« 5月の時はどんな時?そんな事は誰も知らない。間違いなく言える事は生き方が変わる?その覚悟は出来ているのかな。出来ていません。 | トップページ | 公園の落ち葉対策 自然の風には勝てない?当然だろう その当然を覆す?そんな事が出来る訳がない?そんな事も無視されている。 »

2022年4月13日 (水)

大阪造幣局の桜の通り抜けが始まる 3年ぶり?どんな人がどんな思いで眺めるのかな?これから始まる困難をまだ知らない。

6e90a9e3fcfa4e278bc926b4e34b4698

198afa2307c74ceb8441ecf5ad9cb2a8 Bc6f31c33fc14337925be565c4fb272b

今日綺麗にする「駅前公園」外の歩道の落ち葉。この落ち葉はホウキでかき集めて右の公園内に捨てられる様に窪地を作っているがまだその効果は確かめていない。その作業はオイヤンの仕事ではなくシルバーの叔父さんの仕事。しかしそんな合意は何処にもない。この落ち葉はシルバーの叔父さんの仕事?誰がそんな事を決めたのだろう?叔父さんが一人で出来なければ誰かが手を差し伸べる。その程度の事ができない社会になっている?

Ca456718db1e439dae9b3339828f0822 E202f1fd3dca43baa0e4c5b2ce5bfe19 C10b4f903d8d4fd8a205f1a140ce310b E79ef7ea868d47edb8abfbb9df31d76d

急に暑くなり昨夜はエアコンの送風スイッチを入れる。それでも風呂上がりの熱った(ほてった)体には「焼け石に送風」だった。今夜は送風器の汚れを落として冷風を浴びないといけない。ただこの暑さも今日まで。今夜の雨で平年並みの気温に戻る。ただ「5月の時」は近い。

心して掛かれ?何のコッチャ?故郷の地方創生?そんな事はどうでも良い?そんな故郷(地方、地域)が多くなっている。それでも誰も何も困らない?そんな訳はないだろう。知らないと言う事はそう言う事。しかしそれでも「そげんこつ」(そんな事)はどうでも良いと思われている?

|

« 5月の時はどんな時?そんな事は誰も知らない。間違いなく言える事は生き方が変わる?その覚悟は出来ているのかな。出来ていません。 | トップページ | 公園の落ち葉対策 自然の風には勝てない?当然だろう その当然を覆す?そんな事が出来る訳がない?そんな事も無視されている。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 5月の時はどんな時?そんな事は誰も知らない。間違いなく言える事は生き方が変わる?その覚悟は出来ているのかな。出来ていません。 | トップページ | 公園の落ち葉対策 自然の風には勝てない?当然だろう その当然を覆す?そんな事が出来る訳がない?そんな事も無視されている。 »