
家から最寄りの駅に行く途中の民家の前の家の前。このお宅の庭にある大樹の木の葉っぱが落ちて先日の夕立で溜まっている。右側は市道。ここだけどうしてきちんと蓋をして整備しないのか?この左のお宅の反対で出来ない?そうだとしたらこの落ち葉の清掃はどうして自分達でやらないの?役所のお友達に聞いても答えられないに違いない。こんな人の生き方は問われる事もない?


ここは正真正銘の阪急池田駅前の公園。ただこの公園には殆ど人の立ち入りは無い。全く無いのかと問われると歩く親父をバスの中から見た事がある。しかしこの持ち主は阪急電車?この公園の中を歩く人が殆どいないのは管理が全くされていないし通路も有る様でない?そんな道を歩く人がいる事自体が不思議?ここは公園ではないのだろう。そしてこの整備を持ち主にさせないといけない。どうして?ここも街の顔だから。

久しぶりに昨年の夏から整備してきた五月山山麓の「記念碑公園」にやってくる。ここが1年掛けてこれだけ綺麗になっても訪れる人は少ない。信じられない事に多くの池田市民がその程度の生き方をしている。ここは親父が最終的にこの庭の完成記念としてこの公園の外周を細かい山砂で足裏刺激の踏み土にしょうとしたところ。処がこの公園の管理者はその意味が分からなかった?必要性に同意されなかった。仕方がないのでこの公園の中の土を掘り起こしてその土で代用をする。但し完成の時は未定。そこまでやる気も続くか分からない。最近体調が良くない。何時迄もこんな誰にも評価されない無償の仕事はアホらしくて気力の失せている。これだけの仕事をすれば当然だろう。

ここは藪になっていた処。その場所をこの先の耐震貯水槽と災害時の給水関連施設工事を行った業者の現場監督の計らいで綺麗にしてもらった。しかしそこには笹竹と細い木の根が縦横無尽に走っていたが親父がこれだけの土に開墾している。この土を掘り起こして利用している。

自分で言うのも烏滸がましい(おこがましい)がこれだけの柔らかい「足踏み場」は大阪府下でも皆無に違いない。これから多くの高齢者が元気で長生きをする最低の条件は足裏にあると思っている人は殆ど居ない。元気で5キロは軽々と歩けなければ長生きをしても自分の足で歩く事は出来ない。ここには更にフルイを掛けた砂をバケツで7、8杯入れないといけない。そうすれば自慢の「足踏み場」が完成する。

ここは土を一度掘り起こしているのでこの草取りは簡単に終わる。その草を地中に埋め込み掘り起こした庭の土を入れるには1日3時間の仕事で3日かかる。事前の準備と事後の片付けで2日。予備日を入れると掛かりっきりで1週間。8月は市役所前の公園を綺麗にするので9月になる。そこまで気力、体力、時の運が続くのかな?それも成り行き任せだな。今年の夏もくたばれない。

私はこの公園を1年係で綺麗にしましたがこのアホはこうして汚す事しか出来ません。最初の頃は熱り(いきり)立っていましたが今は穴を掘れば簡単に埋めることが出来ます。それもいずれやります。どんどん汚してください。そして恥を晒して下さい、そんなおバカも今月から綺麗にしている市役所前の公園でも居るのはお笑いです。街を綺麗にすると言う事はそう言う事でしょう。

これは垂れ下がった藤の蔓(つる)ハサミで切り落とし置いています。「朝顔につるべとられてもらい水」これか石川県加賀の千代女の句ですが石川県白山市松任(まっとう)に地域の活性化の現場を見に行く旅はお預け?白山市と言われても典型的な日本の景色が見られる?そんな報道はどこにも探し求める事は出来ない。関係ない?確かに。白山スーパー林道はシルバーラインと名前を変えても多くの関西人は知らない。

今月はこの駅前公園をピカピカにします。勿論一人ではそんな事が出来るわけはありません。多勢の人の力が必要です。処がこの公園は多くの人が目にしますが誰一人その行動を起こす人が居ませんでした。彼らはクズです。今月末この街の市長の出直し選挙が行われますがこの公演はこの様を晒しています。ならば貴方が綺麗にしなはれ。そう言われても誰もこの道を放棄で掃く人は居ませんでした。親父がやります。そして結果を出します。そしてこの公園の管理を任されている指定業者のボスと手を握ります。どんな思いで握手が出来るか楽しみです。
まだこのテルテル坊主も恨めしげな顔をしています。この公演は半世紀近く前に作られていますがこの街の人達はこの公園をいつ頃まで自慢していたのでしょう。それともそんな時は無かった?その程度の事も語れる人を知りません。その時親父は青年将校?まだその域には立っていなかった管理職見習い。あれから多くの歳月が流れているがその総括も踏みにじられている?それは自業自得。確かに。

ここは左は国道。この歩道は多くの人が市役所と府の出先機関に行き来する。その道もこの石垣の上公園も汚い。多くの市民も子供たちも行き来するがこんなもんだと思われている。全く気にしない。ここを綺麗にしても散水(水撒き)を1時間おきにしないと埃が舞う。ただそんな事は誰も出来ない。そんな街は全国何処にも無い。その程度の国です。地域です。偉そうに言うな。本当に鬱陶しい。確かに。

ここは今日綺麗に掃きます。右は公園のグラウンド。意外にここは多くの人が歩きます。この上に学習塾がある。子供達が知識を詰め込んでいるがこの地面の汚れは全く気にしない。彼らは彼女らは何を学びそして何を身につけるのか?そんな事は誰も問わない。明日この場所を綺麗にしても何も感じずに塾通いを続けるに違いない。明日はバケツを手にしてホウキで掃いた後、水撒きをする。無駄だな。すぐ乾く。確かに。

この伸び切ったかんよう植物はプロに剪定させる。親父がハサミで切っても良いがそれではプロに恥をかかせる。恥を描く事は恥ずかしい事だがその意識も感覚も無ければ見せつけるしかない。それでも仕方がない?そんな情けない生き方をする事は何もない。

空き缶の放置 自分の始末を自分で付けられない この手のおバカは元気な時は何も関係ないと思われている。ところがこの手の生き方をしているといつかは天罰を喰らう。そんな事も全く考えた事もない。そんな輩が何処でも見られる。

ここは昨日綺麗にした所。枯れ葉が舞い散るのは晩秋と思っていたがこの時期の落ち葉は葉っぱの新陳代謝。夏の盛りと共に葉っぱも枯れ生茂る。この落ち葉もエアーガンで吹き飛ばせば簡単に綺麗になるがそんな掃除人はいない。この件は改善策を図る。この公園管理者と具体策を決める。今月末が楽しみ?乞うご期待?そんな事は誰も考えていない。どうでも良い事?そうかな。

このモニュメントの周りは昨日綺麗にした所。ここの一見汚れているように見えるがそうでは無い。確実に綺麗になっている。掃除を始めてまだ数日しか経っていないのでこんなものだろう。それにしてもこのモニュメント。池田市民に何を問いかけているのだろう?看板に偽りあり?この街は事始め、文化の町では無い事は間違いない。その事を始めて文化を築け?無理だな。そんな時代になっている。

この石碑の文字は読みにくい。デッキブラシで擦りますか?やめなさい。タワシでないと無理?そこ迄はやりません。

これは掃いて塵取りで取れば綺麗になります。しかし公園の整備で公園内に溜まっている土をフルイにかけてここに入れれたゴミは溜まらなくなる。その程度のテクニックはジジイでも持ち合わせている。どんなに公園を綺麗にしてもその状態を続ける事は簡単では無い。

この左側は公園の端。綺麗な石(コンクリート)が置かれている。この内側は雑草に覆われていた。ここは土を掘り起こして雑草の根を完全に取り除く。見事に綺麗になる。その後をどう活かすか?それは公園管理者の腕の見せ所になる。右は歩道。真ん中の側溝の蓋の上も綺麗に掃く。

このツルは綺麗にハサミで切る。この程度の事は素人でも出来る。

ここは歩道橋の階段とコンクリートの壁。この汚れはデッキブラシで擦り落とさないといけない。誰がやるのかな。

この程度のゴミは綺麗に掃き取れる。

ここは誰かが草取りをして放置している。このゴミは簡単に捨てる事ができたがこの中の掃除は結構手間が掛かる。ここはプロの出番だな。

このゴミも処分は簡単。しかし中の草取りは時間が掛かる。誰がやるのかな。親父は出来ない。当然です。親父がやるとプロの出番が失せる。それでもお願いします?やりません。その気は全くありません。ここは市役所の前の交差点。街の顔です。

交差点の角。この程度の町です。そんな問いかけは全く無い。

ここは公園の中。この汚れは任せなはれ。この溜まった砂をスコップで雑草と共に掬い取りフルイに掛けて砂は指定の場所に戻し、雑草はゴミ袋に入れる。見事に綺麗になる。それは週末にお見せできるかも?その程度の清掃で1月で見事に変身する。されど注目はされない。それでも結果は残る。その程度で上等です。

最近のコメント