天気は快晴 ただパンツ一丁は流石に寒い
親父自慢の日本一綺麗な歩道 ただ人の往来もご覧の通り 寒々とした景色だが暫くはこんな天気が続く。
この改修された雨水の流れ落ちる溝から溢れる水も年に一度有るか無いか。その程度の対策は不要。水が溢れれればそれはそも時の事。その対策を堤防で防ぎますがそんな事もどうでも良い事?親父の知力、体力が試される。(誰も試してはいません)親父が勝手に考えている。それでもこの親父考える事が少しおかしい?(自分では全くそうは思わない)素晴らしい庭が出来ている。
ここはまだ整地が充分で無いがこの整地も熊手があれば簡単に出来る。この公園を管理する指定業者も市役所の担当部署もそんな事はどうでも良い。親父が熊手を自前で買ってこの場所を綺麗にしても何も反応しないに違いない。その程度の仕事をしても誰も問題だとは思わない。まち、ひと、しごと、創生戦略とはその程度の国家戦略?そんな事は誰も知らない。(関心も無い)
この落ち葉とゴミはここに木が成長してこれだけのゴミが溜まる。その木は一昨日切ったがゴミはそのままになっていた。そのゴミを一気に掃き取る。それがこれだ。(下の写真)
素晴らしい。お見事。ただ木の根は1000円のハサミでは完全に息の根を止められない。この根元を切るには3000円の立派なハサミが要る。買うか?買いません。いくらアホでもそんな事はしない。ならどうする。この道の管理者にやらせる。それは出来ない。如何して?その程度の管理をしていないから?これは大阪府庁の担当部署の責任者の責任が問われる?問われない?どうかな?お友達に依頼する。
ここは草が生えていただけ。草は簡単に抜ける。綺麗に掃けば一丁上がり。
ここもお見事と言いたい処だが左の植え込みが大きくはみ出し過ぎて親父の手に負えない。この植え込みは機械で大きく刈り込まないといけない。それはプロに任せる。プロのお友達快諾してくれるかな。この場所は担当外と言われたら担当者にやらせる。
確かに左の植え込みがこれだけ用水路にはみ出せば電動の剪定バサミの登場です。何故この有様に成る迄放置したのか?それも聞かないと分からない。
ここは歩道。この縁石の下は掃けば綺麗に成る。その清掃作業をこの歩道の管理者はしない。如何して?それはこのおバカな看板を見ればよく分かる。「アドプトロード」何じゃそれ。最初はそう思っていた。ところが大阪府、池田市の管理者はこの看板が錦の御旗の様に思っている。錦の御旗?今はそんな言葉も通用しない。それでも大阪府の担当者はそんな事は知らない。関係ないと思われている。
この看板は大阪府下至る所にあるがインチキ看板。こんな立派な看板とは裏腹に地域の清掃活動は何もなされていない。何もなされなくても府と市の対応は何も無し。清掃活動は行政の仕事ではない。この看板の文言が嘘だとは大阪府も池田市も全く考えていない。親父がそれを行っても何も手を貸してくれる人もいない。「ご苦労様」そんな言葉はこの看板と同じです。
ガタガタいう事はない。地域の人がこれで良しとするならそれで文句を言うな。さよか。それではこれではどうだ。
ここは明日見事に綺麗にします。それでも何も感じない人が多い。それがコロナ感染拡大の原因と共通している。それでも関係ない。大体この関係がコロナとどう結びつくの?その程度しか考えられないおバカが多すぎる。今日もその事を言われました。コロナ感染拡大の原因は誰の責任でもない?その責任は問えない。そう開き直られると言葉は無い。話もしたく無い。全国の飲食店、ホテル、旅行関係者の打撃は一時?それは違う事も知りうる情報を手にしていない。連休明けに親父の予言は当たる?
| 固定リンク
« コロナウイルス感染拡大は3波 この寒さは2波?今年もパンチ1丁で暮らせるのかな 暮らします その対策は出来ている スゲエナ ジジイ ザマアみろ。 | トップページ | 明日は関西の平野部でも雪が降る?寒さもしばらく続く それでも全く関係ない »
コメント