« 暑さ対策 節電対策 生活費対策 高齢化対策 地域振興対策 etc | トップページ | これから出かける 歩けるのかな? »

2022年7月 3日 (日)

大阪はどんよりとした天気 しかし蒸し暑い エアコン効かず 最悪 左足の甲がスポット的に痛い 歩けるのかな?

F31cbe3b4fc246cc8052d572fdca2606

公園の給水栓 この蛇口を勝手に開けて水を使っていた対策として蛇口を変える。サイコロ型のキーを差し込んで回すタイプ。この蛇口にすると勝手に水はつけない。公園整備をして本当に寂しい思いをしたのは何度ここに乾いた土を入れた事か。2度3度では無い。ここで水を使うと地面が濡れる。その濡れ方が半端でなかった。蛇口を交換したのでこの濡れた土を入れ替える。もうこれで問題解決と思っていた。

ところがまだ濡れている。しかもその濡れ方が悪質。ここの水は使えないようにしているので他から水を持ってきて撒いている?そんな事をしても誰も全然困らない事がこのおバカには分からない?完全な嫌がらせ?上等です。今迄通りやりなはれ。今迄通りやれない事もいずれ分かる。その時はどんな面をして空を見上げるのだろう?懺悔の値打ちも無いとはこういう事を言うのだろう。

E60085af37574499a2a78337c19a5977 E5469b26fcc84d2c927113be4d24aaa7 77339b96c79a47489704846eac3db304

公園でこれくらいの汚れは別に問題ない?ところが全国多くの公園をどれだけの人が綺麗に維持しているか?そんな事も分からない。ここは全てホウキで綺麗に掃いている。その事が分からないガキの仕業。子供の事だからそんなに声高に叱りつけないで下さい。上品そうな婦人にそう諭された事があるが彼女らはゴミ一つすらひらわない。

公園がどんなに汚れても澄ました顔で綺麗事を語る。そんな人も一杯見ました。全ては現実の醜さです。それでも何も変わらない?そんな事はありません。確実に綺麗になっています。その違いも知らないだけです。そんな事もどうでも良い人も少なくありません。今年の夏は多くの課題が山積しているが何一つ乗り越える事は出来ない。そうだとしたら何を成すべきか?難しいね。

|

« 暑さ対策 節電対策 生活費対策 高齢化対策 地域振興対策 etc | トップページ | これから出かける 歩けるのかな? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 暑さ対策 節電対策 生活費対策 高齢化対策 地域振興対策 etc | トップページ | これから出かける 歩けるのかな? »