれが天然の堤防になっている。それは昔から何も変わっていない。この先もう少し続く。それはまた明日。

| | コメント (0)

2022年8月11日 (木)

今日から盆休み?そんな生き方も出来ないコロナの感染者 生活弱者の実態は何も伝えられない そんなこの国の形はいつまで続くのだろう?

8c7fe320c2ec49a49c7678b9f4f1dd32

猪名川の中流域の爽やかな水の流れ?一見そう見えるがここで水遊びは出来ない。その理由は単純明快。川に降りる道はない。降りる場所を探してもない。静岡天竜川の支流気田川(けた川)の上流部で子供達が小学生の頃に連れて行ったあの清らかな水の流れはない。

この辺りの川の汚れはいつからこうなったのかこの川を管理している行政は説明出来ない。この川は当然源流域はここから30キロ近く上流にあるがその地域でも水が平野部に流れ込んだ時点で泳ぐ事は出来なくなる。その程度の生き方を全国何処でもしている?

とんでもありません。知らないだけ。10年前に四国遍路で見た徳島鮎喰川。あの川の美しさは今でも残っているのだろうか?川が汚れる原因はそのいちばんが生活排水、そして雨水の流れ込み。それでも全国都市部の川だけでなく地方の川が川遊びも出来ない程の汚れになる。

そんな文明は環境問題で深刻な問題を抱える。それでも川の汚れは改善されない。どうしてだろう?それは多くの人がその意識も認識も無いから?それはこの川の下流域、今住んでいる地域の川に行けばよく分かる。そこではとても水遊びが出来る様な川の流れではない。

しかし子供達は嬉々として水辺で遊んでいる。その行動を止めない親達。国土交通省河川管理者。知らないという事はそうだとしてもこれは未来を生きる子供達の「逆態」に違いない。そんな報道は何処にもない。近くでお金も掛けずにタダで遊べる?そう思われている。

この水をきれいにするには今では不可能に近い。この川の東側には兵庫県を南北に流れる武庫川があるがこの川も全く同じ。この川の中流域に大好きな武田尾があるがここでもとても泳げない。その汚ない水の浄化は全く手が付けられていない。当然泳げない川になっている。

C5a3190032d34e709e8eb20cb22940e2 

Acab77ea32c04959bbd6a96b31ee9039 6d2772e6e80643e68b258881393f1005

そんな事はどうでも良い?そんな生き方はいつまで出来るのだろうか?町がいなく環境は破壊され人々の生活環境は烈悪になる。それでも何も困らない?そんな訳ないだろう。この無様な道路管理も知らないだけ。当然ここは路肩を整備して人と車の通行の安全を計らなければいけない。

ところが行政(川西市)にはそんなお金はない。それともこれで良しとしている?何故なら交通量が少ないから?市長はこの事実を知らない。市役所の道路管理者でも同じ?それは聞いていないので分からない。地方の厳しい実態を政治屋さんは舌を出して笑ってる?

6f35be69604841d987dbd59470bb4ca9 7b7e288cb8d24b2ea3d02b1667ae4b00

どんなに地方の再生が叫ばれても出来る事と出来ない事がある。色んな人から色んな事を言われるが彼らの多くはその実態を知らない。全て完全な仕事は出来ない?そうとも言われるがこの場所はそんな場所ではない。この道を通らなくてもこの上に立派な広い道路があってもこの道を走り抜ける方が早い?

そんなおバカの為にこの狭い道を一方通行にも出来ない道路管理者。警察も交通安全を口にするけれど道路の改善は関係ないと惚けるだけ。次にこの道を歩くのは秋になってから?その時も何も変わらないに違いない。それでも交通事故、重大事故は起きない。危機管理も出来なくても仕事は出来る?

5129c4de92504524a7dc16889167ff28 4948d5a7eca84b92bba2f291a1988632 57f04b4a88a0431cb2a3d6705e61d367 5b6d6071094f4d32b413f5c592086324 Ac5578757a5444dd9f136af698b9ff18 D7b2365a4ce24d92af04b7fb4a7a8973

このすばらしい景色も道路の上から眺めるだけ。下に降りる事は出来ない。下に降りても泳ぐ事は出来ない。そんな水質ではない。この水を綺麗にするにはこの上流にどれだけの浄化施設を作ればいいのか検討もされていない?100億でも足りない?ここは兵庫県の河川管理の何処の部が担当しているのだろう?聞いてもすぐには答えられないに違いない。

8bd5ee738e4644688d03a2b6f3c92958 9161c6cce691454c855abc6ae457edd3

Fba6f3e7601f40fba5ee87fb95d0359d

ここは猪名川。この手前が一庫ダムから流れて来る大路次川との合流部。この穏やかな川の流れも大雨が降れば水位は簡単に数m上がる。当禅左の旧街道は通行止めになる。それだけの濁流が全てを洗い流しても水位が下がればこの川には魚も少ない。白鷺が舞い降りるからその子魚も皆無ではないがいずれこの川には魚も住み付けない?

D4288ceafa7e482387dd15ce1d733f51 83dcadd0d8744cca93a219778ae723c3 723f5175a5a44f78b9ad719962edd817 10892b77d2c04b149b51942308c8dfb6

4、5年前の大雨でこの橋の欄干に濁流が押し寄せ瓦礫が溜まり、その補修でこの橋の通行止めが長く続いた事がある。それでもこの橋を通行する多くの車はこの狭い道を走り抜ける車だけ?地域住民はこんな道を通らなくても何も困る事はなかった。その橋が立派に整備されているが再び濁流が流れ下れば橋桁もろとも流される。それほどに濁流の力は計り知れない。この橋桁が流される?そんな事は考えられない。そう思われている。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年8月10日 (水)

内閣改造 この名ばかりの改造で政治が変わる?そんな事は誰も考えていない 明日から政治屋さんは仕事をするのかい?政策断行?いつから?

Dd372edc4d8545a6b42421b02b329ed8

8ac82699edab4cac9deadad6c775fd53 2b026f5606624af8bd97c7a3efd60528 06a84733e8ad4fffa5fbe5e375493049

丘の上の立派な特別介護老人ホーム どれだけの人がどんな介護を受けながら生活をしているのか?全く報道されない。しかしネットで調べればすぐ分かる。ここを終の住処に出来る人は経済的に豊かな人達。その人達の介護は何処まで行われているのかは全く分からない。

それでもこの国の年寄りは自分の健康に頓着は無い。とんちゃく(頓着)この言葉も死語になっている。(気をつける)何でだろう?関係無いと思っている?そうでは無い。何とかならない事もその時にならないと分からない。その時は手遅れです。歩けなくなるとお終いです。

765fbc0071a74dfbbc14375cd34ba084

67755460c5bf490c81da406d010f5295 3838caca9d37484a867c3f08327d4710

ここは右側は猪名川の淵。左は崖。この上に老人ホームは在るので見晴らしも空気も良い。ただし道は狭い。昔の街道の侭。当然ここでは車の離合は出来ない。この道が一方通行でないのも昔の侭。違う点は昔はこの道を通るのは荷車が関の山。

その規制も出来ないのは道路管理者がこの事実を知らないから?この先の集落は殆ど廃村になり車は通り抜けの車だけ。この上に立派な片側2社線の道が整備されて久しい。何も問題ないとは誰も言えない?この道路行政はこれからも続く?どうだろう?10年先でも変わらないかも?

C0738ab9feae4de1b6a25c0c1e410281 2212c963aeed4e9996d96c1999ba4ec6

川の土手の上の「エドヒガン桜」今でも3月の終わりには見事な薄く白い花が咲く?ただ一度も見ていない。この桜の根元は大水が流れればその濁流に本弄される。それでもこれだけのとしを重ねる事が出来たのは奇跡に近い。ただその時も長くは続かない?

そんな行政の力はこの街には無い。この行政区域の中には多くの新興住宅地があるがその財政は豊かでは無い。その事はこの道を歩けば分かる。この素晴らしい猪名川沿いの道は歩道も整備されていない。車の駐車場も茶店もない。この街の売りは何か?そんな仕事はしていない。

1805b50e22514298ba31b34d5053c55e 21ff4e67fe504c9b95a7f08967e7f65d

602b2d93d6874d5ea1b9ec2d61a6adc6

76a1eac9e0ac43e1b3a2ce532ffc9840

川の流れは一見綺麗でも川で水遊びは出来ない。川の両岸と水の底はヌルヌルのコケで覆われている。そのコケもきれいなコケではない。

2038dceffa9549d6b0741dce66f5be35 F8bd26c860524272a9f56212776e2144

車の通行がとぎれた瞬間を写しているが車は大型車は通行禁止。小型車は一方通行でないのでアホは結構飛ばす。制限速度の表示もない。常識的には車の測度は歩行者が居れば徐行。その程度も分からないアホ。親父はそんな車の気配を感じるとガードレールに張りついて足を停めていた。当然そんな歩行者はいない。ここはハイキングの市定コース。誰もそんな人はいない。当然です。

E078b52b81c647969a79a3a16b09ec00 57e7bcf39b264cd496f3b03c3377dadd 048277f2c912472bad6d82d5a1b4fac8 302f99b26fd441679ee28c1ce0112cd0 A73505e2a67b4f76a6fe07b84431ad7d Fa8d9991fbd64ea487e418ef07fd8b90 2daddcd600eb429f8588c74a4b3205f5

まだまだ先は長い。このマップはダムの放流の注意を知らせるもの?誰も川で遊ぶ人もいない事をこのマップは教えていない。ダムの放流は大雨でダムの水を溜める能力を超えた時?そんな時にこの道を歩く人は居ない。車は通る。ただサイレンは聞こえんだろう。

 

 

| | コメント (0)

内閣改造 政策実行内閣 そんな事は誰も信じていない どんな面をしてそんな事が言えるのだろう この政治屋達 でもそれは有権者の投票結果

F37547876f2f4591ba8a7152331ae37a

5c802d5be0f4433dbf467dbf04c3d231

A43a7b8428fe4b7b8ddd44686be63ab3

この立派な看板 多くの関西人も知らない新興住宅地。しかしこの団地も関西の一大ベットタウンの一つ。この団地は広い。この場所が猪名川に一番近い谷あいの街。最寄りの駅は阪急と能勢電の駅までバスの利用者が多いが車通勤の人も少なくない。

それでも川は近く緑も多い。その川が昨日歩いた猪名川。途中で大路次川が合流。その下流域。その団地の下にあるT字の交差点の横の「緑地」(空き地だろう)そこに植えられたオタフクナンテンの木。332本。10年経つとこの有様。自治会の現役引退の高齢者は何をしているのだろう?

草取りも出来ないのかい?南天の木も成長がない。この地域の活力が失われても誰も何も困らない?そんな事はない。介護施設がお待ちをしている。しかもその費用を捻出出来なくても関係無いと高をくくられている。余計なお世話。確かに。ただこれを見るたびに怒りが込み上げる。アホか。確かに。

 

| | コメント (0)

政治に期待する事は何も無い 世の中の多くのも問題は選挙の投票行動にあり 自分達は何を基準に選挙に望んでいるか?それを考えれば世の中の多くの問題が見えてくる。今年の夏はその事が問われる。そんな事も関係無いか?なら思い知るしか無い。

0de212d90e3444e18043b0cf37014d85

84fca391fc924c24aed2289f84a482e1 Fd87459db7034b85823c32503689912b 4c66b2064e0d45d48c799fd800e43a5f 0c3abf4b63224d019b0ba25c13d9ab04 Dd76802df70c450485457a2c64015ace

夕方(少し涼しくなって)歩いた久々の猪名川沿いの旧丹波街道。正式名称は違うかもしれないがこの道は大阪北摂と兵庫丹波、日本海を結ぶ交通の大動脈だった。その面影はこの辺りではまだ垣間見れるがそれでも歩道は側溝のフタの上。右は崖。

この草刈りもこの程度でお茶をにごされている。ここは旧県道12号線。その道が市道になっても行政(川西市)の管理は何も変割らない。そう言い切っていた道路管理の責任者は今どんな面をして仕事をしているのだろう。電話で聞いてみる。(担当者では分からず。そんなもんだな)ただ電話対応は合格でした。市道の名称も変わっていました。12号線ではなく2201号線。田舎の道に格下げかい。

410d2b2551e343059cf670cdb7e47ae9

この道に歩道はない。路側帯の白線が引かれているだけ。当然歩く人は一人も居ない。ただ自転車で走り抜ける人はいる。親父が歩くのは左側。これは撥ねられても仕方がない?(そんな事はありません。歩行者をはねると運転手は前方不注意の過失が問われる)。

右を歩かない(歩けない)理由はこちらの方が危険だから?それは歩いて見ればよく分かる。車が正面からくる怖さは半端ではない。後ろからでも同じだろう?全然違う。後は後方に注意を集中して歩けば良い。ただし耳の聞こえが悪くなるとそれも出来ない。

Cfd88a9e233245c49d43c3bedcd44fb1

こちらは旧道。江戸時代はこんな感じの舗装もされていない狭い道だった?しかし安心してあるけるのは何とも皮肉。

E1454819bf8c4670ab377c433a37c288

右には大きな屋敷?道路に通行帯の白線が消えている。そんな事は如何でも良い?よくない。道路管理の基本がなされていない。

7bf3ba24e09b458e92c96294a13f14fa

猪名川に流れ込む谷川。水は一見綺麗だがこの上に新興住宅地があるので水遊びも出来ない。

Dfccdd6123d0432ba302494cc4823aed 4c4831c0869445b69c662b02bf2305fd 5e1fa2fd80ac45ec8eb938f74e16f17c

公明党の支持者の大半は創価学会の会員。政教分離が尤もらしく口にされて久しい。そんな事が有り得ない事が証明されてもそうは思われない?如何してだろう?「国民の不安を取り除き、安心を届ける」「人を育み、未来の希望をつくる事」そんな事を信じる人はどれだけいるのだろう?

公明党のこのスローガンを信じて手を合わせる人は創価学会の会員以外にどれだけいるのだろう?責任を持って日本を前へ進める?それが公明党?政権与党の責任をどれだけ果たしているのか?そんな事は全く問われない。政治とはそれほどに無力?日蓮上人が時の政権にどれだけ弾圧されたのか?そんな事は誰も知らない。そんな政治がこれからも続く?おバカな国民です。

2a097e060da344218ef048c7d28bc079

この先が旧丹波街道。これから歩く道。多くの先人が歩いた道。道はせまくバスは直進出来ない。しかしこの数キロ先で一旦合流して又別れる。そして再び合流してこの旧街道(直進した道)は北上して丹波篠山に向かう。流石にそこまでは歩けない。

歩くとどれくらいかかるのだろう?途中、猪名川町の北部までバスで行った事があるがそこが猪名川の源流域。昨日歩いたのはこの先4キロ弱。それでもこれだけ歩ければ上等です。ここまで既に1キロは歩いている。歩く事は体力勝負。そして創造力の勝負です。その話は今夜です。これから又歩いてきます。満願寺から多田大橋まで。歩けるかな?この炎天下。熱中症大丈夫かい?百姓の暮らしを知らないだろう。

 

 

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

名塩茶園町?そんな集落は知らない。だろうな。関西の間抜け達?そんな人は多くはない?そうかな?今年の夏はその事を思い知れ。暑い。それでも甲子園のバカ達を見ていると熱中症?コロナ感染?電力分足?どこの話と思われる。お年のお盆はお迎えが多いな?政治の世界は関係ない?じじい、ババアは元気やのう。 

5a044ebe72c14de3b97a66580d2f7327

Cc409def94ef48d5bf2e70dd9d161cfb

この大事な畑も高齢化がこの地域でも進んでいる事がよく分かる。耕作放棄地が段々見て取れる、この場所が段々と荒れ果てて10年先にはこの素晴らしい農地が物流の倉庫群に変わる?ここは名塩道路の拡幅工事(片側2車線)が完成すると関西と山陰の経済圏が一気に近くなる。この地域の活性化のシナリオを行政は如何描いているのだろう?そんな物は何もない?まさかのまさかです。

7f45613456764be6a1e64feea4a9584f

この言葉は市長のメッセージ。しかし現実は完全に見捨てられている。この地域が西宮市に合併した事が間違いだったとは誰も思わない?「この街の小さな輝きを大切にしたい」気持ちだけでは何事も変わらない。久しぶりに見た街は加賀焼きに溢れていたとは全く感じられなかった。淡々とした思いでこの先のバス停で弁等を食ってもう少し歩く。ここは直線道路の工事区間で歩道は整備されていない。

97a27fcd40184be199d216cbe2beb1b5

歩道が無くなるという事はこの先は歩けないという事?右側でションベンをして右側の坂を降りる。この先は直線道路の工事中。その工事区間の表示は来年2月になっていたが神戸の国道事務所に問い合わせると(聞いたのかい?)地盤工事が終わる時期で工事が完成する時期は先。いつになるかは道路計画課長が不在で明確な答えは無かった。いずれ分かる。その程度の事でした。

25fb2a1f82f44d61b4b205888705895c

一旦下道を歩くがその道も突き当たりは工事中で歩道は無視されている。仕方がないので路側帯がある左を歩く.しかし右側は中国自動車道のノリ面(ノリ面)この草刈りは国道事務所の責任と思われるがそんな事は無視されている。無視しても誰からモクレームが付かない。この写真も役所の関係者は見る事はないのだろう。この道は国道。国道の歩道はこんな無ざまな管理は出来ない事を国の役人達も知らない。

D9133d77e2264569a7af1dc851e8420e 

C77e2294b8d342c1b8cabfb540d22f42

この場所の草刈りは以前にもブログにアップしているが国土交通省近畿で先期間の担当部局でも完全に無視されている。それでも何も問題は無い。知らないという事はそういう事。その対策は自分の身は自分で守る。大体。このクソ暑い日中、日が陰り始めた夕方とは言えこんな道を歩いたその気持ちがおかしい?そう言われても仕方がない?全くそうは思わない。この暑さの中をこれだけ歩ける人は多くはない。

60f51176fcbc48c788dda2fca2f95ff5

E752a946b97e4b9c92ba258402146e49

これだけの怠慢は知らないから?国道事務所の道路管理者の責任を問わない(問われない)?この間抜けさは笑い事では済まされない。良い子の皆さんは歩いては駄目です。(貴方も危ないから歩かないで下さい)親父は危機管理のスーパマンだから車の流れを止めている。まさか。そうマサカ。車の流れを見ながら歩いている。

687301438a7d473f8661a678e9e4b6f7 139456e4a42d482eb7535f5a3979464b

この対岸の石垣は何の目的で積まれていたのか分からないが簡単に突き崩されて拡幅工事は直進する。ただその時期は未定?

6aeb00703ef74ecfa538301aa67a603a 2e79e6d9534346af9c87bdd561e67dd0 668754756ec540bc9b7c94539b2d5ab2 A6f2dddf26b74bbc837ea3485e8dd491

このコンビニも何度も利用している。。トイレでウンコもした事がある。この拡張工事が完成すると如何なるのだろう。このコンビには常連客が多くこの地域のバス通学の子供達も結構利用している。拡幅工事が完成してもバス停は変わらなければ利用者の激変は無い?このコンビニが地域の賑わいの拠点である事は何も変わらない?それも数年先になる。昨日はここまででした。この先に大きな峠がある。それは又にします。

今日は(昨日は)猪名川沿いの道をしっかりと歩いてきました。この道はハイキングコースでもありますが歩く人は一人もいない。その理由は歩いて見れば分かる。この道は昔の街道。多くの人が行き交った交易と出稼ぎの道。多くの人の想いが交錯しているがそんな思いを探る人は一人もいません。そのブログは明日です。

 

 

| | コメント (0)

2022年8月 9日 (火)

政治不信?政治無関心?政治は誰の為?そんな事は決まっている その程度の事も政治家に蔑ろ(ないがしろ)にされている?それでも如何でも良い?おバカな国民です。そうでは無い。いつの世も同じです。ならば己を正せ?ご尤も。ただそんな人は貴人?とんでもありません。間抜けです。

5e0a4579cec94d63a45331828a3bb221

ここは兵庫県東部の山間の町。ここでもこうして太陽光パネルが住宅地域の近くで設置されているがこの自然エネルギー発電はどれだけ地域の活性化に繋がっているのだろう?支持率が高いと言われて信じられなかった総理大臣は明日内閣改造をするらしいがそんな話は全く聞こえてこない。

この地域がこの程度の設備投資をしてもそれは誰の為になるの?これからそんな行政が行われるの?そんな問い掛けは最近ほとんど聞かれない。原子力発電の必要性はますます高くなるとどんな喚いても原子力発電の核廃棄物の受け入れはどこの自治体も反対して居る。

その程度の事は無視すれば良いとでも思って居るのかい。そこ迄責任は持てないだろう。ならば結論は決まって居るが第二の福島が起きるとは誰も考えていない。原子力発電、ダム建設、火力発電所の建設もこのまま続けられない。そんな事は多くの国民も如何でも良いと思って居る?この山愛の地域の真剣な取り組み?ところがその実態は何も知らない。

フランスは原子力発電の割り合いが70%弱と聞いて居るが、そのフランスで大変な事が起きて居る。熱波に襲われ農業国フランスは深刻な干ばつに襲われている。日本では公共放送でも民放の放送でも殆ど方如何されないのは何故?そんな問い掛けは全く無い。

出来もしない事を尤もらしく口にしても世の中は何も変わらない。太陽光発電はコストが高い?では下げる為に何を成すべきか?それが政治家の仕事です。そんな話は政治家には関係ない話?そんな政治はいつまでもは続けられない。そんな事も如何でもいいのだろう。兵庫県、西宮市の取り組みを聞いてみると面白いかもしれない。(お役所仕事には違いない?)

| | コメント (0)

暑いな 暑いな 熱中症アラート コロナは何なのだろう 親父には全く関係ない話?そんな事はない ただ自分で体調管理をしているだけ?それも違う?

9a0bb6b4cbeb4b66b0a4c3699b6e2002

16b169671d804b9796a90bedf3667e27

761b665af1a147779781177c1d0e97ad

旧国道176号線 この綺麗の舗装された道はバイパスのトンネルが完成してようやく静かになる。この道を朝から晩まで多くの車が往来していた。大型のトラックもダンプもトレーラーもこの集落の中を走り地域住民はその公害に長い間悩まされていた。

しかしこうして車の通行量がバスと普通乗用車、軽トラックだけになると街は更に寂れる。何とも皮肉な現実。この国の多くの地域がこの現実を如何乗り越えるか?問われても行政にも政府にもその対策は全くない?それでも何も変われない。その原因は何?

そんな問いかけは既に無い。この街の活性化対策請け負います?そんな人が現れてもこの地域の高齢者、有力者は応援はしない。そして若い人はこの街を離れる?親父の故郷佐伯はこの街の100倍以上に広いが山間過疎の地域はバスの便数が少ない。政府のデジタル田園構想。その現実は政治家のインチキです。そんな報道は何も無い。地域住民も如何でも良いと思っている。

Cb2833af76c743d8af53482b10a98c79

05e3515768944435a025f9878d306078 374a826ec39446939905669e6dcda3d5 B467b7008c034040bec7b963cefe41b5

ここはJR西の宮名塩の駅から2キロぐらい来た所。バスはバイパスは通らずにこのループ橋を通って名塩の生活道路に向かう。

6fd83477ec54437e977e102be4f5f1f8 D3d6ae2cb8f544619ab1454d14d6d4e2

このバイパス道路が出来てから多くの車はこの道を走り向ける。しかしこのバイパスの道も数キロ先には信号がありその先は間もなくこの片側2者線が1社線に絞られる。よくこんな道で交通事故が多発しないと思うが、それも慣れると当たり前に成るのだろう。

D87570fd17ef41da90a91fe1956de66c

D7c702a0701341358eaddb21f9550450

この近くに来ると田舎の風景が見れる。正面に新興住宅地があるがその下が急か移動。この道も何度も歩いているが関西人の多くはこの道を歩く事はない。街中で暮らしているとこの景色は心が癒されるがこの耕作地もいずれ別の形で利用される?

0894c03bac974b87bf928b0408c8e0d8 97a27fcd40184be199d216cbe2beb1b5

この先は歩道は無くなる。右側に直線道路が整備される。完成時期は写真に収めているかな?

C2e960a8a2044dceaf6ec3cb84604657

108bfffe1deb47798c79a25c61d3e374 45b88ee483e340348284cc97fb465e98

A844bbaa914e48a89d544623c234d7a8

9abaa547043c43d5bddcf6c5b2d8cacf

この手前は片側1社線。しかも大きくカーブして歩道も無い。何でもっと早くここも整備しなかったのだろう?工事予算の関係?用地買収の遅れ?それ共?そんな説明は聞けなかった。国の道路行政はこんなもの?この西宮山口方面の整備はもっと大きな工事区間が残っているので全線開通の時は関係者でも明言は出来ない。聞いてみますか?やめなさい。

 

| | コメント (0)

2022年8月 8日 (月)

全英オープン女子を見ていたら朝の5時に寝る 昼の2時まで寝ていた アホやのう?全然。アホとはこういう事?

F4ea75139f424816b753e1f7c3d2eba8

このマップ(地図)が名塩道路拡張工事の全図。この地図を最初に見せて貰ったのは兵庫国道事務所だった。その時もこの地図を見せられて工事の進捗状況を専門官に説明されたが、今このマップを工事の現場の看板で見せられても指でなどらないと位置関係とその工事区間の完成時期がよく分からない。

信じられない事にこの工事は左側(西宮山口方面)4キロ近くと右側(西宮生瀬駅)1キロ足らずの工事が完成していないので拡幅工事が完成している所でも完全には利用出来ない。この全線工事の完成まで間違いなく7年は掛かる。そんな事は全く報道されない。それでも工事は着々と進んでいた。(遅々として。それ共これでも完成日時を早めている。)この工事の期間。その費用。そんな事は何も問われない?

E127e5d7187242ef8d7e6666c96948cf

数年前に完成した「名塩八幡トンネル」この数キロ足らずのバイパス道路は長年のこの村の悲願でした。この右に旧道があるがこの道路は何と国道176。大阪梅田新道から兵庫県日本海の街を結ぶ幹線道路。このトンネルの出入り口にはこの旧道との交差点があるので信号がある。このトンネルの奥は快適な片側2者線。おバカな車が上りはスピードは出せないが下りはビュンビュン飛ばして来る。そこに赤信号。これで事故がないのが不思議?事故があっても大事故にはならない?そんな報道は無い。

C3f998a50e8a4120a4546f77f9b0ff67 9270ef8010bb401d90241fe6fe798871

この道が旧道。バイパスが出来る迄は朝から夜まで車で渋滞が絶える事が無かった。

B06ed80dee5c47a79b0b1ce77421f5ab

この通りは人通りは全く無い。しかし江戸時代の終わりと近代国家の始まり明治の終わりまでは違っていた。この通りがこの町のメイン通りだった。「蘭学通り」そう言われても現在人の殆どが知らない。親父もそうだった。この村が文明開花の息吹に蒸し還っていた時代は過去の歴史からも消え失せている。

緒方洪庵蘭学者、医師の名声は現在の大阪大学に引き継がれていると言われているがこの通りでこの国の未来を熱く語っていた若者の声は見事に消えていた。時代はそんなに儚い。(はかない)現代も又後世の人達から忘れ去られるのだろう。その100年後は現在人のほとんどは知らない。生きる証はその程度の物とは誰も思わない?

Ee862d4ae3f14fbf987a7480a32f3d1e

F15134a463a345b68cea0ed89a07c58f 674c6f1c07ce4d1dab1be94b22511926

秋になるとこの神社の祭りが盛大に行われる。しかしこの地域の住民は盛り上がるだけ。この地域の屋台は立派だかその事を誇りにしている青年がいる事が親父にとっては驚きだった。この地域は完全に過疎になり既に往時の賑わいは全く無い。

この地域は「紙すきの街」として明治の初めまでは栄えていたと言われている。この狭い集落に「名塩川」が流れているがその両側には多くの紙すきの家が軒を連ねていたと言われている。その紙すきの技術を見せてくれた人間国宝谷野さんは元気だろうか?今回は時間が無くて会えなかったが再会の喜びがあるのだろうか?

F524f23327f448e486a9c3632818886d 2d6264d993334c46823e74ffc2b1c1c3 E48c1b8b98734155b98d8d376e751037

34cf73d63e604265a38987c2e95e34d4 35de8276cfe14bf2b9d987ac6a188c3d D03472c434f5463b8dc20b786956df90 5543fce970b549b59eb4f327f4b806e2

緒方洪庵先生の奥さん。八重さんの顕彰碑。八重さんはこの地域の紙すきで一代を成した億川氏の娘だった。億川、名前を聞いただけで金持ち。事実この八重さんは貧しい蘭学者緒方洪庵先生の弟子達の支えになる。現在の口先だけの女性リーダーとは全く違った存在に違いない。

大阪高麗橋近くに有る「適塾」を知る人は少ない。時代の流れは後世にならないと分からない。それでもこの国の礎(いしずえ)を造った多くの賢人を知らない。大阪でも国の姿でも今、知らない所で多くの人が懸命の苦労をしている。その苦労がどんな形で報われるのか?その程度の事も実際は何も知らない。そして忘れ去られる。今年の夏もそんな夏になるのだろうか?それもいずれ分かる。

 

 

| | コメント (0)

2022年8月 7日 (日)

夏本番 お日ー様が「クワっと」天国で枝雀師匠はどんなお笑い芸を披露しているのだろう?明日はもっと暑くなる。

92392bc6f8594773ab2740685301c2fb

027393228585421bb696fb054fc51f20

近くの市立「呉服(くれは)会館」前の花壇。ここはこの時期サツマイモが植えられていたが今年は放置されたまま。その雑草が煉瓦の敷居を乗り超えて市道にはみ出していた。その草を内側に踏み倒して綺麗にする。ここまでしても地域のコミュニティは反応しないに違いない。

その時は親父がスコップで草を掘り上げ整地をする。ただこれだけで親父的には終わりです。このまま今月一杯放置されればこの施設はその役割が問われる?そんな認識は地域住民にはありません。この花壇をこれだけ綺麗にしても(されても)カエルにションベンです。ケロケロ。

6dd09eaa0df64334854c7ef54f46248a

F018e980cd4c438abf285455c5a5d2d4 Ff77354c80904a2cbf47ff28d2b090a4

これだけ綺麗にしても街がいなくこの施設の管理人も行政の責任者も反応は無いに違いない。その猶予期間は今月末まで。その時は近くの用水路の中の草も綺麗になる?ホンマかいな?そんな事は全く期待していない。これが地域の環境整備の実態。

問題を指摘されてもその管理意識がない。口先だけでは何も変わらない事を、改革を口にする輩は知らない。口先だけでは何も変わらない。ただそんな報道は全く無い。如何してだろう?その事が今年の夏は厳しく問われる?「決断と実行」何を決断し何を実行するの?

そげんこつは誰も気にしていない?政治を変える。暮らしを変える。その言葉だけで支持が集まる?宗教団体のマヤカシに何時非難が高まる?そんな時は無い、そんな宗教はその多くが政治団体となっている。政治を変えるという事は世の中を変えるという事。そんな決断と改革は誰が出来るのだろう?現在の宗教団体は政治団体では無い?誰がそんな言葉を信じるのかい。

637567cc0f01405caf28f1cdfc86769b

2a37122de7d4423f82e3c05cd64ae667 869a85f5c2f646ca81001b2bcff92f81

この用水路の草取りは今月中に終わらせると伝え聞いているがその確率は高いのか引くいのかまだ分からない。その事はこの市道側の草取りをして見れば分かるけどその時期はお盆休みが終わってからに違いない。この草取りは何時でも出来るがそう簡単な事では無い。

そんな事を誰も思っていない。何かを変える。何かを綺麗にする。その行動力は誰も理解は出来ない。そんな世の中になっている。そんな環境を変える?それは並大抵な決断力ではこの草取りは出来ない。その事が今月中に証明される。行政の力はそれほどにだらしが無い?

それでもその事は別にこの街だけの問題では無い。全国津々浦々大差は無い。だから如何だというのかい?そう開き直られても不思議でも何でも無い。しかしその思いは間違い。全国何処でも同じ事が行われている。その間違いを簡単に乗り超える決断と実行力。それは自民党でも難しい。

332056ec2722416998e0930b7d17876f Af6575cc49bf4ffb9e2bb00ad8c7b4e5

ここは公園のゴミ置き場?違います。ゴミ入れ場。このアホ達はここがゴミ捨て場と思っている。このゴミは明日は月曜日だから綺麗に片付けられる。だから何も問題は無い?そう思うのだろうか?こんな生き方をしていると浮かばれない。そうは思わないかい?天の声です。

E045f81da5a14f058cea14e11ac58d26 6e29f6d890d546a5b0814a39a3cfb4b7 78db6b18db2e45beb8e1e178a8afc679

見事な落ち葉です。これだけの落ち葉が落ち始めるとシルバーの叔父さんの手に余る。その対応は公園管理の指定業者がしなければならないが如何だろう?これ迄の対応を考えると期待は出来ない。ここは親父もホウキで掃いた事は無いが如何するのだろう?親父が加勢する事は無い。

8648d24c21d34762aef6acc2d454f518

この自販機用の容器入れにもゴミが入れられていたがその改善策が取られている。しかし問題はこの蓋が簡単に開けられるという事。この容器が一杯になった時どんな対応が取られる見ものです。ここもそのメンテナンスを誰がやるのか?その事が問われる。ただ間違いなくこの左の蓋は頂けない。

332056ec2722416998e0930b7d17876f

D4fb67583deb4b4198534daec3a1d334 5421b4bce8fe4457bc990f585f9d90f4

 

 

| | コメント (0)

グチャグチャにされた狭い公園の空き地 人間の心も狭い そんな事には誰も見向きもしない それでも何も変わらない?そうかな?

3d5f72e5e1d44ac98e765400517b8e90

今年の暑い夏はまだ1月以上続く。エアコン温度設定を17度にしていた警備室のおバカなアホ達は今でもそんな生き方をしているのだろうか?流石に職場や家庭の温度設定はそんなエアコンは使われない?この時期になると公園にもセミ取りの親子がやってくるがその多くの親が喚いている。セミも今年のセミは久しぶりにマイカで見るからだろうか?スマート感が無い。不気味。今年の夏も心してかかれ。アイアイサー。

43c41f045965472fa6c6bf9d35b81f2f

Edd920d0f8fc47498bc71508d01c6883 1aec65d35e8948168a85fe93b398dd9b

D5db459680b64b9eb2a8fefd6b1d2b51 Ffd5149ed7ee4c1999a425be40b400af

929ac529b15d4d68ae7f63b2faabd59f

D42583106338458db28c5e6bf1c4111a

B3a19a92b7d04c869e0976aa8f9c1b70 F3e67ed2a4dc482a82e8746a7dd560e2 6aeb7c2716a644f989fe43aedf5361b3

6b663030d6884b439898419081d1fd0e 26a417e745c1496bb4d2999c826bf89c 5a3180c3bdf540da9cbcba3628718fee 365f5dffa16e47df98dfd557b32c4bce

昨日、気になっていた休み処の狭い庭を綺麗にする。こうして写真を並べても何処が如何綺麗になったのか良く分からないと思うがそれは貴方の心の問題。ここは土を掘り返して長く伸びた草とがれきはその下に埋め込んでいる、それでもここの土は粘土質で水捌けが悪く石を並べていたがその石をぐしゃぐしゃに放り出される。

この間抜け。この程度の事しか出来ない。しかも2度目。3度目もあるだろう。カエルにションベン。ケロケロ。カエルでもそんな間抜けはいない。人間の面をしてもその命は永遠では無い。その程度の事がわからない。次、やられたら如何する?それは勿論閻魔大王の登場です。今はコロナで忙しい?そんな事はありません。おバカな生き方をしているとイチコロです。それでは綺麗になった遠景ご覧あれ。

86ccf6e27c78495eb5cbe49db5f9c527

こうしてみると大きな石を端に寄せただけで見栄えはよく無い?昨日はスコップと熊手を手にしていなかったのでこんな物。間違いなくこの石は又、中に動かされるのでその時は穴を掘って埋める。それでも掘り起こされる?そこまでやる根性は笑うしか無い。

Beace512480b41d6b79a406420037028 Eabf84b7a8084b26b3127f716adcfd1a 81d1391c42534b17972ced14484600c9

ここは池田市民の多くが知らない隠れた紅葉の見所です。カエデの木は数本だけどこの木を植えてくれた昭和の市長は多くの事が批判されているけれどこの歴史的偉業は誰も知らない。元気な高齢者もどんなに尤もらしい言葉を口にしてもその程度の事も知らない。

F665d8f34b264812ab0324236a407168 Edf4ce204ac54ff487b79ae944e64f92

この大きなカエデの木はこの下の名無しの公園と耐震貯水槽の敷地の間にある。秋になるとすばらしい紅葉を見せつけてくれる。

74fc782eb7a64e93b1e60cab7a05c0a9

| | コメント (0)

2022年8月 6日 (土)

危機管理室。危機管理室。危機管理担当。どんな管理をしているの?そげんこつ(そんな事)?は如何でもよい?マサカ。

1af14ba87cef4212a12fd72c7111f4a6

C2694caa513a40459611f6471b7ce6ed E83c53028ab04850bc89a4ec03d6c40b 40c50ac62f514d358ce12e526efbec62 D9fa9c8b6b8f4a6b932f9cbd5d667e06

ここは近くの市立共同施設前の花壇の道路にはみ出ている草を半分内側に踏み倒す。明日は残りを綺麗にする。そしてその状況で様子を見る。恐らく誰もその後の作業はやらないだろう。その時は親父の出番です。土を掘り起こして根元の土を払い見事に整地を行う。

掘り起こした草はそのまま纏めてかき集めていると完全に枯れ土に戻る。その時、この花壇の管理者はどんな顔をするのだろう?そこまで親父にやらせたたら地域のコミュニテイの立場はない。元々そんな事は如何でも良い?そう思われているのだろうか?それも今月末分かる。

7be7c963ea544a6cadbf3377a5fb178c 7b94c00cef234292beea4288949023cf 67ebc0d28b77444387f457ab8f89dc3b

ここは今月末までに行政の担当課が業者に依頼して綺麗にすると言われているが何で地域の人がお金を出しあって綺麗にしないのだろう?そんなお金は地域のコミュニテイにはない。そんなお金は集金しても文句を言われる?最近は自分の家の裏の草取りも殆どやらない。やれない。

Fff6b2d0252f466d83f51fcb6d36db15 33d6ce9e63a64a90a5ee2af40b72103b

それならば親父にお任せ下さい。1日2、3時間で奥行き5メートル綺麗に草取りをして整地します。但し有料です。市役所前の公園整備をした時痛感した事は「タダで草取りをするのは(してくれるのは)ボランティアではありません。多くの人が誤解している。

自分の健康管理は自分でしなければならない、地域の清掃も同じ。元気な高齢者の仕事はいくらでもある。出来ないと思われている。事実出来ない。そんな体力はない。全国何処でもシルバーの仕事はあってもそんな働き方改革は出来ないに違い無い。高齢者の出来る事。それはこの程度も事かもしれない?それも違う。この程度の事も出来ない。

Fcf25bac745c4ae38817e25b38f36d00

331fac0dcc304399a83174b6124a52f9 85c4ceeb49824b03becb68b73a97e672

池田の駅前はバス乗り場が統合され綺麗に整備をされましたが、駅前の違法駐車、歩行者の横断歩道以外の歩行は以前より悪くなっている。その原因はこの車の停め方を見ても分かる様に最低のルールも守れない車の運転手と歩行者の非常識。それを全く警告も指導も出来ない池田警察と池田市役所、そして阪急電鉄。ただ本当の原因は関係者の強力な連係に違いない。これでも何も問題はない。市民もそう思っている。

315d82722c974750a5cec2133d92f83a 5e6ea33ac8d440a5b3c7c5c6d06ed399

今日は昨日の続き(名塩道路の後半)を歩く予亭でしたが雲行きが怪しく今にも夕立が来そうで予定変更。この池田のメインストリート(府道9号線)を五月山山麓の公園下迄歩きました。この道のこの植樹帯は半年間掛けて何度も土を掘り起こして綺麗にしました。

最後は国の事業で補助金を市が受け取り業者が半年がかりで綺麗にしました。しかしその結果はこの有様。ゴミが打ち捨てられても地域住民は片付ける事も出来ない。立派な看板も建てられも地域住民が何をしているのか行政(大阪府、池田市)は見向きもしない。

738fdcad87504f64a75eba6a61d44f88 983c19d43a374744b60f5c263ad75b94 91d5726fb5e649458d1e2a309f07efcc 6909cf003f734f23ab5490a75c346d65 80d567d10f844bcc971a2fc2b99a27e8 B724cbdef05f4a9fb1f069b47b040725

2ef64a631b15431d8accae98d58497a0 F18d7088a3ff4960ba4041ea16d1b5c6

夕立ちは来なかった。暑い1日だったが念願の仕事を一つ片付ける事が出来た。五月山山麓の緑のセンターに向かう途中の休み処「紅葉台」そこの東屋(あずまや)の外のミニ庭園(猫のヒタイの様に狭い空き地)綺麗に並べていた石をグチャグチャにされ頭に来ていた。

そこを遅くなったが綺麗に片付ける。間違なくいずれ又崩される?その時はまた片付けれと良い。それをあと数回繰り返せばさすがのアホも諦める?それは無い。どちらが先にくたばるか?それで決まる。間違いなく親父が勝つ。そのレベルの争いはするつもりもない。

その上を行けば良い。何事もそうだろう。仕事も生き方もそうだった。これからはその倍返しがどれだけ出来るかに掛かっている?それは無い。もう充分にその代償は払っている。これからもそんな生き方をしないといけない。まだまだクタバレない。それも分からない。

| | コメント (0)

熱中症 コロナ 政治と金 政治と宗教に負けない生き方 そんな生き方は誰にも出来ない その程度の事は甲子園の熱戦を見れば分かる?

27a48e9ce746402b8be1a61c8572588d

98c91f32ab2444e4b7a15a7459de0cc8

このトンネル工事は貫通しているが前後の道路整備がまだ数年掛かる。この手前(宝塚側)ではこれ迄(今でも使われているが)の橋が付け替えられる。その代わりの橋と歩道橋は完成しているがまだ使用されていない。そんな話は地域住民しか知られていない。

3d4a82a93aca460eb266822d22b57543 B7406373a1b845239c7b4b4ba899db38 68c3edaa82224ce4b5a9e3d94a68b4c4

この片側1車線の道が2車線になり下り(右側車線)は右上の旧福地山線のトンネルの跡地(軌道)を拡張した道になる。その工事が完成してこの区間が全て⒉車線になるのは5年後?その時期は道路管理者(近畿地方整備局兵庫県国道事務所)に聞いてもあくまでも予定。

70dfa5418c7f4e4588ae0a4e18d6a437

09012fbad5924f8eab0a23e2f1bdc2bc

1098faa5c66247adbb4ccfa52ed63d54

ここがこの名塩道路の工事の最大の難所?左は武庫川、右はこの山塊が道の拡幅工事を妨げていた。この手前まではその工事が(片側2車線)既に終わっているがこの工事が完成しないと全線拡幅工事は完成しない。ところがそうでは無い。

今日行く所は峠道。この場所の工事はまだ殆ど進んでいない。ここが開通するのは早くて7年後? その時も間違いなく生きている?そんな事は誰も保証出来ない。その生き方はこれからの修行で決まる。このクソ暑いなか甲子園では高校野球。その関係者達の非常識。

そんな事は全く問われない。多くの常識。非常識。それは誰が決めているのだろう。そんな事はどうでも良い。心豊かに健康に生きる。その事を痛感すれば良い。人生の終着点はまだまだと多くの人が思っているが今生きれている事が「タマタマの重なり」

その事をもっと知らないといけない?そんなおバカは少ない。知る必要もない。その時はその時。そう思われる人も少なくない。ところがそんな生き方、死に方は出来ない事を誰も知らない。親父もそうかもしれない。そうに違いない。核兵器を廃絶する?そんな事が出来る訳がない。

この国はアメリカの同盟国と言われているがアメリカの核の傘の下でそんな事を言ってもそんな常識は世界の非常識。核兵器を持たなくてもアメリカの核の傘の下で「一人前の事が言える」その屈辱をどれだけ意識しているのだろう。そんな報道は叩き潰される。そんな間抜けな国?とんでもありません。誇り高き国です。ほんまかいな。

 

| | コメント (0)

2022年8月 5日 (金)

公園整備の仕事は区切りをつけて今日は久々の名塩道路 その工事の進捗状況は何も知らない だから?そう。だから。その程度の生き方をしている

34168adab61e4e9eb13e3c7007d68806

7ab593e330e14f1e8eb0970fe0a74b8a

5c6c4b2642944928947cee783b012739

9f16fc4b549642db8b190eabb35c1a1b

ここは近くの池田市立共同利用施設の呉服(くれは)会館。当然管理者はいるが行政は関知していない?それがこの有様。担当部署に警告しても関係ないと開き直られる?まさかそんな事はないと思っていたが一向に改善されない。それで責任は誰も問われない?

そうは思わないと思っていたがこの前の道は毎日通る。だから様子は刻々と分かる。こうしてブログに状況を晒しても無視されている。流石にこのままにされると親父の出番になる。親父が綺麗にする?させてみろ。行政は恥を晒す。それでも関係ないと思われている。上等です。

今日からレンガの外に出た草を内側に踏み倒している。市道側を綺麗にしてそれでも管理者に無視されると花壇の中まで綺麗にされる。親父の仕事はプロの仕事。それでも無視される。してみろ。全国に恥を晒される。池田は文化の街?そんな香りは何処にもない。

行政の主(あるじ)は政治家と違って「知らなかった」では済まない。その程度の事も分からない?ここは間違いなく綺麗になる。もしその仕事を親父がしたら?市長は恥を晒す。そんな事も関係ないと思われている?それは無いでしょう?それともあるのかも?

0006a38735004551ad5152792340006e 172c6625c3c1436b81dda5a6b96dcf85 7c7972ec67804716a41daad8b8d4ad51

この用水路の管理は元々は国がしていたがその時は誰が綺麗にしていたのだろう?その場所の管理が現在は市町村に委譲されている。当然ここの管理者は市役所。しかし問題はこの手の用水路(青色法定外水路)地域至る所にある。行政の手に負えない所は当然地域で綺麗にする。それがコミュニティの大きな役割だがそれでも現状はこの有様。業者に依頼をして今月中に綺麗にすると聞いているがそのお金をどう工面するかが問題。5W1Hは明確にはされていない。それは今月が終われば証明する。

0d9c3c1777c8476291b8df18067da20c

旧池田ー伊丹、尼崎街道。この右側の住宅の表と裏に用水路が通っているがクルマは一方通行。用水路はフタが整備され雨水が道に溢れる事はない。草ボウボウの水路はこの裏側。地域住民の自治会組織はそんな事はどうでも良い?まさかそうは思わないけれど改善の方法がない。それでこれまでも何とかして来た。これからも何とかなる?市役所担当課長の実行力が問われても簡単では無い。そう思われている。9月になれば分かる。

F736f3648c7a4daa8053fcfdbb2d815d

今日は久しぶりに名塩道路の工事現場を見に行く。この道路は大阪北部池田の町と兵庫県北部を結ぶ重要国道。しかし宝塚市の先は山と谷が川に迫り昔から交通の難所になって地域住民の利害も絡まって国道のルートも簡単には決まらなかった。

その片側1車線の道を拡幅して峠道はなだらかな直線道路にする。途中の名塩の村の中の道は通らずバイパスのトンネルを通す。その悲願の道は計画から半世紀近く経過しても完全2車線にはまだ程遠い。その宝塚側の工事現場を見に行く。西宮側は明日。0b4380858fdb4f5b993babf1603bce56 413a64d94fb9497a94f375a963a97c6e

宝塚の駅前で降っていた夕立も上がってここ名塩道路の南端に来ると雨は上がっていた。この右側の橋は完成して久しいがこの先の手前側900メートル足らずの道が完成していないのでここから1車線規制。これが何年も続いている。ここが⒉車線になるのはまだ数年は掛かる。

如何してこんな無様な長期の工事をしているのか?そんな問いかけは関西の報道各社はしない。そんな報道をしても自社の為にプラスになる事は何も無い。この道路の管理責任者も同じ。この工事区間は全部でも10キロ足らず。その工事区間を分割して出来る所から進めている。

途中に工事の難所の「尼子谷」があるがそこには第一、第二の立派な橋が平成17年に完成しても片側2社線で通行出来る部分は一部。この行政は西宮市がおこなっているがこの市民の関心も地域中を除くと皆無に違いない。

F99acb3d786747e8ae72877c6bd71767 48b587c34f7947299ac3880908795d1a 6fa170f39d8043ee8c74297ec8458846

歩道横の草刈りもしないこの歩道の管理。歩く人は地域住民でもほとんどいない。だからこれでも問題は無い。そうでは無い。この道路を管理している兵庫県国道事務所の担当にクレームを付ければ即改善される。それでもやらない。それは無い。役所も担当の判断で仕事は出来ない。その程度の事がこのアホ達は分からない。所長の責任が問われるのは何処でも同じ?それでもこの有様。様は無い。

Add1fcce7b4c4e45bbb9be1ce6d93eb6 B8d8b42ea47049a0932717ada66a0f5c 72ac5b81df52478abc5c9b593b207ce1 1fa44ae74ae248aaa6ad0f861b22dfa6 1b3bd37af5cb4d9a89a98b457b21fbd5 Ead41bdf4f884a4cbf134524076930f9 Bcf9dacf66e541eb8182b2e6d8eca4e9

3aa58fe5279b485abbeda16549062500

上を走っているのは中国自動車道。この高速道路の開通は50年以上前だからこの道は谷の上を橋で出来上がっている。旧道は遥か下に見える。この道も歩いている。今、この新しく出来た広い歩道を行き来する地域住民は殆どいない。しかしこの道が完成する5年後?は分からない。生きているかな?当然だろう。但し汗をかきながら歩けるかどうかは閻魔大王も知らない。

 

 

 

| | コメント (0)

飲料水自販機横の空き容器入れはゴミ入れでは無い それが分からないおバカ達 飲料メーカーはそげんこつ(そんなこと)はどうでも良い?

6d62e35442314eb1851a73feb351458b

1af067477ec74e3e879a31950dd94c6c

911a8e0552cf43bca3afc11540a8ca6b

E3c9c5b903f2415a91ed38149dd6a549

自販機横の容器入れが一杯になってもその中に平気にゴミを入れるバカ。このグラウンドの反対側に網の容器が置かれているがこの公園の管理を委託されている指定業者にその改善の方法は何も無い。こうして綺麗にしてもこの容器の中を毎日綺麗に空けないと上の有様。この街のセンスが問われても誰も片付ける事が出来ない。この自販機の責任者は誰なの?この会社にはそんな問題意識はない。

C3243f8423cc443d919d06fb1d099c1e

故障連絡先?容器入れが一杯になってゴミが散らかっても関係ありません?この連絡先はコールセンター。どこにあるのか分からない。苦情を言われてもコールセンターの女性ではどうにもならんやろう?なるのかな?それも明日から直ぐに分かる。

003a9cdef9ff41688f5e0a71c925219b 5d9bfabcfef24697a6af05e8afe5cc74 29fc01247ddd41789bf3bb04bcfe0e29

このゴミも綺麗に出来ない地域住民。公園の利用者。その管理も出来ない指定業者。地域のゴミなし、汚れ無しは全国どこにモデルがあるのだろう?大阪府には間違いなくない。その原因は何なのだろう?そんな事はどうでも良いから?大阪のコロナウイルス感染拡大の対策は何もなくても関西人にはその危機感は何もない。コロナの感染拡大も既に7波。行政の責任が問われても彼らにその対策を問うのは意味がない。

ではどうすれば良いの?当たり前の事だけど「コロナに犯されない免疫力を獲得する」それは無知だと医者に言われるが彼らにもその解決法がわからない。コロナの感染力の怖さを正しく認識させる。その努力をかかりつけ医が出来ないとしたらどうすれば良いのだろう?答えは簡単です。コロナウイルスの怖さを自分で知る。それは体調の変化。飯が食えなくなったらおしまい。その程度の事も知らない?

| | コメント (0)

雨上がりの夕陽に教えられる 困難は喜びに変わる ホンマかいな

6d29f4da18c04c37a6a1e8920c1994a9

942a82d35d01444982dc198e4d6f0ab8

今日は健康増進のこの街の取り組みを学ぶ。全国どこでもこの国の高齢者の健康増進の取り組みに学ぶモデルを探し求めている。しかし信じられない事にその取り組みは何も分からない。この国はこれから高齢化が加速して要介護の人が過半数、それ以上を占める。そしてその多くが自分の介護を当然の様に考える。それは多くの犠牲を求める事を何も知らない。

Bd4ae91bb1fb47fda704851da847f769 73b37e6779c24278b1d0f1a56b805b13 A03af31cc715482ea024061f8ebc2eab

その証明がこの荒れ果てた花壇。この広すぎる花壇は昨年まではサツマイモの栽培が行われていたが今年はこの有様。この草を取り綺麗のこの中を整地して何かを育てる事が出来なくなっている。この花壇の奥にはちょっとした空き地があり更にその先には池田市立の共同施設がある。

この施設は各町内会に以前から整備されているがその運営管理は指定業者に任されている。その管理は建物の共同利用の管理だけ。地域のコミュニテイ(町内会活動)には限定的な活用しか出来ない。その改善も出来ない行政。そして地域の人達。そんな事は誰も考えない。

B53b66ae2a954f329c406a2b0e9b4bbd

3ab90f2fc961438d94e7a58c22976d36

これからそんな時代になる。そんな女々しいことを考えていたら夕立に見舞われる。しかし雨に濡れる事は無かった。大粒の雨が降り始めて時にはスーパーの中に入っていた。買い物済ませてお店の外に出るとまだ小雨は残っていたが空は明るくなり夕方の7時を過ぎていたが西の空は茜色の空になっていた。

しかしこの明るさもカメラにトリック。これだけ明るい空は限定的だった。元気に生きるという事はそういう事でしょう?多くの人は親父の様な生き方は出来ない。それでも多くの人は何も困らない。そういう事だろう。これからの10年の生き方は間違いなく股割りが出来る体の柔軟性、精神の並外れた能力が求められる。

足腰の衰え、ボケ防止の訓練は誰でも出来る。そして誰にも出来ない。そのことを夕焼け空は教えていた。後、何年生きる?それは自分が決めれる喜びを誰も知らない?嘘だろう?バアちゃんから(母親)から言われた言葉は忘れていない。「長生きはするものではない」その言葉は棺桶に入るまで忘れてはならない。自分に課せられた課題。生きる目的。それはまさに可能性への挑戦に違いない。

2ead93d64bf047b58a717c524b211627

ここは車を停める所ではない。この車のドライバーの顔は見ていないがこの人の言い分は聞かなくても分かる。「前に車が停まっていたから」ただこのドライバーの違反が問われるのは横断歩道上の停車。前の車も駐車違反。前の車が移動しても動かない。警察も行政も地域住民も完全にアホです。いつまでもこんな運転をしても責任は問われない?閻魔大王が見ているよ。

 

| | コメント (0)

2022年8月 4日 (木)

今日も暑い?それでも東北は大雨 関西もそのお裾分けで雨模様になる?

9707c8f482554e688b81f5b88f21f66d

ここは以前泥が溜まり草が伸びて足を入れると悪臭がしていた。しかしその泥を掻き出して綺麗にしたらもっと綺麗になっている。先日の大雨で残っていた泥が一気に押し流されたのだろうか?それは無い?誰かが綺麗にしている。何となく嬉しくなる。これだけ用水路が綺麗になると汚れる時も遠くに押し流される?それはどうかな。この状態も一時かもしれない。この状態を保つには見守りが必要。そんな事は誰も知らない。

638780263aa54fa68d629e13e9cf68b8 817476d4def24c0eb96898d04af60cbd

この石垣の上の土を20センチ位削り取りこの石垣の内側に直径1センチの丸い鉄棒を打ち込んでその打つ側に幅2センチの板を20センチ建てる。それはこの法面の土止めの板になるがそんな仕事をこの五月山公園管理の親分はやらない。その理由はお金と手間が掛かるから。

しかし本当の理由はそんな命令を会社がしないから。会社?そんな会社はどこにあるの?それが問われて久しい。そんなに難しい問題では無いが簡単には出来ない。そろそろやりますか?その会社の親分の決を求めないといけない。決?そんな決済が出来るのかな。結は無い?田舎の方言で「けつまらん」つまらんにけが乗ると本当につまらない。そうはイカのキンタマ。無いとは言わせない。無ければ付けろ。王手。旨い。

Be05e89970dd4c4489b7629d15cb947c 2ed0447ef79c4eeebdfce717c7602ce7 B5d57bdef7da4d05a0241f1b135adfdf

この掃除は簡単です。この掃除をしていた時に軍手の差し入れを受けた事がある。しかし何も嬉しくなかった。親父の清掃活動はボランティアでも何でも無い。地域の人がどれだけこの汚れに関心を持ち綺麗な歩道を維持するか?もっと明確に言えば行政のデタラメな歩道と公園の管理をどう改善するか?それを知る為だった、何も変わっていない。それでも意見される事もない。そんな事はどうでも良い?そう思われていた。次はあなたの番です。親父が綺麗にする事はありません。

23997877e8ab46e5924090e5d18c652c D21d4236ceb24a27afb7600fc8e58f20 696baa029704426797257d511835bef1

ここもこれだけの道を保つ事はホウキで綺麗に履いてタイルの目地の草を向かないとダメ。それも簡単に出来る様に左の草むらを綺麗にしたがその草むらの大きな草は片付いていた。これだけ左の草むらを綺麗にしておけば歩道の汚れはホウキで左に掃き込むだけ。10分も掛からない。誰もやらない?だろうな。天罰を覚悟しなはれ。

Dbf3dcd94f8c4fa18ec97bdaf0722c17 Cc7e040e4f174068819f1a18bca56dae 1e121ced120e498fb4d7ef7e29f1bee7 6f1a713722cf4f4982deb41c022b0302

この程度の草もスコップの先で突けば簡単に切れる。それをホウキで掃いて左の窪地に落とすだけ。その程度の掃除を誰もしない。ならばこの歩道の管理者がするしかない。ところがこの府道の歩道の管理者は見向きもしない。それで飯が食える。それが土木事務所の仕事だと思っている。その体質は所長も知らない?それとも暗黙の了解?そうかもね。そうでないといつまでもこんな景色は見れない。

231a3f93c66e4d6fa9bb0b5bf986aca1

12619eed0e3d4ff9a3a88a705a388acf

1時間足らずで見事に綺麗になる。それでもこれはオマケ。本職の駄賃?アホか。

0606572eedf64fbea05f7595f5a4583a 90e45208678f437781c05813406c622c

六甲山が見える。阪神は巨人に連勝。今日買っても首位ヤクルトの背中は遠い。ペナントレースはまだこれから後半戦。巨人は脱落したが阪神が上位3チームになれたとしても優勝は出来ない。そんな事はタイガースファンは誰も信じないが勝負の世界は厳しい。阪神はスタートダッシュで後手を踏みそれがお話にならなかった。その原因は今は全く解消してもヤクルトには勝てない。勝負の世界は厳しい?下々の生活はもっと厳しい。そんな夏が始まっている。

| | コメント (0)

久しぶりの府道9号線(池田ー箕面)その内の一部を歩く この道は何度も綺麗に掃除をした道 池田土木事務所が管理している歩道は無様。何も変わらず。

Eeed984baaa347139c2a6e2eab53b6f4

C4be8449088a4cbe8c8526174bcb2cac

何度もお見せしている無様な景色 これだけブログに写真を晒されれば早急に綺麗にすると思っていたが何も変わらない。という事がこれが当たり前。池田市立の共同利用施設の管理はここは管轄外?そう思われている?いつまでもこんな無様が放置出来る?そうかな。

7e57afbe619e400e873265b6cd543f69 Cd37abbf0360433a82e280937e59f65e

この住宅地の間の草取りは業者に委託して今月中に綺麗にすると言われているがどうでしょう?そんな事は地域住民は何も期待していない。1時間に100ミリの大雨が降ってもこの用水路は水が溢れる事はない。そう思われている。仮にそうだとしても美観を損ねる?

景観上よろしくない?地域住民の恥晒し?誰もそんな事は思わない。この街も全国のモデルには慣れない。そんな旗振りはいない。大阪維新の行政は口先だけ?そんな問答も無用?地域を変えるという事は簡単な事ではない。その簡単でないモデルがここにある?誰も見向きもしない。アンタもかい?

D755ca3f95054f4ea310547bf7fb3c22 6dd0b9923d6e4d089e2369874a29c425

新しく出来た公園の水道蛇口を開いて子供がはしゃいでいる。これだけ暑いと軽トラの叔父さんも余裕がないがこれだけ水浸しにしても誰も注意はしない。親父が止めさせる。その理由を話すと三人の一人が口をとんがらかす。ヤバイ。親父の表情が変わる。

この水道の足元はお洒落。しかしその外に水捌けの水路が無い。当然水が溜まる。「それくらいの事が分からんか」どやされる。不貞腐れていた子供の表情が変わるには少しの時間が掛かる。近所の子供。他の二人は直立不動で聞いていた。

親父に「お前が分からんかったら親が怒られる」と脅されてようやく説教は終わり。親父も小さい頃同じ事をしていた。ただ今日のガキとは違って大人は神様だった。現在は?それは聞かなかった。小学校5年生。楽しい夏休みになるといいね。親父もね。そうは言われなかった。

89fee0efc4cf44f7a6ec2aa7fcefc01f 5de49a4e48e2441dafd455d35057e1b3 Aba3af79ed324fe18b4bb71f2e3a24c7

この無様な車の止め方。路側帯に車を止めると歩行者に迷惑が掛かる。そんな認識は全く無い。ここは手前から奥に向かって一方通行。だからこうして車を止めても車の通行の妨げにはならない?そう思われている?そうでは無い。お巡りさんが注意しても無視する?それは無い。池田の行政指導は何も無い。左の建物は解体工事中。この三角コーンの置き方もおかしい?左の寄せろ。ここは歩道だろう。

Edf794c985c14e47a122d870cf9cc82f 21d9106047ed45d081b38359c15d29b1 20386a8ac7474682a8c956295e3a2ffd

久しぶりに歩く府道。この道は池田駅前から池田のシンボル五月山に突き当たり、道なりに右に曲がり山麓を箕面に向かう4キロ前後の道。この道が五月山の山麓までの途中の道500メートル足らずの歩道は見事に拡張されている。その歩道を多くの人がブルドックの様に元気にオシャレに歩ける様に植樹枡(車道と歩道の間)を国の事業で整備したが当初心配された通り無様を晒していた。

この管理は市役所の多くの部署が協力して綺麗にしなければいけないがそんな感じは全くなかった。池田の市長にそんな感覚は何も無いに違いない。直接の管理部署は公園みどりの課。ここは公園ではない。その程度の問題提議も全くない、SDGs?どんな面をしてそんな事が言えるのだろう? 近くに出来た公園は毎日芝生と花に水撒きをしている。ここはどうしてやらないの?答えは自動で散水している?それがこれ。

37a2a7f7d3434fa8b263ccd037184de9 D0c54e0003fd48beb0e913898bf5cc3b Cdc7cd2b872b4b8986caab6cde6c39d2 D86b9151a20c43bcb41d769dec76291f

歩道に車を停めて草刈りをしていると思いきやそうではなかった。この場所の左の電信柱の草木は足元をよく見たまえ。目の不自由な人の道標。この草を刈れと指示した約束が守られていない。その歩道に車を止めて隣のお店のリニューアル。この歩道の占有許可は何も取られていない。

行政は完全にその役割を果たしていない。池田土木事務所。歩道の管理課長の責任は誰も問わない?そげんこつ(そんな事)?は無い。右の草刈りは誰がやるの?公園みどりの担当課の責任者の認識はこの程度かい?怒りを通り越して嘆いていた?バカにしていた。

Df5b8b67b6a2434cbb1dd3774a3bb209 B01a160d4dca42c79d37ac9ec42e7293

Ecff34a0e18a4c22b55ebb2c7f919351

よく役所に問題を指摘した時その場所を聞かれる。この電柱の住所の表示。眼に叩き込みなはれ。ここを綺麗にした時、感謝されたことを思い出す。「点字ブロックの上に木が張り出していて難儀をしていました。綺麗にしていただいて有難うございます」あのおばちゃんの気持ちを忘れたとは言わせない。

右側の無様に伸びた花?も綺麗に刈り込ませる。偉そうにいうな。ここは何度も綺麗にして国のお金まで投入している。とぼけた事は言わせない。そんな事は市長も知らない。部下達は何をしてるの?部下も知らない。これが正真正銘のお役所仕事です。

Aa3c7b565df044bc9af329d019a6b386 7a4b074cf1b74087a422754ab07f17d8

ここは歩道と民有地の境。ここも草一本無いように綺麗にして清掃している。よく見ると草が枯れている。除草剤でも撒いたのかい?ひどいことをしやがる。この右の土地と建物の所有者と一度言葉を交わした事がある。綺麗にして頂いて有難うございます。そんな言葉ではなく感謝される事はなかった。

確かこの歩道と民有地の間には10センチ程度の用水路と蓋があった様な記憶が残っている。いずれにせよ早急に綺麗にさせる。アンタがやりなはれ?アホンダラ。親父がやると管理者の立場は無くなる。その程度も分からない。誰が?見てろ。2度はやらない。

3348c16bda9043489aa0931d7cb9d3c0 631bd8656f13406792c4cf88b90c1cc1 937e7006bd5846adb8c78f2afcf2c5ec

この右の親父さんは大病を患っていた。しかし歩道の伸びた草は池田土木事務所の担当。その事も明確にさせる。難しい。そんな事は全くありません。人様の敷地内の清掃ではありません。歩道の清掃であれば何も問題はありません。それ共勝手な真似は歩道でも出来ない?そんな場所がこの通りの反対側でもあるが歩道の清掃は何人も異議を唱える事は出来ない。その程度の事が分からない?

C871c4fa66454c208317353106e3123b

38371279418340a6b0010a9e3f9497a5

7711bd98a13646458ab6ee2196e4a5b4 20e8fa387f3a4a3fa4336b1a5b3fb495 32ac06513c34462b88c6d6e9b8c4f4ad 29c315e7da6240748c296372bf52b950 A6c586bb678a44db996dcd920eb424ea A209e418f81a4bb19e7f64471529b616 F0e6bc9990664fe680859cb144e4a6b0 6354d39fa37c42e1b8809c947f81b807 526b6e93c2c74a5186353e7733bba83b 6c21955439974b68832d989c771884e9

この場所の清掃は親父はこの草の固い幹を切るハサミまで買って綺麗にしている。それでも硬い木の根元はこの蓋を持ち上げてプロ(池田土木事務所)に処置をお願いして綺麗になる。そこがまたこうして汚れている。そこを綺麗にして欲しいとお願いをしてこの有様。

A7ac359a8f8e40988a45075475cc5421 70e4ecf6a170472c9ebd31ebb2becaba

Abe39c05cc8749ec88fd798bfbf2189d

この坂道は綺麗になりました。この歩道の上にムクの枝が伸びてその枝先のムクの実を小鳥がつついて歩道に落として汚い坂道の汚れた歩道になっていました。その大きな枝はクレーン車が来て伐採をして下の汚れたムクの実は綺麗に掃き取って綺麗になりました。この左の縁石の下の草は改めて綺麗にします。大した時間は掛かりません。これでも何も問題はありません。問題は地域住民。掃除は家の前の歩道もやらない。

 

| | コメント (0)

2022年8月 3日 (水)

今日も暑い 猛暑日 一転して東北は大雨で災害発生 それでも大阪のアホ達は関係ない そんな事はありません コロナウイルス感染者の悲劇を全く報道しないだけ?民放のおちゃらけを公共放送が見習っている。行政は何をしているの?そんな事は何も知らない

0dc2a26de4f241318d043bffa8bdfed4

見事な中山観音の藤棚。右は子供達がどんなに大きな声で走り回っても怒られる事はない広場。ここでは高齢者でも涼しい木陰で一休み出来るベンチもある。しかし足元の草は引き抜かれていない。この暑さではそんなお参りをする人は居ない。この場所が高齢者で賑わうのは秋になってから?それもない。

この先の親父の大好きな場所がある。大阪平野の西側(神戸側)が一望出来る。しかし昨日は腰を下ろす地面と背中を当てるコンクリートの壁が厚かった。夏のこの時期に来た事はない。当然、誰も登ってくるアホは居なかった。10月になればこの場所も涼しく感じられるに違いない。

それでもこの歳でこの土砂崩れの坂を登れる高齢者は多くはない。しかもこのクソ暑い日差しの中を。大阪のおばちゃん達もそんな生き方は出来ない。そんな放送は公共放送?でもしない。涼しいお部屋でエアコンを掛けて静かにお過ごしください?アホか。棺桶が待っている事が分からない。今年の暑さにコロナの感染拡大が加わるとどんな夏になるのだろう?そんな覚悟は何も無い。

C337566a69de40dda65a8f5243f14453 76791febc16f4100aa48b27de29eb3e9 5c03c32f83f74720a96bbe39865875b0 2eea3b1137dc498fb587e6be5afaa56f 1b7f2fd8f9334f18bc7862781160fafd

坂の上から下を見下ろしている。この坂を降りられなくて泣いていた女の子もこの坂の降り方を教えても聞く耳を持っていなかった。高所恐怖症の親父でもこの程度の高さなら固まる事はない。真っ直ぐ降りてもその高低差は大した事はないがこの角度が急になるとそうは行かない。

どれくらいの角度なら平気かい?それは高度を感じる高さで決まる。意外にその高さを感じても横に移動出来ればその恐怖感は大きく違う。困難に立ち向かう事が出来る時も同じに違いない。それでもこの暑さとコロナの感染拡大は為す術がない。その程度の事もおバカは知らない。

| | コメント (0)

中山観音閻魔大王と久々のご対面 何も語らず閻魔大王は親父を見つめてくれていた ご苦労さん 冥土の土産を手にしたな

45beb4012cdc4011a7a91894a0958561

D53581a9e87241b9bb1fa34e4b7e97f8 Ab27b78a538d4ffe82c63bd2d2de216c

48cade3c6fe04c48a1a4ce2414a51d7f 870db903a57a4ab0acbea65a5f16ced8

寿老人 生きるという事はこういう事だろう これだけ年を重ねてもその表情に哀れさがまるで感じられない。これから肉体は間違いなく老化する。健康寿命という言葉がまことしやかに口にされるが100人に一人もそんな生き方は出来ない事を現在人は知らない。

現在、過去、未来、間違いなく健康に生きる価値の大きさを語れる人は少ない。親父が今、口にしている「サメの肝油」も役に立たない。それでも今日から(昨日から)始めた健康体操で相撲取りの様な股割りが出来ればガキに舐められる事はない。

シャドウボクシング。蝶の様に舞うと現役時代、賞賛されたマホメットアリも晩年は哀れだった。アルツハイマーの悲劇。親父の晩年はどうだろう?楽しみだな。20年以上ゴルフクラブを手にしていないが10年後はどうだろう。クラブを手にする事が目的では無い。その事を忘れるな。そうすれば俺の様な姿が保てる。そう言われていた。🤥

08935268fe66485b9a936e7809d8fb43 E3901e66fba54fa0a135a8ba43c77382 0e75604549364e0c868f62b5be205cbf Af2b62151b904981a29f03b67f3ae97f Abe1114ecb5144d7bd5bdfb9f0b33c60

頭の上でカラスが「すっとんきょう」な鳴き声をしている。「オヤジやめろ」あんたに言われなくても奥の院に行ける体力はない。

4dd0828a344246caae840524c217ebac B37b36825fc7487fa1f407394fd67599 01ccc56a6bb14657bb62135e2910052c

この看板も建て替えられていない。左に行くと奥の院。シンボル広場では判らない。名前の広場は確かにあるが初めての人は分からない。右は東尾根コース。登りは急だがこのコースもガイドが要る。そんな説明は何もない。この道はハイキングコースで整備されているが楽なコースではない。ただ初心者でもガイドが居れば楽しい。その案内は何もない。

774b37954a3c47ba94016f1c10160464 A412f0ae2d4c484681c02dd35904ed5d 33fe24c5f9614ac18b6549b4ddd9ac09

枯れ木が倒れて行く道を塞いでいる。しかし左が地面に接しているので簡単に跨げば問題は無い。それでもトレッキングシューズを履いていないと足元が覚束ない(おぼつかない)この先で公園の出口を(入り口を)探していた。体は正直。ジジイの体力も無い。

4123628db4ab49259742c0ba62b59d55 Fb53111a245f47f19418c5a587e3bd4e 3bb7e6d4ab6d41bf9140de3b151731ef

この猪対策の柵を開けるないの梅林公園です。

D84d110818a64f85811f396043ac173c Ccb82dd9209241f3acdf6022d7d4f046 2dbaf2b3d8984b958cf293fd9afea01a 25c24726117744478851846e657282ba B1100bff43ba44329358f4732906ca85 2210b55afc78435fa9c25071a84142a4

この階段を登り詰めるとこの上は広場です。それでも先日まで掃除をしていた公園の様に子供達の歓声はない。こんな素晴らしい環境も知らない子供達。教えてやれない親達。本物の夏は街中の公園では手にできない事も知らない。この近くの子供達の歓声聞こえないのは何とも言えぬ喜びがあった。今年の夏はそんな静けさの中に何を手にするのだろう?そんな事は何も考えていなかった。

| | コメント (0)

2022年8月 2日 (火)

久しぶりにコンビニでアイスを買う これだけ暑いとサウナが恋しいがサウナも卒業 夏の楽しみは無くなる?もう終わりか?まだまだ

A3171be94af54e81a2007eb3a80011f0

092b3de9d9b14e8fa1f32fcc60fb93db 061ebbf776684451bacdfa7088febbea

秀吉の息子秀頼の後見人と言われていた「片桐且元」がこのお寺さんを作る。中山寺の奥の院はそれまで多くの善男善女がお参りをしていた。このお寺さんが完成してからこの里でお参りができるようになりどれだけの人がありがたく思った事だろう?その歴史は知らない。

ただ秀頼の貢献にと言われた且元も家康の勢いには勝てず多くの無理難題にも屈辱的難題にも耐えるが、最後は豊臣方から「裏切り者」と呼ばれ大阪城を出る。現在の世の中でも見解の相違で蔑ろにされるケースは少なく無いが親父もそんな生き方をしている。親父は裏切り者ではなく戦力外。「ご苦労様」の言葉もなくそれが当たり前とされる。片桐且元の気持ちを思うに察するに余りがある。

時の流れで家康の時代に靡いた(なびいた)加藤清正の熊本城も息子の代になると重んじられる事はなくなる。ただその城は大阪城の様に落城をする事なく明治の戦いでは薩摩の軍勢をしても落とせる事は出来なかった。その城が地震で大きな被害を受け石垣が大きく崩れるがそれでも尚持ち堪えて復旧工事が行われている。

大阪は浪花の街として東京に負けない勢いを手にしていた事も夢のまた夢。大阪人ははそんな事は何も知らない。「天下の秋」は近い。真の庭は誰が眺めているのだろう?そんなものはない。そう言われていた。今年の夏は心して掛かれ。帰りに下痢ピー。洒落にならない。

| | コメント (0)

流石のスーパースター?親父も下痢ピー パンツを汚す それでもそれ以上にはならず 肛門の筋肉も弱れば垂れ流し そうなると終わりだな

Cb8524dea3594fa0a905c722b4bab3b3

1e5395ba0daa4283abf202a5479b5e28

C872fd144bfa41d8aaa82f33f65dc358

久々の中山観音 長い間来ていない感覚がしていたが前回は5月の時だからそんなにご無沙汰はしていない。このお寺の奥の院は聖徳太子が建立したと伝承されているが最近は全く参拝していない。奥の院迄は18丁。2キロ弱。ところがその参道は険しい。

この奥の院お寺参りを日課としている信者もいるがとても真似は出来ない。ただそんな人でも地域貢献は殆どしていない。その程度の事だろう。このお寺さんは豊臣の時代に秀吉の霊を弔うために息子が片桐且元に命じて建立されている。ただこの山門はその当時の物かは知らない。

3741d5b1405541cc8fde81268f30e59c B0faeadff17a469cbf1c6b7501f1c2ef Cf8ab33633b84fad83da621d042efa22

山門の仁王は相変わらず。しかしカンカン照りのこの参道はご覧の通り。このお寺さんは観音様をお祀りしているがその功徳は遍く(あまねく)人々に手を差し伸べているが昔から現実は皮肉な物。その原因をこのお寺さんでは教えてくれない。

そんな教えは能書きしか住職でも言えない。社務所でそのことを聞いたが相手にもされなかった。聖徳太子の飛鳥時代から坊主はそれ程に偉かった?それは高野山に行けばよく分かる。高野山奥の院では今でも弘法大師、お大師さん、空海は生きている。ただそれは宗教の教え。

宗教を信じて家庭崩壊の悲劇も彼らはその間違いを諭す事も出来ない。有り難いとはそういう事。有り難いから奇跡が起きる。そうなのだろうか?そんな教えは何も聞かない。しかし罰当たりな生き方をしているバカは己の力だけで生きていけると考えている。人間はそれ程の者では無い。その程度の事も判らない。今年の夏はその事を思い知らされる。それでも判らんだろう。

| | コメント (0)

医療体制の崩壊 誰もそうは思わない?思った処でどうしょうもない?本当にそうなのかな?その程度の事。他人事では無い。

D98068aaf7e44aa094dbf7eb213a73ed

452602d12c104ae08e348c98be23d5bb

近くの市道脇の用水路。正式名称は法定外水路。法律が定める外の水路。この水路は全国どこでも見られる大雨が降らないと水が流れない水路。これだけの水路の長さと草むらも珍しくは無いがこれだけ放置する地域住民の根性も素晴らしい。この地域に住民の地域コミュニティ意識が問われる事も無い?その結果がこれ。

行政に確認すると返事は「今月中に綺麗にします」しかし問題は誰がやるのか?費用がどうなるか?そんな事は明確な返答は無い。地域のコミュニティは関係ない?それも分からない。ただ誰かが草取りをチョットだけ行っている。様子を見たか?アンタの町も例外では無い?

| | コメント (0)

今年の夏 例年と何が違うのかな? その程度の事が分からない 猛暑とコロナで多くの人が倒れる それでも医療体制は崩壊 ではどうすれば良いの?

0e9d53d35eb14128a370dc91bce66a9a

この自販機の横の空き缶と容器の入れ物はこの自販機専用。ところが多くアホはその程度のことが分からない。見てみなはれ市長。この様はここだけではない。多くの自販機横の容器がゴミ入れと思っている馬鹿が多い。その改善の方法。その程度の仕事もできない公園の管理者、この自販機の販売担当。これからもっと暑くなる。この容器入れからゴミが溢れても役所の担当は管轄外と無視している。

0f13eef642ab475c8952f1f284f5b5b8

この公園の清掃もシルバーのおじさんが週3回ホウキで掃くだけ。それがこの結果。公園整備の指定業者にいくら改善を指示しても何も変わらない。このゴミをチリ一つないピカピカの歩道にするには道具が要る。その道具(ブロアー)を手にしている指定業者はそこ迄流行らない。全国に多くの公園があるがそのどの公園も大同小異?もっと汚い公園もある。ただこの指定業者の責任者はそんな意識もない。

2fc4bc7ab8574c6bb2335cd7d22584d1

よく言われた言葉。今でもその言葉を聴く度に怒りの思いが込み上げる。「批判ばかりせず自分でやりなさい」アホンダラ。自分は何もしなくても問題は改善すると思っている。お役所仕事とどんなに揶揄されても何も改善しない。そろそろその改善が急務になる?それとも何も変わらない。故郷大分の地域振興も全く同じ?それでも何も変わらない。誰も困らない。それがこの暑さかもしれない。

| | コメント (0)

2022年8月 1日 (月)

政治崩壊 医療崩壊 それでも生きられる。多くの人がそう思っている 病気をしたら終わりだよ 嘘でしょう そう思って間違いはない

E649eadd4f2445bab998d8cd8581a246

見事に草が削られて地肌が剥き出しになった公園の一角。この地表の土はまだ黒ずんでいないがいずれ黒くなる。人間様も根性が腐っているお偉いさんが少なくないがリスペクトされない総理大臣の支持率が高い。そんな公共放送が何時まで信用されるのだろう。

5ac174ed5437440ab957f1cc380b8f9b

勢いよく鳴いていたセミも役割を終えて哀れな姿を晒している。親父はもう少し元気があると思っているが閻魔大王もそうは思わないに違いない。明日お目にかかります。今年の夏は暑くてあんたの相手は出来ない?アホンダラ。眼をひん剥いて冷や汗を流せ。そんな元気がまだあるのかな?セミを摘んで安住の落ち葉をかけてやるが無視していた。しかし飛び立つ力はもう残っていない。

D65c9ae70d714b329dddb9ab703551a8 35ec0bed0a28488482ac7d33e81f6686 Cadcf9389c504c6d9a5f4fa767ceec20

セミに睨まれてもなす術がない。いずれワシもお迎えが来る。アンタもこれで成仏出来る。親父から落ち葉を掛けられるとでんぐり返っていた。これからアリの餌食になる。それでも人間の命も儚い。(はかない)大差は無い。そんな言葉を掛けていた。

501bf5c6c8ed4930b646c6ddb0024b9c Ba563910ddc4405f8c8555aa9851a01e 320d6e4906034493ac787a43d3879b6c

155641158e01482da089bceb86e63e91 34a8fb4b2f89451d91895360f7d28a61 55961e178f8d4d118e8e3f3d6e53ea43

駅前のおバカな放置自転車。ここに自転車を放置しても注意も出来ない監視員。ここに自転車を止めたら迷惑になる事が分からん。この放置自転車も撤去出来ない行政の放置自転車対策。大阪維新の改革とはこう言う事?まさか。そんな批判はどこからも聞こえてこない。如何して?関係ないからでしょう。関係ないと無視すれば誰も困らない。そうかな。

 

 

| | コメント (0)

8月葉月。暦の上では7日が立秋 処暑23日 しかし実際はクソ暑い日が続く 熱中症対策 体を鍛えよ そんな報道は全く無い

934fcbb8bda442bfb988b2530022d961

近くの市道脇の用水路。しかしこの用水路の草は全国どこでも管理されていない。行政の確認すると今月末には綺麗にすると言われているが実際は分からない。ここを綺麗にするのは簡単だが地域の自治体(コミュニティ)がやらないと業者に依頼すると格好な費用を請求される。わかっているのかな?余計なお世話。不愉快です?アホンダラ。コミュニティー活動は地に落ちている。

B34afa6fbf8c4633ad23711b90049ba0

このベンチの下は先日綺麗にした公園の中。おバカがここで缶アルコールを口にして片付けもしていない。この程度のアホも全国少なく無い。今日はこのベンチの裏を綺麗にする。そして明日からは清掃もやらない。誰もそんな事をどうでも良いと思っている。

しかしそうでは無い事を思い知らされるに違いない。政治と金の問題も醜いが政治と宗教の醜さは仏様も嘆いている?そんな感覚は関係者に無い。ならばどうする。無視すれば良い。無視して嘆け?そんなつもりも全く無い。日本人の多くは仏教徒?仏様はそんな教えは何も口にしていない。

生きる事は必然では無い。偶々。(たまたま)そんな教えは日蓮様も教えていない?空海様は何を教えたのだろう?高野の奥の院でどんな思いをしているのだろう?それもいずれ分かる。その時までの修行は果てない。1日1日を淡々と生きる。そんな積み重ねももうすぐ終わる。どれ位?10年?そんなに生きられるかな?10年前を思えばその歳月は意外に短い。

F2d7fa4d65b54786b7e99fdd0816698b E675c9198f6649ceb2637498fd259bf4 Ba029a71502d4595b237bda33a577385

昨日の残りの草むらの草を剥ぎ取りこの草は近くに穴を掘って埋める。土が完全に乾いているので砂埃が舞う。近くの歩道を渡る人から埃がひどいと注意される。確かに親父でもそんな埃の中を歩くと文句を言うに違いない。それでも無視していた。理由は今日でおしまい。

明日からは親父も通りがかりのジジイになる。間違いなく明日風が吹けば埃が舞い上がるがそれも長くは続かない。夕立が来る?それがなくても土は乾燥していても沈下する。その程度の事も多くは知らない。本当にご苦労様でした。ただ口先だけでは何も変わらない。見てろ。すぐ汚れる。その時はどうするの?それは市長に聞いてね。親父の仕事ではない。徒労の仕事も成果は手にしている。

D85bc86a8cdb4fa9babc97b2e2621d74 6d34753af7da42f695131a393129a7d3 E074528a8e174947b7d089239c2a2903 Adf4dbc1e35f4459a209ffd59d4919a0 A88008e8895d4ddbb608cab771a9a2cd

昨日綺麗にした場所。お見事です。ところがよく見ると右下の木のねっこに写真では見えないが空き缶が転がっている。アホもいい根性をしている。閻魔大王に腕を叩き切られないとこの愉快な行いは止められない?明日はお寺さんで閻魔大王との面接。閻魔大王が親父に怒られる?

そんな事はない。閻魔大王と言えども人の行いの裁判官。人の腕を落とす?そんな事が出来る訳がないと反対に開き直られる。確かに。今日そのカンを拾って呉れる叔父さんと話が出来ました。これで問題解決です。どんどん捨てなはれ。おじさんがヒラってくれる。ザマーミロ。

A5217a9f9ed14929b229809f11141f50

この缶も同一犯が捨てている。おじさんはこの場所は知らなかったが教えたので拾ってくれるのかな?それも見れば分かる。

B3ec9462aca8419ab160bb896197ba69 85a493328b87466c86cda56709f7b3fd

この土をフルイに掛けて綺麗にしたのだから砂埃が舞っても当然。仕方がないので熊手でかき集めたがそれでも土煙は風に舞い上がっていた。水撒きをする事も考えたが様子を見ながら手を休める。これは想定外でしたがそこまでして綺麗にするか?そう思えばアホらしくてやる気も失せたが何としても今日で終わり。その硬い意志は変わらなかった。まだもっと綺麗になりますがこれで充分です。

8a0a20062a6e48978590cc70ab93915b 42e04f4e94c54e139ea823a51c79901c

ここを熊手で撫で回してやれば綺麗に均される。それで波紋が残せるがそこまでやればプロの仕事になる。そこまでやらないのがミソ。

B602283feade4f43a7d504919bf990b6 C6bdb08f4a284c7489e5fb082ef52a80 Aeeebc9e784746e7be8867e7ca606adb

これだけ綺麗になればこの楠の青葉がこれから落ちてもしばらくは何もする事はない。そう思うのが殆ど。そんな事も全く気にしない人も少なくない。間違いなくこのままで落ち葉が舞い散る年の瀬を迎える事が出来るに違いない。それだけの仕事が出来た事に感謝していた。

 

 

| | コメント (0)

猛暑 都会の高齢者はどんな生き方が出来るのかな?余計なお世話 確かに

Cae84e6e2b2040f3bd3c26a8c9563756

すっかり汚くなっていたこの場所も草を削り取りその草と土を綺麗に分別して素晴らしい「憩いの広場」が出来ましたがこのコンクリートの仕切りの内側は原則立ち入り禁止。しかしそんな表示はない。「表示がなけれなあなたに偉そうに言われる筋合いはない」そんな言葉も聞かされたがこの暑い季節をそんな暑苦しい生き方しかできない哀れな生き方。その生き方が問われても何とも感じない人もいる。

8794248adb0c411491da0333d190d0c3

この草も綺麗に剥ぎ取り綺麗な土を剥き出しにしてもその価値を簡単に否定するおバカもいた。「土を剥き出しにすれば暑い日差しがモロに反射する」「その程度の事も分からんのか」そんなもっともらしい言葉も尤もらしく聞かされたがその人の身なりと考え方を見聞きしただけでその答えは明快でした。確かに草を剥ぎ取ると直射日光の反射は半端ではない。その対策は水撒きをすれば良いがそんな事は誰もやらない。

全国どこでもそうだがこの公園は市役所前のこの町の顔。多くの市民、誰一人そんな考えは持ち合わせていなかった。この草は別に剥ぎ取る必要は全くない。草刈りを定期的に公園管理者がやれば何も根元から剥ぎ取る必要はない。それが出来ない。やらない。やれない理由を多くの市民は知らない。結果的に草茫々になる。それでもこのバカ達はその草取りもしない。ここも綺麗になる。ザマーミロです。

| | コメント (0)

今日から8月 8月は猛暑 コロナ感染者拡大 それでも行動の規制はない アホでしょう?マヌケです。それでも経済優先?何時迄そんな事が言えるのかい?

B3b949e002b0424db7964e3f9ff13ae7

9fd39f6893c646afbb9e8f25d2bd9331 

4b1647e3393e4e68aaf47470c77a06d2

空を見上げれば早くも秋の空。今年の8月は例年以上に暑いと言われているがその実感はまだ無い。確かに夜でもエアコンは掛けっぱなしだが今年の天候は不順です。天候だけでは無い。これ程に貧乏人が多くなっても関西では「暴動」は起きない。別にそんな事は期待していないが世の中はそれほどに多くの人の生活が最悪になっている。しかしそんな報道は全く無い。

8794248adb0c411491da0333d190d0c3

200ddc186a2240e98c8f3ff9339fb737

昨日はここを最初に綺麗にしたが周りの土を削ってその土をここに盛り上げたので予定が狂う。しかし見事に綺麗になりました。この綺麗な土も明日になれば乾燥してくすんだ色になる。その色は限りなくグレイに近い。GLAYな人の生き方はオシャレに見えるが実際はこの土の様に瑞々しさはない。

それでもその乾いた渋さは何とも言えない魅力がある?ただここにはそんな光景は期待出来ないに違いない。これだけ綺麗にしても間違いなくマヌケは空き缶を捨てる。それが何よりの喜び?愉快?いずれこいつは天罰を受ける。それともまだまだ続ける。後者だな。その対策も考えている。この賢いオヤジに勝てる策略はハードルが高い。どげんでも良い?そうは問屋が下ろさない。

25d193920b304aba859723271fe8d1ff 07e8b00c085f4a5d9c4ecdf4a2415d3a

この草むらも今日削り取りフカフカの土を熊手で均す。この熊手も支柱の伸縮が出来て喜んでいたが既に潰れて短い熊手になっているがそれでも土かきは潮干狩りの様に面白い様に使える。しかし今月からは毎日は通えないので立派で丈夫な竹の熊手を用意しなといけない。明日買うか?買いません。公園管理者にやらせる。しかし彼らはやらない。ではどうする?そろそろ無視です。親父がやる事ではない。

95c82f927bfa414e9d8737a3214baa09 1684b57d9e144838821999b16bc0ca1c

ここは今日綺麗にする。国道の歩道の清掃は池田土木事務所。約束が違う。しかしこれは無視。何時になったら草取りをするのかい。

| | コメント (0)

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »