« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

明日から7月 7月と言えば山開き スイスの夏は雪が降る 嘘でしょう 今年はどうなのかな?流石にそれはありません?

Ec469202576445f29bd1b23d8ae12503

B0c36b2b75184ec9a9bdc798b58cbced

今年の夏も元気に公園を綺麗にしていますがこの公園は1年前に荒れ果てていなしたが綺麗にしました。あれから1年。久しぶりの対面は哀れにも放置されていました。この公園は記念碑がありますが国を愛する事を政治家がどんなにがなりたてても右翼が叫んでも多くの市民は見向きもしません。

サウナのお友達で経営指南の大先生でもここに来た事はありません。その程度の事です。国を愛する愛国思想の記念碑も戦争に負けて見る影もありません。この記念碑に手を合わせる人はいてもこの草むらを綺麗にした人は限られています。親父もその中の一人でした。1年後にこんなになるとは思ってもいませんでした。その場所を今再び綺麗にしています。明日明後日で終わるのかな?

A083132fc40a4c82a009df03a401a6dc

この文字を初めて見た時は「忠魂碑」と思っていました。ところがこの字は読めませんでした。見識者に教えてもらってやっと読むことが出来ました。「旌忠記念碑」何でこんな難しい字を書くの?電子辞書で調べて見るとこの言葉は日清、日露の戦争も前に戊辰戦争に掻き出された士族以外の平民?が地元に帰りこれからの国を思う( 愛する)精神を育てようとして人々に呼びかけ明治34年に建立され昭和9年にこの地に移されている。その時この広場が完成している。

しかし藤棚が作られたのはこの地域の区画整理が進み街の基礎ができた昭和の50年代?それから40年以上の歳月が流れているがこの橋を知る人は池田の年配者でも知らない。知っていてもこの場所に足を運べる人は殆どいない。この荒れ果てた公演を今1年ぶりに綺麗にしている。この仕事が終わるともうやらない。やらなくてもこれだけ綺麗にしたらその継続はこれがスタートになる。

F99890faa08445a1b712a8602ac55ba9 34052bdcd9774db782449d6d12124569 Edd2caa20ba3414a8880a0235c1d0c23

ここは右の草むらの蔓(つる)が伸びて来ていたところ。その蔓を刈り再び整地している。この右の雑草地は崖の上に繋がって居るので草木の刈り込みをしないといけない。やってくれるかな。そこまで出来たら2回目の整地は本物になる。

Fd4240d3f93846708dc6d2ef5aefed01 F59a2f4e8da64647b5002b06cda1edd6 86919a1feaa647a9abfdff55e039174b

この立派なカエデの木はこの記念碑が移設された時に植えられたに違いない。同じ大きさのカエデが他にもあったので違うかもしれない。その2本の木は隣に耐震貯水槽の防災工事(建屋と避難場所)が完成した時に切り倒されて居る。この機器の太さから判断すると記念碑がここに移された時期に重なる。昭和9年は親父の10年先輩。という事は樹齢88年。凄いな。後10年生きられるのかな。

| | コメント (0)

今週中は暑い?そんな事はありません 来週はいよいよ7月 違う明日から その対策は誰も出来ていない 

6315004f81254ad384271f40468dad55

Cce13c9efa50480091601ffcadc618ab

暑い暑いと報道すれば涼しくなる?そんな事はありません。暑い暑いと報道すれば今年はどう対応すればいいのか考える?それもありません。暑さ対策はその暑さに負けない体力が求められるがそれもありません。体力は78のジジイにしては立派なものと思っていたが裸になってマジマジと自分の体を見つめるとその無様さに愕然とする。何でやねん。こりゃいくら何でもアカンで。そう宣告されている。その事を思い知らされても何もしていない?そんな事はありません。そんな生き方をしていても体力の衰えは急速に進行している。

Fbda2fa70fc648e49e114112884de912 Be13c09bc33c4b42a6f61058458cdfa0

昨日は一仕事終えてこの木陰でゆっくり深呼吸をしていました。多くの人は知らないが深呼吸の効果は知っていてもその根拠は分からない。深呼吸をすると肺に多くの空気が取り込まれる。この空気の酸素が肺から全身に血液を通じて行き渡る。

最近(昔から)健康長寿という言葉が叫ばれてもそんな生き方ができる人は少ない。構成労働省の統計では(それも5年前の数字)全国で健康長寿ナンバーワンの県は大分県。嘘をつけ。それはあくまでも統計データの結果。今胸を張って健康長寿の成果を叩き出している地域はない?

先日、そんな決めつけ方をするのはやめなさいと言われたが多くの人は健康の本当の大切さを理解していない。今は収束したと言われているコロナの騒動も正しい理解をしてその対応ができた人は本当に少ない。親父の様にコロナのワクチン接種をしないでコロナウイルスに感染しなかったジジイは絶滅危惧種に違いない。しかし間違いなく感染はしている。発病をしなかっただけ。人間の体の神秘を知る人は医者でも少ない。

4f108ef2f3d542b0b6e6e232167bd359

Be13c09bc33c4b42a6f61058458cdfa0

街中に住んでいても2キロ足らずでこの景色を独り占めに出来る。1年前にここは藪だった、その藪の伐採をしてこの緑を目の当たりにすることが出来た。よく見るとここは崖地。この上には宗教施設の駐車場と児童文化センターがある。この崖を山から猪や狸が降りてくる。そんな事は誰も知らない。知っている人間はその保護を訴える。ただどちらも傍観者。それ以上に何もしない。それで当然の様に生きている。

1ac60a5ed7ac4724949d20fa9f711c6c B7041fa7862e4e0aadc929c3ec174ee5

この空き地も竹藪でした。そこを綺麗にして1年前その根っこを掘り出して綺麗にしていました。そのあと放置され無残な姿になっていましたがこれだけ綺麗になりました。その時掻き集めたゴミを昨日公園管理の担当が綺麗にしてくれたのでその後を仕上げます。大した時間は掛からないでしょう。それでもそんな仕事は誰もやりません。それでも今年の暑さはそんな親父の奮闘を優しく見ているに違いありません。

 

| | コメント (0)

猛暑日は続く 熱中症対策 体を鍛える事 高齢者は無理だな?今年の夏は特別?そんな事は無い?その対策はない?地獄のお招きを知らない?

31d09808fa6c490d906698545962474f

ここは公園の(名前もつけてもらえないミニ公園)1年前に見事に綺麗にしたがその後は誰も綺麗にしてくれなかった。このバリケードはその時にここに車を停める体育館の利用の高齢者(普通の中年の夫婦)対策として公園管理者に用意してもらった。

ところがこの看板をこのパイプの真ん中に置いてもズラす(左に寄せる)。おバカがいる。何で真ん中に置いているのかそんな事はどうでも良い?左に寄せて反応を見ている?仕方がないので?今日は予定外だったがこの場所の草取りをする。写真では暗くてよく見えないが左下の端は草が伸びている。この清掃ぐらいやりたまえ。アホンダラ。

987be041bddd41879c5d896a08d87eef

これで花壇の中と下の草がよく分かる。花壇の下の草は1年分?この程度の草取りもしないで看板だけは動かしている。今日綺麗にして元に(中央に)戻しているがいつまで続くのだろう?別にどうでも良いけど。ただ見事に綺麗になる。ただこのおバカはその程度の事も無視するのだろう。今年の夏は暑い。覚悟は出来ているのかな。

56e4e5aad7e04a7d83b4473d1b8a71a2 33ad67e44fd747548e1472987440a2f3

ここに親父がかき集めていたゴミと草は綺麗に公園管理者が指示を出して綺麗に片付けていた。これで一見綺麗に見えるが一年前はこんもんではなかった。ここの残っている草と辺(まわり)も整頓をすればここで休憩が出来る。(ブルーシートは要るけれど)

8fc562c93a564bc5bd1d9cd15fae36a3

ここは藤棚の公園。3本の藤の木が見事な藤棚を作っているが左右の木は植え替えられているので幹は細い、それでも枝葉は見事に棚の上を覆い尽くしている。真ん中の藤の幹は完全に一部空洞化して幹の藤棚に重なる部分に大きなコブがある。その幹とコブの腐った部分を7、8年前に掻き出しているがその時はこの右側の庭の酷さは全く気にならなかった。

その庭を綺麗にしたのが3年前。誰も見向きもしなかった訳は何も気にしていなかった。その庭を何故綺麗にしたのだろう?その庭を1年ぶりに見守っている。今年の夏は大雨が降るのかな。地面を叩きつける大雨が数時間降ればこの庭の水捌けが見事に証明される。

A5ce50e8b3dd42cc9519fedb5509ebd2

この藤棚の花はまだ30センチ前後も伸びない。1メートル垂れ下がる時は親父は生きていない。その時この藤棚は残されているのかも分からないが10年後はどうだろう?10年一昔と言われるが10年間生き延びる事は大したことではない。

政治の世界も日々の暮らしも何も変わらないけれどその原因を作ったリーダー達は間違いなく生き延びる事は出来ない。それでも何も変わらない?そうかもしれない。暑い夏はその警告ではないのだろうか?ありません。今年の梅雨明けが早く猛暑日が続いても世の中は何も変わらない。関係ないという事を思い知るだけかもしれない。それでも今年の夏は始まっている。

3db6667bf2904541979e8f277aaaf3d7 C274a8e2190c4c83ac761097c1e0cb2a

これだけ綺麗にするのに1時間掛かる。時間は問題ではない。どれだけ綺麗に出来るか?それが問題。これだけ綺麗にしても悪戯は終わらない?しかしこれだけ綺麗に掃除も出来ないで何を自慢したいのだろう?そんな物は何も手にしていない。その事にいつ気がつくのか?そんな事もどうでも良い事かもしれない。確かに。それ程に綺麗になる。

Abbd73b0e3e44df48f488d2c4d915220

9a18721075084635bc64cf2291409260

ここは残した所。これだけ汚れていた事を完全に無視されていた。そんな事もどうでも良い。綺麗にするという事はこういう事?

E36899aeae404b2cba988489ecf09647 Df06a032d8b740ba9afa073b2785f920

561fd1674e1f422fb1823c91d68cee6f 57575c946e9b425683f0fe845c42a800 237646880f944ec6a11d329e216469ae

ここは今日(昨日)綺麗にした所。綺麗になってねえじゃねえか?ご心配なく。ピカピカに仕上げる。まだ充分ではないがここは自慢の歩道?池田土木事務所も池田市の観光課もこの綺麗な歩道を「売り物」に出来ない。ウオーカブルロード?スマートシティ?どこの街の話ですか?

F5f82f3a8d2a442e865e27e913a18585 16344f82fbc141b2885d49a3b84e51ea

Fbda2fa70fc648e49e114112884de912

これだけの素晴らしい環境を街の自慢にも出来ないお役所仕事。この街の売りは何ですか?そんな問いかけも出来ない?今年の夏がどんなに暑くてもこの五月山山麓のこのミニ公園(名前さえ付けられていない。看板が無い。今年の夏はここで涼しさを独り占めに出来る? 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月29日 (水)

熱中症に気をつけて行動しましょう?余計なお世話?行政は何をしているの?適当にやっています?そんなアホな水曜日?

07c7584a3f6e4957bdbebe78172e3112

ここは五月山下の県道9号線。池田市内から隣町箕面市内までの短い県道。市内の山裾に沿って伸びている道だか車も人も通行量はそこそこ。この歩道を歩く人は若者より大人、高齢者が多い。市内からこの道を阪急バスが周回しているがその利用者もソコソコ。この道は歩くと爽やかな緑と新鮮な空気を吸い込む事が出来るがそんな生き方が出来る人は多く無い?どうしてだろう?そんな価値は求められていない?

59848a45dab84ceb96b2360a7ebe389c 2ab4a34915b74dc48a18e91c2c9a2dd0 Fc1b3f65c0624039bda9efc2659f428a

ならばその価値をもう一度高めましょう?魅力のある生き方は誰も否定はしないがその実現は多くの地域でその行動が伴わない。この地域にも密集度は高く無いが家でエアコンをつけてテレビの番人をしているババア(コラ)も少なく無い。これからの年寄りはそんな生き方を迫られている。

間違いなく自分の始末が出来なくなる。そんな事は関係ない?どんなに化粧をしても素肌は隠せない。その事を今年の夏、思い知る。ザマーミロ。(オイオイ 。過激な発言。慎みなさい。)事実です。この暑い日差しの中で仕事が出来る。これ程の有り難さは手にしても分からない?

9189355b1039493d91725105bd81072c

この歩道のタイルの目地から伸びている草は1年前に完全に全て草抜き(毛抜き)をしてピカピカ(テカテカ)にしている。その時にこの道の価値を見にしみて感じた人は居なかったのだろう?それでもこの草の生え方を見ると草が遠慮をしている?そんな事は誰にも分からない。

9f928de08ea84fff82a7bcc720c9d383

昨日この左の植え込みの枝が歩道に迫り出していた部分を選定して歩道が少しだけ広くなっているがそんな事は何の意味もない。意味がある事は歩道との段差をきっちりつける事。そうすると歩道のゴミが風でそこに吹き込まれる。そんな知恵は行政にはない、池田土木事務所の歩道の管理は大阪府下の土木事務所のどのレベルなのだろう?大阪府民の意識の中にそんな物はない。身を切る改革?どんな改革?何も分からない。

986cac0e196947148324908b27e35004 370e6c8d62514b17ab3146ca492bff4b

その事を今度の選挙で思い知らされる。そんな危機感は全くありません。これからもこんな状況は続く。そうだとしたら責めて自分に厳しくありたい。この道を草1本残さずに綺麗にしても草はすぐ生えてくる。そんなレベルの低い仕事はするな。そう忠告してくれた人もいる。この道がどんなに綺麗になっても誰も何も感じない。それでもこの道は間違いなく綺麗になるに違いない。なっている。

0aedf61b4da14e08b9b967d1619c462a F17b88f7fe5a4cb3aa6d128cc204afc8

| | コメント (0)

関西も梅雨明け 真夏の太陽が照りつけると言いたいが流石にそんな時間は仕事はしない 桂枝雀の話術は今でも後継者は居ない 知らんだろう。医者が散々笑いのネタにされている。今年の夏は医者はどんな面をして仕事をするのだろう?そんな事を言っているとアンタもくたばる?この親父にそんな事は想定外?

1a3d7af6ce0c400e9c0cdf6532555670

家の前の漏水工事が見事に進められていた。この上をアスファルトで綺麗に埋めれば作業は終了。断水にならずに工事が出来たがその理由は分からない。水道の本館からの漏水ではなく引き込み線が破損して水道水が漏れていたと言う事。小さなマンホールが二つあると言う事は片方は何も問題はなかったと言う事?そんな説明は何も聞かされない。その程度の修理でした。

ただ漏水した時間は2昼夜。この教訓は何も生かされない。今年の夏は水不足の心配はないのかい?そんな危機管理は全国何処でも出来ていない?水の豊かな街。知らんだろう?都会の間抜け達。大阪は水量が豊かな淀川のお陰で水不足の心配は要らない?アホコケ。

近くを流れる猪名川。その川の水の恵みで生かされているがこの川の上流も多くの池田市民は知らない。水は蛇口をひねれば出るものと思われている。この川の源流近くの谷川の水は迸る(ほとばしる)様に谷間を流れ下る。その水が平野部(へいやぶ)の北限に流れ込んだ途端にその清らかさは失われる。

7、8年前にこの街のNPO法人の会長に言われたおバカな言葉を今でも忘れていない。猪名川の水はきれい。淀川の水は飲めない。この猪名川の源流部の水を飲んでいると思っている?そんな事はおまへん。浄水場で汚い(泳げない)水を滅菌、濾過している。それだけの事。あの親父は今でもNPO法人の代表?この街のコミュニテー活動もその多くが勘違いされている。

0471c7570b64420f80215014dc815f98 C5459be4e766478db715237b3a9b27a5 Ef7f606ede404d73aa48da2b24c33f83 Bbfdee6cc0284ec7a9a602b655b043c0 3bc149ce21e0408b94b3335e73c239f9

近くの新しく作られた公園。自転車置き場がない。置き場が無くても綺麗に自転車をならべるだろう。その程度の事ができない。この公園は地域住民の際が維持の避難場所でもある。この綺麗なタイルが敷き詰められた歩道もキチンと管理されている?それがこの様。そんな認識は行政にない。今年の暑い夏は間違いなく夜遅くまで奇声を上げる?そんな事はありえないと思われている。

F172b3f25dc9401f8f2fce369a1fb6c9 E3cd99fdabb54c7b9df651febece3f8c A34373f6a3a34aa1b5b045bd4506e79a

久しぶりに綺麗にしたし役所前の「駅前公園」を覗く。このベンチで夜露を凌ぐホームレスのじじいがいる。そんな冷たい言い方はしてはいけない?今夜から警察にパトロールされるのでそんな無責任な事は言えない。これだけのゴミを放置しても誰も片付けない?

1d51e5e1f8c04a9e8bcd9c485254873c

親父にベンチの上から蹴飛ばされて雑誌が泣いている。そんな事は誰も考えない?上等です。親父も2度と綺麗にする事はない。

86feb68ed5a0498eab1fcebbf5dfa753 2afd6b5142774831bd2cf0aa59e223ba F7e201508cbc4b05a98f66060b3bbebb

この公園が半世紀近く前に出来た時(正確には昭和47年)この多くの木は全国のこの街と同規模(人口10万前後)の街から寄贈されている。その時に付けられていた銘板が処分され寄贈された多くの木々は枯れている。この公園を綺麗にした時、市民の?オバちゃんから「枯れている。」と悲鳴を上げられた。

知らないと言う事は本当に恥ずかしい。親父に言われて木の名前はこうして明示されているがまだ全てではない。いつまでに終わるのかも定かで無い。この街が本当に文化の街?事始めの街?恥ずかしいと言う言葉を知らない。その公園の整備も親父の出番は終わりました。

Cd7c5d45f665410cbcdae1e069ad331c D81151e42777475488a5cd1ee750c140 9b2cefa2c5b647cb94b0600d0c49f7c4

このゴミも拾う事はない。全てこの公園を管理している指定業者と行政の担当課の仕事。彼らにやらせれば良い。出来なければその対策は既に手にしている。見違える様に綺麗になるに違いない。楽しみだな。アホやのう。

| | コメント (0)

2022年6月28日 (火)

関西も梅雨明け宣言 今年は最高の夏になる 暑い?そんな事は何ともない。暑さを乗り越えた先に手にするものは何?楽しみだな

4d5519fd876e431e8c9afe91157a34e1

5c66ac56fd0f4085af3564633355dbec

昨日綺麗にしたこの歩道脇の空き地。親父の魂が乗り移っても誰も見向きもしない。写真がピンボケになっているのは何たる皮肉?そうではなくてアホな事をするなと笑われている。そんな生き方はこれからも通用すると思われている。地域の事は地域で解決する?

口先だけでは何とでも言える。問題を明確に出来ず他人事みたいに関心も持たないで今年の夏も乗り越えられる?世の中はそれほどに甘くはない事を政治家自ら知らない。今年は深刻な電力不足と水不足に悩まされる?それに物価高。生活はどんなに苦しくなっても関係ない?

2b0e99b795614832a62a322ff5627eba

Feb695f0c02d49eca0b8d95173e18779 Bc551668f773452290444e6cf08e4588

この歩道は多くの人が行き交う。近くに体育館もあるがここは山側。歩く人は限られる。近くにあるのは児童文化センターと緑のセンター。どちらも市の施設であるがその管理運営は指定業者に委託されている。この歩道の管理は大阪府池田土木事務所。この程度の雑草は全く問題にはならない。

その程度の仕事をしている。地域住民も行政も綺麗にする策は無い。そこを綺麗にする。完全な嫌味。それでも無視すれば何とも無い。最低の仕事をしている。そんな仕事もそろそろ終わりにしなければいけない。無理だな。アンタにぴったりの仕事です? 今日も暑い。何とも爽快です。そうかい?無理をせず適当にやりなはれ。

| | コメント (0)

物価は上がっても景気は良くなる?東大のゼミではそういう事は教えていない?それとも財務省のエリート達はそんな経済理論を新資本主義と呼ぶ? 難しいのう 田舎の爺婆(ジジババ)には分からない 都会の兄ちゃん、お姉ちゃんにも分からんだろう?案じる事はない。そんな地獄が御目見する。?

A6557123a990422586252d8d68d756b9

755852feab95446f870b3d61e94f1cda 3644179c8b084a04b1983c06fbbae8de

墓場の様に水捌けが悪かった庭が嘘の様に綺麗に整備され見事に綺麗になっていたが1年間でその形が大きく崩れていた。しかし半年かけて汗水たらして綺麗に整備した庭は親父の2日間の努力で見事に蘇る。(誰もそんな事は分からない)。そんな事はどうでも良い。

D97c68a49ead4b3c8d05f25faecb18fe 387da2f92e144d909ee3978db456d310 85aa57116a3f40ca8c1648af823fe9a6

ここは石のベンチ。1年と半年前。一昨年の夏この水捌けの悪かった庭は土がぬかるんで足を踏み入れる事は出来なかった。そこに大きな石が転がり雑草が不気味に点在し庭の土は悪臭がしていた。その端にこのベンチが3つ点在していたがとても座る事は出来なかった。そのベンチに座り首を仰け反らせてこの写真を撮っている。

5f77f2cce40e49b49c9e25626d96cfff 2a8fc049fe2844a59062248814051892

この庭を1年ぶりに見た時は見るも無残に草が生え土が湿っていたが熊手で土を掻き、硬くなっていた地肌を剥き出しにすれば1年前の姿を取り戻していた。ここにもう一度細かい土を敷き詰めて足で凹みを無くす。見事に地肌は復活する。暫くは纏まったスコール(夕立)がないので地肌は完全にサラサラになる。これで今年の夏はどんなにスコールが来ても臆する事はない。

Cdf09449aeba4161ac1bace4c992aa34 77857a9f83b54569b07de2f18e858535

今日綺麗に更地にした所。これでも草は生えてくる。しかしその雑草は簡単に手で抜ける。それでもそんな草取りは誰もしない。この道は多くの人が歩く。その多くの人は地域住民。ところが多くの若者は自転車で喚き散らして通り過ぎるだけ。

犬の散歩で歩くおばさん達はそんな草取りはしない。今年の夏は多くの人がダウンする。当然だろう。親父も他人事ではない。間違いない。その対策は出来ている。ここでジャンプするだけで良い。足裏の刺激をしてやるだけで良い。そんな綺麗な場所も造っている。太極拳の真似事も出来るかな。最後に物を言うのは体力かもしれない。ジャンプで簡単に跳ねると今年の夏も負ける事はない。

Eff1e5beb375442da4e11312342b41e0

2690820a025c498bab5fd8e38ad1a672

明日は(今日は)この歩道に少しだけはみ出している枝先を挟み出来る。それで歩道の汚れを簡単に放棄で掃く事が出来る。それでもそんな掃除は誰もしない。今年はどうかな?ここを歩く人はそんな事は全く考えもしない。何を見ているのだろう?携帯と睨めっこ?それともどうでも良いぼやき?明日はこの中央右側の草も厚いカッターの刃で切り落とす。細かいのう?そんな感覚は誰にもない。それがプロの仕事。嫌な奴だな。嫌われるのが分かる。

Bc551668f773452290444e6cf08e4588

F19047b6d85e4315ad2fcfc729493f1e

ここは見事に綺麗になりました。汗水たらしても見向きもされない。そんな事は何も期待していない。

 

| | コメント (0)

2022年6月27日 (月)

汗びっしょりの仕事をしてもその対価は手にしていない 見てろ 激震が走る?暑さの対策を知らないおバカ達 コラ?今度の選挙は無風 アホだね

5ae2132309094a129226fa36308096e0

459f8b96e9d248a58a29a7558af328f4

昨日から住処の前の市道の水道菅が漏水している。この程度の漏水なら工事の周知徹底の期間が必要で明日の午後に道路を掘り起こして修理作業を行う。その工事のチラシが入るまで何も分からなくて担当部署に状況を聞いてみる。情報が確認されていなかった。

家を出る時ポストの中に「緊急水道(漏水修繕)工事のお知らせのチラシが入る。それを読めば明日の午後工事が行われ断水の心配も無いことがよく分かる。ただ情報伝達とその対応が遅い。明日の午後まで水は出っ放し。水は今年の夏どれだけ大切になるのか分かっていない?

F94ed8012ef74333b20baf7e0782e312 670ee50b4ff541019d73f01ddf4ad4e4 3dbe18aebdf9406f96bf765028613706 Eb67d15388a149c981b4844c67f02a1c

近くの市民共同施設「呉服(くれは)会館。前の花壇。そのレンガがこうして悪戯されている。この程度の事を何でいつまでもゴチャゴチャ言われるの?ザマは無い。ここにホンマに施設の管理者はおマンのか?(いるのかい?)この街の間抜けさがここでも見て取れる。こうならない為に指示した事が全く意味を成していない。このレンガの半分は別の場所に置かれている。ガキの悪戯?それとも大人のおバカ?

4f80300a78494b7c86b306c4c9ce7f08

この自転車は捨てられている?えげつないのう。

4db66aaf73844ff68f544bd873520b77 8906bd7315c34dca88e5fe7941476f62

ここは鉄筋コンクリートの頑丈な「旅館」の解体現場。防音テントで中の様子は全く分からない。外壁が引き倒されるのではなくどんな解体作業が行われているのだろう?無事に解体が終わるとここはマンションになる。いずれこの街は大阪のベッドタウンに生まれ変わる。

今でもその傾向は強い。地域の行政も大阪地域に組み込まれる。(既にその傾向は強い)その手前の「豊中」と合併すれば40万を超える街が誕生する。親父が生きている間には無理だろうが。そんな街になっても誰も困らない?そうなのかな?関西は府と市の役割が意外に明確だったが今はその分担が完全に分断している。それでも市民に不満は無い。本当にそうなのかな。知らないだけだろう。

9e4d2647eb3b49a98eec43d87a5770b9 E0f7d575299c40aa980ee4a69f8ad145

スーパー前の広場に停まっている移動販売の車。当然ここで商売をするにはシャバ代(場所を借りるお金)は払わないといけない。そのお金を払ってもここは場所が良いので商売は成り立つ?人の褌で(ふんどしで)相撲を取る?最近そんな言葉は使われないので知らない?かも。

4bfaf57419b9493e87a455759efd5dd6 Abfa5a0904ac492b9213fcf334dac675

今日はここを綺麗にする。この歩道は県道沿いの歩道。左に児童文化センターと緑のセンターに通じる道があるので意外に通行人は多い。その誰一人もここの雑草の草取りをしてはくれなかった。これは本当に意外でした。昨日、今日の仕事の準備の為にここの草取りをして歩道は汚れているが今日見事に綺麗にする。

「ご苦労様」と声をかけてくれる人はいたが多くは無視。親父が報酬を得て綺麗にしているとでも持ったのだろう?腕を振り胸を張って歩く後ろ姿に死神がついて舌を出して笑っていた。何時迄もそんな生き方は出来ない?半袖のシャツはたちまち汗でびしょびしょになるがそんな事は何も気にならなかった。汗が目に染みる。綺麗になった狭い場所を見ながらこれで次の草取りは秋だなと自問自答をしていた。

7a84e28416ed49f6b19d537912f1b51d 6d5d5b1529c848c0a6c4fff39a31c3bc

Abaa3c359a0d4c84a0adc6fe67054519

ただ次はやらない。もし親父がやるとしたら有料になる。5万。高い。そう思いますか?親父もそう思う。そんな親父にやらせなくてあなたがやりなさい。児童文化センター長、緑のセンター長。そんな人はいない?名前だけか?そんな事はありません。

ここは土を掘り起こさずに整地をしただけですが草は簡単に手で抜ける時にここを通りがかる人が抜けば良い。その程度の事が出来ない訳が無い。それが出来ない? 犬にウンコをさせる飼い主はいても草取りが出来ない?そうなのかな?そうだとしたらワンちゃんも長生きはできない。

831af8e554e44caf801ac2ff4e87ed10

ここは車道側の草。この草も一本残らず1年前に抜いてピカピカにしているが今回は草がこのタイルも目地に食い込んでいるので厚い刃先のカッターナイフで切り取る。そうすれば簡単にホウキで綺麗の掃き取れる。問題は右のフェンスの外の草だな。

ここは歩道に体が完全に出るので三角コーンを立ててやらないといけない。これは土木事務所の仕事。しかし彼らはやらない。何故?責任が問われないから。いい根性をしている。ここも親父がやる。ただ次は無い?池田土木事務所の仕事は大阪府の道路管理の一環に過ぎない。大阪府の道路管理はこんなもんです。

1745f026a0b74fd49511b1313e3d58f9

一息ついて公園の綺麗になった庭のベンチでぼんやりしていると今日も六甲山がよく見える。阪神タイガースが息を吹き返す。競馬で言うとスタートで出遅れてビリをとことこ走っていた馬が向こう正面でようやく先頭から離された集団に取り付いたがそれが精一杯。?

B5617c0a01674a649748203d1d3967b1 3c026b720a13480a8f80ce8864cf4f90

ところが勝負の世界は一寸先は闇。政治の世界は今行われている参議院の選挙は無風と報道されている。どんなに生活が苦しくなって誰も助けてくれない?助けてくれるの政府と宗教団体?野党は何処が頼りになるのか分からない?大阪維新は政党名は日本維新でも関西以外ではその支持は広がらない?

それは当然と思われても誰もそんな事は信じない。そんな選挙の結果でこの厳しい生活の何かが変わる?そんな訳はない。今年の夏は暑い。楽しみだな。ヨタヨタと歩きながら足腰を鍛える事を今真剣に考えている。そうしないと3階の住処の階段を登れなくなる。体力の衰えが飛び上がってみれば(ジャンプ)?よく分かる。飛び上がれない。嘘だろう。よろける。オイオイ。今年の夏の終わりにはピースサインできるのかな?✌️

 

 

 

| | コメント (0)

暑いな エアコン掛けていても暑い 設定温度23° オイオイ 明日はもっと暑い?もっと暑くなれ 公園の湿った庭は嬉々としている 

3ad230b364b84a24985d5618809afe09

A313c97a3b6e41e3be3c9665af90b6b6 47798298ea0f44fbbd3d796acc6e162b

ここはスーパーの駐輪場。このタイプ(三輪自転車)は自転車置き場に置けない?それでも放置したらダメだろう。その程度の思惑もない。

34216db4de6247b18d6dc22931990099 B247063454fe4fb5af1f59a0f5bf67b3 5e87d5ee145f4b65adb628827319929a

今日も暑かった。それでも公園整備の仕事は関係ない。むしろ土が焼けるように暑い方が望ましいがそこまでは行かない。いずれそうなる?まさか。久しぶりに隣の臨時駐車場が開場。警備員のおじさんの声が絶えない。オイラも警備員の経験があるからよく分かるが警備員の仕事は本当に大変だがそんな見方はされない。警備員では無い。駐車場の誘導係。その仕事は誰でも出来るが全く評価されない。最低の仕事だった。

6afca2c2a8774afa9f7cd22a89bbbdb9 31b145a0c8964b949d7000e590a9765b 4d95fbe3e1d649d3b78bd051edeee2a7

仕事に最高も最低もない(仕事に貴賎は無い)と言われる(思われている)が全くの嘘です。多くの仕事に達成感(やり甲斐)はないとも言われるがそれもウソ。しかし多くの仕事はそんな物かもしれない。そんな仕事はやりたく無い。どれだけそう思った事だろう?それでも家康の言葉に「仕事に迷いが生じた時は困窮した時を思い起こすべし」と遺訓が残されているがそんな生き方をどれだけしてきた事だろう。

C11aeaf139204529bc64419fdbf6cc57 Abcae174d17249a9b0e266e5d1834795 32873adecc6949c4b73b6d2bc8d1ea85

今は年金生活でそんな思いは全く無いが生きる事とは自分の頭でどんなに考えて見たところでその答えを見つける事は簡単ではなかった。それが今はどうだろう?何も手にしていないと思っていた公園整備の無報酬の仕事が日課になっても何も不満はない?それもウソです。文句ばっかり口にしてブログで恥を晒している。それでもこんなおバカな仕事をやめないのはどうしてだろう?生きがいを手にしているから?マサカ。

0c2a8839fa5e40519576011944081b20 C8fc37c7d2d343288f0324352a37573c

ここも1年前に隣の耐震貯水槽の建物と災害時の避難場所(今は臨時の駐車場になっているが)を作ってくれた会社の現場監督が、おじさん(雑用係)に指示して整地してくれた所。そこを親父が土を掘り起こして竹藪の整地をした所。その場所を公園管理の指定業者が放置をしてこの様になっている。

その境の草のツルを切り整地をする。この後は業者に任せるが草と落ち葉を片付けるだけに違いない。それもやらない?それはイカののキンタマ。ありません。その引導は渡している。親父はその先を考えている。草は枯れたら奥の草むらに捨てる。落ち葉と瓦礫は穴を掘って埋める。しかしそれをやらして見ろ。相手にされない。上等?流石にそこまでバカでは無いだろう。市役所の能なしとは話もしない。

09a37513956145ec99bcdccc46eb733b

これはどうしたの?これが草むらの中から掻き出した腐葉土。この土は捨てるには勿体無いが今月中には綺麗な更地になる。流石です。

D04e912b1a1d47a4834a932d8cbd9403

ここはその隣の草むら。ここも1年前にフカフカの土に整地しているので草取りは簡単です。流石に土は締まって硬くなっているがスコップの先を滑らせれば見事に綺麗になる。時間があれば3本クワを潮干狩りの様に使うとこの場所は赤ちゃんのお尻の様に柔らかくなる。そして穴を掘りその中に瓦礫を掻き込む。すげえ。仕事とはそう言う物です。今月末が楽しみだな。

C563e83aac504ad581b5bad8b6b6b16f

378079d29c7942efa53e01e8f9913b3b 436d4390d111470eb90cf85ad3bd7702 7891c4468eac479ead9f848483c716c1

この空き地は長い間藪になっていました。この奥に耐震貯水槽と防災の施設と避難場所が国の補助金で立派に完成しても災害時にどれだけ役に立つのか全くわかりません。この場所も立派な避難の場所になりますがそんな訓練は何も行われていません。左下には立派な体育館がありますがそこも指定管理者任せ。用心棒がご意見を伺っている?何様と思っているのだろう?その体育館で信じられない催しが行われていた。

A77f7bf770194c53a8e0f1c28ed38fd2 22e227314d7e42b9a36bbfa39c579981

大阪インターナショナルダンス選手権?知りませんでした。その選手権大会?知らない人はどうでも良い。

E5c158115e2c4a6ea401287d54668dff

体育館近くの押しボタンの信号がある左側。ここは県道9号線。この草刈り(草取り)も親父が1年前にやった後、池田土木事務所の道路管理者は何もしていない。この程度の草は土木事務所の仕事では無い。もっとひどい所がある。そんな判断をこの大阪府の出先機関の所長はしている?

親父も大阪府下の大阪府の管理している県道の歩道はこんな物?そんな報道は全く無い。公共放送?どこが?そんな批判は全く無い。ここも綺麗にする?そんな暇はあるのかな。元気があれば何でも出来る?アントニオ猪木も今は車椅子の生活。余命は?そんな事もどうでも良い。親父もいずれ呼ばれる。その時に胸を張って駆け出せる様な生き方を求められている。

5b7a62fb28864fa79056caf91a77a586

3ee157ebd6fd4adfb7e1cf2686ccd423

ここは市の歩道の公園側。ここも1年前に見事に綺麗にしているのでこの姿を見た時には流石に怒りが込み上げていた。この場所は地域住民の多くが通る。その人達はこんな汚れた歩道脇の清掃も出来ない?やるつもりもない。それでも何とも思わない?そんな事はないだろう。それでもホウキを手にしないのは何故?そんな暇が無い?違うだろう。そんな生き方は長くは出来ない事を知らないからだろう。厳しい。

E4a5baf6c37743b1a2d5f8770107d93d 9fdea7cd29754f54bd3e043e5d51b350

草を抜いて明日の(今日の)予行練習をする。ここもスコップで掘って草の根まで掘り上げてその土を落としているので同じ事をすれば良い。そしてこの先の植え込みの歩道にはみ出している枝を挟みで剪定をする。それでこの歩道も広くなる。

この歩道も200メートル先まで綺麗にしているので1週間もあれば綺麗に出来る。そこまでやるか分からない。如何して?当たり前だろう。オイラの仕事では無い。日当(3時間)5000円です。安い。アホか。そんな金は誰も払えない。だからやらない?どうかな、やりそうだな?アホコケ。そんな事は役所の連中は誰も知らない。どうでも良いと思われている。それがシャクに触る。

940e0f4f4a19464593ad96e41d7d2069

綺麗な六甲の夕暮れ。ハトもこの暑さでは飛び交う事もない。今年の夏はもう来たのかと思える程に暑いがその危機感は口先ばかり。節電の要請をしてもエアコンは止められない。責めて設定温度を一度上げる?そんなセコい話では無い。外に出て土方仕事をしなはれ。そんな事をしたら熱中症で倒れる?そんな体力では今年の夏は乗り切れない。汗をかいて恥をかけ。そんな生き方は殆ど出来ない。やれない。

2d5c2ce00f1341f4b70f7388a157d1bc

C889d601c2c94d51b202fc6afca1ad0c Aba0e3fe86454cdeb8d437ef40cba198

明日(今日)はもっと暑い?もっと暑くなれ。灼熱の太陽が大地を熱くしてどんなにオイラを虐めても何ともありません。灼熱の太陽の下で麦わら帽子も被らずにハゲ頭から汗を吹き出させても何ともありません。汗が目にいる様になればタオルで汗を拭いながら木陰で一休みです。この水捌けの凹地は大雨が降らないとその成果は分からない。それで充分です。ここは大雨が降らないと水溜まりにはならない。

167293fd53964fb4978160c7f6150127

3a9fbccb95df4ac3b86e07ca8000b657

待ってろよ。明日(今日)見事に草を抜いて綺麗な更地(フカフカの土)にして見せる。土が柔らかくなるには掘り起こすしかない、掘り起こして草の根の土は払い落として草は所定の場所に置けば土に帰る。その程度の事を知らない?やれない。そんな仕事は誰もやらない。出来ない。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月26日 (日)

土方仕事は公園の整備 そんなものは誰も見向きもしない みてろ いい男?ジジイは今年の暑さに耐えられるか。ジジイだけではねえな。

9c494385b855458eac2721b856a41acf

81b1510b43434b52becbf222786c8dbb

箕面滝道の中間点にある「野口英世」記念碑。ここは滝道から少し狭い山道を登るので立ち寄る人は少ない。しかしこの記念碑が出来た時は多くの人々が押し寄せたに違いない。現在人の多くは彼の偉業を知らないが(親父も知らない)彼の生き方は最低の一面もある。親父の就職時の面接の尊敬する人は「シュバイツアー博士」だった。同じ医師だが彼の偉業もまた何も知らなかった。知識もなく生きるとは何か知らなくても太々しく生きていく事は出来る。そんな歴史は勇姿以来続いている。そんな事も何も知らない。

158fc3590d484324a95993c94818aefa 827b81676bb34496b16a6a0d197c25f1

この滝道もこの時期は流石に歩く人は多くない。この道が多くの人でうんざりする秋の紅葉の時にはさすがにこの上の道を歩くが。この時期の清涼感は何とも言えない。これから暑い毎日が続くがこんな静かな涼しい道を元気に歩く生命力は既に失っている?とんでもありません。一人で目を輝かせながら歩いてきました。この道は箕面の駅から滝まで片道2、4キロ。往復5キロ弱のアスファルトで舗装された道を歩ける高齢者は多くは無い。親父も途中で引き返す。そのポイントがここでした。親父は今でも7、8キロは歩けるがそんな自慢も何時迄もは出来ない。

7407ff5fdb47497896adfd4636df8e5d D0242ba7a11d475593cfe0df1d7edf8d

6f74c7425716449c9d94dce37ca8c678

ではどうする。その答えは簡単です。昨日不愉快な思いをしたが元気に生きると言う事は努力無くして手にする事は出来ない。それでも上等と言われたがその言葉の意味を理解できない人も少なく無い。これからそんな世の中がもっと加速する?どう言う事?

人に助けてもらわないと自分の始末が出来ない。昔はそうなると年寄りは捨てられていたが現在は違う。どんなに歳を取っても見捨てられる事はない。その事を勘違いどころかなにも知らないおバカが多くなっている。今日からその対策を取る。そうしないと間違いなく階段が登れなくなる。

Ecab2cbb07bb4f5ab3fd9eee00b453d2

Ff41a741a29e43abaf609e9757330904

この程度の階段はまだ登れるがこの階段が続くと流石に登れない。それは仕方がない事。そう思っていた。ところがそれは全く違う。その事を多くの元気な人は教えている。その事を知らないだけ。その対応もまた簡単です。親父が整備した公園の運動場でジャンプをするだけで良い。

(近くの土の空き地で試してみなはれ。数センチ飛び上がるその力は想定以上に負荷がかかる。)最初は踵(カカト)を上げるだけ。それならば駅のホームでも出来る。アホかと思われても元気なジジイになれれば若者と格闘技が出来る。そんなジジイは皆無です。アホ。

| | コメント (0)

まだ梅雨明けではない。この暑さは何?エアコンが効かない。そうではありません。あなたの体力が気候変動に追いついていない?難しいのう。

2c863fbd2ea94c69bd20a30e404922a8

B7e44ce7974d458594bb08587bacf75b Dcbf157438434faf8cbcf90f9d61f9b2 3be998824ba74eb4a31ebbb689d04734

暑くなると信じられないおバカが多くなる?このは自転車置き場ではない。市の共同施設の管理者は暑さで仕事にならない?今日は土曜日お休みかい?違うだろう。レンガの接着はコンクリートできちんとやらせないさい。池田市担当課長。この課の主観は本当に生意気。そんな仕事を何でさせているの?今日はお休みです。結構なお仕事です。

Acf04eaa59b64624adb33180de19501d 63c7e5777f4949cf99b62848631518f6 Ac884d67b11c4ce09d3d0011c0ab9c81 2312efef0131426faa5efb1a298d0367 Fd3288bfe8bd4be9b1c3c2dc19ae56bb

酷い状態になっていたこの公園の庭も数日で元に戻る。しかしそれが違う事を多くの人は知らない。この公園を綺麗にした時。いろんな人が声を掛けてくれたが誰一人手を貸してくれる人は居なかった。唯一1日だけ応援してくれた頼もしく思えたお兄さんも見掛け倒しだった。仕事は昼過ぎの2時ごろからやっていたがその時間に出て来なかかった。それでも仕方はないと思っていたが態度が話にならなかった。

Ba7d20bf49944cae9972634cae76229a D3b9648081574178af5f54d2e0418197

ここは前回中間が繋がっていなかったが今回は繋げる。まだ綺麗に整えていないが明日表面の土を鳴らすとここが水捌けの分水嶺?になる。子様はどうでも良いが大雨が叩きつけられる時水の流れはここから手前に流れる様に傾斜をつけているが、その傾斜のピークはこの画面中央。当然その先(上側)は右に流れ下る。そんなに上手く行くのかい?それが出来る仕事しかしない。凄いな。当然です。それがプロの仕事です。

925db64b3de14fadbc93ba9c2e06e219

写真で見る限り細工は上等。しかしプロの仕事は明日も続く。これだけ綺麗になれば文句は言わせない。次はやらない。

7494c36aad034ee292f9e8a770b8e4ae 536c6fe7708a43f292a1c15a89bdcaf8

ここはどこ。ここは公園上の出入り口。ここも綺麗にホウキで掃いて綺麗にしていたがご覧の通り。ここもホウキで掃いて大きな木クズと石を片付けると見事に綺麗になる。この程度の清掃は30分足らずで綺麗になるが無視されてきた。明日綺麗にする。ここも次はやらない。次この有様を晒したら指定業者(公園管理)に綺麗にさせる。(偉そうに言うな)?では誰がやるの。あんたがやりなさい。その程度の事だろう。

13ce71bcfefc409b91f3c0a0d2bbc88a 31b5a8466ddd40eda60b6e1d115a5107

ここは今回水の流れを一方方向でなく2方向に分ける所。その心は?見かけだけ。庭の完成度は高いがこれで更に趣が変わる?問題は計算通り大雨が流れるかだな。水が溜まらなければ水捌けは問題ない。この庭がこれから何年輝くか?それは意外と長く続くに違いない。まさか?

Efdec4d6cf964be19ec51e1f8a24af3b

今日は久しぶりに半袖の上着が汗びっしょりになり脱いで下着1枚で六甲山を眺めていた。阪神も巨人も快勝だがヤクルトの快進撃は止まらない。これも想定外。今年の暑さでも阪神の無様な連敗の後遺症は吹き飛ばせない。巨人は?同じ穴の狢(ムジナ)だな?(意味が分からない)教えてあげましょう。ただタダでは教えられない。勿体ぶるな?それでは?いずれ思い知らされる。ヤクルトは不滅です。長嶋さんも言葉を変えないといけない?🤣

D241510527d3420d9826498e5bb05085 Cd98a409062b47649c019a63b52d7b48

この草の生い茂っている場所は土を掘り起こして綺麗に整地をしていた所。1年間何もしないでいるとこうなる。バカだろう?誰が?その程度の事が分からない。今度の選挙で何が問われるの?そんな生き方だろう?ところが違う。そんなことはどうでも良い。明日も暑い。汗をかきながら綺麗にしろ。そんな夏が始まる。ただまだ梅雨明け宣言はない。公園は見事に綺麗になる?如何かな?体操をしてからどうだ仕事をしないと足が上がらなくなる。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月25日 (土)

夏安居の意味 この字が読めなかった(覚えようとしなかった)意味が分かる 夏安居(げあんご)仏教用語 夏のお勤め(お寺に篭り修行をする)

6945ba5197a244698bb5ed2aa77411d3

箕面西光寺本堂 このお寺さんを知る人も関西人は少ない 真言密教空海の教えを伝えているがお参りをする殆どが静かな佇まいと秋の紅葉。しかしこのお寺さんは歴史は古い。伝説の人としても多くの関西人は知らないが役行者はこの山と谷で修行を重ね「歓喜天」と対面したと言われているがそんな話は完全に無視されている。親父もそんな話は信じていないがこの世の無情を考える時。一時の安らぎを覚える。アホやのう。

533a4c9cb0c04ea18e22bc9addbdc625

本堂横の桜の老木。この時期はこれから若葉を日陰を作るがその下で安らぎの時を手にする(出来る)人は多くはない。(皆無)この状態を嘆き悲しむ人は居ない。そんな現在人の生き方はこれからも何も変わらない?この桜の老木もいずれ枯れる?ただその時は親父が寿命を全うする時よりも先になるに違いない。この木の先は崖でその下を参道が続いている。住職は高野山で修行をしているが檀家の人達はどれ位いるのだろう?

E6ed24297b1f480aa78954253a70d35a

B782b1bc3f7d431fac28c6351c428143

このお寺さんは俳諧の天才、奇人と呼ばれた「種田山頭火」が句会に招かれているが女々しい?句を残している。この石碑の文字は読めないがこの木札は優しく山頭火の想いを解説している?「みんな洋服で私一人が法被(ハッピ)で雪が降るふる」

放浪の身で雪がふる景色を眺めながら何を考えていたのだろう?乞食の様な己の姿を雪の白さに重ね合わせていたのだろうか?酒が好きで酒に溺れた肉体の無様を厳しい冬の寒さに対比していたのだろうか?そうではなくて絶望的な生き方を超越してその先の生き方を考えていたのだろうか?最終的には四国松山の庵で酒で命を断つ。この俳人の生き方を解説出来る人も多くはない。当然かも?

8702091314924549955950a4b5ed8fbd A922d966454947dba3c6b7c43398d813

この青葉も紅葉が見事に紅葉するのは11月の後半。5ヶ月先の事は分からないが足腰の衰えをきちんと整備をしないといけない。どんなに偉そうな事を口にしても世の中は変わらない?世の中は間違いなく大きく変わったとしてもその現実を目の当たりに出来る人は少数。大多数の人が哀れな人生を送る。その事を教えてくれた爺ちゃん。婆ちゃん。その恩に報いる為には今年の暑さは最高に爽快かもしれない。

夏安居(げあんご)この難しい言葉は今は全く違う意味でしか伝えられていないがその言葉の意味は何も知らない。仏の道標(みちしるべ)も現在人には何も通じていないがその責任は仏教会の指導者にもある。多くの人が心に迷いと病を抱えても何の支えにもならない?そんな話を否定する人も少なくないが真言密教の教えは何も知らない。日連の教えも同様?そんな事を言えば信者に怒られるに違いない。

| | コメント (0)

今年の夏は暑い?そうではなくて明日も暑い?暑さに負けない体力を磨け そんな夏がやってくる

23f43798e1a44f9c94c8eabeab8d9bef

夏安居。この漢字は今でも読めない。あんたはどうかな。振り仮名が写真に写っているので見て下さい。ふぐとうなぎ。どっちにする?うなぎだな。ただ大阪のうなぎは安物しか食っていないが京都から大坂の関(山科の峠越え)で食ったうなぎの味は忘れていない。

しかしうなぎと言えば浜名湖浜松だがそれよりもうまい掛川(知らないだろう。浜松から次に新幹線が停まる街)甚八のうなぎ。予約しないと食えない。静岡県掛川市。喜ぶと嘆きが交錯した街。しかしかけがえの無いおっかあがなくなった街。今でも敷居は高い。

Fa838c13d0e74535b8a44de24d76d2ef 1a4ad5a3fc4147bfb6f19cd234a9a22b 6f9c18eab79043649432c4a1f721ec29

ここは前にも写真を公開しているが狭い路地。自転車も持ち主は意外に通勤車の物かも。こうしたモラルに欠ける行為の対応は即撤去。全国どこでも違法駐車、放置自転車は絶えないがこうして既成事実が重なると撤去は難しくなる。行政の警告は何も無い。これが文化の街?そんなものは何も無い。池田市役所の間抜けな対応。この事実も知らない。そんな仕事を市民も無視している。維新?何を変えるの?アホンダラ。

348f9aaddf864acb868e5b9f462d17f9 124f0195c2fc4205bed3f18c24bbdb64

ここは左は郵便局。当然ここ( 側溝の左側)も民営化された郵政の敷地。しかしここは安全な通路と市民に暗黙の了解を与えている。郵政としてはそれでは困る?だから自転車だけはお断り?そんな想いでこのコンクリートブロックは置かれている。これは拙いだろう?

しかし行政にはそんな認識はない。ここに歩道を整備しても女性が歩いているその先は車道。その先はお店が車道に迫り出して歩道は無い。ここは基本的には通行禁止。私有地の中を歩いている。この右の市道は交互通行。一方通行では無い。これが間違いだろう。ただこの車道の通行帯の変更は難しい。如何して?行政にも警察にも地域にはそんな決定権は無い?嘘だろう。本当です。

Ada9e928a32f4bc1899427adc20d7e0a

ここは池田駅前のバス停が並んでいる所。車でよく見えないがこの車の向こうに看板がある。一般車は右折して限られた停車スペースに止めないといけないがこの運転手は完全に無視。しかも後部が歩道に掛かっている。完全な違反。しかし完全に無視しても違反切符は切られない。池田警察も池田市役所もざまはない。信じられない事に池田市民は横断歩道も無視してこの車の前を歩く。どうして?バカだから。コラ。🤣

441552d94a454877a01cb26cf7a700fe 0e2e2519ed584481b0c297aa6a2dc411 D0039095aabe4e8c86574ab5689ac894

ここは昨日綺麗に水仙の彼はを片付けた所。以前は竹藪に囲まれていた。そこを伐採して放置されていたが隣の工事をしてくれた現場監督がおじさんに頼んで綺麗にしてくれた。このコンクリートの擬宝珠(ぎぼし)は近くに散乱していた。それを拾い集めてここに置いてくれた。

841a5e606b9841a38550b16eae1dfee2 5ada8c2b9d3442dd9cc6ff481d34ce20 3b788346a1374ed082681d5361e6d498

ここは公園の水捌けが悪かった庭。その庭に10センチの盛り土をして足裏だけで見事な傾斜を手前から奥に付けている。その庭が1年間何も手を施さないで放置されると流石に水捌けは悪くなる。それでもそんなお粗末な仕事はしていなかったので表面の土を掻き落とすだけで綺麗になる。

ただ事実は小説より奇なり。この溝が完全復活するには1週間掛かる。ただホウキで綺麗に掃くだけ。乾いた細かい土を入れて掃くだけ。それだけです。問題は明日夕立の可能性がある。問題はその量。小雨なら何も問題はないが纏まった(まとまった)雨になると作業は中断となる。

21a82b39fed44415a0f1a6da2f9d421f B9e7fa6966a34b78b9064585eb5f7c13

この黒ずんだ溝は実際はこれ程黒く無い。しかし1年前の見事な面影はすっかり失われている。若き乙女がおばさんを通り越しておばあちゃんになっている。1年間放置をすればそれも止む負えない?傍観者はその程度の事も分からない。どうでも良い。それがこの結果。そんな事もどうでも良いのだろう。ただ次は親父の出番も無い。それも間違いないに違いない。頼みますよ。

E405051a9fde4d188d4c06d297cc3a0a E72ace5fcb754585983e42ce62a6994b 

百合の花言葉は何だったのかな?ただこの百合は開花している方ではなく蕾(つぼみ)に聞いてくれと語りかけていた。お邪魔しました。

| | コメント (0)

2022年6月24日 (金)

大阪は曇天 しかし気温を33度を超える どんどん暑くなれ 今日も荒れ果てた公園の整備です 体力が問われている

C27a050d38624381b3f77d5de7872fec

E8c8805fd66042dfaba9e806532366e3 A0e25730c3f340109d8f4c47cd0da276

この藤棚の公園に名前がない。当然ながら多くの池田市民は見向きもしない。ここにこんな立派な公園がある事も知らない。この公園にやってくるのは近くの犬の散歩で通りがかる人だけ?それも違う。近くを散歩するほとは殆どいないがこの公園に足を向ける人は通りがかりの暇人?この公園を綺麗にしたその事実を知っている人も親父が「唖然」とするまで何一つ綺麗にしていなかった。

E9e2f62c3a7e47689951661bc19baaaa

近くに国の災害対策助成金?補助金で立派な耐震貯水槽と災害時の避難場所が出来たが何の事は無い臨時の駐車場。近くに公園を潰して駐車場を作っているのでここに車を停める人は春の花見の時だけ。平日でもここに車を停めて五月山ハイキングを楽しむ人は殆どいない、

これがこの街の観光課の仕事?全国どこの観光課も大差はないがこの街はひどい。この場所はこれから暑い夏の避暑にも役に立たない。その程度の生き方をしている。今年の夏はそんな生き方が問われる。それでもこの公園で憩いの時を静かに過ごす人は少ない。

もっと暑くなれ。そうすればこの公園はもっと輝く?それも期待出来ない。その環境整備は人任せ。しかも感謝も出来ない。そんな生き方がいつまでも出来る訳が無い。天気予報を見ると明日は夕立は期待できるがその後は猛暑が続く。落語家「桂枝雀」が鬱を患い自らの命を絶って久しい。今年の夏の医者はどんな笑いのネタになるのだろう?医者よりも貧乏人は圧倒的に多い。そんな夏がやってくる。

B58b6a1998f841abbecd48075c699634 Efe44f585c3d4be68c2de5f55ea3eb27

ここはこれから1週間毎日ホウキで綺麗に掃くのでピカピカになる。人間のお肌と👩(オンナ)時(時)です。多くの女性は化粧をしないとお天道さんの下を歩けないがこの公園の庭も全く同じです。昨日はやっとの思いでアパートの階段を3階まで上がりました。

足を思い切り振り上げながら体に喝を入れないと間違いなくアウトでしょう。何が?生きる事です。関係無い?とんでもありません。貴方の背後霊は舌を出して笑っている。今年の夏の電気代の節約で政府はポイント感電をする?アホでしょう。冷房を節約して熱中症で倒れる。馬鹿じゃねえのか。円安対策が出来ない政府日銀にレッドカードは突きつけられない?そんな報道はない。

A6435652553b46dfa247ad7daf38b0ff 1167deba7230426cac6431036bd9b87d

ここは右は県道の歩道。左端は児童文化センタと緑のセンターに続く道。ここは昨年の春、見事に土を掘り起こしてフカフカの土にしている。その草取りもできないアホ達。(よく言われたな。アホアホというな。そんな言い方をしていると誰も貴方を支持しない)

それではこの結果は賢いの?行政の管理監督者のレベルがこれほど明確に示されても指定業者のセンター長は草取りも出来ない。何で?これで何も感じない?児童文化センターの責任者の役割はセンター内の管理運営だけ?そうだとしたら最低です。緑のセンターも同じ。そんな意見は何もない。(そんな話は聞きたくない)?それなら話は別だな。

| | コメント (0)

2022年6月23日 (木)

ヤバイな?階段をやっとの思いで上がっている。足の筋肉が落ちている。足だけでじゃない。体が自慢のオイヤンももうすぐ78。外見はそうは見えないけど?そんな事もない。見掛け倒しになっている。棒倒しのあの迫力は完全に失せている。それも当然?それでもプロの仕事は何も変わらない。お見事です。

9b35bd5550004c30be999ffc0148173a

足が完全におかしい。左足の親指が内側に曲げようとすると感覚はおかしい。手で押さえてやると曲がる事は曲がるが痺れている。息子に買ってもらったウオーキングシューズが少し狭くて足に慣らそうとして毎日履いているがそれが原因?そうではなくて歩き方が悪い。足にストレスがかからない靴を履かないと歩けなくなる。それでも今日もきっちりと仕事をする。

30f4228d064e466baaed5fa2e7a99537

五月山の下のミニ公園。昨年の春綺麗にして初期の目的を見事に達成したので昨年の夏8月からはご無沙汰だった。そこが来てみると見事に放置されていた。このカエデの木は見事に堂々と親父を迎えてくれたがこの木の奥と右側の庭はみるも無残な姿になっていた。この場所の維持管理をお願いしていた公園管理者は信頼関係を完全に破壊していた。責任感は失っていなかったが結果が伴っていない。そこを綺麗にする。

53bb976e413d4a0eb978b598ec9f1319 2cf13a112d8f48cd87f9e6c4d9e8779a B662af91c49c4573bf34ab3d7376af78 48a7cd80f0094a3b8a00725349c8b545

この庭は水捌けが悪くて土が腐っていた。その土を掘り返してさらにその上に近くの土を10センチ近く放り込んで奥から手前に傾斜をつけている。この仕事は足裏感覚のみで仕上げているがその時は晴れた日が続いていたので間違いはなかった。その庭も放置されると水が溜まり土が緩くなる。しばらく暑い日差しが照りつけるのでホウキでこの溝の表面を撫でてやるだけで良い。明日は金曜日。土日はここで決まりだな。

2f6657932e7842939ac3ba12e814d1c6 A0750cc4f3f4495ebf4aec32abad7d80

足の親指の痺れは親指と隣の指の間にタオルを丸めて挟むと良い。そうして指の間隔を広げるだけ親指の左に曲がった形は修正される・手足のそせぞれの役割を知らないと階段を上がれなくなる。と言う事は歩けなくなる。心して掛かれ。右の親指も隣の指との隙間がない。それではいずれ右も同じ症状になる。右もタオルを挟む。これは良いね。気持ちが良い。下駄の内履きを買いますか。(探しましょう)

01c40b5c2bfa442b8d42ee88fd7ca8e6 F4926bb5e793459a85708d9538a8e54f

ここは記念碑の横の広場。しかしここは藪になっていた。綺麗になったのは隣に耐震貯水槽の施設が出来たから。カエデの大木が伐られて綺麗になる。この記念碑の文字も読めなかった。旌忠(せいちゅう)記念碑。忠魂碑の先輩。意外に親父は先人に敬意を否定しない。

ただ軍国主義者ではない。憲法を改正して軍隊を合憲にする?しているじゃねえか。自衛隊は立派な軍隊です。自衛隊は軍隊では無い?誰がそんな判断をしているの?その程度の事も分からない。日本はアメリカに軍隊で負けた。その事も知らないアホも多い。

憲法解釈で軍事力を手にしても韓国から竹島を取り返す事は出来ない。そんな事もアホ達は知らない。自衛隊員は他国の侵略に立ち向かうことが出来る?中国と本当に自衛隊員は立ち向かう事が出来るの?誰もそんな事は思っていない。その為の日米軍事同盟。

その効果も試される事はない。日米安保条約。この条約の自動延長は当然ながら外国から(中国だけでなく韓国、北朝鮮も)一目置かれている。日本が侵略、攻撃される事はアメリカとの決戦を決意しなければならない?そんな保証は何もない?知らんだろう。そんな事はどうでも良い。その程度の事だろう。高市さん。(自民党政調会長)違うのかな?

21f9e1d07ccf4ec7ad66a81d9b4e171a

C1867e55b4bd445a83fb247c58356b5a

見事に綺麗になりました。しかしこの状態は直ぐ壊れます。幸にしばらく雨の心配はないので表面をしっかり乾かせば梅雨末期の大雨や夏のスコール、秋の台風にもびくともしません。今年の秋は何としてもその素晴らしい紅葉を目に焼きつけないといけない。去年の秋は目の当たりにしていない。ニホンカエデとトウカエデの共演。それは期待出来ない。ニホンカエデの艶やかな紅葉はトウカエデには無い。

E0bd6f01693f4200b9a1e7d7a75c854c 737beca95a9d41cd9986af282cec056b 405db7b3e7ea4aa086851d25a460f741

どちらがトウカエデでどちらがニホンカエデ?おわかりか?ニホンカエデはモミジ(紅葉)トウカエデは葉っぱが紅葉して黄色くなるだけ。紅葉の時期も少しズレる。ニホンカエデが少し早い。今年はその両方が見れる?見れない人も多いけど。そんな生き方も何も問われない。

 

 

 

 

| | コメント (0)

蒸し暑い天気 今日なすべき事は昨日の続き?そんな生き方は誰にも評価されない?そうかな?何かが変わる?そんな事を期待すな。

518e2c50c59f4e77bbea2a8ee75f84af

この看板の下の草むら。この草を綺麗に掘り起こしてその土を払いここを綺麗な更地(ミニ)にしたのは昨年のまだ春浅い如月の時。その時綺麗にしていた空き地が再び草むらになっている。と言う事はこの文化施設で働いている人にとってどうでも良い事?

これがこの街の働く人の感覚。児童文化センターに子供を連れてくるママさんもそんな事はどうでも良い事。その程度の働き方。そして生き方。ここには文化の端くれもない。このセンター長も賢いと思っていたがこの有様を見ると高がしれている。高とはどう言う事?そう聞かれた事を思い出す。そんな意見を押し付けないでください。今でも何も変わっていない。これでも?ここも綺麗に出来るのかな?

5c03e6d30146452b963fdcb6cc2095c4

C1d12ad079014480809c2f10bba89e8b E2c36c20cb3b40d398122ea324d24ba8

この歩道の草と汚れは親父がピカピカにした後、その維持が出来ない。この辺りは住宅地が途切れているがここを綺麗にして池田の自慢のウオーカブルロードにしたいと綺麗にしたが元の木阿弥。そんな気持ちは市の関係者(観光課、市長)には無い。

今度の参議院選挙大阪ブロックには驚いた事に定員4に2人も立候補をしている政党。その池田市支部長がこの街の市長。ウオーカブルロード(歩く人がブルドックの様に勢いがある?)そんな街には程遠い歩道の整備。この街が自慢出来ること。それは過去の遺産を食いつぶす事?

そんな事は誰も考えていない?そうではなくて維新、維新と口にしながら綺麗事を並べて未来を華々しく語る事?違うだろう。そんな異端児は親父の他には居ない?それも違う。ただ個人のネットワークが寸断されている。そんな事もどうでも良い事。そう思われている。

C09023ba10ab4f659c5eb005a4b891d7 3abe7a077d4349b5b3ef2bb8cfba45a9

この歩道の草も草刈り機できれば10分もかからない。親父がハサミで切っても30分。その程度の清掃が池田土木事務所では出来ない。そんな事は地域住民から何も求められていない?この付近には住宅地がない公園の入り口。しかし近くには体育館がある。この道を散歩する人はいる。しかし彼らはそんな事は何も考えていない。ここを綺麗にするのは親父の仕事ぐらいにしか考えていない。それも無いだろう。

126e732f0abe4aacbc7066b0531554a2 D840f2985f7041f5bff4478ca1a90204 Aa85b89e97194de983f3bc4a10edec28 56dc64678c7b472482cb757d19665483 48d5ea8ca8124e71a0657ae6c2f95039 Aff20bcdbb4a42858163d926af9d205b Cbd8e25bfcd74a1c9d036d6263a30bdc 89ae4274a0414ab3b5af89f923e2a6be

公園は確実に綺麗になっている。誰も加勢はしてくれなかったが親父の出番はもう無い。あっても暇つぶしだな。ガタガタ喚く事はない。

| | コメント (0)

金融引き締めが出来ない無様な国(日本)金融引き締めで物価高とを抑える国(アメリカ、ヨーロッパの一部の国)この国の物価対策は金融緩和政策を維持しつつどうやるの?それは無理。しかしそんな報道を公共放送がしないのは何故?そんな金融政策がどうして支持されるの?誰もそんな事は分からない?そんな事はありません。それ程おバカではない?そんな暑い夏が目前です。

5e13ba57e2d040f2bf49b0e4d4e72ce0

今日は暑い1日だった。明日も暑い。昨日の雨は1日と続かずこのまま梅雨は明ける?まさかそんな事はありません。しかし世の中は間抜けな有様を見せつけている。ここはマイカーの駐車禁止。バスの降車場だから?いくら阪急電鉄がそんな主張をしても無視する子馬は少なくない。その理由は?そんなことを聞く必要もない。その程度の事がこのおバカな連中はわからない。その責任の一端は皮肉にも電鉄会社にもある?

2ea52ef4669544a7a9084d58c5c6a369

この場所は駅前の一方通行の広い道。道の両側に車を停めてもその間を車は通行出来る。だからこの場所は駐車禁止でもこうして無視される。しかも道の両側に当然の様にこうして車が止められても池田警察の取り締まり、池田市役所の行政指導はない。

仮に行われても反対に文句を言われる。文句を言われても毅然とした対応が警察でも出来ない。如何して。警察の幹部が厳しく対応している所を見た事がない。市役所の幹部が「ここは車を停められません」そんな厳しい忠告をしている処を見た事がない。勿論公共放送の報道は何もない。年々既成事実は固定化しここが駐車禁止とは知らないで多くのおバカが車を停めて子供が乗り降りをしている。天罰を必ず受ける。

948d079ead30416d844b989defa1adf8

ここは何処?親父が先月まで毎日の様に綺麗にしていた市役所前の「駅前公園」このベンチはこうして浮浪者が横になれる程に広いがこの貧乏人(コラ)の為に設置はされていない。常識的にここで何時間も横になる所ではない。

ところがこの親父を始めて見るが夕方になって覗いて見ると完全にホームレスの様相を呈していた。警察に排除されないとここをしばらく住処とするのだろう?それは出来ない。その程度の事が分からない。閻魔大王が退去を言い渡すことを知らない。いずれ時間の問題です。(そうは行かない?)そうかな。

B40ce2e558154cf7a5762550ada657e5

これは親父が一仕事済ませて帰りにのぞいた時の写真。閻魔大王は知らないかも。また怒られるな。誰から誰が?親父から閻魔大王が。そんなおバカを言うな?ここはタバコの吸殻とゴミを親父が綺麗にしている。いつまでもこんな事は許されない?アホやのう。誰が?

これからこんな生き方が正当化される。誰も取り残さない世の中とはそう言う事でしょうか?違います。生きると言う事は厳しい現実を知らない?それも違う。なす術を知らないと言う事はこう言う事かもしれない。無碍ねえ(むげねえ、可哀想)同情入らねえ。そう言うに違いない。

7e24bb63032543bb87ad0078aa1ad422 Cf14ad7486924933b5750cffcd247e0c D5e3843d3bea4cfe8f51bdb504806801

4bcd27f2e70a4f2384479fd4d2d5f3c2

今日は気合を入れてこの場所を綺麗にする。市役所の公園管理の課長とは全く口も聞かなくなったがその原因は単純。彼らはこの公園の実態は大まかな事しか知らない。細かな清掃については指定管理業者に丸投げ。業者は清掃をシルバーのお爺さん(叔父さんではない)にお任せ。

それがこの有様。ここは落ち葉のゴミ袋が放置されて親父から市役所の担当が怒られた所。彼は速攻で片付けてくれたがゴミの清掃までは出来なかった。この場所だけの清掃は10分もかかりはしなかったがついでに周りを綺麗にする。これが余計な仕事だった。1時間を超える。

7c75ca9d42a04f588934bfa1f114fd19 F5e9d02144b8477883229b4afd635806 8206d55cc9d14c69a632446c3aa6ece4 7467168a25e04895b9315db3e7af764b Aaab3f7b2c934820912a68b6a480ae68 6570b04b2f584ec7a91685b08907240d

一昨年の夏から昨年の春にかけて綺麗にした「藤棚」の公園は見事に荒れ果てていた。整備を約束していたこの公園の管理者は見事にコケにしてくれた。その公園の庭を綺麗にする。しかし今日は作業を始める時間が遅かったので半分しか綺麗に出来なかった。しかしこの庭を整備したのは親父一人だったので元通りにするのは明日で終わる。そしてその落とし前は行政にきっちりつけてもらう。そんな事は出来ない。だろうな。

343b1009f31f46a2a07f8cf21d9df2c3

4d6778b412c64ef59910587aaeb9c939

これが今日半分綺麗にした庭。この庭は水捌けが悪くて足を踏み入れないられない墓場の様に湿っていたがそこを見事に綺麗に乾かしていた。ところが手をかけてやらないとすぐ元に戻る。それが自然の摂理。その庭をどんなに雨が降っても水捌けを良くするには明日では終わらない。

その手直しはできるが明日(今日)元通りにしても放置されれば同じ事の繰り返し。この公園の管理者の無様な仕事の言い訳を聞いても何も変わらないに違いない。それでも親父がやらなくても10年後も綺麗にした状況を保つには指定業者の力を借りるしかない。しかしそれもダメだとしたら別の方法を考えれば良い。(あんたのライフワークにしな晴れ)。そんなケチな事は論外です。宝(方)知りたいか?教えない。

73b457e915d2459b800cadf09f23b54b  

六甲山の夕暮れ。久しぶりに見る光景。この公園が綺麗になった時感激してくれた右翼の親父はどうしているだろう?親父に嫌われてこの公園にもその後来ていないだろう。それでも上等です。力になってくれる人を探すつもりも全くない。誰一人取り残されない社会?そんな能書きを信じる青さはすでに失せている。

願わくばこの庭の素晴らしさに声を上げる人を100人見つけて彼らに掃除をして貰えば良い。それは無理だな。誰一人そんな公園管理は出来ない。世の中はそれほどに期待が持てない?それも違う。価値観が違うだけ?そうかな?関心がないと言う事は寂しいね。しかしそんな寂しい思いはしていない。汗まみれの顔にブヨ(ブト)がまとわりついて(纏わりついて)最後は音をあげる。見てろ。明日の成果。

| | コメント (0)

2022年6月22日 (水)

蒸し暑い梅雨空 しかし雨はない 参議院選挙公示 何がどう変わるのかね その程度の事も分からない?

9869159b6afb4422b62868a86b4ffade

ここは紅葉が綺麗な休憩所 これから暑くなると絶好の休み処となる。この場所を昨年の春、見事に綺麗にしている。この手前に素晴らしいコンクリートで固められているが東屋と大きなテーブルのベンチがある。そこに座って前を見た時ここは雑草が生い茂っていた。そこを綺麗にして雨が降ると泥濘む(ぬかるむ)地面を掘って水捌けを良くしている。その綺麗にしていた場所がこの有様。それでも短時間で綺麗に出来るのは土を掘り返して土を柔らかくしているからだろう?それはやってみないと分からない。その程度の管理が行政には出来ない。

2f72e378bb1a422faa8e15dd4452cf04 F1f38b6007694665a05e652a058af2fe 6fa669bdc34b4b33b50a45b51d4b9e5d

この街の礎を作ってくれた先人の知恵と労苦が完全に無視されている。この雑草を綺麗にして気持ちの良い環境を維持する事は出来ないのだろうか?その事が問われる事はない。ならば批判だけでなく行動あるのみ?そうだとしたら悲しいな。ええ格好をすな。

そうすれば少しずつ何かが変わる?そうかな。今度の参議院選挙大阪選挙区。4人の定員に対して4倍を超える立候補者。それだけの争点があるのだろうか?ありません。現政権を支持するか?(政策を支持するか?)否か。その程度の選択も出来ない?その程度の事だろう。(実際はそうではなく人柄)。それは無理だな。人柄は長い付き合いの中で形成される。嗚呼。暑い夏がやってくる。涼しく爽やかに生きる道は見つかるのだろうか?

| | コメント (0)

総理大臣金融緩和を支持 これだけ円安になっても?これから(7月から)その代償を払うのは誰?そんな事も分からない?物価高の対応はどうするのか?そんな事も分からない?生きるという事はそういう事?そんな事も分からない?疑問符は本音ではない。そんな時代になる。

C28adc6a4d3d42d7ab4a45956356b039

ここは横断歩道ではないよ。そんな声掛けは不要です。車に跳ねられるとは全く思っていない。事実は確率の問題。

F78363c5a62b4d3d96a8a17c87f79a1b Ae73456535454f6a9ea012822bf7ee08

出かける時には上がりかけていた雨が散歩の帰りには再び降り出して足慣らしをしている買ってもらった靴の足元を濡らす。気持ちだけのプレゼントでも優しい気持ちに感謝しながらウオーキングシューズを履き鳴らしているがまとまった雨で靴の中まで濡れてくる・

80ec677a7dc94ccdb506097543a404e4

この道は昨年8月公園整備を始める前にピカピカに綺麗にした所だがその後は誰も綺麗にしていない。この辺りは少し坂道を登らないと市域住民は住んでいないが右は県道9号線。路線バスも通る。親父がこの道を綺麗にしていた時。いろんな人が声もかけ差入れも貰ったが何の事はない。親父がやらないと誰も綺麗には出来ない。地域の活性化とはそういう事?怒りがこみ上げていた。その程度です。なんだかんだ言ったところでそんな物?もっと酷い現場を目の当たりにする。

6383aa507e414624b7aeaa1505e2b70c 00c4f69385f14c38a5cd47d24d2618ed Af9fa90fc4ce465ab0183083bdd0b0d3 08ad066b7ebe46f6af0576adc39f0c0d

この歩道の管理者は池田土木事務所。道路(歩道)管理課。(左は県道9号線)この少し右側に信号機がありこの道の左上には体育館がある・もう一度ここを綺麗にするのはそれほど大変ではないが池田土木事務所の仕事のやり方は看過されない。その程度の事が何で変わらないのか?完全に舐められて(無視されて)いる。言い訳は無用。結果で示せ。それもやらない。いい根性をしている?

2804078110a440199aaf8e5b1b56a404 A630cd339949435b8232e50470564f4c

アドプトロード、プログラムって何?大阪府、池田市の担当部署に聞いて見なはれ?誰も答えられない。大阪府庁まで行って聞いたが要するに綺麗事を言っているだけ。口先だけで地域が綺麗になる?訳が無い。もう一度やりますか?暇があってもやらない。これで何も困らない?

C90c175c0fde4b2f869a71c3185c1557 1e5a4fd3d7854e13b7905ae922ef21fe

これは笹の葉。柵から出ている分を髪の毛を挟み出来る様に簡単に切れる。その程度の事を地域住民はやらない。お年寄りも親父の様に元気な威勢の良さはない。間違いなくそんな生き方はいつまでも出来ない。その程度の事がどうして分からないのだろう?

その多くは生きる糧を自ら放棄している。健康で長生きはしたいと思わない。そんな言葉も聞いたが人の一生は突然終わる事もその多くは知らない。しかも苦しみが伴う事も。もっとマシな生き方をしないとろくな死に方も出来ない。(生き方も出来ない)ここも綺麗にするか。(梅雨が終わる迄に)阪神タイガース。読売ジャイアンツの教訓は他人事ではない。その原因は誰も知らない。😂

8768ad2da79548738b3e46dd806bab29

ここは親父が一昨年の夏の暑い時に上半身裸になって水捌けの悪かった藤棚の公園を見事に綺麗にした所。水捌けの良くなった綺麗な庭は未¥るも無残な姿を晒していた。ここにも公園管理者はいる。この放置され庭は全く見守りもされていない。

その理由は分からないが親父の労苦は完全に無視していた。ここも梅雨の末期の大雨にもへこたれない整地をする。その写真をいずれお見せするが仕事とはそういう事を意味するとは思われていない。どうしてだろう?人の言うことを無視しても責任は問われない?情けないとも全く思わない。見てろ。

0fe0a72393f7468faba87fa4c87bc208 E7a973e4da2f4ab9ae6aab637c18fc71 Ade4b34026d14ac3af84ed01cf428831 290d41a99fef4a4bae553252f7070d1d

立派なヤシの木。市の管理施設の維持管理は当然でも近くの公園は目が届かない?そんな管理は要らない。

A38fd9b70e6944df93a3db54369f18b2 F5a9ae14670b4dd5a3946a65e19a0f02 A822d2b21eab425888401204e4cba377

近くの民家のミニ畑。庭園と言うには狭くて寂しい?華やかさが無い。(コラ)花は見事です。

Ca169beaaad2448e9d4e3420ee71f72c 8768ad2da79548738b3e46dd806bab29

7cf9e921864b4e378cc8088a9dd99b6e

ここは見事に荒れ果てている。ここは草も枯れ葉も見事に土の中に埋めて湿りけのある土地の上に石を綺麗に敷き詰めていた。その石を放り場げている。誰の仕業かわからないが地獄に落ちる事がこの有様を言うのだろう。そんな事は何も考えない?既にあの世に招かれているのかもしれない。ここも今月中に見事な極楽浄土にしなければならない。

606b0a792ae945578df4204d3a15b777

ここは大きな石を片付け小さな石は足の踏み場として綺麗に整地をしていた。その場所をガタガタにしている。写真ではその様子はわからないがここは草茫々だった。その土を掘り返して草と瓦礫はこの地面の中に埋め込んで綺麗に整地していた。

その場所をこの有様にしている。この代償は計り知れないことをこのおバカは知らない。ロクな生き方出来ない。ここに来るのは半年振り?そんなに開いていない気がするがまた一からやり直さないといけない?そんな必要はない。この有様は表面だけ。1時間もあれば綺麗になる。させる。

岸田総理大臣は金融緩和政策を支持する。円安基調は維持される。アメリカとヨーロッパが金融引き締めでロシアはウクライナに武力侵攻。そんな世の中の円安基調ははまだまだ続く?そんな政府、中央銀行の政策が支持される?と言う事は何も変わらない?それは7月になれば物価が高騰すれば国民の怒りが爆発する事を想定していないから?そんな報道は何もない。どうして?そんな世の中になっている。

 

 

| | コメント (0)

2022年6月21日 (火)

大阪は小糠雨 気温は高い 一昨日のウオーキングロード

18b50d6ee7924e0886acb5175229ce42

57dd9545215c4ccea3d16c4c8f90275f 88a01fadae7441d988439e3ab01df080

51c5910d68df44a4aa409ff8ced73bdd

関西人の多くが知らないこの猪名川沿いの旧街道。耳を澄ませば古の(いにしえ)に人々の往来の賑わいが聞こえてくる。しかしそんなに昔の話ではない。100年足らずでこの道も人々の生活道路ではなくなる。この右の崖の上は直近まで住宅地が迫りその先には片側2社線の県道が整備されている。

処が信じられない事にこの狭い道は車の通行量は結構多い。しかも一方通行ではない。速度制限の標識は殆ど見当たらない。常識的には30キロ。歩行者を見たら徐行が求められる。そんな指導は行政にも地元警察にもない。そんな取り締まりはされていない。この道はハイキングコースになっているが当然地域の人以外は歩かない。歩け無い。その程度の事も完全に無視されている。誰が誰に?見れば分かるだろう。

Fe55a5ec782f4efcb09123a91805c4bd 34f1adb07fbe42e78c94220e7bae61b4

6242960ea1a74068817842916776364e

ここはさらに上流の稲川に流れ込んでいる大路次川の横のキリスト教キャンプ場。この先も道は狭いが一方通行ではない。さすがに大型車は通れないが普通車でも離合が出来ない所がある。それでも平然と乗り込んでくる高齢ドライバー。若者でも相手に道を譲らせる輩も少なくない。

996fa3eb031d4c7888529cb87e076408

ハイキングコース?笑わせてくれる。歩く人は誰もいない。川西市。恥を晒している。しかし彼らはそれでも何も困らない。

E41ca78758ff4c5e96714207093b7d82

こちらが猪名川。左に道があるがその道が旧街道。この先集落がありその先で県道に合流。しかしすぐ旧道は右折。再び狭い谷を抜け平野に出る。そこが猪名川町。この町は大阪府下でも珍しく町として生き残っている。財政的に自立出来る?そこまでは行かないが住宅地の開発で豊かな地域としてこれからも生き残る事ができる?ただ未来は限界集落が多くなる事は間違いない?その打開策は知らない。

| | コメント (0)

2022年6月20日 (月)

来月の物価上昇は最低でも10%上昇?そうなると日銀総裁は交代だな?もう長過ぎるよ?ところが替りがいない?嘘だろう。巨人の原と同じか?そんな事は誰も考えない。信じられません。信じるな。そんな事は絶対に起こらない。そんなプロパガンダ(宣伝。情報操作)は誰も知らない?

C04b7bf46d3841ab918aad8bedc13b73

昨日歩いた猪名川沿いの道。この道は何度も知っているので正面から車が来るとガードレールに手を掛ける。車の運転手の顔は見ないが自分が車を運転していた頃は「こんな道を歩くと死ぬぞ」と思っていた。しかし運転手の皆さん。どんな理由があっても人を撥ねたら(はねたら)タダでは済まない。

仮に歩行者が車道にはみ出ていてもドライバーの前方不注意が問われる。この場所には歩道がない。路肩を歩く人も殆どいないが皆無ではない。この道は路線バスも走る。という事はダンプカー、大型車両も走る?普通歩けない。この道は現在市道。川西市の道路管理はどないなってマンネン。

前任者に聞いた時彼は課長だった。その課長は現在担当が変わっても行政の責任は何も変わらない。その程度の報告は市長には無い?あるのかな。あってもこの程度の管理しかできない。行政の市民の意見を聞く公聴。そんな意見は寄せられても何も力にはなれない?

E39edca3f6ff4d59b61740235622b124

こちらは反対側。草刈りと左の崖の木が綺麗に駆られていないのでこの側溝の上は歩けない。以前はこの上を綺麗にしていたので歩行者はこの側溝の上を歩いていた。この道は昔からの大阪北部と丹波地方(兵庫県北東部)街道。今は歩く人は殆どいないが昔(江戸時代)はそうでは無かった。その道が整備されても歩道は無い。その道を右側の橋を写真を撮りながら歩く。

42591414a6b04f019bfe13a37d006fa3 95bffb6305fe4e2b8022a8e6946ed7fa Fa3e0ee6e4124c1f9b73e1bf1f158cea

川の水は写真では綺麗に見えるが汚い。水泳禁止の看板はないが泳ぐと危険。至る所に深みと淀みがある。流れは浅瀬と急流が入り混じりこの川に降りる所も見当たらない。これから暑くなってもこの川原は人を寄せ付けない。元気なお兄さんも流石に目にしない。鮎釣りのおじさんも見かけない。それ程に汚い?そうは見えないけれど。川は完全に生気を失っている。

15a08b2305e04878a2d28e5e6f57f310

道はこの川の左上を通っているがそこからこの川に降りる道はあっても地域住民でも近づかない?死の川です。そうは全く思えない。

588797c8194c4f62a2bf2bffd3709382 12ba675809b1482abfdb13fe7c598601 3b68f21d5af84308b9ca25cac39d20d5

その上の道がこれ。この正面は進めない。(どうするの?)ここまできたバスは左折。立派な住宅地の坂は駆け上がる。歩行者も左折しその先を右折して左のガードレールの先を進む。こんな無様な道路管理を県道の時からしてきた。市道になっても何も変わらない。この先は道は一気に狭くなり車のすれ違いは出来ない所がある。そんな事実は多くが知らない。

6b0901f9df14404185e2ddb322cb7e6c F98b1218791d41f4878a4f3dcbf3e2a9 B5ecc6154aed4c8282c151c5262cddc9 E1cbdcd3f89b433fb220c678f0263d93

ここは正面から飛び出してくる車と後ろから飛び込んでくる車に注意しながら車道を進む。左側通行になるが正面から来るクルマは右側を歩いていると危険。この先100メートルは昔の街道幅の侭。ただこの道は川西市のハイキングロード。看板に偽りあり。この道はハイキングコースではない。ガイドがいないと歩けない。道案内はあるが歩く人は地元の人だけ。それもほとんど見かけない。

C9977bf28eda4d4ea201bd74ff13ff7b 89be6a4a404b45a489b241a67c03b8d7 65c287d6f8a64e4fa381f7f88003f8a9

右は深い谷。左が崖。それでも現在の土木技術を持って立ち向かえば谷に迫り出した道を作れる。その費用を県のレベルでも捻出出来ない。その道が市道。そうなるとこういう結果になる。これが地方の現実。中央の役人達はそんな厳しさは分からない。この先そんな道が続く。

タイトルの解説。7月になると多くの生活用品。日用品の値上げが目白押し。その理由は原料費の高騰。その多くが輸入品。その値段が3割も4割も高騰している。知らんやろう?円安になれば輸入品の値段が上がる。輸出品はその反対。トヨタさんは笑いが止まらない。それでもそのトヨタさんも輸入材料費は高騰している。円高になっても円安になっても関係ない?そんな人はいない。

それではどうして円安に歯止めをかけないの?それは今の金融緩和政策を日銀と政府は止めるしかない。アメリカやヨーロッパ各国はすでにそれを行なっている。金融緩和から金融引き締め。その理由は物価対策。加えてロシアの軍事侵攻で世界的な物価高に歯止めが掛からない。それでも中央銀行(日銀)総裁は景気回復の為には金利は上げられないと言い続けているがこれは政府がその判断を認めているから。

考えても見たまえ。金利を0、25%上げるとローンで家を買い、車を買っている人の金利も連動して上がる。企業の借入金利も同様。0、25%といえば小さい様だがサラリーマンの多くは7000万、8000万の家は買えなくなる。だから金利は上げられない。そんな事は政府は説明はが出来ない。国民も多くもそんな難しい事は理解出来ない。そう言われてきた。しかし一番の問題はそんな簡単な事が分からない国民だろう。食費を半減する?そんな事が出来る人はどれだけ居るのだろう?

7月の選挙の争点にもならない。争点にしても景気回復の為なら仕方がない?多くの人がそう思う?そうではなくて関係ないと無視するだろう?そして目玉が飛び出る様な買い物をさせられる?その対策も簡単です。買い物を半減する。させる。出来れば食費を半減する。それは出来ないだろう?ならばどうする。病気をしない事だろう?しかしこれも相当の覚悟が求められる。生活が一変する。覚悟しなはれ。無理だな。

 

| | コメント (0)

蒸し暑い鬱陶しい天気 こんな時は箕面西江寺?知らんやろう

285bf898c79e47059de5e1c165ac633b

255bd718c98049619b20731bbb06fa2c

C9fd08806492426c851ebcf1c82ec61a

この道は旧県道12号線。昔は立派な猪名川沿いの街道だった。今ではこの丘の上に立派な街道があるがこの場所は交通量は多い。その県道が市道に格下げになって数年経過しているが市道になっても立派に管理すると言っていた担当課長はこの事実を知らない。川西市の道路管理の責任者に聞いてみると面白い返事が聞ける。

| | コメント (0)

6月も後半。早いもんだな。10日もすれば7月。生き方改革は出来るのかな?無理だな。がっくし。それでも夏はやってくる。

0d26138db06a40fba1aa60fa7dce8506

75c63a2b512343d39c96e703823b4e82 4f327d7c2db741b59943651fe0b73597

歩道に出されていた店の看板が少しだけ(気持ちだけ)中に入れられている。まだ完全ではないがその気持ちが大切。そんな少しの気持ちも無い放置自転車。行政の指導も全く無い。休日は金融機関だけでなく(シャッターの前に自転師が停められている)行政(市役所)?もお休みだから?行政は放置自転車の対策は何も打たない?如何して?

シルバーの叔父さんに一任しているから?この街の姿勢はそんなもの?それでも維新と公明党はその尻拭いも出来ない。関西の報道機関もそんな報道はニュースにもならないと全く伝えない。この街の行政の取り組みがこんな状況でも市長は女性のママさんでも批判はされない。

池田の市民はそんな事はどうでも良いと考えている?7月からも何も変わらない。報道のあり方も何も問われない?暑苦しい夏は爽やかに生きる事は難しい?そんな事はありません。人の事を偉そうに語るな。自分の楽しい事を語れる生き方をしなはれ。閻魔大王にそう言われている。

420e2bbc149b4fb4b6c6d5e8558ea92b 501a72ffa3f6490fbea887072b34b513 744769b14ac141f3a47b24032f773393

ここは綺麗にした歩道と公園の入り口。そして国道の歩道の端。少しずつまた汚れている。誰も清掃はしていないと思いきやシルバーの叔父さんがマネ事との様な掃除をしている。どうして親父の様なピカピカの掃除が出来ないのだろう?アンタの真似は出来ない?

親父はボランティアで綺麗にしたのでも何でも無い。汚いから綺麗にしただけ。その程度の掃除がどうして地域住民に出来ないのだろう?その理由も簡単です。関係ネーと思われている?そんな生き方はいつまでも出来ない事を思い知る事はない?そんな選挙が行われる。

公明党の婦人部、青年部の怒りの声も全く聞こえない。それだけの事?批判すら出来なくなれば感心は失われる。それでも何とも感じない。そんな暑い夏が目前です。今年の夏はどれだけ暑いのか?そんな事は誰にも分からない。間違いない事は物価は上がる。豊かさとは何かと問われてもその答えは千差万別。間違いない事は阪神の優勝だけはない。そんな夏がやってくる。

0e753442627248c5a66a43acf6b5b52e 436e51e4f8d44c1b8a5d239a6fa85ed6 3e0d365b54c54e1f82de95bf6d5f4a17

公園外の歩道のベンチは向きを変えられない様に結束バンドで固定され綺麗になりました。これが当たり前でも誰もこのことが出来ませんでした。これだけ綺麗になってもそうは思わない人も少なくありません。街を綺麗にするという事はそういうこと?そう言われても関係ねーと平然んと口にする人も少なくない。ここは公園南の100メートル足らずの広い歩道。その清掃は他人事の様に思われている。

| | コメント (0)

2022年6月19日 (日)

今日は9キロ弱歩く 足の土踏まずは悲鳴を上げている その対策は足裏のマッサージ 360mlのポン酢入りのガラス瓶を足裏で交互に転がしている

44d303826e4a4610a3e41eb6e2c592ea

昨日の四国八十八ヵ所の石像巡り。このお寺さんの山道を自転車を押しながら喘ぎながらしゃくとりむしのように上がった事はもう一度やれと言われても出来ない。5キロの山道は当然歩き遍路の道はあるが自転車を置いて上がるつもりは全く無かった。ところが5キロの道は本当に苦しかった。マイクロバスの中から見ていた人に言われたが「よく上がれましたね」。あの言葉は忘れていない。

76288978d4fe4f4cafc1ea59c87d2cc9 28b3a27735d247eeb1b35d84313f1c97

四国遍路道は「お四国さん」とも言われ昔は命がけの道で白装束が当然だったが現在は車で参拝する人も少なくない。ただそれでは何の意味もない。本当に遍路道を歩いてこその八十八ヶ所巡り。ただ親父が歩いた高知の「修行の道場」二十四番札所最御崎寺からです。

Bb50f39d56424dbfbc433adfd530a559

ここはゴール(結願)2つ前のお寺さん。まだ行っていない。いつ行けるのかな?冥土に登る前に足腰が達者な内に歩いて行きたい。

E198ecd96f6a402e9b5296d7b78aec11 A5d06a7d03ee4c3b9d9e0e67e5bf1b78

420518a783514adea1638c9387b01eef

このお寺さんはタクシーでお参りをしているので功徳が薄い。それでも素晴らしいお寺さんでした。タクシーでなければ歩いて上がる事は難しかったに違いない。薬師如来に守られて大病もしないで元気に生きている事は忘れていない。山の上のお寺さん。今でも歩き遍路の人は多いのかな?

801dee543a6f4f14a5e329cf398d7ff5

504dfca60d8c46ee939fa315f1772457

13bdca10b4174a088f1d33369c00324c Dd289402f85449608c01063947a48e99

 

| | コメント (0)

昨日は6キロ歩く 父の日プレゼント(ウオーキングシューズ)幅広、甲高の足に靴を合わせる?気持ちだけで充分です。

182c2fad2e6f4270a6c853b1001da744

7b7b0dbd06de4899a47292a3a68185b0 297df8549cd74ce0bdefd1c95700f30a 18d9efd30d9e4aaba32e514bf038b2b5

久しぶりのお寺さん。「満願寺」願いが満ちる寺?このお寺さんは空海が巡錫(金剛杖を突いて訪れた)お寺さんと言われているが関西人の多くは知らない。空海が訪れたと言われても現在人の反応は鈍い。そんなおバカな現在人もこの山門を潜れば思いが変わる。変わらないか?

その程度の生き方をしている。このお寺の納経所にいる年配の親父達もそんなに立派な人ではない。このお寺さんの教えに耳を傾ける支持者はどれだけいるのだろう?心にストレスを感じて息苦しいと感じた時、この山門を潜りなはれ。癒しの景色が待ち受けている。

2bf6269a558c4ea4ba3755b8d2310de2

47fafad7620f47d2a1aae52efac334e3 Ed7df9f9924e40ca9c3d2e63050f7fdc

この立派な不動明王には心の動きを見透かされる。日々の暮らしの中で自分自身を正当化しないで生きていく事は出来ない?そんな情けない生き方をしていても何とも思われない今日の罰当たりな生き方は間違いなく断罪される。その程度の事も感じないで生きている人も少なくない。

その反対にそんなアホ達に押し潰されて情けない生き方を迫られてもなす術がない人も少なくない。そんな時この石像の前に立てば何かが変わる。変わらない?一度経験してみなはれ。人間の心はそれ程頑丈ではない。どんなに強いと思われている心も簡単に折れる。その事を知らないだけに過ぎない。

00345768a53d4e5f985d5aeef2442606 D9ab0e3f25014c43867a5b6079866a7e

このお堂の中で弘法大師に対面している。一時の静寂。何も考えず何もお願いはしていなかった。あれからどれだけの歳月が流れているのだろう?そんな問いかけもしていなかった。多くの人が多くの思いをどんなにお頼みしてもその願いが満ちる事はない。その事がわかればお大師さんは頷いて(うなずいて)時を共有されるに違いない。

56d9af863839409c9d0db285a6d013ca Bf0787f5f700405e9a8b22de5a194cc5 815ff25e564746f0a8fb84daf9235965

何度もこのお寺さんに来ているがこの道は歩いていない。余り期待はしていなかったが山道を歩きながら四国遍路道を思い出していた。徳島「発心の旅」初めての四国八十八ヵ所の始まりはママチャリを買って嬉々としていた。しかしその思いは簡単に打ち破られる。藤井寺から焼山寺の札所間は40キロを超えていた。その3分の2は鮎喰川沿いの登り。自転車を押して歩いていた。あの経験は2度と出来ない。

1af92e4bcd2346fc8f8ee0b8d6387257

24cc5d1af8474896b73eb4efc26b3012 31f3d320fdb14c81a1b2bf2d1ab384be 76288978d4fe4f4cafc1ea59c87d2cc9

お四国の遍路道でもこのお寺さん辺りまではママチャリで快適に走っていた。吉野川上流に向かって東側の平坦地。軽い登りも何も苦にならなかった。様子が変わったのは川の西(南側)に出て藤井寺からの「遍路転がし」と言われる峠越え。

親父は自転車でラッキーと思ったのはアホだった。40キロを超える道も自転車なら楽ちんと思っていた。自転車を押して30キロ近く車は通る山道を歩いてみなはれ。あの経験はこの年ではもう出来ない。確かに。ただあの時があるから今生きている。それも間違いない。

| | コメント (0)

つええなー(強いな)ヤクルト よええなー(弱いな)巨人 関係ねえか?そんな人もいる わけえな(若いな) わけえねえのう(若く無いね)どっちや。

Dd90977bf40a4bbea30dc02987dd6475

Dfaf667b4037413197724664919f6731 D61464b555f44f799cc5d951a479ef3d

ここは溜池。しかしこのため池も完全に役目を終えている?そげんこつはない?(そんな事はない)?この溜池はこの水を有効利用していた時代がある。その時はそんなに昔の話ではない。水田がこの下で稲を育て米の宝を手にしてこの地域の人の暮らしは成り立っていた。今は何を生活の糧にしているのだろう?そんな暮らし向きも厳しい時を迎えている。知らないだけ。これからも人々は豊かに生きられる?そうなのかな。

2066f10507ef4cab8d5aca3833327b0d 339755540ec34c56bb223db8a44765f7 8b5dfc49616e4b16b2a94729d7d7d542 74fb80d2d40540b5b2daaf6ddb43e9cc A1d18999f0a949ecb8e728672e5c960c Aef281ad912f4ca7ab678597ede2e152 A1d18999f0a949ecb8e728672e5c960c 0f9ff44a47d546519a717af499bfb3c7 Cac25920b41146019f61ffbbf2064ff9 6e4f27dfa8524c93b926d589cca598aa

丘を切り開いて住宅地が完成している。しかしこの新興住宅地にも高齢化と少子化の厳しい現実が襲い掛かっている。この地域の振興策は住宅の開発に伴う公共インフラの整備?しかし人々の助け合いのネットワークは全く進んでいない。

地域の活性化の取り組みも全く進んでいない。そんな批判ばかりしても何も生まれないと厳しい意見を聞かされても口先ばかり?それよりも悪いと感じる事は現実を知らない。間違いなくこの地域に住んでいる人の輝ける希望の星は豊かな静けさに違いない。

その事は残念ながら地域の活力には程遠い。地域の活力とは何?年寄りと子供達が道端に大勢目に出来るまち。そんな街は何処を探してもない。佐伯も無理か?直川は?直川は年寄りも子供達も探さないと見つけられない。この地域もその時は遠くない。

8d60300fcafd4477b1da1582240e4466 96c33b921ff1441ea1f4f41ab55a4d0f

この広い道は県道12号線のバイパス。旧街道はこの右の猪名川沿いの道。その道は現在は指導になっているが明日その道を歩く。歩けば地域のことが良く分かる。地域振興、地域の活性化、地域の過疎化が本当によく分かる。そんな事はどうでも良いと思われている。そうではない事を証明すれば地域振興の伝道師に成れる?地方創生の伝道師に笑われる?だろうな。ただ間違いなく地方の時代は寂しい?

| | コメント (0)

2022年6月18日 (土)

近くのお寺さん 久しぶりにお参り ミニ四国霊場を歩く 本物の四国は歩き遍路は殆どの人が出来ない 歩くと2月掛かる 足の豆を何度も潰さないと歩けない

5e74f606fac145a4a7828a0fe8bd65c9

18b911ae15374d8fa4229548cd21f8b2

近くの交流施設。施設の前に花壇が作られて久しい。その花壇のレンガが破損していたがきちんと直されている。しかしそのレンガの上を学校帰りの女の子が歩いている。誰も注意しない。通学路のガキ達は道一杯に広がりじゃかましい。

この小学校では登下校の子供達の指導を全くしない。この学校だけで無く市内の子供達の通学理の振る舞いは最低。誰も注意もしない。この公園の中でも遊ぶガキはいるが清掃をしている大人を見た事がない。この程度の石ころさえ拾わない。レンガは何の為に置いているの?そんな問いかけも出来ない。

5ed170055a864b4d937d45c4e3e99d78 3bdb64950ae74d1db1e9253edbc51b0d

F771d6da47994e72a501cfc80631778f

15a1118fa4f14a5fa9cd3186c5a7ef6d

6a06717ce49442b4b3429ca6877de9c5

この狭いグラウンド( 空き地)で子どもと遊ぶ親は居ても掃除をする大人は一人もいない。この場所の管理者は誰?そんな事は何も問われない。地域の活動のあり方が問われてもその活動が定着しないのは何故?その役割の大きさを知らないからだろう?

地域の活性化、美化、環境の整備。年寄りが果たす役割。子育て世代の親達が果たす役割。その旗振りが居ないのは何故?高齢者、子育て世代の親達はこんな地域をどう思っているのだろう。何も反応はない。大人が子供を育てる。そんな事も全く関心はない。ホンマかいな。

C039074c974041679f34ca288c0b6530

Ee1f6dc6a5a74ceeb86197e52e47be07

8159d3b32e4a4df2811292a97e0c1778 D236f3514fe347099b823e8eddddf68c 762d1404fe53405e8fd6e16c315256d0 419ec2ce3cd04ea3ba27ee8ad9025075

優しい息子に買ってもらったウオーキングシューズを履いて今日は結構歩きました。気持ちだけありがたく頂くつもりでしたが結構しっかり歩けました。残念ながら親父の足は幅広で甲高。ソフトで足を包み込みながら足裏に優しく凹まない靴はこれからも手に出来ないかもしれません。

靴に自分の足を合わせる足をしていないのは遺伝だとしてもそれ以上の健康な体を与えてくれた親に感謝しています。そして親父の健康を心配してくれる優しい息子にも同じ気持ちで一杯でした。これからの健康寿命は計り知る事は出来ませんが今日は意外にしっかりと歩く事ができました。

(足裏は悲鳴を今でもあげているが)足裏には体の神経(ツボ)が集中しています。足裏のマッサージを探さないといけない?オイオイ。足裏のマッサージはしっかりしたガラス瓶直径6センチ弱ぐらいが丁度良い。カーペットの上に液体の入っている瓶を転がし椅子に座って足裏の疲れを取る。これは最高。ただしガラスの瓶だから加減はする事。瓶が割れるとタダでは済まない。確かに。これで足裏の疲労回復間違いない。

F54fcaa712404ce1b800f0c4842ea893 273f4183c70548199bbd8934d07421ff

F0d3840a8722481caecca99087f13263

オイオイ。ゴルフもやったのかい?眺めただけ。このゴルフ場は散歩コースの隣。ゴルフ場支配人のおバカな警告(ここは散歩コースではありません。万一怪我をしてもその補償は負い兼ねます)そんなプレートは外されていたがプレーをしている人影はこの時間には無い。

夕方の5時を過ぎていた。この時間になると薄暮のサービス位しなはれ。余計な事を考えていた。コースは綺麗に手入れしているが経営は全国どこでも楽では無い。ここも例外では無い。ただその心配は御無用。何も問題はない。そげんこつはなかろう。(そんな事は無いでしょう)

89845f9449394b6fb5ecb5f275372170

オイオイ。この看板は外されていない。この道はハイキングコース。車が歩行者を確認したら徐行だろう。この道を通る車はゴルフ場従業員のマイクロバス。他にどんな車があってもゴルフ場の関係者?工事車両。百歩譲っても「歩行者通行注意」は無いだろう。

E3c129e091d34f16ae78e68b16e7f01c Ac4065e796ef4dff9a3a1499452b1987 80cdce8503b44651bac0bd40f4f0aa7c 358b2756f7b04b49ba95ee4c04b7588a

このハイキングコース案内図初心者には分からない。親父も最初歩いた時そうだった。今は何度も歩いているので目を瞑っていても歩ける。

Bdcb90547e8f49f594b909f952ce5b30

29a05208261243c193cc11854c6a1275 E90050b968e740c09c8e8e1280fd6982 8e990a3fe0ea4e91801280998655a823

四国遍路道を思い出す。四国の遍路道はまだ半分しか歩いていないが後半は歩けるのだろうか?その気になればいつでも歩けると思っていたがこれからの道は次の札所まで歩くと3日掛かる。四国遍路道は多くの難所があるがその場所は松山市からバスで向かうしかない。そう思っていたがその時も先延ばしになっている。その道を簡単に歩いてきました。

| | コメント (0)

どんよりとした梅雨空 しかし雨は降っていない これから歩いてくる。

458c4b013b904ebab3251e8975c0e1f0

8e919a61721b4e5bb38cdc3cf0b93d4a

B913daa0b6e246dc8f5b363eac3492e9

7537bbd4d6364f7083d43fc3ae26584e

この路地の右のフェンス側に置かれている自転車は全て違法駐輪。右側のフェンスに自転車を止めないで下さいと明示されているがこの多くの自転車は意外にも近くのお店の関係者では無い?では誰?その程度の行政の調査、対策も無い。自転車の違法駐輪はどこでも問題になっているがその原因とその問題解消にはこの街の取り組みはこれが現況。何も改善されないのは如何して?その追求がなされない。他でも同じか?

545b02fdd8474f169200063f13f09b62

この右側は20年近く前に生命保険会社の建物を買い取りオープンしたパチンコ屋さん。親父がパチンコからキッパリ足を洗ったのがその前後だがこの店では結構貢がされている?それでもパチンコを止めなかったのは時々オイシイ思いをしたから。それでもトータルでは勝てなかった。その原因が分かったのはパチンコをする時間とお金が無くなってから。情けない生き方をしていた。

0d111a99a3414af0b71f28a18b5a1c1e 274314a07b2346419838349a9222cfac

このお店は池田の観光案内所だったが現在は池田の物産店?このバーガーは人気の商品?ただ親父は1000円の値段では食えない。その話を地元の商工会議所の次長と話をして笑われる。1000円のハンバーガー。どれだけ美味いのだろう?それは食わないと分からない。

80234f4f6c084ca39abe79af97490806

階下の部屋でトントンと金槌で釘を壁に打ち付けている。壁に釘を打ち込まないと生活が出来ない?釘を打ち込む音がどれだけ迷惑か分からない?そろそろお出かけだな。父の日プレゼントで送ってもらった靴を履いてまとまった距離を歩く。どれくらい歩けるかな?楽しみだな。歳長けて元気に歩ける喜びは現在人の多くは知らない。この建物がこれだけ歩道に迫り出しても違法ではない?これだけの非常識が罷り通る。行政の責任が問われる事もない?

E432a3b1fe9346bb882bc91471f3aecd

7bd9eacbe22b4190ab4f3e4b3df156d5

ここは昔からの地域のクリニック。利用者は地域のお年寄り?認知症デイケアーもしているので経営は安定している?これから(今でも)多くなる高齢者だけで無く中高年、若者達の心の病。その治療は薬では無く体の細胞の変化である事が理解されない。下の階のおバカな釘打ちは続く。半端でない。ウンコをして出かけよう。

| | コメント (0)

当社は6月一杯は値上げを行いません。という事は7月以降は値上げラッシュ?その対策は生活困窮者にも出来ない?そげんこつ(そんな事)は無い。

Ee50717a37ca4931b3e3fbcbacf66d0c

547fe5a7343a4ca0b3d23dcca73b227a 422e1c9c849e48d49f7aefe774fc6651

4dae02ce59064bd9a81157cf41c6a5e9

すっかり綺麗になった市役所前の「駅前公園。この落ち葉を各集めたシルバーのおじさんがこれ見よがしに置いている。今日は金曜日。今日片付けないと明日と明後日はこのまま放置される?放置して見ろ。来週の月曜日親父は市役所に殴り込みをかける。(オイオイ)

公園の何を管理しているのか?担当課長に声を荒げる_そんな事はしない。そんな事をしなくてもションベンちびらせる。これだけ綺麗になってもそんな事をまだしなければならない?マンマミーヤ。ショウベンパーマー?意味分からん。そんなおバカな事をしなくてもこの程度の様は簡単に変えられる?

そうかな。同じ事をこれからも見せつけられる。そんな舐めたマネはまかり通る訳が無い?それが通るのだから信じられない。今週はようやく公園整備だけで無く公園外の国道、市道の歩道の清掃を終える事が出来ました。それでもすぐ汚れる。その時は簡単に掃けば良い、

22f20d3634c84ed69189fbfc797b4a62 20487e3384654f368093e025432dfb90 578fa2f4d57e4fed86a506af49a89ff1

このバス停に置かれたベンチの向きをこの形にしていても向きを反対にされる。ベンチの向きを反対にすればそれだけ左の広い歩道側に4、50センチはみ出して酷い時には倒される。そうならない様に綺麗に整理をしても決まった人に向きを変えられる。

どうでも良い様に思われているがどうでも良い事ではない。その程度の事が分からない。行政の力を借りて結束バンドで固定したが間違いなくこのゴムバンドではライターで焼き切られる?流石にそれは出来ない?それをやられたら?その時は固定の方法を変える。

その事を行政に命令している。(偉そうに言うな)そんなおバカも少なくない。こんな輩は公園整備の空き缶拾い処か草取りも出来ない。いづれお天道様の下を歩けなくなる?(まさか)そんな生き方は何時までも出来ない事が分からない。バカは死ななきゃ分からない。この言葉は嘘である事も知らない。無視しても閻魔大王に舌をむかれる事もない。(ぬかれる事もない)そう思われている?

1c8ec14f9fdf47aa970a6011a2cbb520 5ad572e88e3e4dfd99fb776e50db4403 818d3ec1efab42799177c1d19a9e97ae

この多くの木々は全国の同じ規模の街から寄贈されている。その時はこの町の住民の多くが知らない。半世紀近くの前の事は知らなくても当然?そう行政は判断をしてその表示を何時の間にか撤去していた。それを今一度木の名前だけでも明示を始めている。

そんな事はどうでも良い?多くの市民の考えがそうだとしても半世紀先のこの公園は何も変わらない。そんな保証は全く要らないと思われている?親父も半世紀先には生きていない。しかしこのプレートはどうだろう?それも危うい?そんな生き方をしている。

36e8957540c649b881afe656e4bd95a8

この給水栓のコックは勝手に使えない様に変えられていない。工事に金が掛かる。そのお金はどれ位なのか分からないが簡単にタダで使えない様にする事は難しい事ではない。この蛇口を勝手に暗くなって使用するおバカに警告をすれば良い。

この蓋を簡単に開けられない様にスポット溶接をする。そんな事が出来るわけがない。勝手にフタを開け蛇口が回されても?この周りの地面はどんなに緩くなっても?アンビリバボー。(写真に撮った後蓋は閉じる)この対策も親父にボロクソに言われても何時までも変わらない。信じられません。親父はその対策をしてどれだけ乾いた土を入れたか分からない。それでも何も変わらなかった。見てろ。思い知らせてやる。

597ce95cd1374783afca9d3051231842 213f6a48068241ec9b7719ab85ce6292 C794aecc95944ca192a640e2d1f4dcd4 4d996d1afcd14f82aee88519b8ad8461 602dbe51575545399899006fb096933c

この街はいずれ間違いなく(今でも既にその傾向は高い)大阪のベッドタウンになる。ベッドタウンといえば聞こえは悪くないが、地域の活性化は地に落ちる。信じられない事に地域の愛着が薄れる。関心が無くなってもその問題が分からない?

これは語れる人が行政にも地域の商工会にも多くはない。どうしてだろう?何も困らないから。関心の無さは別にこの街だけの問題では無く暮らし向きを何も左右しない。ところがそうではない事を思い知らされるのはこの街に魅力がない事を感じた時だろう。

そんな事はどうでも良い?そう思われている?ところが街づくり、地域の活性化はどれだけの人の力で為されるかが問われる事をそんな事を誰も思わない。マンションが多くなっても地域は何も活性化しない。その事を地域住民がどれだけ思い知るかが問われても何も変わらない。

多くのマンションの入居者もそんな事は関係ないと思われている。だから?そんな事は親父に聞いても開き直るだけ?無碍ねえのう?(可哀想だね)余計なお世話です。そうかな?その事がまだ分からない。住めば都と言われる。それに何が加われば「終の住処」になるか?まだ分からない。それは嘘です。終の住処の条件はそれが楽しめる環境と体力、それを支える経済力に違いありません。愛する人は?このハードルは高い。

 

| | コメント (0)

2022年6月17日 (金)

日銀に金融緩和の選択肢はない それでも続ける その論拠は何?

E6b854b800cf415fad5966f2d563a738

この高速道路が開通して2年?新名神。この高速道路はまだ全線開通していない。部分開通。何処から何処まで?どれだけの建設費用がかかりそのコストは誰が負担するの?そしてその経済効果は?そんな事を明確に答えられる関西人、日本人はいない。

道路公団が民営化されてお役所のコストを無視した非効率な経営体質が批判されたのは昔の話。いかに公共放送、民間放送の報道の仕方に問題があってもおちゃらけの報道は何も変わらない。このお金は当然現役世代が完済する事は出来ない。

子や孫の世代でも無理だろう?そんな報道は全くない。こんな公共工事が全国津々浦々で行われそのお金が全国にばら撒かれれば政府の経済政策、日銀の金利政策が改められる事はない。世界は金融引き締めの流れに変わっても日本は関係ない。?

注意深く見守りながら金融緩和を継続する。この日銀総裁の世界の経済、金融の引き締め政策に日本は対抗出来る?そう思っている?そんな事は多くの国民は分からない。この政策決定がどんな結果をもたらすのか知らない。公共放送の報道関係者も知らない?

そして7月の参議院選挙の争点にもならない。そうなのだろうか?信じられない。それでもそれは現実の事だとしたらそれを甘んんじて受け入れるしかない。それだけの余力を多くの人は手にしている。そう思われている。

それともアメリカ、ヨーロッパに追随して金利を上げたら日本経済は崩壊する?そう思われている?難しい事は分からないが今年の夏はこれまでの経済政策の転換点?何時までも金融緩和政策を続けられる訳が無い。そんな難しい事は地方の高齢者には分からない?

地方の高齢者だけでなく都会の若者達は言う迄も無く現役世代にも分からない。そして多くが貧困生活者になる。その現実を憂う事はない。自業自得という事はそういう事?それは余りにも微しい言葉かもしれない。しかし間違いなく今年の夏は暑くて厳しい。

そんな事も目の前に突きつけられても関係ないと無視する?出来るのかな?最近足腰に衰えが目立つ。今その事を思い知らされながら懸命に歩いている。歩く事の大切さはどんなに人から言われても自分が歩けなくならなければ分からない。歩けなくなっても車の運転は続けられる?

車の運転が出来なくなれば生きて行く事は出来ない。そんな生活にキッパリと別れを告げて21年生きてきた。ただこれからの同じ歳月は期待できない。間違い無く自分の思うが侭に歩けるのはあと数年に違いない。そんな事はない。?誰もがそう思っているが最近の歩き方は本当にだらしがない。その原因は筋肉の衰え。その筋肉の再生は訓練(修行)己の生き様は変える。それしかない事は間違いない。

| | コメント (0)

政治に関心がないと言う事はこう言う事。その事も分からない。円安、物価高でも日銀の金融政策は変わらない。いずれ日銀総裁も辞職?それは無い?

083722b4b4d940a2b76faaed24b1347d

この通りを初めて歩いたのは何時の事だろう?この左手前にある町役場を訪ねた時?何年前の事だろう?あの時もこも街の活性化対策を役場の観光担当のアホに聞きに来た。アホという言葉に多くの人が不快感を露わにするがあれから相当の歳月が経過してもこの街の活性化はない。それだけでなく5年後の未来はもっと酷くなる?地域住民もそんな事は言われなくても分かる。為す術がないという事はこういう事。ところが誰もそうは思わない。これで何も問題は無い。そんな行政が全国津々浦々で行われている。それでもその批判は選挙で示される事はない。

3c7cd3d9590e47e286c629aecf8ca007 A152323f1301467bb3ab71721fea49a3 83a5097e29cc4c3298a24388e20cd262

ただ豊かな自然は何も変わっていない。寧ろ(むしろ)地域住民の心意気は向上している?ただ残念ながら高齢化、少子化の時代の流れはここでも着実に進行してその流れが止まる事はない。これは何だろうと足を停めて眺めると蕎麦の花。蕎麦はこんな豊かな田んぼでなく土地の痩せた畑に植えられていたがここは休耕田?米を植えてもそれだけの価値もない?ただここにも政府の補助金は出ている。そんな事は全く知らない。地方の過疎がどんなに進んでもこの集落に都会の人がやってくる事はない。本当にそんな価値はないのだろうか?それは来てみれば分かる。

63f6a59d734b46969a55ffbb8aa2a708 B3d9b81ad26d4c5fbc8db37adbdab027 80cc2b4772cb44309bade4444626c384

今年の夏は猛暑に違いない。初めてこの町に足を伸ばした時は冬の寒い時だった。景色も寒々としていた。その景色が今年の夏は都会の暑さを忘れさせてくれる。近くの道に腰を下ろす所もないがこの日本の原風景は暫くは続く。この自然の恵みを豊かさを実感出来る地域おこしは誰が何処で戦略をまとめているのだろう?それは無い?その旗振りは青年達の求められてもそんな青年達はまだ眼の当たり(辺り)にする事はない。

 63709724be674222a10a4a539de1ea89 Fd75fcae24ba4c65926ac1988b83d0db F35ba4a7f77b4df4bd228616f7011dc6

今年の春に来た時、見事なツツジが咲いていたがその草取りが行われているがこの作業はお年寄りが行なったに違いない。このツツジが枯れてしまった所に元気なツツジを植えるには行政の配慮がないと地域の町内会の会費だけでは賄いきれない?地域の有力者でもそんな金はない?この町の美しさを保つにはそれだけの施策が求められてもこれが精一杯と役所の幹部は惚けるのだろう。これはこの国の地方の姿。町の活性化は違う形で求められている。?

D13450ee37dd402b98f86016268c5500 Aefd8a4ae4fc42da935d77fad5801f4f B8fc569203eb44a384ed1fa91bba2aa8 Cd328e42645d447093bb34da9ee34224

今年の夏はこの山に登る。標高は800メートル足らず。近くのバス停からの距離は3キロ足らず。山道はどれだけ整備されているか分からないがこの山に登りも多くのエリアが見れる。ただそんな情報は全く手に出来ない。

この下の集落からの道は杣道(そまみち)心細い道に違いない。左から途中まで快適な道が整備されている?(行ってみないと分からない)。この親父のすげえところは事前の情報収集を怠らない事。この程度の山でも朝10時には駆動を開始しなければならない。その情報はまだ全く手にしていない。

 

| | コメント (0)

スイカは完食 新鮮だった 

5a4804c86f9c44cf9a674e3c637a89d2

昔の街道。この道は丹波の国との街道。昔の国道。今は県道。しかし道は舗装されているだけで歩道はこの有様。ここは猪名川町役場前。今は役場とは言わない。それでもこの街は近くの市には合併しないで助けは要らない?財政的に豊かと言ってもこの街の歩道の整備はこれ以上は変わらない。この道は国道から県道になり今はその県道の旧道。12号線。バイパスがこの北を抜けてこの先で合流する。つまりこの道の過去の栄光はない。地方の活性化という事はそう言う事?違うだろう。そんな問いかけは無い。

4132aa0d75f04efab2e7c6e111564054

今日は昼前に起きお昼の休憩時間を挟んで電話で仕事をしていたので(聞こえは良いが相手は迷惑。一方的に長話に付き合わされるのだから。)しかし肝心な話は何一つ取りこぼしていない。そう思っているのは自分だけかもしれない。このバス路線のダイヤを見てみなはれ。1時間に一便も無い時間帯がある。(3、4、5時台は1時間に2本)いずれこの路線のバスは大幅に減少する。

1e1ba1b5220e4de9ab328f94bf1e38c3

軒先三寸借り受けて手にしてきた弁当を食う。昔の旅人も池田を目だした(南下した人)はここまで来れば一安心だったに違いない。反対に丹波篠山に帰る人、商いに出掛ける人はこの猪名川の町を北上する道の険しさに心と体に気合を入れたに違いない。ここから丹波篠山までは車で1時間半?歩くと親父の足ではチョと難しい。昔の出稼ぎの人はこの道を二日がかりで歩いたのだろう。

8338325e9c5748dd9eebc1d9034a2974

C9026411aa6a41ddaee3d76aaf54e8cd

ここはこの左に猪名川が流れているので砂地。粘土質の湿田はこの川の先に広がっている。そちらの方は地形的に高くなっている。この地質の違いはこの川が氾濫を繰り返さなかった証明に違いない。それでもこの護岸工事が手前だけて対岸は江戸時代のままだった。河川管理の問題は全国でその想定レベルのお粗末さが顕著になっているが国土交通省のお役人にはその厳しい現実は地方の問題にすり替えられている。

10b82a444435442591369fe58281e613

57cbeb0c108e4ca59dac29b7fc11be45

この場所の河川管理は地方の出先機関に丸投げされているが兵庫県北部担当部局の見解は問題ない?事実洪水の心配は全くない?それは嘘です。正確には手前の砂地の畑は何度も洪水の被害に見舞われている。問題は対岸ののうち(水田)は全く洪水の心配がないと言う事だろう?この辺りは平坦地で水の流れは全く感じられない。ところが水は流れている。

6724cac739184e8d94ea9e321bf1da07 4107a0173eba490c80c0aa014047424e 02892e79efa642739ecbc176c0ca0112 1238d73c0ac0434e9e56d0af6a71aefe 6d65c012d0f849b1936dcc516da03d18

この見事に耕作された畑は専業農家の仕事。この畑の右側の堤防沿いの道を何度も歩いている。しかしその道は堤防とは名ばかりの道。堤防ではない。昔からの畑仕事の道。それでも関係者以外は通行禁止の標識はない。どんどん歩いて行くとその堤防の上が通行出来ない。私有地になっている。堤防の上が私有地?他の場所でもよくあるがそんな河川管理がこの町でも行われている。何も改善されない。

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月16日 (木)

物価は上がっても景気回復が優先?このおバカな国の政策?それでもそんな政治に関心は無い?そげんこつ(そんな事は)如何でも良い?違うやろう?そんな報道は全く無い。今度の選挙(参議院選挙)投票率は50%を切る?田舎の高齢者は都会の若者達は地獄を見るよ?

B766f123658d4c50b54194b1c95e8a16

どういうこと?そう言う事。とぼけた生き方をとぼけた放送が尤もらしく報道するだけ。田舎だけでなく都会の高齢者はどれだけの人が豊かな人生の終わりを迎えられるの?そんな事は何も知らない。長生きを介護施設でどれだけしてもそれは本当に有り難い事なのか?本当の有り難さとは人それぞれと言われているが人それぞれの老いの時は以外に脆い(もろい)。

一番の脆さ。それは精神であり肉体である。精神がボケ、肉体が輝きを失う時、人は若き日々の喜びを失う。アメリカの詩人「サミュエルソン」は「青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言う」と教えているがどんなに心の様相が若々しくても人は間違いなく老いる。その老いた精神と肉体をどんなに振りかざしてもその時は間違いなく青春ではない。その現実の厳しさを知らないだけ?

シワシワの面を晒して心の様相がどんなに若々しくても老体である事は一目瞭然。親父はサミュエルソンの言葉を現役時代に会長から聞かされその信者になっていたが残念ながら最近歩く事に衰えを感じる。サクサクと歩けずヨタヨタと歩いている。背筋を伸ばして大股で前を向いて早足で歩ける生き方は過去形になっている。それでもこのスイカを1年ぶりにどんな面をして食うのだろう。

 

| | コメント (0)

梅雨の晴れ間と言いたいが曇天 世の中の豊かさは土砂降り?それでも関係ねえか?おバカな生き方をしている?

9815ad0d6efc4da29c7405c44eea3786

5c0820b07b24447a8877f16d70e17664 285e68ed107d4973a2e8339baa905712

この見事な百合は丹精込めて育てられた鉢植えの物。ちょうど今が見頃。それでも多くの市民は知らない。市の観光課の宣伝も全く無い。駅構内にある観光案内所に見頃の時を問い合わせる市外の人も多く無い?公共放送ではそんな放送は全く無い?(知らないだけかも)それともこの花の美しさは評価されない?知らないと言う事はそう言うことに違いない。

B87ffe134c8a4182af9e5bf0da91ba68 B3c22c61af7f41c281cc6ba48a4b3377

7d5c1784212d463db46b7a0d6c2a0ee9

この花は新しく整地された畑に咲き誇っている白百合。お見事です。毎日のご苦労が実っている。この担当者は海外協力隊を終えた親父さんが管理している。この程度の管理は朝飯前?親父とはあまり仲良しで無いのは親父も親父さんもヅケヅケと意見を述べるから?ただこの親父の愛情はこの担当者も理解出来ない。?

 

| | コメント (0)

思いがけない風景 思いがけない未来?そんな明日が待っている?まさか?その引き金を引くのは自分である事が証明される?

64318fbcdd8e4082865f03ecb5b32939

39f981b100534be1b18b8d7a7c163d3c Fd44bab884844c4ab3f1bd28f87f2361 B1dae098374f4532b9a557a31064fc8d Ec0360932e4449b18afec5de323191b0

何じゃこれ。親父が綺麗にした時には何も手出しを(加勢)してくれなかったアホが余計な事をしている。子供の悪戯にしては度が過ぎる。そんな事はどうでも良い。肝心な事は何も変わっていなかった。公園の清掃。行政に改善を申し入れている事は何も変わっていなかった。それでも親父の出番は終わる。これからこの公園と歩道の清掃は担当部署にきちんと管理させる。それが親父のこれからの仕事に違いない。

8577278e26b74de886623d7b673e7623 6362790d7ead481fb947b0421337fe18 Df934fc9f7984d18a7c2efea6faf9290

このベンチの置き方は何度直してもこの形に戻された。このベンチの置き方にすると広い歩道の通行エリアの半分近くがこのベンチで占有されれる。その不具合が分からないおバカにこの形に戻されていた。このベンチはバスを待つ人が利用する。

ところがバス会社はこのベンチを用意していない。バス会社の了解も行政の了解もない勝手に誰かが置いている。だからこの有様を晒している。明日は木曜日。この改善が計られないとこのベンチは撤去の警告表示を行政にさせる。それも出来ない?なら別の方法も用意している。そんな事は如何でも良い?そうかな?

391fad2e315f428e9a506c5ae64a3523

この給水栓の蓋は閉じられているがこの水を夜になって使う人がいる。多くの市民は知らないがそんな生活をしている人もいる。それでも水を使えば地面は濡れる。その程度では済まない。地面が緩くなる。その対策をして表面の土を何度も入れ替えたがこのおバカはそんな事は完全に無視している。ここ場所の整地はいつまでもはやらないのでこの蛇口を変えないといけない。その時期を明示する。(させる)

42330d0792e74f6eaa80688fe0cd3ab0

ここはバスの停留所。当然このマイクロバスの停車、駐車は違法行為。このベンチの叔父さんはこのマイクロバスの運転手。このマイクロバスの企業の責任が問われる事をこの叔父さんは知らない。それとも無視している。警察の取り締まりは一度もない。

9264f3640eec468d983b51bcb9c5b488 249f87d3245441bb9aed149f3ca8eb5e

この程度の事はガタガタ喚く事は何もない。同じ様な違法駐車は少なくない。塾の送迎マイクロバスの駐車する場所は運転手には責任は問えない。宅急便の車と一緒。警察の判断は何も聞いていない。ここは市役所前。役所の見解も何も知らない。それでもこれはアカンやろう。そんな認識は行政に全くない。市民にも全くない。人の事は如何でも良い?そうなのかな?違うと言う事が証明されるのはいつの日だろうか?

4c5a8c2bb3aa4fd785a29c4a09c54dc0 E64c74349ded4902a205255527285c61 A91f262ad0584265b33ee6ac994b4f29

城跡公園の見事に刈り込まれた芝生。ここまで綺麗に管理されている芝生広場は大阪府下でも珍しい。ただここまで綺麗に管理するのは簡単ではない。そんな公共放送も民間放送も無い。知らないと言う事はそう言うこと。こう言う事。芝生は綺麗に刈り込まないとこの景色は望めない。

その程度の事がプロでも中々実現出来ない。嘘だろう?嘘ではありません。刈り込みをしない芝生は一気に生命力の強いクローバーに駆逐される。知らんだろう。知らないと言う事はそう言う事。大阪城の芝生広場でもこの景色は拝めない。(広さも違うけれど)。

B87ffe134c8a4182af9e5bf0da91ba68

公園の一角、白百合も丁度満開の時期を迎えていました。この百合は見事です。明日すべてをお見せします。見頃は今週一杯?

 

 

| | コメント (0)

2022年6月15日 (水)

地方創生 地域活性化 地域振興 スマートシティ ダイバーシティ 言葉は色々あるけれど地方は終わっている?

80cc6770590e41a2a530fd38f06b73c0

A6093a3802454e08a76ffa4a09e73b38 D0e7b000807f44839e8d163b7aff81b9

新しく開館した地域の市民活動交流センター。地域のコミュニティセンターが老朽化?耐震性に問題があり近くの市民センターが今月開館。その見学に行くが少し案内してもらっただけで引き上げる。責任者が留守をしていたが説明もレベルが低い。

この立派な建物の運営の成果が問われるのはこれからだが「市民活動の交流センター」と言うよりレンタルハウス。(貸ルーム)当然予約が必要。同じ役割は近くの公民館でも同じ。役割分担をきちんと定めていない?どうして?管理の部署が違うから?親父はロクに見学しないで引き上げる。嗚呼。

D8bd6bfc03b34e67ac406dd02cd92ea6

Ace37b370bf741a0814221c94d008670

自転車置き場のスペースが足りない。これは外の施設でも同じ。整理して狭い場所を有効に活用する知恵がない。

8c1ce583551346d19ca65ce5ed5a9659 02f0cde1dbed4c548b0d7a4bf92f71eb E15c5bce57d54e42b28ccbf2fe60a8f5 2e5a04bd281542b8a6df46637c391642

この昔からの街並みは立派な散策の道だが人通りは全くない。行政の観光課の宣伝も全くない。現在日本各地の役所の取り組みも大同小異?街の賑わいが途絶えるのも当然。この地域の人はそんな宣伝は出来ない。現在はネット社会と言われるがこの街の価値は何なの?その程度の問いかけすらできない。地方の時代と言われても地方の魅力は何も知られていない。知らされていない。

6771ec70f07e437ba0050ce9b253bbcd F3dc41762d7649ae8aad2f790395c699 Ef04daba6ffd4b11939996bb908809b9 04bb1af40456496f8d68d7f175d2cc29 E36038729df34f3298a29ba1eb99651d

この案内看板。文字が1部消え多くが汚れて読めない。観光課の担当はそんな事はどうでも良いとでも思っている?担当の問題ではない。課長の問題?そんな事は何も問われない。このお寺さんの価値はそんなもんではない事を市長も知らない。文化の街が泣いている。(舌を出して笑ってら)

Ebd4df13300944f4a2b2d5855c585900 16e13368187145cab6951a16e6576d60 F0e2e357637444c2b40aae0b483e3249

出雲大社池田分院。非公開?ネットで調べてみる。島根の本家本元の出雲大社とは別組織。だろうな。しかし出雲大社の職員がこの宗教団体の重職を兼任しているので関係無い事はない。島根迄行かなくても御利益(ごりやく)は手に出来る?それはどうかな。大国主命は認めてくれるのかな?そんな感じだな。非公開ではない。ただ5時には門は閉まる。そんな観光案内も無い。(あんたが知らないだけだろう)そうかな。

 

| | コメント (0)

働き方改革とは何?高齢者はどう生きるの?地域の活性化とは?難しいのう?その事が問われている?嘘やろう。本当です。関係無い?そうかな? 

161425372c8d490d92f830dff00a98e6

久しぶりに見る隣町の町外れの公園。この先は猪名川と両側から丘が迫り狭い場所を能勢電と旧街道が重なり合いながら通り抜けている。国道とは名ばかりの歩道もない片側1車線の道が狭い渓谷を通り抜ける。この猪名川西岸の道は昔の立派な街道。風光明美で昔は関西人の憧れの所でもあったが今は面影すら無い。

その場所の手前にあるオシャレな公園。公園の名前は「健幸公園」健康で幸せを感じる公園?しかしこの公園で健康のありがたさを痛感出来る地域住民は多くはない。いろんな健康遊具はあるが全く使われていない。幼い子供達の遊び場にもなっていなかった。行政の管理はそれなりに行き届いていたが地域住民の協力はあまり感じられなかった。

Ef6cb0e81258433caba0d6c53ba5c78f

綺麗なベンチ。座っている人は居なかった。このベンチは災害時にはカマドとして使える様な設計がされている。しかしこのベンチが災害時にどんな使われ方をするのかそんな検証、訓練は出来ているのだろうか?このカマドでどれだけの「炊き出し」が出来るのか?そんな案内表示は何も無かった。

43ae1335f5d149bbb5b531a3407b95f2

19dba51d04bb47b98e8c0c51af142b02

猪名川の堤防内の補強工事は終わっていた。しかしこの上流の自然台地(川の中の扇状地)はそのマンマ。手前の堤防の補強行為もそのマンマ?嘘でしょう?しかしこの補強工事は今月末で終わり。その看板を眺めながら今年の洪水時の時が気になっていた。そんな仕事はまだまだ先になる。想定を超える大雨が降ればこの堤防の先で川は氾濫する。そんな危機管理はしていない。

A92a837c5a6b43f0974b4a987849b5bc

ここはその扇状地。(川の中にこれだけの台地がある。畑が長い間不法耕作されても河川管理者は警告しか出来なかった。その場所を綺麗に整地をしたのが数年前。しかしその時もこの正面の木々は切り倒される事は無かった。その理由を地域住民の多くは知らない。

この状態は災害が起きるまでは変わらない?この台地を綺麗に掘削して川の流れを良くすると下流で洪水が心配される?そんな尤もらしい説明がいつまで罷り通るのだろう。想定以上の大雨が降り洪水の被害が起きないと近畿地方整備局は動かない。

この場所は行政の管理者が兵庫県。しかし近畿であることには何も変わらない。今年の雨はそんな人の思惑を遙かに超える?オイオイ。危機を尤もらしく煽るな?閻魔大王はこの事実を知っているのかな?関係無いと舌を出して笑っている?裁判官の資格はないな。コラ。

9acafc968b1448bd940b594eb3f21071

ここは大阪駅御堂筋南出口関西を代表する横断歩道を渡った南側。この地下ではリニューアル工事が行われているがその地上がこの有様。行政の放置自転車取り締まりは警告だけ。しかも行政(大阪市放置自転車担当)の管理者の具体的行動は担当者、指定管理者任せ。

この場所から放置自転車を撤去出来ない理由を誰もしない。皆様の公共放送が放送してみなはれ。この放置自転車の持ち主達はどんな反応を示すのだろう?置き場所がない。確かに。大阪市役所のボスはどんなコメントを口にするのだろう?大阪市北区のオバちゃんにそんな問いかけはない。

アホでしょう?そんな事を言うとシバかれる?そんな勢いは無くなっている。大阪の魅力は何だろう?地域の魅力とは何だろう?無い物ねだりをするな?そう言われている。今日は南アルプス市のシティプロモーションの青年と話をしました。南アルプス市。平成の大合併で誕生しています。

 

| | コメント (0)

2022年6月14日 (火)

物価値上がり対策 貧乏には麦飯を食え 昔の総理大臣の言葉を報道しない関係者 だから生活が困窮する 確かに

4d8e6f9c4e5143948aee48635a0b849a

今日から関西も梅雨入り しかし今年の冬は空梅雨に近い?梅雨末期の大雨は予報されていない?雨が降らないと困るが降りすぎても困る。中庸が一番?しかし此の言葉の意味も多くの人は知らない。そんなに都合良くは行かないことも何も考えられない。

今年の夏は猛烈な物価高に襲われる?そんな予想も出来ない。この信じられない円安は政府と日銀の経済、金利政策。そんな事も関係ないと嘯いても(うそぶいても)市場原理は否定出来ない。景気回復の為ならできる事は何でもやる。その結果がこの様だとしても関係ないと政府を支持する有権者。

そんな生き方はいつまでも通用しない。それとも今度の参議院選挙でも政府与党には追い風?そんな時代もあったねと自戒の念を持って語れる時は生きている間は無理かも?その対策は皮肉な事に食費の切り詰め。1日2000円以下の生活。なんたる贅沢な生活?アホか。

Fb1fd0c017e84c12a85880e6d7722eb8

大阪駅間に通りを隔てて完成した阪神百貨店屋上のオフイースビルの偉容は異様?オイオイシャレを言う取る場合ではない。そう思ってこのビルの利用状況(入居率)を広報に聞いてみる。ところがこのビルの所有者は信じられ無い事にそんな情報は教えられ無いと教えてくれなかった。

阪急、阪神ホールディングスの持ち物でホテルも入居の予定と公表されていたが(計画の段階)そんな気配は全く無かった。この写真ではよく分から無いが全てのフロアーにまだ電気が付いていない。そんな事もどうでも良いのだろう。いずれ分かる。この会社の広報のレベルはその程度なのだろう。

7b9d62eac069465fafbbd52408f3c8fc

リニューアルされた阪神百貨店。売り場は殆ど覗いていないが報道も殆どされない。阪神百貨店の名前は変わっていないが株式は全て阪急、阪神ホールディングスの持株会社。阪神百貨店、阪急百貨店とはデパートの名前だけ?それも違いだろうと思っていたがそれぞれの広報はその説明も簡潔には教えてくれなかった。

特に阪急の広報は最低。阪急、阪神ホールディングの広報も「いらっしゃい」では無かった。そんな広報は企業のイメージを簡単に打ち壊すとは全く感じていなかった。個人的な意見?そんな報道も全くない。ホールディングスとはどういう意味?多くの関西人は知らない事を彼らは認識していない。

ホールディングスとは日本語で持株会社?違うのかな。調べてみる。正解でした。もっと端的に言えば親会社が子会社の株式を100%保有する。阪急、阪神ホールディングスが親会社。阪急、阪神百貨店はそれどれ子会社。グループ会社ではない。

当然、この百貨店上の建物は別会社。それどれに聞いても知らなくても当然。しかし阪急、阪神ホールディングスの電話番号も阪急の広報は教えてくれなかった。そんなもんかえ?もう宣伝はしない。情けないとは思われないのだろう。親父は激怒していた。お馬鹿だね。

404fe088f4d6429a89e72e3156734d00 F05e1bcd0bb640a98b039de49ce826fd

雨の日はこの場所に来て大阪人のマナーの悪さを見ていると時の経つのを忘れる。この場所は阪急百貨店の連絡通路。しかし人通りは殆どない。親父の様にこの大阪駅東口の交差点の人の流れを見る人は報道機関でもやらない。個人の課を写すのは拙い?それだはこの歩道の中でタクシーや個人の車に乗り込むのは拙く無いの?警察の取り締まりを見た事はない。これは完全な違法行為でしょう?大阪市長。大阪府警。

9a7b64d13f0d416cac40b85751a20907 D01cfd8d50bc43749ccd6880db60d899 D37abd921509420a91cae5e2cc26021d

この場所に立っていると多くの人の思いが息遣いが感じられる。それぞれの人の思いを感じ取りながらこれからの人の生き方はどれだけ豊かになるのだろう?そんな事は全く考えていなかった。救急車がこの人の流れを当然の様に切り裂いていく。救急車にもそんな優先権はない事を運転手は知らない?それとも救急車が通過した後この歩道の信号が変わっても歩行者の安全は保証する?そんな事は何も考えていない。

49d174cacba4445e937b9d729008c329

お気に入りの喫茶店は行列はなかったが指定席は女性のグループがタバコをふかしながら大声で歓談していた。その隣は空席だったが不愉快な思いをするのは間違い無く他の席を探すが生憎相席しかなかった。当然腰を下す厚かましさはなかった。甲斐らしい女性に手を擦りながら「またね」と大阪の祖父の挨拶をして店を出る。近くのあんぱん屋さんでおいしいパンを2個買う。360円。安くないが拙くない。

44edcac54a1746f282d5893f60f8d38c

今夜のエサ。マルちゃん焼きそばは宣伝をしなくても売れる程安くて美味しいと言われるが親父の料理は焼きそばには程遠い。お気に入りの野菜をたっぷり炒めているので完全にエサ。マルちゃん製麺自慢の焼きそばの感覚でなくなく味もイマイチ。(そりゃそうだろう)」それでもブルドッグの「中濃ソース」を掛けて頷いていた。コリャコリャ。アカンで。細切れの肉は安物ではなかったが旨くはなかった。アホ。

これからは安い買い物でうまい物を作る。」そのための隠し味は出汁(ダシ)ダシに使う。多くの人はこの言葉の意味を履き違えている。履き違える?この言葉も難しい言葉だな。ダシに使うと言うと利用する?そんなイメージがあるがそうではない。

ダシが決め手、全てです。そんな料理が出来る人は少ない。親父でも出汁の決め手は九州初久原のあごだしつゆです。4倍濃縮。値段はチョと高い。しかし一度使うとニンマリです。これからは物価対策が求められる。財布は引き締め。体重も引き締め。そんな食事が求められる。楽しみだな。ホンマかいな。今日は故郷の意外な観光水先案内の女性の話を聞きました。ただ故郷のナンバー1はまだまだです。

 

 

 

 

 

| | コメント (0)

政治が分からない?どうでも良い?関係ない?お馬鹿な生き方の代償はこれから誰が払うの?それも関係ないと思っている?最低だね。

B71b4674bfee4f158bd99e6975c2639e

Ad28e67621764667b20cbac027da81b4

久しぶりの隣町の町外れの公園と猪名川護岸工事の現場。公園の整備は上等だった此の護岸工事はイマイチだった。この先通り抜け出来ません?堤防の端を通れる道がありました。しかも工事は終わっていた。(日付を消している)

此の上流の川幅が狭くなっている扇状地は何も手がつけられていない。いつやるの?そんな説明は何もない。洪水で甚大な被害が出るまでは予算が付かない?不法耕作地は整地されたが有効利用は何も出来ていない。そんな事は行政は地域住民に何も説明していない。お粗末な仕事をしている?誰もそうは思わないこの河川管理者が変わる。行政の縦割り?それとも間抜け?そんな事実は何も知らない。

D02eb07cf07247f8974381d102e221ee B88fe5b0608c4f7f968497ca2e314860 F98d6ebebe774012b2422eccabb5995b B51cc9ce48f94f53b6cc977ad8249bf8 5f1a40df683a401db0b94f0a2c72c530

B09c37ba28d5471e8f33c1c06497abf2

ここは川の中。これだけの障害物があっても洪水時に強いを上げる心配は全くない。そんな河川管理を国は続けてきたが此の場所は兵庫県の宝塚土木が管理している。ただ彼らには此の場所を変える権限もお金も無い?国の河川管理の予算が認められなければ何も変わらない。此の上流は関西の代表的な川の水泳場でした。それは昭和の30年前半まで?今は泳げる環境どころか遊泳禁止の危険地域です。泳ぐ環境では全く無い。水遊びも危険?そんな姿は見られない。

3b01bd4caf89475898c837cec6a2b94c

10b8cfe0224d4df4b8d4a34ab945caa4

ここは堤防の下のコンクリート部分。歩行禁止の表示は無いがこの先は歩けない。あたりは暗くなっているがカメラの内蔵フラッシュの光量が足らないだけで足元は暗く無い。ここで左に曲がり狭い国道を渡り能勢電の駅に出る。駅の写真を撮っているとお馬鹿な女子が飲み物をラッパ飲みしながら前を横切る。馬鹿か?親父に独り言を呟かれる。反応は無かった。ある訳が無い。ガキに舐められるほど耄碌(もうろく)はしてい無い。

9ef8ff31a42f439eb72bf147b11eef37 4bf0a1335f0748db9820bbeed7dcb064 48a714a2bcab4785b4b75904f8e3d9df

 

 

| | コメント (0)

久しぶりに猪名川を遡る 7キロぐらいは歩けたのか?携帯の歩数計測明示されない それでもこれだけ歩ければ上等

Be8afa8b76e44954bca8a39d9586e03c

5d6f1568e4874b5f8dd7a4714cb166df A6a2e2ac286944298efe8d927b798971 Ebdcb69bbda34e12b3025cf80936a64c D9eb3924989d46df81d6abd4242cf0e6

大阪通天閣にあるビリケンさんは有名でも池田のビリケンさんが本家本元とは関西人でも知らない人も少なくない。大阪の繊維問屋の「田村駒」も知らない人が多いが親父も現在の姿は知らない。「福のまち池田」そんな言葉も完全な過去の話になっている。」足裏を撫でると福がやってくる?そんな福は何処にもない?あるのは人の事、地域の福を完全に無視したお馬鹿に違いない。

Ed925dd9b4d44809afd31dfcbe2958eb 4ef281fe600e47c488163727e74095a8 Ce2d4c021f9441b6b72d23d959673686

池田の街は江戸時代多くの酒蔵で賑わったと言われるがその面影は既に西宮、御影に奪われている。日本各地の美味しい酒もその決め手は水と米。酒の旨さは体質的に受け付けなかったが本当の酒の旨さは地域の文化に違いない。酒蔵の趣は此の街には無い?それも嘘。知らないだけ。

1ef9b273b1114463bb8c9b8c67c6c56b Da53ee97c1dc49ebbd91e025a2d5a506

加茂の堰は猪名川の水を満々とたたえていた。此の堰は農業用水をたたえているが水田が少なった今、その役目は完全に終えているが行政と水利権を手にしている農家はそうはおもわない。此の堰の維持費は行政が負担してそれが当然の様に関係者に思われている。此の堰も大雨が流れ下る洪水時には高さを下げられる。洪水対策。川幅を広げ堤防を高くして最近は洪水の心配は無用? 

 

| | コメント (0)

2022年6月13日 (月)

広報という仕事は会社のアンテナ?会社の宣伝?ところが信じられない関西の一流大手?ろくな宣伝も出来ない。それでも一流?先代が泣いている。

Ca6c73b299af445f9cee4dbe13fdd52d

2c51f6d268214dbfb1266205854e9370

先代は笑っている?現在人は先代の苦労を知らない?そうではなくて広報の窓口の担当がそんな事を教えられていない。担当がそんな仕事が出来るのはそんな厳しさは求められていない?名前は出せないがそんな会社は例外ではない。関西だけでなく地域を代表すると思われている会社にそんな対応をされると激怒する方が無礼なのかも知れない。そんな仕事が何時迄も変わらなくても関係ないと思われている。

B00f7fd9f5c14a81b35548e4e69a4742 15d83cfbc7864aca8c6b866379c6422e Cfb0dfc32dc147ce9c815900a71dd344

このハイキングコースは中山観音奥の院の参拝コース。しかしこの尾根道を歩く人は殆どいない。その理由はこの案内板を見れば分かる。この標識は今は名前は変わっている神戸営林署が立てている。何年も前からこの地域の国有林を管理しているのは森林管理局。神戸にも出先機関はあるがこの地域の山は森林とは思われていない?森林の価値がない?里山?何でもない。価値が変わっている事を誰も知らない?

D08fba1355b747e993e8e513d227b3ac 

8ccfe34c345c4a5083ccb61b46c3c6b2

この草をかき分けて歩いても下草はきちんと刈られている。この道を少し歩くと足元は全く問題ない。整備されている。しかしここから山頂まで3キロ足らず?それは平坦な道だけでなく急な登りと下りがあり一度谷に下りてその先をもう1度急登しなければならない事を何も教えていない。そんな案内版はない。

ガイド無しでこの道を歩いたのは数年前。遭難寸前で回避出来たのは親父の冷静な判断だった。しかもラッキーが重なる。この山の高さは600メートル足らず?しかし簡単に歩き通すには相当の健脚でなければならない。そんな事は殆ど知らない。

この尾根道の右下には住宅地も小学校もある。だがこの尾根道から降りる事は出来ない。住宅地に出る道を見つけたのは標識ではなく偶然発見しただけ。しかもその時はダウン寸前だった。あの時の喜びは忘れていない。坂を降りるとその先にはバス停があった。

12627932f5704fc4b9dd927b032ec49e

Fabc9e293d0d49c39a3c63bc897ed311 D43dc7e2247246f182f7f581e07cc1ad D8c59e7c49874bd091fb5375daa35a86

此の言葉は弘法大師の言葉。同じ事を言われている気がするが我が身の危険とその仮の姿を夢幻と思っていたら、ろくな生き方が出来ないのかも知れない。それ共、此の句は「心して生きよ」と弘法大師が弟子達に言い聞かせた言葉かも知れない。秀吉も同じ事を言っている。「浪花の事は夢のまた夢」人の世の儚さを思い知るにはもう少しの時を駆けなければならない。

「此の身の危うきこと

| | コメント (0)

中山観音お参り?閻魔大王との面接 生き方を問え?考え方を問え?そんなお馬鹿は居ない。

89514bfc06ba4dd9ada441e0417537dd

1e3a6cd059b744cbbb7fe7861c440cc0

67083c3477174af8b01bc6e8e193c063

1c2bf91fee194ab1904ca9847d41a92c

5a65984b7fb5469fb64325ab9a2d2c08

A0737fb14fc5498d8850f1ba5ed5b0d0 E6c50a7713b74fbaa37e568e45dc1722 0637bf65d9ae4e3981c5d0ebdb07f773

F0b699551b6a4012b13ae35280109a6d 73f0f8f2a12246269baed762557dadf0 Bc7823d168c045e28b79cb3c3dceef87 0c4661baeead43ac82747969f252b95c

Efb3c2a6eb9a4f2fb980021f90802ce7

この花も紫陽花の仲間。紫陽花は漢字で読める人も少ない。この花も紫陽花の仲間。知る人も少ない。世の中には色んな人がいる。多くの人と出会いそして別れる。最近気になる事は身も知らない人に注目される事。注目といえば聞こえはいいが何の事はない。ヤクザの世界では一番嫌われる事。その程度の事がその程度の無礼が分からない。「なんか文句があるか」そう問いかけると慌てて首を振られる。そうだろう。

 

| | コメント (0)

2022年6月12日 (日)

中山観音の人出も多かった。それでも聖徳太子の言葉は見向きもされていなかった。現在人の感覚は100年後どう評価されるのだろう?そんな報道は全く無い。

5e2074017d61429c85b25d4f67f5c4df

C3e76aa9c48843e18d3bf80ad0369db1 331f54adf4e94913991e79a65f2f245a

ここは新設された公園の外側。公園内のこ砂利がこうして蹴飛ばされている。犯人はガキ。子供のやる事だからしょうがないととぼける大人達。それでもここを掃除する人はいない。親父が綺麗にした市役所前の公園も3日間行っていないので直ぐに汚れる。それでも親父の仕事は終わる。後は市役所と指定管理者、地域住民の誰が親父の代わりが出来るかに掛かる。そんな人はいない。ではどうするの?それが見ものだな。

C9bb21aca382421ba19cd02752c22e57 93678131935f4de198721a750f931a97 5332d42117d4449c8d979e48988938dc

C6206e5b37a34aeba374f6f7ee51a5a3 971e2ee8dfb041078f80fc4b2b82a329

中山観音山門の仁王 ワンパターンだけれどいつもの迫力はイマイチ。何でやろう?ワンパターンでは感動も無い?それは言える。しかし彼らにそれを求めても無理だろう。世の中を変えるという事はこのお寺さんを建立した秀吉の息子でもできなかったという事だろう。世の中はこれからも間違いなく変わる。問題は後世の批判に耐えられるかという事。そんな問いかけは全くされない。

 

 

| | コメント (0)

関西花の寺「久安寺」紫陽花(アジサイ)見頃は今週後半?

7f92be7e4b364d4586e6fed6f9601588

78a82335c942480abfe1d8ed64917b73 924dce8647be4ec8b25e236a7e0b367d

D6fd8348f60e40299d4b4ee278659740

写真はピンボケが多いけれどこれもご愛嬌。久しぶりの紫陽花は感じとしてはイマイチだった。それにしては写真は全てズームで納めているので鑑賞に耐えるかも? 小雨の空模様の中で静かに歩けると思っていたが子供と高齢者がウロウロしていた。コラジジイ。

9bddabc7b12b494793a1bd35a14b600e 1c88847b2728484f805369cf9f292d77 Aaec817c6b6f4d5791867fb0f55628e5 1602cb39587d494997e0a89fb006e2e6

雨に濡れた紫陽花は多くの事を語り掛けてくれると期待していたが淡々としていた。一仕事が終えた親父に対してもっと強烈な印象を与えてくれるのかと思って来た事が滑稽でもあった。しかしこれも歳の所為かも知れない。そう考えると来年の紫陽花はどんな表情を見せてくれるのだろう?歩けなくならない様に心掛けないといけない?弱気やのう?これが親父の賢さ。健康の危うさを殆どが知らない。

8e654459854e4a29a65866ddb121f187

127d40d93b454aec963b04bf5f1c07ed

この花の花言葉は花びらの色で色々言われているが親父の個人的な印象は「生命力」。生き残る力は世代によってその条件が大きく変わるがその事が分かる人は少ない。いい歳をして幾ら尤もらしい面をしても歳を超えることはできない。老いては子に従え共言われて来たがそれもウソ。老いては棺桶が待っている事を忘れるな。そうすれば今日1日何とか生きられる。その繰り返しに過ぎない。

C75b1de10fb341c292710abbc7997923 1d4dfc3e74254dc5bbbc6be20d20f0e8

78a82335c942480abfe1d8ed64917b73

0792ac548775407e9cf695ff94fff133 8413ace917bc4be8bda96b0f3ed7b972

オッサン。オッサン。も少し楽しいコメントは無いのか?ありません。それでも人の事より自分の事を考えなはれ。医者要らずの生き方を教えてくれる人は少ない。夏の医者。医者をお笑いの種にして皮肉にも鬱(ウツ)病になって自らの命を絶った関西のお笑い界の鬼才桂枝雀師匠は今、どんな思いでこの世の中を眺めているのだろう?強烈なボディアクションを示してくれるのだろうか。だとしたらどんなリアルなアクションだろう?そんな事は誰も知ら無い。

246664f0f6c643a1a8a0be3471bcbd48 31a03b023e2445d79a26b2eb09852f04 Cf3d82a1086b4e13b75265c820d762a2

0ca2de70874a4c60958e5871fb72b3f1

秀吉が手植えをしたと伝えられているこのカヤの老木は多くの歳月を超えて多くの事を語り掛けている。間違いなくこの老木はこれからも長く生きる。それでもどれくらい未来を指し示すのだろう。その事は高野山真言宗の教えも超える。その程度の事もこのお寺の大和尚も知ら無い。

6b6ba64219c34acdabad46f3e454a4e9

1abdd68eecca44679e8ea87fa99630d5 89202a6456d54a1094d787a892424974

Bcb17ff9391e45fabecf2c0794fbc0a6

このお寺さんで空海が仏の道を求めて学んだ時は私度僧と言われていた若き時?遣唐使としてほぼ自費で中国に渡り有り余る多くの物を手にしてこの国に戻り歴史にその足跡を刻んだ壮年の時ではなかったことは間違いない?そんな事は多くは知ら無い。そんな事はどうでも良いから?そうではなくてその程度の生き方で良しとしているだけに過ぎ無い。このお寺は花の寺では無い。真言密教の錬成寺院です。 

 

 

| | コメント (0)

明日は中山観音 閻魔大王とのご対面 どんな事を学ぶのかな?

F1e554675bf149d7b9c3570ed0358838

国道432。(余野街道)流石にこの道は歩けない。どうして安全な歩道を大阪府は確保しない?そんな住民の意見はない?

31de2bc1a50947acb85191c59fb5b4f6

13885c8ba7734caa88a10fd283e29f49

Bdb9dbd405ff455e9e97731390bbea24

こちらは集落の道。道の真ん中を歩いていると地域の園芸業者の軽トラのおっさんに警笛を鳴らされる。右側によると会釈もしないで通り過ぎる。地元の人間ではない?地元の祖父の高級車にもクラクションを鳴らされた事がある。道の真ん中を歩いているから文句は言えない。

51102031263840cba61c9503f74b4130 60ede545094a4919a4476961ceb1f12f A260ecb457e440109219a875f9b20f65

バカタレが。狭い道の片側に車を停めて荷下ろしをしている。さっきの車じゃねえか。

0dc8c52ce7e34b9aa79ca9a617007ca1 B0e5c6ecf7b04392a5310ae74e462e44 Ea2b5857feae4e5280c7efdb50514dbf 769e8a47c9be4b68aa2388f9c982d1e4

この先は直進出来るが旧街道は行き止まる。道が廃道になっている。この地域の人々の暮らしはこの手前で左に曲がり現在の432国道に出る。

F9ba2d9afc8740dabf735dfabdd688c4

C658073c66a2499090642c68b472e935 5430e9fe50ec47a4a02cade5c27232cc 8a569e8fa986494292d26c978c586631 6fc97927c15a4c569ddd2f3abcd9abaa

久安寺到着です。毎年楽しみにしている紫陽花は見頃とまでは行きませんでしたが綺麗な写真を収めています。それは明日のお楽しみ。何とも言えない仏像の微笑みは全てを超越していました。

7340ac6c38424734a1617211a70d8cdc 70ae2a2357cd443dbc78d1bc335bd577 2ec8a69feeaf4cb6b407c4950788cca3 A599aba63774495986352ec74f9cd9f0  

 

 

 

| | コメント (0)

2022年6月11日 (土)

紫陽花は(アジサイは)まだ早かったけれどすばらしい微笑みに出会う。

4a0e6bb179b841dab5062b96a95f23a7

大阪池田吉田橋。子育てに優しい町? 子育てに優しいとはどういう事?子育てが優しい訳がない。その程度の事が分からない。それともサルの世界の様に集団で子育てをする。マサカ?子育ては自然体が一番良いがその「自然体」も模範が示す人がいない。教育者の子供にろくな子供がいない?優し位親にろくな子がいない?子は親の背中を見て育つ。これもウソ。子育てはそれ程に難しい。

A171e3ca215a422ea65b89c18a7371ec 583573d0b4e442e097756978082ef1db D29c02abba2b49ef89d2835cdb9b8534

C5357707ca36489685953fbd9eca9856

バス停の先には信号機があるがこの道は国道。近くに池田市公益活動団体が新しく活道をしている。しかし国道の歩道の清掃は何も変わっていない。管理者は大阪府土木事務所。出先機関は池田。文句はいわれないの?この先の狭い歩道はようやく拡張工事を進めていた。工事関係者から注目される。言葉をかけられたら挨拶をするつもりだったが無視される。上等です。

E30e9c15e8904c129c388edba69e7496 87dde43a78554ed3b5c9cfddef556122 15c6c650596b4486baa77cf7f8dbe364

工事の完成まで三月足らず。今年の秋には爽やかな気分でこの区間の道を歩ける。その時この手前の道(歩道)をどれだけ綺麗にして反対側には歩道が無い事をどれだけ爽やかに案内出来るのかな?大阪府池田土木事務所。建設課道路整備グループ。建設課長に挨拶をしないといけない。

940c8d11650843f19dea9c61d971a7c6 A12bb807639741d19f987dae5d17a4d9 76af02389486407e9056bb4ca55cea21 Ee10cd3801b4430b8cec2d232e2f35c8

92d1073b05ed49b3a48062f56a947129

親父が始めてこの旅館の前を会社の仲間とレンターカーで通ったのは23か4の時。5だったかも知れない。当時結婚する気持ちを聞かれた徳そんな気持ちは全く無かった。その時の女性に見事に相手を乗り換えられる。それでも何とも思わなかった。

あれから半世紀を超えたときがすぎるが「ほっこりした気分」になるのはまだ先に違いない。しかしこの歳で元気に生きられるのは何かの因縁に違いない。やっと歩道が拡張される。この先、歩道のない谷間の道は歩けない?この先に高速道路のインターがある。信じられない。

7f796376ea87441fb784ba9696927598

バスは1時間に殆ど1本通っているがこの先集落は一時途絶えて昔ながらの余野川沿いの道は歩く人は居ない?親父の足では1時間では歩けない。交通量はこのインターが完成して車はひっきりなしに行き交う。バスの本数は少ないがダンプカーの往来は少なくない。

谷間の道を抜けると日本の原風景が広がる。この道を走り抜けると京都亀岡に出る。車が無いともうそれもできない?地域の過疎化高齢化限界集落は遠くに行かなくてもここで充分学習出来る。来週もう一度この道を通りぬける。余野町の地域振興策を久しぶりに聞く。

| | コメント (0)

欝陶しい(うっとうしい)天気を爽やかにする?紫陽花(アジサイ)は見頃?それは行ってみないと分からない。(確かに)

A55f4dacd96c4d91842612575dadfd4f

大阪駅前の連絡通路(歩道橋)がリニューアルされてしばらくのサイげつが流れている。しかしこの場所を知る人は少ない。この場所の左側に新装なった阪神百貨店が眺められる。正面はまだ地下通路の工事が延々と行われている。その工事も来年の春には終了?そんな事も関西のテレビはほとんど伝えない。どうでも良いという事?違うだろう。ニュースの価値もないと思われている。

0bf905fd2be941bc98fef7c0fc41eaa5 14d17248aee44b97bbd98ca8d0230619

こちらの工事が完成するのは3年先。100年前の工事をリニューアルするのにまだ3年かかる。それだけ時間がかかっても何も問題は無い。大税の観光客が国の内外から押しよせるのは3年後だから?3年後に何が行われるの?調べなさい。それだけで少しは賢くなれる?

E67948285ee243ba862b54bc49808039 83a99323dc474ae1a186410ae3aea44d

この地下街は完成して1世紀が経過する?親父が大阪に出て来たのは60年前。その時は多くの人が既に行き交っていた。その当時と今はこの空間は何も変わっていないが「古くなった地下構造物」が綺麗になる?地下高増物とは何?主に外壁。その工事がどうして3年以上も掛かるの?人の往来が絶えた深夜しか工事が出来ないから?それはウソです。工事関係者の都合です。そんな報道は全く無い。

2eb5d2371c9f431f9ba0cb5f6147ba01 5aea63834122486fb1673283ed756b7b

F52633e7f8ba4192926d13731976317d

大阪駅周辺の再開発、リニューアル工事の進捗状況は知っている人は工事関係者と毎日この現場を行き来するサラリーマンとサラリーガール。(サラリーガールとは言わないだろう。オフィスレディ?おばちゃんはどういうの?ええ加減にしなはれ)

846441f9bad44e83bb49c1d2c3e9a898

A0edefe255744015933e2e2f2d5ab48a

4ead221aec844560ad76d96de990a0f7

正面が阪急。左は阪神。以前はこの二つのデパートは完全なライバルだったが今は兄弟。ハンキュウ、ハンシンホールデイング?何の事はない阪神の資本が阪急に買い取られている。ただ関西ではそんな見方はされていない。どんな見方をされているのだろう?阪急ブレーブス(プロ野球球団)は消滅したが阪神タイガースは健在。阪神百貨店もどっこい生き延びている。何たる皮肉?これが関西です。

因みにこの会社の資本金は1000億弱。持株会社を調べて見ると知らない会社が多い。関西人はそんな事はどげえでも(どうでも)良いと思っている。そんな事も知らないだけ。関西のオバちゃん達は勿論知らない。関西のおばちゃんはアホなマスゴミの虚像です。そんな事もどうでも良い。そう思われている。

 

| | コメント (0)

12年前の今日のブログを読む スイスに行く旅行鞄を買ってボヤいている スイスの旅は本当に楽しかったな 12年後はどこの空の下で生きているのかな?空の上かも知れないな。90歳。流石に正真正銘のジジイ?墓の中でボヤいている?それは無い。

C38f0b5b50354c6391f5fa14e7106e70

5ca7b2845da44b09b080cc5cf2a6b5bd Ce9da3d4158b42cbbb2c0a83b9b794ea

71b9737e7e8b4c98977619b5d33b5ed8

久々の大阪梅田。この建物は阪神デパート。見事にリニューアルしているが関西人でもこの建物内で最上階まで上がれる人は少ない。展望台はこの百貨店の旧屋上?その見学をするつもりだったが大分県大阪事務所に立ち寄ったので時間が足りなかった。いずれ阪神百貨店の広報に連絡をして見学する。何時になるかは分からない。ウエルカムで無いと行ってもしょうがない。確かに。

Ac29da41eae8400db996692292f8af5f 505d41173f834720b6f489c9d2a391fd

F8bb6077474a45a49f902ccfe9acb0cb

ここは完成後長い間(数年間)立ち入り禁止になっていた休憩所。大阪駅前IR西日本の粋な計らいで完成しても、おバカなスケボーにフローリングを傷つけられていた。行政(大阪市)の支援は何もなかった。大阪市観光局の課長どころか部長クラスでもこの事実は知らない。

協力を求めた時に言われた言葉は酷い言葉だった。この場所はJR西日本の敷地で行政は何も口出しの権限を何も手にしていない。大阪の恥晒しをどう思っていたのか?そんな認識は全くなかった。見違える様に綺麗になってもそんな事は誰も知らない。」

親父が何度も改善を求めて本当に綺麗になっているが手入れ清掃は何もされていない。大阪の観光は地に落ちている。そんな報道は全く無い。大阪の街だけでなく日本全国各地の観光客の呼び込みはその多くが懸命にその対策を考えている?

しかしその内容は本当におそ松君?その典型的例は京都、奈良、滋賀、和歌山、神戸、全国各地にある。誰もそんな事は知らない。報道の関係者すらそんな報道は出来ない。知らないという事はそういう事。違うだろう。それがこれからの仕事になる。アホやのう。そんな事はどうでも良い?

02b6b131767746429c1f521cfad1a29a 29c2acef6ddb4a9e99ca80876eac4d50 D5ef1e5bfbbd4f46abbbe80cae50bfc8

大阪梅田の汚い通りが綺麗になっている。この広い歩道は放置自転車で溢れていた。その道が綺麗になっている。ただその取り組みはタダではない。その綺麗な街づくりに地域住民の協力はない。この辺りはその多くは通行人とサラリーマンで住民は少ない。そのどのレベるもお呼びではない。この綺麗な環境整備は誰が誰にアッピールをしているのだろう?大阪市観光局観光課はそんな事はどうでも良いと思っているのだろう。

6c44383f5eba4a50a656cba070dba621 06a9151e0b3c4b039f8920562586f96e 91fc0fba47cd483ab3551c5ebfe53a86

多くの人がその当たり前の事が当然の様に守られてもこうして無視する輩も絶えない。こうした鍵の掛け方は本当に悪質。こんな鍵の掛け方は簡単に切られて回収される事も知らない。こんな輩に限ってそんな事も知らない訳が無い。知らなくても撤去される。苦情は聞き入れられない。そんな通告をされても自転車は放置される。それでも大阪の街は綺麗になっている。

7fe4b4d529da40dd822869b4ad1269cd Ad7393c5022a492aa9556679ec1e8dfe

ここは親父が大阪に出てきた時は屋台が並んでいた。その場所が段々と区画整理をされても汚かった。その場所がこうして綺麗になっている。左はリニューアルされた阪神百貨店。右も通りを跨いでこの先に連絡通路があり景色が一変している。ただこの場所がこんなに綺麗になっても関西人の多くは知らない。人の往来が全く無いのは何で?知らないという事はこういうことかも知れない。

C640be88ca8f4e828095216c986bb462 26e34faf48dc498999b19bcc511bb758

Ee7bfdc7c18e400eaedb175adda20c33

この休憩場所に腰を下ろして手にしていたお気に入りのおにぎりをほうばる。(口一杯にして味あう)こんな綺麗な場所でもおばかが自転車を停めて様を足している?自転車に乗って仕事をしている?どんな理由があっても自転車の放置は駄目。その程度の事が分からない。いずれその事を思い知らされてもこのおバカは厳重に抗議をする?どんなツラをしているのだろう。行政の担当者のコメントは聞いてみると面白い?

 

| | コメント (0)

2022年6月10日 (金)

夏みかんもこれが食い納め これからは桃 しかし完熟物はスーパーの売り場では買えない。どこで買えるの?生産者の市場に出さないの直販の出店。

993113eff1314667a7cc2319007eeeb7

8c4014aa9f7d48b3a9fff920c841376b 3757cfa2aa5643609715c90074d21921 54b2fe6fdec041529943e1b24c015153

この時期の美味しい夏みかんは殆ど口に出来ない。贅沢な食事をしている人達でも意外に食い物に対する執着心は余り無い。これからの老いも若きも求められる事は昔と何も変わらない。どんなに偉そうな面をしても尤もらしい事を口にしてどんなにお上品な暮らしを求めても現実は非情です。そんな当然の事を知らない。古きを求めて新しきを知る。そんな賢さは全く無い。

この美味しい夏みかんはIR鹿児島「いずみ」産の(紅甘夏)。最初皮を向いて房のまま千切って口に放り込んだ時にはパサパサで食えなかった。宣伝文句に偽り有り。398の値段にだまされたと思ったが商品の切り方に問題があった。おいしい食べ方は切り方にも工夫が要る?

公園の清掃。歩道の清掃。ベンチの置き方。色んな問題の切り口も同じに違いない。いよいよ明日からその問題に直面する。地方創生。地域の活。地域振興にモデルはない。日南の奇跡は注目されて久しいが多くの人は知らない。学ぶ事も出来ない。何でやねん。そんな事も誰も知らない?そげんこつはねえやろう。げんこつを喰らわされても多くの人はその痛みすら知らない。何でや?関係ない無いから。うそやろう?

794627e40a2f4639ace745463ec62850 0d5d988ee7914e108d3fc49b49543471

国道と歩道の境の縁石の下に溜まっていた汚れを見事に綺麗にしました。この距離は100メートル足らず。この間だけ歩道が何故か広いのに誰も綺麗にしなかった。土木事務所に何度も改善を申し入れたが彼らは最後まで動かなかった。その理由はその汚れの原因が公園からの落ち葉だから?でもそれはウソだった。草が生え歩道の汚れも空くなくなかった。それをこれだけ綺麗に放棄では掃き清める。

949692c7eaa542339d1114ebc5b69c17 1636d5f1f5734b70a65c0b521acf4db1

こちらは公園センター通路。ここはエアーでゴミと埃を吹き飛ばしてそれを綺麗にかき集めれば1時間も掛からない。公園管理者はそれをシルバーの叔父さんに週3回の仕事でお茶を濁している。これからも同じ事を続けられると思っている?そうはイカのキンタマです。それが思い知らされるとは誰も思っていない。ここはもっと綺麗になる?そんな必要は無い?市長は知らないとは言わせない。

D1eca702564a43d99bc966fc54fb0708 D9bd5da0d55442da8793c219b00aea1a 673b983b190c4a22af5b266a7258a13a 4de8a676f9ad4e15b5138dbab8a81e7d

この場所も本当に綺麗になっている。ここに給水の蓋(中央右側)はありその中の水を勝手に使われる。土が湿っている。この邪口のコックも勝手に開けられない様に変更をさせる。ところがその対応はいつになるのか報告は無い。そんな必要は無いと思われている?そうだとしたら閻魔大王の出番だな。(警告の表示をさせる)ここは何度も土を入れ替えている。その程度の事もこのおバカは知らない。

13c86fed0b96473ba9e2970b83b0f604 4c8e3afa741847b79835d8842ec2ac43

公園外のこのベンチの向きも何度も何度もこの位置に戻しても変えられる。その意味が理解出来ないのではなく完全な嫌がらせ。このベンチが通行の邪魔になるとは全く考えていない。そんな問題では無い。その程度の事が分からなければベンチを固定させる。そんな権限はねえだろうとこのおばかはタカを括っている。その程度の生きかたしかできない。見てろ。このベンチは誰も関係ないと思っている。そげんこつはなかろう。ゲンコツをくらわさないと分からん?その程度のもんかえ。

39e471d9ad074159863e2633bdecc30a 4727dc41331e4711b87a0c239199258b 3c1234ad5caf44e3bfd4361208b27a75 Bb807dfc568246d684960709b31fa508

これで暫くは公園と歩道の清掃の仕事は終わりです。すぐ汚れてもその清掃は管理者にやってもらう。本当は地域の人達の協力が必要ですがそんな盛り上がりは全く無い。これは本当に信じられない事でした。これは大阪府と池田市の地域清掃の連携が全く無い証明。それでも大阪維新はそんな意識は全く無い。綺麗事を言っていれば支持される。大阪の賢さはどこに行ったのだろう?アホやのう。

| | コメント (0)

2022年6月 9日 (木)

岸田内閣が支持される その代償は誰が払うの?勿論お馬鹿な国民です。円安の対策は何もしなくても支持される。アホやのう。

4600616b90da40639a8ad4dc821df369

この公園の落ち葉を踏みつけて歩く人は多くても誰一人そのお粗末な公園整備のあり方を改める事は出来ない。

8f3c44ccf15d4b0488e20910a21bd807

ここは親父が何度も綺麗にしている。その清掃もこれで区切りをつける。本当に出来るのかな?ここは1週間もすると汚れる。誰も掃除をしないから。この街の公園は何処も同じ。何でそうなるの?どんなに汚れても汚いとは誰も思わない。そんな仕事はシルバーの叔父さんの仕事?そんな考え方はいつまで続くのだろう?この街の市政は(日本全国の多くの街は)この程度でも平和?未来は明るい?らしい。

9ad74628e6ad4190b2903e22f110546c

この程度の汚れも見向きもされない。この公園の利用者は限られていてゴミを捨てるおバカはいてもその反対は0だった。(一人だけオバちゃんがゴミをひらって突き出してくれたが)親父に怒られた。親父は市の職員でもボランティアでも何でもない。自分でゴミ入れに捨ててください。嫌な顔をされる。それがこの街のモラル。この国の非常識。政治家や学者がどんなに偉そうな面をしてもその程度の生き方をしている。

114bbbe484f84ad8bc766fc8ee37cd45

親父が長らく清掃の土とゴミの分別に使っていた使用済みのカゴが蹴っ飛ばされている。このカゴも今週中に公園のクズ入れに入れる。長い間ありがとう。この100均のプラスチックのカゴでどれだけ公園が綺麗になったか誰も知らない。役所の連中は誰一人加勢をして呉れなかった。それも当たり前田のクラッカー?古い。彼らの仕事もその程度でした。

9f854d4ea7cd47cfb91c02d1a12c6025

81d55cbe7c9243dfa299210ba63253d3

この落ち葉と小鳥の巣は熊手で簡単に掃く事が出来る。ただこの仕事も親父がやらなくなると誰もやらない。どうするの?どうするのかな?それも関係ないと思っているが「そげん訳」には行かない?(そげん訳)どういう意味?大体わかるやろう。そんな訳には行かない。それ共何かが変わるのかな?そんな弟子はまだ確認されていない。誰が(誰も)その程度の市民です。

2ebe2e356ded46588994f616ad0539d9 C6751beacf7f498aae69f7f98207f4bd

2619349da3a94213ac9db4df8af04948

3d559f00267143219d556968b1fbd34e

綺麗にしてもこうして汚される。犯人は子供達と人生落ちこぼれの大人達。彼らはこれで何も思わない。子供達には厳しく注意をする親がいない。流石に親父に注意されると「おじさんに怒られるよ」と言われるがそうではない事も理解できない。ロクな子供が育つ訳が無い。

 

| | コメント (0)

大分創生推進課 何をどう推進するの?そんなことを聞こうとして怒号?アホやのう。何も聞けなかった。何も聞くな?そうはイカのキンタマ。(コラ)ネエのか?オネエです。明日(今日)はタマを探す。ネエもんはネエ。そうかな?その時は別の道を探す。

8f3c44ccf15d4b0488e20910a21bd807

31c4e8601bae40eda7deaeb3e4e7dff4

綺麗になった公園。(全々)綺麗ではない?これがプロの公園整備。この落ち葉は段々と枯れて行く。その様子を見ながら熊手で軽く掻いてやればさらに綺麗にになる。大きなゴミは掻き集めてまとめて捨てれば良い。しかしそんな仕事も今週で正真証明の終了。

後は公園管理者の仕事だが何も出来ないに違いない?そして親父にわめかれる?それもやらない。見向きもされなくなる。それでどうなるの?それは神のみぞ知る。そんなアホな?大丈夫そんな無様は閻魔大王はさせない。楽しみだな。そんな公園になっている。

88bb5ff21dac4e8aab9686ef5220484e E0eba81edbfd404782b2fb9a24360fe1

穀雨の時も過ぎたけれど虚空の時と誤解する人も少ない。アホその者の生き方ウィーク?そんな日々も都会の生活ではそれが当たり前になる。季節が感じられない生活。働き方が変わると言われても年金生活者の暮らし向きは何も変わらない。

年金の受け取り額が少し減っても貰えるだけで感謝したまえ?アホ抜かせ。若い時から汗水垂らして治めた保険の代償?それも違う。契約のお陰。そんな契約も無視される?それは出来ない。そして国の財政は破綻する?それも無い。国家が破綻する事は誰も考えていない。

お馬鹿な生き方をしている?全然。地方創生。地域の活性化。地域振興も同じ?お題目を唱えていれば何とか生きられる。大分創生の推進。全国何処でも大差ない。佐伯が全国ナンバーワンに成れる可能性もある?それは確率的に限りなく0に近い。ホンマかいな。見てろ。

 

| | コメント (0)

2022年6月 8日 (水)

地方創生 地域の活性化 地域振興 その必要性と重要性 ところがそのナンバーワン、モデルケースが見当たらない。

7dece5ea5b694de9ac48c3bb347a10cb

とうとうお店の看板を写します。何度もお店に警告をした歩道に置かれた看板。このお店はこの地域発お目見え。頑張っている。感じの良い爽やかな商売はだれかに支持されるに違いないがそのサービス精神も行き過ぎるとこうして社会的責任が問われる?誰もそんな事は思わない?

25f8775aba9f4cd399b179be05d03695

きちんと整理して通行人の目を引く展示の仕方は上等でも歩道に商品を並べてはいけない。この事は当然行政の問題でもあるが見回りを何もしていない。地域住民からの通報もない。こうして既成事実を積み上げて商売が出来ると思われている。

B902cb8c58d74df8bf27001873b509e0 Edd7ff8ea7a0459983f9100e4779bd21 B7d2608db3044ca3bd5f77250e51dbf3

今日綺麗にした国道の歩道の縁石の下。ここには落ち葉が溜まり長い間汚れていた。そこを綺麗に草を取り残っていたスクないゴミを綺麗に掃き取る。本当は砂埃まで完全に掃き取る予定だったが綺麗な(新品)のホウキを買わないとそこまで出来ない。買いますか?買いません。そこまでやる事は無いだろう。そんなことをする意味がない。

3909803a26ea47ef93a8c859353a6d44 830244dae4124e5c96b57a692424af05

昨日綺麗に置いていたベンチ。案の定。動かされる。その現場を押さえていないが動かしたのはこのベンチを軽がると持ち上げられるおバカ。どんな輩か目に浮かぶ。このベンチの管理も行政に申し入れるが針がねでフェンスに固定しないと動かされる?そこまでしないといけない(分からない)のだろうか。そうでは無くてこの親父も哀れな男です。人の為?そんな考えは毛頭ない。こんなおバカも少なくない。

 

| | コメント (0)

お気に入りのコーヒーが飲めない ストックが切れる このコーヒーもいずれ値上げ?それでも買うしかない?どうかな。

1563f27bfaaf4650b5709e4b3278ecf5

左の公園を綺麗にした時、この外側の歩道も必ず綺麗にしたいと思っていた。それがこれだ。この歩道の清掃も信じられない事にシルバーの叔父さんの仕事。週三日の公園内清掃もまともに出来ない叔父さんがこれだけ綺麗に出来る訳がない。その程度の事も役所は知らない。その役所はこの車道の反対側にある。彼らはこの状態を知らない。すぐ汚されても関係ねーととボケている。これがこの町の現場。

4db42b1aed8f4218a902d4d6b1ec9f53 C42cdfe7451242749edcb81ee6663636 Bf179a31d3814df7acb854d021506430

親父御用達の100均のお店がドラッグストアーに衣替えをしている。近くに商売繁盛のライバル店があるが間違い無く競争に負けないに違いない。それだけのお得感とサービスを提供し調剤薬局も併設している。この営業力は間違いなく地域住民の支持を受けるに違いない。しかしこの歩道に物を置く感覚だけは頂けない。行政も警察も何も注意をしない。そして既成事実を積み重ねる。そんなセコイ商売が支持される。

845987fb433641ee971ba046e1295948

この街ではこんな商売は許されていなかった。歩道の不法占拠は一度見逃すとそれが既成事実になる。事実同じ町内の隣の駅前西口ではもっと酷い。歩道を店の看板が占拠してもその撤去を命令出来ない警察。行政指導も出来ない市役所の担当部署。既成事実を変える大変さは駅前の不法駐車で証明されても理解出来ないのだろう。その取り締まりも出来ない警察と役所。ここは例外?違うだろう。

62ceb5515fc54ca2aee8a53a97cdad54

F588cf712f484c759791ea89861c52e1

公園外の歩道も見事に綺麗になりました。今日はもう一度ホウキで掃いて綺麗にします。ホウキも笹が擦り切れて竹ぼうきになっていますがそれで充分でしょう。それでお役目御免です。誰にも見向きもされなかったこの清掃の仕事は驚きと落胆の連続でした。しかしこの見事な成果はいつまで続くか分かりませんがそれもこの街の現実です。地域の街に対する誇りと責任感。その事が問われても対応力は市長にもない。

| | コメント (0)

物価は上がり生活は楽になる?そんな政治が罷り通る?その対策は簡単では無い。

606a787855534c35973f57da31425d84

市役所前のバス停。ここは当然マイカー、業務用のマイクロバスも駐停車禁止。このバス停のベンチもこの形が歩行者の邪魔にならないがおバカが勝手に向きを変える。その度にこのベンチの向きを変えるのは親父だけ。そのうち行政に固定させる。(針金で横断禁止の増えんすの固定させる)苦情が市役所に殺到する)見ものだな。この形が当たり前だとはおバカは考えない?

E5c414909d444f9099f4a3944a310e69 C908686e3c894e73827a882dd37d8a35

Ea772a63fcdf477881b3f1ec6787a557 70dd425150264ac3ae849483f79fcdff

公園の落ち葉もすっかり少くなりこれからは梅雨の時期を迎えてこの幹を雨水が滴り落ちる事でしょう。今年の梅雨は今月の後半になりそうですが親父の公園整備の仕事もようやく区切りがつきました。昨年の8月から色んな事がありましたが手にした教訓はこれからの生き方に間違いなく生かされるに違いありません。地域の振興、地域の活性化、過疎化、少子化、高齢化、多くの対策も全て絵に描いた餅です。

6ad35829ec23498c84676b3f59246eaf 9d9f5bbbf9ab41d297b29fba89b2785a 606a787855534c35973f57da31425d84 E2affdab274640d285b37134c9f773f2

円安で外国人観光客が戻ってくる。大阪府知事や大阪市長が「夢よもう一度」と期待する気持ちは理解出来るが一度擦り込まれたコロナウイルスの脅威は消し去る事は出来ない。その程度の事が判らないのはどうしてだろう。それはこのベンチの何度も変えられる向きが証明している。このベンチを手前の空きスペースに背中をフェンスに重ねる。

間違いなく元に戻される。おバカとはそんな者。場所を変えている意味が理解出来ない。このベンチにこの向きで座る気分は最高?馬鹿は死ななきゃ直らない。(オイオイ。それは差別用語。)勿論その程度の事は理解している。しかし間違いなくこのベンチ元に戻される。この意味が理解出来無い。

Afa5e6d278ef42899a4d98643069c20c 7dd1b5a4524c45479dbb0bdc491539d2 Bcd454b741014f2cab46b948da5d414b

この汚れはホウキで綺麗に掃く。5分も掛からない。これからはこの仕事もやらない。公園管理とは清掃作業とは考えていないお馬鹿な管理者(指定業者と市の公園みどり課)にやらせる。お願いする?そんな事はしません。彼らがその役目を果たさなければ幹部の責任が問われる。(ホンマかいな)見ていて下さい。その為の仕事をしました。

73fa6c9b04494841a50413eda9564bde

これだけの仕事も誰も求めていない?そげんこつはない。(そんな事は無い)ただこんなことをされると困ると言われるかも?誰に?その時は閻魔様の登場です。地獄、極楽の入場整理券は簡単には手に出来ない?それともその裁きも受けられない。そげんこつはなかろう。

物価は上がっても収入は増える。そんな結構な御身分は政治家と日銀関係者だけ?そげんこともない。そんなおバカ達が引きずり降ろされないの政府と日銀の経済、金融政策が間違っていないから?そんな難しい解説は何もない。お金を借りてもゼロ金利。そんな馬鹿な話はない。

事実24回分割でこのパソコンを買った時の金利が3万円。おかしいじゃねえか。おかしい?何もおかしくない。分割払いの金利はそんな物。そう言われている。その対策は簡単です。個人の電気屋さんから言われました。一括払いにしなはれ。金利はありません。確かに。

| | コメント (0)

2022年6月 7日 (火)

公園は本当に綺麗になる それでも汚しおバカは何も変わらない ソロソロその始末もしない 自分の始末は自分でも出来ないおバカが多くなる。

A4fb0b02748a4c6fb7a08465b69f12f6

昨夜の雨は大した事なかったがそれでも雨上がりの今日の天気は空気はヒンヤリ爽やか。生駒の山が見える。距離は30キロは離れていると思うがここまで視力があれば親に感謝しないといけない。子供達は二人共視力は良くないがそれは遺伝ではない?ゲームの所為?そんな事はどうでも良い。親に体する感謝の気持ちも失われても自業自得。それだけは忘れていない。

343b1437fd6041b4bfe45ad048ff587d 084e574e08714c4e88ff480948f710a7 616e8052f508450eb254a6580b51fe15

近くの市の共同施設。集会等で使われる。しかし地域の人達の清掃活動は日常的には行われていない。?その活用情況はこの有様。担当課長はお友達だから問題はすぐ改められるが地域住人はどう思っているのだろう。関係ねえ?そうも言えない。

31c1f062a9574e9d9724039a429d7894

ここがその広場前の花壇。数年前までは芋を植えていたが今は何も植えていない。どうして綺麗の整地をして食物を植えないのだろう?盗まれるから?右は生活道路だから?何の目的でこの花壇を造ったのだろう?そんな事は問われない。責任者はいない。そんな馬鹿な。

909562a22cee47518c5f8c4e28c03268 6266ecbf55864a4581fa7a020d43d9a2

公園の落ち葉が溜って汚れていた処。親父が喚いてここまで綺麗になっているがこの砂を綺麗に始末ができないこの歩道の責任者。この右は国道だから管理者は国土交通省の出先機関大阪国道事務所と思いきや管理責任者は大阪府の出先機関池田土木事務所、処がそこでも無かった。

公園からの落ち葉が多いからこの管理者、清掃者は公園管理者。しかも市の指定業者。他の場所でもそんな寝言を言っていた。その結果がこの有様。これは殆ど綺麗になった今日の状況。この始末はきっちりとつけて貰う。公園管理と同様です。

F5ac31744250478f805bb90ebc0ea9bc

27b63d23b9164dc289c325847cca6c13

ここは何故か横断禁止の柵がない。両側にこのポールがあるだけ。清掃の時その意味が分からなかった。多くの人がこの場所から車道を(交通量の多い国道)どうして簡単に渡れるのか分からなかった。何の事は無い。7、80M先に信号機があり赤信号の時は車は停まっている。

昨日唖然としたのは柵を乗り越えて横断するおばさん(ババア)注意しても悪びれるどころか正当化していた。このオバさん間違いなく事故で命を落とす確率が高い。そんな意識は何もなかった。この国道でカエルが押し潰される様な交通事故が全く無いのは必然では無い。

091fa6f30d5d4e2495050c268dc79d92

ここは歩道では無い。公園中央の入り口。自転車乗り入れ禁止の柵があるが知らない人も少なく無い。この場所の落ち葉はこの蓋を上げて一度綺麗にしたつもりだったが結構落ち葉と鎖かけた土も溜まっていた。巣コップで綺麗に掻き出して近くの公園内に穴を掘って放りこむ。流石です。

24fbda30f476436b8ea268bf61a63ebc

2548fd42138f49a29600bf2533c34f74

Fa48db9889d7441d9ef7352aae6b73ef

これだけの落ち葉と土の汚れもホウキで掃けば綺麗になる。このつ売りの清掃は予定外だったが見事に綺麗になる。

165a35cef5784177ab2fa0ac813279ac 01df1c0ca0c743aba7e82d48159c0945

この公園内の歩道もこの石のプレートが腰掛け替わりになり一人でもカップルでも気軽に腰を掛けれる様になる。梅雨の時期は流石に湿って座れないが今年の夏はセミの声を聴きながら涼を取れるに違いない。そんな気持ちの良い清掃が出来るのだろうか?おまかせあれ。

 

| | コメント (0)

2022年6月 6日 (月)

ようやく終わる。何が?歩道の清掃。馬鹿じゃねえのか?誰が?オメエさんだろう。そうかな。この請求書。どこに持って行きますか?アホ。

B683d6e963204f23ab30c927f5605f0a

見事に綺麗になった公園脇の歩道?でもこのアングルではその歩道は見えない。

B13dca9e362648cbb97dd94543939e06

それではこれではどうだ。これも公園の中の歩道のゴミを放り込んでいる処。アングルを変えろ。

9b28fdb064d94586aa1fb71ddb07b202

それではこれならどうだ。これでも分からない。掃除をする前を見せなはれ。

Be8685eaaf8a4171bb43634c63d3d15f B36f4fa19ce94ab9aaed5a9eef0340ae

確かに汚いけれどこの程度の汚れはガタガタ喚く程の事はない。それでもここの清掃はこの側溝の蓋を開けて中の汚れも綺麗にしている。

81d16f591a3743f1b72acf74271b5150 7d631dd52de840539f40532be3b0c2e0

こちらは車道側の汚れ。この子魔界ゴミと土埃はホウキでピカピカにしている。処がこの柵の上を体を横にして乗り越え様としているオバさんがいる。「危ないから止めなさい」と注意をしても聞かない。こんなおバカは始めてみる。この先に信号があるがその信号を待てない?

Bb4a7cccd06e4fb0b5000a92434dced2

658f00038b1a4cf3b471eddb8e7d8058

明日この残りを綺麗に掃き取りホトトの清掃も終了です。その写真は明日お見せしますがこれだけ綺麗にしてもすぐ汚れます。しかしピカピカにしているので暫くは何処の街の歩道にも負けないに違いありません。それでもそんな事はこの歩道を歩く多くの人にとってどうでも良い事に違いありません。

足元を見る。足元を見られる。どんなに立派な事を口にしてもその程度の生き方をしている。今度の選挙で問われる事?この国の未来?それはこの国のそのお笑い?明るく楽しい未来?関西のお笑いも地に落ちている。その対価は誰が何時手にするのだろう?そんな問いかけはない。

 

 

| | コメント (0)

コロナウイルスとの共存は何も進んでいない。そんな報道は何もない。これから(既に)そんな苦しい生き方をしている人を知らないだけ?

4fabfb4bb6044cd8ae3698e79f0c6f17

よく見て下さい。ここ(この)歩道は広い。しかし実際はそうでもない?その原因はベンチの向きにある?このベンチはここがバス停だから置かれている。しかしそのベンチの向きは真ん中の形が正解・ところがバスの利用者は奥の形を求める。よく見て下さい。この形にすると歩道が50センチ位狭くなる。それでもそんな事はどうでも良い。そう思うバスの利用者。多くの人がそんな生き方をしている。

99609e6233a741339145f17a041679e9

これだけベンチの向きを変えてベンチを下げるのはバスが来た時に楽にバスに乗れるから。酷い時はこのベンチがもっと下げられる。そうすると完全に歩行者の邪魔になるがそれでもお構いなし。(ベンチの向きを変える人はいない。倒されたベンチを起こす人もいない。)人はそれ程に愚かなのだろうか。誰もそんな事は考えない。その程度の生き方をしている。街がいなく今日行って見ればその事は証明されている。

B0240b55e4194addb668aad6e3d49e61 Bf23e1e289d74a0bbd74d6b5d13e7c91

この指導の広い道は歩行者の横断禁止。しかしバス停があるのでこの横断禁止の柵は途切れている。そこから多くの人が車道を平気に渡る。信号機のある横断歩道が50メートル以内にあってもそんな大回りをする人はいない。そんな安全は誰も守る事はない。そこのこのおバカな看板。行政はそんな事は全く考えない。車までUターンしてバス停に平然と止まる。警察の取り締まりも全く無い。

86d0ad3e682844d2af0352ae67446757

374ebf61d28d456abc3d94184aa4bc33

綺麗に清掃をした所に見事な選挙ポスターの間版。ここは公園内だから何も文句はないがなぜかイラダチを感じる。この管板を立てた業者は関係ないが選挙管理の委員会の課長は一言ぐらいの声掛けも必要だろう。そんな事はまったく感じていない。そんなもんだろう。

Bb4a7cccd06e4fb0b5000a92434dced2

98aa74161eb0446897cc17aba7c00eff

この歩道は国道の歩道。当全管理者は国土交通省大阪国道事務所。そう多くの人が思っているが違う。管理は大阪府に委託され出先機関の池田土木事務所が管理している。ところがそれも違う。信じられない事に管理は池田市役所。ところがその管理基準は誰も持ち合わせていない。

掃除は公演内の清掃を週3かいしているシルバーの叔父さん任せ。それがこれです。これでも相当綺麗になっている。ただ叔父さん。草取りまではしない。誰がするの?誰もしない。今日親父が綺麗にしたら大阪府、池田市の責任者は笑い物です。誰もそうは思わない。

877ff77df0b544428dd33e497e04c3fb

相当前の夕飯のおかずの一品。新鮮なアジを見て食いたくなる。熱湯に腹を開いて内臓を掻き出して野菜(ダイコン輪切り、ネギ適当切り)お気に入りの九州の麦味噌を出汁にして煮込んでいる。見た目はイマイチでも美味かった。

最近、体の衰え、脚、腰の弱さ、バランス感覚の無さを痛感する。このままででは間違いなく歩けなくなる。親父は健康優良児を自慢していたがそれも同年齢の仲間入りです。しかし親父の凄い所(自分で言うな)は弱点を補う事。弱点は最大の弱みでありそれだけで無くその事を思い知らされる。親父が長い間苦しめられていた言語障害も全く同じでした。意識すれば土庵(ドツボ)にハマる。

意識をするな。楽な気持ちで言葉を口にすれば良い。どれだけそんな言葉を聞かされたか分からないがそんな言葉は何の役にも立たなかった。親父が言語障害(吃音)を克服したのは一人で懸命に行った発声練習だった。言葉に詰まるのは発声方法に問題があるから。

その問題の解決方法は專門知識は何も要らなかった。ヨダレを垂らしながらただひたすらに本を声を出して読む。それだけでは駄目だった。口を大きく開け言葉を明確に読む。それが出来る様になるとリズムカン(強弱)をつける事であった。言葉に詰まると一呼吸おいて歌う様に語る。

それだけで充分だった。現在は言葉に詰まる事は何もない。ただ緊張して大勢の人前で話をすれば間違いなく言葉に詰まるに違いない。その時はどうする。その対策は簡単です。うまくしゃべろうとしない事。そして歌う様に語る事です。これからそれが出来ると思えば何たる喜びでしょう。

摂食障害という言葉も全く同じです。自分で食べるという事を意識できる人は幸せです。多くの人は感違いしていますが現在社会は多くの間違いを知らない?知っていたとしても本当は何も知らない。食べ物が有り余る時代。飽食の時代と言われていますがそれは全く嘘です。

この国も豊かな人はほんの一握りで武士が農民の米を年貢として搾取していた時代はそんなに遠い昔の話ではありません。今でも毎日の食糧に不自由している人も空くなくありません。その事を考えれば摂食障害(小食、過食)の解決方法は簡単です。食べる事は健康の源。それ以外の何物もありません。食い過ぎをコントロールする方法はマインド(心)のコントロールしかありません。これが難しい。

食べれない対策は食べれる方法を探す。この方法は意外に簡単です。少しでも良いから美味しい者を口にする。美味しいものはあっても体がうけつけずに嘔吐する?それでも生命力は己のその病を空腹時には克服する。克服の方法は意外に過食に綱がる?ただ言語障害の対策と違う処は肉体の神秘(違い)もある。ただそれを口実にすれば問題は何も変わらない。?

 

| | コメント (0)

2022年6月 5日 (日)

なんじゃこりゃー 参議院選挙候補者の看板 今度の選挙も与党が圧勝?おバカな国民だね

F6450204f1ca4cd292a97a90e90076a8

564e26a6cd86436eb1db7d5d7782497d E6677214eb28442eb35774f7d2614aaa 5642999142b6432190e5e06fe5d72372

JA鹿児島いずみの「紅甘夏」398。前回安いと思って手にしたが食べ方が不味くて2度と買わないと思っていたが、その時に担当課長と話をしたので今回は食べ方を変える。食べ方を変えれば美味しく食す事が出来る?美味し食べる食べ方はこんな切り方をして種と皮は取り除いて口にするとジューシーな味わいを堪能出来る。

フサのまま口に放り込んでかみしめると爽やかな甘さを実感出来る。ただ房は吐き出した方が良い。みかんの柔かさはない。それでも(固い)けれど噛んでもえぐみはない。この瑞々しさはいつまで続くのかな。空海が乙訓寺で嵯峨天皇に献上した夏蜜柑はこれほど甘くはなかったに違いない。

C3e4062121444280b81eab49f61cd417 E93b918eccac4fdf9b695d05efb2312a 51e2b5cb01a2400ba7d90a334afd11fb

8cf6f50831454516acde5cefaa5d2aa6 F086486f96824261ab114093ca76b20e

これはガキに悪戯?をされて汚された所。今日は綺麗にするつもりはあったけど、正直(有り体)に言えばアホの尻拭いはするつもリは全く無かった。公園整備の仕事を口切りをつけてもこれからも同じ事が繰り返される。その度に綺麗にするつもりは全くない。それでも全く問題はない?どう言う事?それ程に綺麗にしている。それがプロの仕事です。

2de9114f45c6472288e329d0f4523417 B05c8d4f5d304dba8e629c3ed821b5b2

写真ではよく分からないがここにこれだけの段差はありませんでした。公園と外の歩道の溝に溜まった落ち葉を描き集めてこれだけ溜めている。この落ち葉も袋に入れて捨てなくても土に帰る。それが本当の公園の整備。そんな事は役所の公園管理車と指定業者は最後まで理解できなかった。一々報告は出来ないと言われたが完全に舐められていた。しかしその代償は計り知れない。

Bd02b7543a844af296159e4ea78f6d09 A032ffd59cc84abc9097872550da8c1b D3803586f9af4d67ba4e798ad6e5e2e7

これは公園グラウンドのゴミ入れ。土曜日と日曜日分。これだけのゴミが溜まるのは(金はたまらないが)家庭ゴミが持ち込まれるから。仮に家庭ゴミでなくてもこれだけ一杯になればその対応を責任者はしないといけない。その責任者はこの実態を知らない。そうとぼけている。明日になると綺麗に担当が片付ける。それで何も問題ない。そう思われている。

08ff8c3bd66d4cb2b4f8a78c9c8599d6 E19e5514f7d045d6aa6c3085e0762aa0 3a7071f3ce864893b073bae5adf06c56

公園の記念碑がある度代の汚れもこの程度にしか綺麗にならない。ここを綺麗に掃いて砂の代わりに小石を敷き詰めてコンクリートで重ねる。その程度の修理も出来ないSIKI者。ホウキでこの砂を掃き綺麗にする事はできないのかも知れない。そんな事もどうでも良い。終わりです。

8271357a7f7c47bfb4df5584b6ef39f2 39b41b2d43a74b45868c881249e7248f

46ccc1c3aa6243bcbda80e0de9b42a0b

この歩道と公園の境も明日綺麗にします。そして暫くは公園の清掃の仕事ともお別れです。毎日カメラをブラ下げて見に来る事もしません。毎日の買い物と同じで見れば気になって手を延ばすに違いありません。キッパリと足を遠ざける。五月山山麓の整備した公園同様見向きもしない?それでも半年は間違い無く大きく変わる事は無いに違いない。それ程に綺麗にしている、

5c1988b391f74691b38d0909e856d847 62bac4d2af314df0a2e9f7f250f07719 A3032e6064954bbabd784062fd84aace

この歩道の清掃も池田土木事務所は最後まで綺麗にする事はありませんでした。明日親父が綺麗にしても大阪府、池田土木事務所の責任は問われる事はない。本当に大阪府、池田市の歩道の清掃は最低でした。大阪維新の行政は大阪府下どこでも同じ?そんな政治が支持される?そんな生き方はいつまでも出来ない事を創価学会婦人部の人達はおしえることも出来ない?明日その引導を渡す。

42fc8392f2d841789d0a0ba17d390af7 80fbcfd964904ee1802ffcab12f62156

143f0256439845869d10865240882b5a

この公園外のバス停ベンチもすぐ向きを変えられる。このベンチも誰が管理しているのか分からなかったがよく見ると広告のプレートが明示され腰掛けの板も打ち変えられている。しかし本当はこのベンチもこぎれいな背もたれのないヨウカン型の綺麗なツルツルの石にしないといけない?どうして?それはこの通行を妨げるベンチの置き方を見ればよく分かる。これも何度も置き換えても戻される。

De742881bab14d508ec318866d1610ca Fd7b0e4433d24dd18e092923269d7fcb

ベンチの向きでこれだけ歩道が広くなる。これだけの広さは要らない?バスが来た時に背もたれが右にあるとバスが見えない?その気持ちも分からなくは無いが人の事はどうでも良いのだろう。この歩道は自転車と歩行者が交互に行き交う。その通行も無視されている。このベンチも明日になれば向きを変えられている。そんな決まりは何も無い。綺麗な街づくりは名前だけ。その名前すら無視されている。

C1ba260a663d4df09df931294576f0a2 34ac6007369c4f83b15a245bd7064ce7

386934b486a14f32a4b4e7cd95fdc9da

なんじゃこれこりゃ。公園内の綺麗にした草むらに選挙候補者のポスターの掲示板。そのスペースが20。アホか。府議会議員の選挙でもこんなに要らんやろう。参議院選挙の大阪選挙区の定員は4人?予想される候補者は10人足らず。その倍のスペースを確保した理由は何も知らない。

774bdccba65b4cffaa0a441b9b6474ba

40cec3493595441983f0932948e69c26

今日はこの側溝の中の落ち葉を綺麗にする予定でしたが阿呆らしくて止める。この手前半分は作日綺麗にして落ち葉を公園内に放り込んでいるのでその片づけを行う。ここは別にやらなくても何も問題は無い。選挙が済んでこのぽスター掲示版が取り払われて汚れが目立った時にまた手を加えれば良い。問題はその時誰がやるかだな。親父しかいない?そげんこつはねえ。げんこつ?違う。そんな事はない。

 

| | コメント (0)

今夜は久しぶりにまとまった雨。そして明日からは少し暑さも和らぐ?どんな生き方が出来るのだろう?

Ae77b99a151144899c67c530a0db6db0

公園整備の仕事も区切りをつけて次の仕事をしないといけない。ところが片付けても片付けてもこうして汚される。この写真だけでは分からないがこの木切れは地中の細かい木の根っこ。これがあると地表の落ち葉やゴミを熊手でかき集める時に熊手が引っかかる。その為にこうしてスコップの先で叩っ斬り公園の隅に置いているが、それをこうして丁寧に引き出している。子供の悪戯?それにしてはご苦労な事だな。

この瓦礫もいずれ朽ち果てて土に戻る。それでもこれだけの太さになると半年は掛かる。それまでじっと静かに目立たぬ様に置いてやる事ができないのだろうか?そんな事はどうでも良いのだろう?このガキ達もいずれ同じ目に合う。その時にどんな思いをするのだろう?その程度の事が分からない。今日はこのバラ撒かれた細い木の根っこをまとめて片付ける。そして閻魔大王に記録をお願いする。アホやのう。確かに。

| | コメント (0)

2022年6月 4日 (土)

すげえなあ そこまでやるか そう思うかな?

34798ee0dede464f87736e3e9e849500

09ba868c05824679a338c35bdd0b19c9

血圧の薬と胃の消化剤を貰いにかかりつけの内科医に出かける。おかげ様で元気にしているが医者は信用していない。そんな事を言うと怒られるが開業医と医師会のコロナの対応は間違いなく後世の批判を受けるに違いない。

コロナ感染対策とその処置をその対策が取れる専門病院に丸投げを保健所にさせて都市部の開業医は(大阪は)医療崩壊に陥っただけでなくその対策は関係無いと思われている?親父のかかりつけに医者も大同小異。今回の教訓は彼らは全く活かせない。

4ffeb227edce454b902055506717baf0 68aa9de8e07d43f19c71ea2953c87e52

市民病院隣の医療の森に親父の掛かり付けの内科医で血圧を測定し降下剤を貰っている。血圧は130を超えると正常で無いと診断されるが親父の血圧は薬を飲まないと160を超える。それでも普通に生きている。かかりつけの医者にはいつ倒れてもおかしく無いといつも言われているが自分の体は自分でよく分かる。それが違うと言われても自分の体調は自分でないと分からない?

ライオンのブロンズ像もまじまじと正面から見たのは初めてだったが完全に老いている。ライオンは百獣の王と言われて久しいが人間はどうなのだろう?96になっても読売のボス。そんな人もいるが多くの普通の人はこの歳ではとてもボスにはなれない。尤もらしくヨボヨボになってもナベツネを超えるボスはは出てこないのだろう。読売も終わりだな。

F159df00c67043d9a601d181965584cf

新しく駅の近くにオープンした綺麗な公園。多くの非常識なおバカが暗くなっても親子連れで利用しているが早朝からも煩い?しかしこんな看板は全く効果はない。この程度の看板で静かになれば公園管理者は要らない。今年の夏は間違いなく煩いに違いない?そんな公園を造ったのではない。ここは災害時の地域住民の避難場所でもある。そんな利用の仕方は全く考えられていない。

D3fdd224738c4bdaab520b48fcd78209 C70a848032c44dbca73a3db15b888807 133c2d00744648a3a806312cf76bc9cd

ここは親父が公園整備のゴールインをした市役所前の駅前公園。まだまだやるべき事は少なくないが今は競馬で言うとゴールのテープを切って急には止まれず手綱を緩めてゆったりとした気持ちで着順を噛み締めている?華々しい成績は起こせなかったが惨めな成績ではなかったと思いたい。その成果の確認は直ぐに出る。間違い無くこの成績では予後不良になる?まさか。そんなレースはしていない。

9566a353790041a98d0cbe29ab8d0315 B5627b33157e4ed58b0e670724e3deb0 12d347698d844863bbec55226b9001b8

いくら貴方がそんな事を言ってもこの街の人たちはそんな事は一人も考えない?そう思われている。ここは公園の南端。通りを隔てて市役所があるがその役所の幹部は信じられない事にこの公園の現実をほとんど知らなかった。綺麗になった今でも知らない。それでも何も問題はない。

多くの市政の課題も口先だけでアピールすれば市民に支持されると思われている。市役所前の公園の価値を多くの人は知らない、又、その必要も無い。現在市政の中心課題はそんな事はどうでも良い。大阪維新と公明党の支持者で過半数。これが現実。公園整備も歩道の整備もそんな事はどうでも良い。すげえなあ。

A0ad4a88b9c741219832b90309a502c3

30ae0bf08183473f807436471a4b43a7

歩道の側溝に溜まっていた落ち葉を公園の中にかき揚げその落ち葉を公園内にかためている。この時間少し暗くなっているがこれがその照明写真。これだけの仕事をしても今日は土曜日。役所の管理者はこの事実を知らない。それでも彼らは後もう1日休み。

この国の地方の現実。都市も何も変わらない。それでもこの国には明日がある。その輝ける1日はどんな人が手にするのだろう。皆一人一人平等?そんな世の中は有り得ない。仏の教えはインドで廃れ中国で弾圧され日本では過去の話にすらもならない?神様仏様稲尾様。知らんだろう。今年の神様は誰に微笑むのだろう?そんな事もどうでも良い?すげえなあ 。

 

| | コメント (0)

暑い日差しも間も無く治る 治らないのは体のヘタリ(劣化)それでも前を向いて歩け?無理だな。では如何する?

9b19b012ed624d84b2de2b1025797cc1

公園の整備もほとんど区切りがつきましたが最後の最後にやる事は国道の歩道と市道の歩道の清掃。何たる皮肉?何たる無様。そんな事は関係無いと思われどんなに綺麗にしても直ぐに汚れるだけ。そんな暇な事はするな。あんたが尤もらしく綺麗にしても全く意味がないだけでなく目障り。よくこれまでも言われた言葉。それでもここを綺麗にして公園整備?の仕事もお終いです?

57b830e7ce554a7bac69e9dcd9da6adc

ここは昨日この歩道の溝の蓋を開けて中の落ち葉を綺麗に掻き出して公園の中に放り込みその落ち葉も綺麗にかき集めている。今日はこの奥を昨日の倍以上綺麗にする。この歩道は通りを隔てて市役所前。バス停もある。それでもこの場所を綺麗にする市民は居ない。その歩道の公園側を綺麗に放棄で履いて有終の美を飾る。そんな事をしても直ぐ汚れるだけ。市役所の幹部ですらその程度の認識もない。

 

 

 

| | コメント (0)

亀の散歩 初めての見学

A4fd41dc6fec46efb8d31c1ef099913a

犬の散歩は整備をしている公園で散々見せつけられたが賢い犬も飼い主も少なかった。賢い犬は親父を見て必ず立ち止まり目視していた。殆どの人達が見向きもしなかった公園の整備。先月でひと区切りをつけてそれでもまだおまけの仕事をしているがそろそろ手を出す事を止めないといけない。その事をこの賢い亀さんは横目で親父に元気な姿を見せながら教えていた。

6abdf9c7f35c4cebab1f984294237dfe 406e661c057a40469e3494283f6f7fd4 F08c2348db434106b79ec7048659fee7

ここは公園のベンチの足元。いくら綺麗にしてもこうしてすぐに汚される。汚している人は一部でも汚される度に怒りがこみ上げてくる。

C74c8ea10b1d409c98d0576773dc7754 88380f3adcd14765b15479732dbed217 Bfed57007f834c3a84056b4cd1a4edcd

こうして汚されてもホウキで片付ける人もいない。親父が綺麗に片付けても同じことが繰り返される。公園の管理者は週3回必ず見廻りをして片付けていると断言するがこの実態は何も知らない。知っていてもとぼけた事を言っていれば通じると確信を持っている。これは全国どこの公共施設でも同じ?そう勘違いしているおバカ達。この街の役所の担当はどこを見て仕事をしているのだろう。この街だけでは無い。そうかもしれない。

450a9e91e25d448eb29b63961f44d321 39f88a4cefee44cea0e08cc983334c55 6b3628f82ee54f2b92f283b65a157fe1

ではその原因は?今、大津の街の各地域の取り組みを学んでいる。大津の街は大阪人にとっては琵琶湖南の街のイメージも薄れている。しかしこの街は大阪府茨木市程度の人口しかないが歴史的にも文化的にも昔から重要な地域であった事は間違いない。そんな事も多くは知らない。公共放送も民間放送もおチャラケの放送は多くても大津の街並み、地域の活力は何も伝える事はない。

C8caa98520244a68b6330a3df310ac13

C7973b132edd4fca81e116c88d08dc5f

C0355b778205410ca315add02c55df02 5f12e936da4647dcaf073ad38e6c0060

綺麗にした公園の中も相変わらずこうして空き缶を放置(捨てる?置く?)おバカもいるが本当に綺麗になりました。一見してもその違いは良く分かる。この程度の汚れも無視しても問題は何もない。落ち葉の置き場所も決まりしばらく放置されても全く問題はない。

そこまで(ここまで)綺麗になれば親父の余計な仕事も終了です。このまま続ければもっと綺麗になるがそこまでは誰も求めていない。この先はプロの出番です。しかしそんなプロはまだ育てていない。それが残念ですがそれは親父が決める事では無い。確かに。

Ff5fbc2ffa2441f9a8f638fdc9485353

33fec4b49fda487d82f3f9767b6284a5 1cb843e2b5df4993b9de3fb5cd894fff

ここは公園グラウンド公民館前のコンクリートの上。腰を下ろすには丁度良くていつも人が座っているがこの程度の片付けが出来ないバカがいる。よく言われた言葉。バカバカと人を貶す(けなす)なと。それではこんなおバカは真面(まとも)な生き方が出来るの。その程度の問いかけも答えも出来ない。それでも明るい未来がやって来る?訳が無い。アホンダラ。その代償をこのおバカ達は知らない。

078f28cbe3f74a17b2a9d55d50c062cd 5176d1bc7aa24c3ea5fc18748fef1830 A7f9d5dcdd034abe9d1bd9a0ee9f7209 C8b3f52019cd45c8acfebf02d4606fc6 5290025866cd416f9190de859d4aeb9f

今日は本当にすごい事をしました。ここ公園外の歩道は多くの人が行き交うがこの歩道の清掃は歩道の管理者はやらない。信じられない事にこの歩道の清掃は公園管理者が行う?その公園管理者はシルバーの叔父さん一人に丸投げ。いつも汚い。

この側溝の蓋を開けると落ち葉が一杯溜まっていた。札束がこれだけ溜まると笑いが止まらない?落ち葉は誰も喜ばない。その清掃を冷やかしでやる。流石です。誰もそんな事は思わない。エンマ大王は如何かな?中山観音のエンマ大王は目を剥いている?まさか。

5290025866cd416f9190de859d4aeb9f

C220d718eaaf470e8c20b85ddbc2372e 452ba06a34eb49f0a215bbcfa2576924

758a6cd7de2f4ceea151fbec3d0183dd

側溝の中に溜まっていた落ち葉をかき集めて公園の中に放り込む。その落ち葉を1箇所にまとまる。

C3399a799e5841a18f6dbf230a313ded 919c40328a784d10aea8f4adc70a9a44 Cc9e33c45d6b4b859d7bdbc4fd95f420

こうして見てもまだまだ公園整備の仕事は残っているがいつまでもやらなくてもこのガレキも親父が掘り出した公園の中の木の根っこ。この多くの木の根っこをスコップの先で叩き切っているから公園の硬い土が熊手で掻いても引っかかる事はない。公園の大きな木の根っこはそのままにしてその間にこうして瓦礫を放り込んだのは正解でした。いずれこの細い木の根っこは枯れて土に戻る。 

| | コメント (0)

2022年6月 3日 (金)

今日も暑い それでもまだ夏の暑さとは違う その程度の事も分からない?

Bca2fa347b5b4f4ea31f3ff481c89cf4

Dd2efdf899e846ea8c177c0f5b349595 7aadea3896ab420bb6c95e166c4c7333

老舗旅館(ビジネスホテル)駅前唯一?の旅館がマンションに変わる。この建物は頑丈なコンクリートの5階建?その建物を解体してホテルに建て替えるには簡単では無い?そんな事も如何でも良い。最近の建築物解体技術は素晴らしい。防音シートを張り巡らして大型重機を使えば簡単に更地に出来る?この建物の正面には通りを隔ててお店や個人の住宅地、マンションがある。それでも基準値以下の騒音で作業は進行する。

Abd0e21cecf54eafbda498dd6ae41b21

この新装オープンのドラッグストアー。近くにもライバル店があるがサービス対応で負けないに違いない。近くのお店で今まで買い物をすることが多かったがこれからは間違いなくこのお店の利用が高まるに違いない。そのお店の広告看板。歩道に置かれても行政の厳しい撤去勧告は無い。このお店の店長に2度警告しても何も変わらない。当然だろう。親父如きが偉そうな面をして教えてもそんな言葉を真剣に聞く訳が無い?

99b36fc86e5141d397b9085479b5838c Fbeacc7dc40146c59cec533ed62a7411 61536edad2f0451f82995700babc4437

ほど浮気の綺麗に整備された花壇。定期的に季節の花が見事に植え替えられている。この左の歩道の草はこの花壇の管理者とは業務分担が違う。役所の仕事は本当にえげつない。これだけ花壇を綺麗にしても歩道の草はクレームをつけられなければ何も変わらない。その程度の批判もない。

2977100bb6f2479091ec033d88eea945 3f8c4798e0ac452b9e2ecac84d08ba38

ここは郵便局横の歩道が整備されていない所。通行止めには出来ない?(歩道ではないが歩く人がいる)そこにこうしてバイクが停められている。「ドライブレコード」録画中。法定速度遵守。駐車違反は関係無いってか。交通土木の役所の担当者はこの事実を知らない。聞いてみますか?今後の対応。不愉快に思われるだけ?それでも構わないが。

| | コメント (0)

2022年6月 2日 (木)

ビワの実の実る頃 ビワも高くて買えない 美味しいビワは今年も食えない?

62364cb68d954e9395488f26f24f9e2d

935950c212074c5aabfef7d2ddb3c77b 5ebc62f3ae904c659503999417e9dc50

ガクアジサイも見事に開花。近くの花の寺「久安寺」の見事なアジサイの見頃は来週になってからかな?週末は奈良西の京「唐招提寺」の開山祭? 開山祭ではない。開山忌。奈良時代に中国からこの国の仏教の厳しい戒律を教える為に招かれた「鑑真和上」の教えは現在でも脈々と引き継がれている。但しその教えは多くの人は知らない。

しかし弟子達が造ったと言われる「鑑真和上坐像」は見事です。その公開が週末行われるが今年は事前予約が必要。既に締め切られています。団体ツアー関係者の買い占め?この観光ブームを和上は如何思われているのだろう?唐唐招提寺の拝観料1000円。いくらなんでもそれは無い。(和上の座像拝観はプラス500円)今年は静かになる夏だな。

26308ea073c84039b2ca400ef95cb608 22d7af2f3f18471dbf7f5cba42894d36 5d38c47a8186424398264d4840e7b935

国道歩道の隅もここまで綺麗になりましたが如何してこの草を抜いてホウキで綺麗にしないのだろう?それはシルバーの叔父さんがぶつぶつ独り言を言いながら綺麗にしているから。この歩道の清掃は最後の最後まで大阪府池田土木事務所はやりませんでした。

最後の最後に親父が綺麗にしても大阪府の関係者は関係ないととぼけるのだろう。大阪府と池田市の連携は大阪維新の地域政党でもやっている事はこの程度です。ここを見事に綺麗にしても舌を出して笑えると思っているに違いない。この落とし前はつけてもらいますよ。

Bfe4254d1fa840ff833e1de817401f2c Cd1fb0f5f4394732b9710512161243a6 6f22c0a368fb4ce582c79a3b52a44c19

公園の中のこの場所の清掃は久しぶりでした。ここには地中から掘り出した木の根っこを結構埋めていましたがそれを掘り出して公園外のゴミを放り込めるスペースを作りました。明日はこの左側の木の根っこを別の場所に移してこの土を均せば完成です。

528323f5145b44f5b3d73230f976badd Fa1728428f2f42bca5c74ad7a83f7026 30b38f081d0f491d816177075fbc57e1

公園外の歩道脇側溝の蓋が浮いている。誰かが悪戯をしている?しかしこの蓋は二つ繋がっているので起こすのは力が要る。この蓋を起こして中の落ち葉を綺麗にすれば蓋はすっぽりと収まる。これはこの指導の歩道の管理者の仕事。ところがこの歩道の清掃もシルバーの叔父さんに丸投げ。ここまで公園管理者に清掃を任せる行政の無責任。そんな批判は何もない。お役所仕事?全国どこでも同じなのかな?

Bd8e8ec2b89a4357a4853d804f00c746

C5b995166d974bc38509b7a4ae4bd642 9087ffb4cf9b497cb18fb2f571153717

公園の中はすっかり綺麗になっていますがしばらく手を入れなくてもこの状態は維持できるに違いありません。でもその賞味期限は長くても3ヶ月。秋の深まりと共に落ち着いた風情を感じさせてくれるのでしょうか?それは無理でしょう。その為に為すべき事は地域の人達の支援。ただそれは残念ながら期待出来ません。この公園がこれだけ綺麗になってもそんな事は如何でも良いと思われている?その結果は夏の盛りと共に見えてくる。

30220d2c1b504a3e92762278376796c7 244f7a8f43074296bcc84a19755fcbd2 4f884a2b909442ef9bfc32ae65c5202f

この公園を一人でどんなに綺麗にしてもこの有様。本当にこの事は想定外外でした。しかし間違いなくこんな生き方は何時迄も出来ない。それは歴史が証明していますがそんな事は何も知らない。その程度の生き方をしても誰からも咎められる事は無い。そう思っているアホです。

F0cdaafe750f491da3dc08a93d6bae44 105cae0a819e41f1a0b74891dbb00175

久しぶりにこの左の階段の上から空き缶を落としている。ここには傾斜を付ける為にバケツで土を5杯放り込んでいるがその頂点が平らになっている。最後にもう5杯土を運んで空き缶が下に落ちる様にしますか?止めときます。ドンドン放置込め。その内タタリがやってくる。

2cf47f6cd6f8458b82c9bb38731a7295 45458a014b26448c907550c6d79bd8ff

この場所の落ち葉はこのままにしておいてもいずれ土に帰る。この外は国道の歩道ですが公園からのゴミはここに溜まる様に凹地造っている。

E8682e14dda94e939bc1d0fd2ec4a6b2 Bb3dce02a32045b7a0fba9d434731102 D0ac77a000114ae9af230d15a4b0690c

B629b703054f4026874c44f7b93e8cdf

公園の整備もまだ一杯残っていますがこれで区切りをつけて次の課題に取り組みます。地方創生。地域振興。地域の活性化。色んな人が色んな立場でこの言葉を口にしますがこの国の多くの山間過疎の地域は限界集落になっています。素晴らしい海辺の町も同じです。大分県佐伯市の地域振興。親父が田舎を後にしたのは60年前。これからはその半分も生きられませんが最後のご奉公です。

 

| | コメント (0)

稼ぐ力 施しを受ける力 年金生活の力 健康長寿の力 地域振興の力 多くの力を手に出来る人はこれからの生きる原動力?違うな。

F411e780f6b3419ea7070ff9a818ec86

B855a53f9f63421e9f6bb3881bbdcd3e

講演整備の結果はここにも現れている。しかし多くの人々はそんな事は全く分からない。ここは何度も掘り返して硬い土が柔らかくなっている。草取りの為にどうしてそんなに土を掘り起こすのか?土を勝手に掘って何様のつもりだ?薄汚い避難の声を浴びせたバカ達は最近は顔を見せる事はない。それでも犬の散歩で綺麗にしたこの場所を澄ました顔で歩く飼い主を見ると「反吐(ヘド)」が出る。

80cf1b7a230542e3966a890676aa58b5 70b0df6b460d4c06ab8f43cfaf7e5364 5c1d55c2a90a430dae34aca4ce231072 C8327a605f7e483bae56dfdcf25dd582

茜色の夕焼けを見ながら先日シェアータクシーとコミュニティバスで駆け抜けた「鯖街道」の景色を思い出していた。この街道も道が整備され車で京都洛北大原からこの街道の中間点朽木まで1時間足らずで行ける。その道を昔の人は命がけで「鯖」を運んでいた。

A451c344dc354291ac2a3a67ab27b291 D7b360cb93aa496cbac8f75d8340d66a A2be6ab8cfba4168822b7f8293ab76ee 85fb78b711b34f4db65adda5d723f974 E5b6b90647e34f488acc4753e303d132

だから如何なの?知らないと言う事はそう言う事に違いない。日本各地の村々は10年後にはその多くが消滅する?まさか?仮にそうなったとしても誰も何も困らない?そう思われている?そうではなくてその深刻な現実を知らない。これからそんな地域に足を向ける。

4303370b73d3480095293d308995b4c3 844f55c977c045ae9fd24e7836afde0c 3b5c4002a82f4e6387e8321a1a2be7df

2769d122f73946c090cd7efc4baf39be D8f9a2c0dd2f4973aea15917e5694bdb 5d38c47a8186424398264d4840e7b935

この国道脇の歩道の清掃も最後まで池田土木事務所の清掃はありませんでした。掃除をしているのはシルバーの叔父さん。親父が喚いてやっとここまで綺麗になりましたが草を抜いて如何して最後の仕上げが出来ないのでしょう。親父がやれば30分もかからない。その仕事を親父にやらせたら面目ないとは誰も考えていない。その程度の仕事を誰がさせているのだろう。

 

| | コメント (0)

健康長寿 全国でナンバーワンは意外な所 しかもその地域に喜びはない?そんな事はない。行政は喜んでいる 地域の人達は?そんな報道は何もない。

F590e8691ef943978af46433d411a27a

7d70dd83c0e2408ba1d8dd1dc841ae4a

地域の協同施設(会館)外の花壇のレンガが破損(繋ぎの所で剥がれ落ちていた)。その補修をお願いして間もなく綺麗になる。お見事です。前はここに芋を植えていたが今年は何を植えるのだろう?そんな事は何も考えていない?地域のお年寄りはまだまだ元気。

そんな元気はない?今、全国どこでも地域の活力源は高齢者に違いない。その高齢者の活躍は誰も期待していない?そげん事は無かろう。あるんだな。それが。そんな取り組みがこの街にはないと言う事?そう言う事です。健康長寿のモデル地域は意外に少ない。

75bdc3734300449f81e5b0043e4d99bd F36eb5f3b70b439a8339130a5bd6dacc 76060d9156cd4e0e83e41c8beaf3dd10

木の根っこに掻き集めている落ち葉と土の山は暇を見てれすれば良いと思っていたが綺麗では無い。このままでも落ち葉が枯れ土が沈めば安定する。しかしそこまでは放置出来ないそう思うと行動は早かった。やり始める綺麗にはなるが時間はそれなりに掛かる。

Cf96484178f544bb8b7aae23c5317de2 A23750572e4d4a959778bf8c119c4ae5

今日もこの蓋を開け水が使われていた。この蓋を開け給水(散水)の蛇口を回せば水が出る。当然地面が濡れる。それだけでなく土が緩くなる。その対策を何度もしてきたがその土の入れ替えはいつまでもは出来ない。当然この水はそんな個人の為でもない。行政に指示して使用禁止にする。その方法は蛇口を取り替えるだけ。そこまでしないと善意が通じない。アホやろう。

1f6d4a93d7cc471eab4d2577ee9b9c19 7bea27a5dee4470d96c53307e7650349

77a8d35e31d2467d948051fb17e1b029

これだけ綺麗にしても見向きもされない。それでも土は嘘をつかない。こうして眺めてみると以前の黒ずんでいた地肌は全く無くなっている。しかしこの見事な土の表面も明日になれば乾燥している。そして4、5日もすれば元の地肌に戻る。人間と全く同じです。

6212b2ce0da54d71b01abdce76dd8c49

A36156aa11d045abbf03b541c089f1c4

今日でここを綺麗に仕上げるつもりだったが想定外の仕事をしたので明日に残る。いつまでもこんな仕事をするつもりはないと言いながらやらねばならない仕事は後を絶たない。それでもこれだけ綺麗になれば充分です。汚れが目立つようになればいつでも手を出せば良い?それはアウトです。一度やりかけた仕事を終われば見向きもしなくなる?ホンマかいな。ホンマゴルフです?ゴルフも完全に出来ない体になっている?

876733c0645b476188d1d24b02f063e0 2a8b872c3a2444e5a91eb386aed1d7ee

秋を思わせる筋雲を見上げながらゴルフの会心のショットを思い出していた。今でもその気になれば練習場に通い三月もすれば人並みのゴルフが出来ると信じている。しかしそんな時代は終わりこれからは日本各地を巡る旅が始まる。そのお金はどうするの?それは稼ぐしかない?

 

 

| | コメント (0)

2022年6月 1日 (水)

ムシ暑い天気が続く しかしこの陽気も今週末迄?梅雨入りも遠くない。

C1a4394a85074d16a1f21602ff9be59e

83f5dba65a484633b9f5fef653d0f3ae

暗い写真だな。公園整備の仕事も終わるがそのゴールは遥かに遠い。公園は誰の物ですか?公園整備、公園清掃なんて全くやらないオバ班達によく言われた言葉。公園の中にこれだけ掻き集められた落ち葉をきれいに回収する仕組みも学ぶ事は出来なかった。

信じられない事に公園を昨年の8月から一人できれいにしても誰一人手伝ってくれる人はいなかった。この落ち葉の掻き集めた小山?は落ち葉と土をフルイにかけて分別し10カ月間の仕事の区切りをつける。行政は何も支援も応援もしてくれなかった。それでも手にした物は大きい。

2c474647e03748b0a5820c6225ea11dd

C4f1a063e44547d98b2429d24c12e740 35447b5bcabd487db7ba497d41696ae9

この歩道の外は国道。この街の幹線道路。この辺り歩道は広い。その広い歩道の管理はこの有様。この左は暫く歩道は広いが通行の大人も子供もその歩き方は最悪。道一杯に広がって歩く子供達。ここが通学路になっていてもその指導監督は誰もしていない。事故が起こらないのは偶然に過ぎないだけ?それともその配慮を市はしている?この歩道の草も関係ないと土木事務所は目もくれない。

11759ea75d7f4485b21227069375daca 6c73017adc65405ea851cdc664ada956 2b228a1eb951492db01f0f209599faee

ここは一度きれいに掃除をしている。ただその後は誰も見向きもしない。最後にここを綺麗にしても関係者は見向きもしない。これが本当のこの街の姿。そして多くの地域の現実。国道の歩道がこれだけ、これ以上汚れても誰も見向きもしない。

そんな街、地域が多くなっても関係ないと思われている。そんな事は通用しない事が地域住民には分からない。高齢者の生き方はこれから益々厳しい。健康、長寿とは何?その程度の事も関係ないと思われている。これからその地殻変動が起きる。元気で長生きが出来るその術は簡単ではない。健康長寿の取り組みはどれだけ人の役にたつかその事が問われている。まさか?

| | コメント (0)

明日から6月 公演整備の仕事に区切りをつけたらテレワーク タダ働きはお終いです。稼ぐぞ。ホンマかいな。気持ちだけでいいよ。

Cdb24be4436d406c9e7596c212641526

Ad73c1ad8f8345f3bfcb457f29db5db8

いつもは違法駐車で一杯の場所に車が1台も停まっていない。その理由は?違法駐車の取締りが行われた直後だから?それ共偶々(たまたま)それは無いでしょう。ここは駐車も停車も禁止区域。その交通標識が分かり難い?これは違法行為の言い訳とそれよりももっと大きなドライバーの非常識。行政の指導の無さ。多くが重なっている。

交通事故はその危機意識の無さ。交通事故を起こしても保険で処理出来ると思われている。その保険にも加入していないおバカもいる。この道の横断も歩道以外は通行禁止。これも完全に無視されている。警察の取り締まり、交通指導は何もされていない。教えられなければ分からない歳では無い高齢者もお構いなしと平然と歩いている。危機管理が出来て居ない。

4239a88a71c0420294c12ceeb99b73bd Bcfd50d35dfa44148f00e40af6a72353

ここは公園整備の最後の仕事と思って居た所。公園整備を始めた昨年の8月。ここを掘り起こして綺麗にした。そのあともう一度綺麗にしているが草が伸びて居た。そこを公園管理者がまとまった人を割いて綺麗にしている。親父から市役所に何とかしろと言われる前にどうしてしなかったのだろう?そんなもんでしょう。ただ仕事はそれでは評価されない。その事はこの後(数ヶ月後)評価される。

Ee10e6d3ac2042d9818cc63fd6735704 Fb0cc4561bf44d0eb64cdbf9e5cb5bb8 0cf974fcd1dd47938d3b693db50da790

親父が綺麗にしてもこの給水栓のコックが勝手に開けられ夜に水が使われる。この水で顔を洗わなくても良いと思われるがそんな事は何も考えて居ない輩がいる?この水に濡れた土だけでなくこの土の下には小石を敷き詰めている。それでもこうして汚される。

0f3c4e4931b54b1d99fb99e8c231e73c Dc0443fbbeab47caac2635b35ef5a907 Cd692dffeff749a6a613991b5fc86e5a

この程度の汚れは簡単に綺麗に出来る。ベンチの小石も子供が置いている。後に座る人の事を考え得る教えが出来ない親達。公園は見事に綺麗になっているが簡単に汚される。その始末は誰がするのだろう?オイヤン?叔父さん?違います。地域の人達。無理だな。そんな仕組みは誰も作れない?そうかな?

8ecf8e07749244919a821e66ba9d932b 9388874490004e62995f5b5102f3b55c 54ba76619f7b4f688cee5e13938a7209 D2878491485b4a4a97fcb8e578312d80 18843d2f6d4f4046b336f74c1adbcbc5 6ed7101608d54ac894677d621155fdf5 A7b89b4bad8e43f7a100aa7afb65c2c0 B728f20767c44aedbb617750db2cb06b B966ddab657247928a9a4a880810813d

これだけの仕事は真似が出来ないと公園管理者、市役所の担当係長にもよく言われたがそうでは無い。その能力が無かったと言う事だろう。多くの人が親父の仕事を見て一部の人は声を掛けてくれたがその人達も手助けは何も出来なかった。多くの人は横眼でチラ見をしただけ。自分達は何もする事はない。これはあなたの仕事でしょう?そう思われただけ?その仕事も本日で終了?それも無い。

2e1dc461864e44dcb74a8acbe9c357d7 9fcae72bd3964f10a2cf6da8fc98d7c5

ここは公園の南西の角。外は歩道。その歩道に溜まった落ち葉をここに放り込んでいる。この落ち葉を明日もう少し内側に掻き込む。(オイオイ。明日(今日)から6月。まだやんのか?)しかし仕事のない様は変わっている。電話で多くの人と話をしている。これからはそちらが中心になる。電話では相手も迷惑。確かに。その代償は忘れていない。相手が分からなくても。(オイオイ)

D6aed505eb6f4562963203be6c8b1ac4 A5c74b787bed46f19615f78dea73f3cf 830ee296cb0e478d992f66f570891184 7e7753e3c1034dc9a4058d9da59d2062 62f5949723d34c6d8869bfa61c8e337c 6a5662802439400b976c8173851f375d

写真でも良く見れば違いは一目瞭然だがこの右側の草を削り取り落ち葉を掻き込む穴を掘ってその土を均せばゴールインです。ただどんなに綺麗にしてもその状態は長くは続かない。ただ汚れたらまたきれいにすれば良い。その取り組みがこの街には無い?それも親父が知らないだけ?

それは間違いなく思い知らされている。信じられない事にそんな人は一人もいなかった。これからも何も変わらないに違いない。その対応は閻魔大王に聞いている。答えは教えてくれないけれどわかっている。よく言われた言葉。個人的な意見です。それがこの現実です。

6227a6e0f65f4688ad0fb59abdd5f290 Fae42936f8ec4b0787755d061fd6f945

E545f4c6d81d48d7b61f9121bd3c517b  

ここは公園の外の歩道。最後のオマケで綺麗にして終わる。(終わらんなぁ)それでも上等。目的は達成している。

3c70a2d4a9fe4d959c50a791d2851d10 Fdda41d1d15b401984fafe2ffb5ad9c0

人の行い。仕事。日常。そして多くの思いもまた同じです。綺麗事をどんなに口にしてもこの程度の草を削る取る術も知らない。知らなければ教えを乞えば良いがそんな事は出来ない。何故なら身分が違う。立場が違う。考え方が違う。個人的な意見でしょう?そんな考えを押し付けないで下さい。

声高に尤もらしい言葉を多くの人に口にされたがそれ以上に優しい言葉も聞きました。言葉は大切ですが行動が伴わなくて平然と生きて行ける。その間違いに気が付く人は少ないのだろう。違いない。親父もその仲間だから。道を探せ。今月からその格闘?出来るのかな。

 

| | コメント (0)

« 2022年5月 | トップページ | 2022年7月 »