
見事なお月さん ただ親父の室からは見えない 前に通りを隔てて高いマンションがある。

植樹帯の枯れた植樹はようやく片づけられる。しかしその代わりの木は植えられていない。植木の街と自慢してもやる事はこの程度。多くの花がフラワーポットで置かれているのは関係ない。その程度の仕事しか出来ない。恥さらしとはこう言う事だろう。

ここは市の看板通りの入り口。枯れた植樹を綺麗にして(処分して)このまんま?こんな仕事しか出来ない?いずれこの場所がゴミ捨て場になる?その程度の危機管理も出来ない?これは危機ではない?では何でしょう。いずれ分かる。

これがこの植え込みの反対側。綺麗に整地しても放ったらかし。これはこの街だけの事ではない。地域の活性化と口先では立派の事を言いながらこの有様。地域の住民もここはゴミ出し場と心得ている?そんな問いかけも問題意識も失せている。関係ないか。確かに。

ここから城跡公園まで600メートル。公園まで1キロ。ただ歩く人は殆どいない。600メートル足らずの道でも坂道で楽ではない。その道を案内出来るボランティアも皆無。電動式のシェアーサイクルもあるが置き場が駅前には無い。駅前に観光案内所があったが今は開店休業。どこの街でもこんなもんかな。バスに乗ると楽に行けるがその案内は聞かないと分からない。聞いても分からない?

市役所前の銀杏(ギンナン)今年は(今年も)鈴なり。既に下の路上に完熟の実は落ちているが道行く人は見向きもしない。その踏み付けられた実も放置していると市民からクレームが来る。臭い。足元が滑る。掃除をしろ。清掃のニイちゃんは1日数回の出番。これから風の強い日は大変。これは風物詩と上を見上げる人は殆ど居ない。


ここは先日クレームをつけた駅前の喫煙所。折角掃除をしてもこの有様。この場所は行政が場所を設備は日本たばこ産業が提供しているがこの場所でタバコを吸う人のレベルが低すぎる。飲み物は持ち込んではいけない?その程度の事が分からない。持ち込んでも全然問題はないが持ち帰らないといけない。その程度の事が分からない。この問題を改善できなければこの場所でタバコが吸えなくなる事を認識していない。誰が?そう惚けられるのも今の内?そんな認識は関係者に無い。

今日は公園到着が遅くなる。市役所と土木事務所に寄り道をしたから。市役所にも土木事務所にも多くの課題を提起しているが何も変わらない?それとも少しずつ改善している?その確認をするのもそのうち止める?どうして?何も変わらないから。アホやのう。そうかな?

この公園がこれだけ綺麗になったのは間違い無く汗と労力の賜物。暑かった今年の夏の作業は誰にも見向きもされなかったがその成果はしばらくは確認出来る。しかしこの黄金色の庭もこれからも毎日見てやらないと一気に汚くなる。公園整備の土方作業は終わってもこの素晴らしい庭の維持管理はいつまでも親父が続けることは出来ない。それとも続けますか?それは無理でしょう。どうして?墓に持っていく事は出来ない。確かに。

昨日落ち葉で一杯だった溝は早速綺麗にしていただきました。ありがとうございます。親父もこの先の歩道綺麗にしました。

お見事です。しかしこの仕事も親父がやる仕事では無い。それでもこの歩道綺麗にします。右側の草はスコップの先では綺麗に切れない。剪定バサミが要る。剪定バサミで歩道のタイルの面で草を切り吹き溜りの枯れ草とゴミを綺麗に掃き取る。そうすればこの歩道は素足でも歩ける綺麗な歩道に変身。その綺麗な道はこの五月山山麓の名所に成る。ただその期待は親父だけかもしれない。そんな事はない。見る人は感動する。

この草は剪定バサミで綺麗に切れる。明日ホームセンターで980円?買いに行きます。そうしてこの歩道が綺麗になると土木事務所のこの道の管理者はどんな立場に立つのか?そんな事も関係ないに違いない。柵の外は車道に出るのでそこはやらない。乞うご期待?誰も期待はしません。余計な事はしないで下さい。そう言われるのが関の山?そうかな。

この真ん中の草はスコップの先端で綺麗に切る事が出来ます。この草は切れればホウキで掃くと綺麗になる。その状態はツルツル。この歩道お見事とは言われない?そんなことはあり得ない。そんな道も他では見る事も出来ない。その程度の見方も出来ない。勿論、報道も無い。親父もそんな歩道は知らない。

この長めの草は手で簡単に抜く事ができる。草を抜けばこの枯れ葉のゴミはホウキで綺麗に掃き取る事が出来る。それは明日お見せできる。

ここは石段の上。この上にこの場所の公園を潰し桜の老木を切り倒して作られた市営の駐車場がある。今回の清掃のゴミ置き場。このゴミも枯ればこの場所で腐葉土になる。これど正真正銘のサクセナボー、ディベロメン。そう言われても分からない。だろうな。

この先は明日以降の奉仕作業?嫌味の作業です。この仕事をしていると「ご苦労様」と声をかけられるが感謝の気持ちは口先だけでは気持ちの交流はありません。不愉快そのもの。この程度の清掃は誰でも出来る。誰もやらない。その程度の生き方しか出来ない。違うのかな?

今日の仕事の成果。我ながら天晴れ(あっぱれ)今でも言われるが貴方の様な仕事は出来ない?行政は何もしないで平然とそんな言葉を口にする。そうでは無いだろう?親父如きの仕事は簡単に超える事が出来る。これだけ綺麗な仕事を見せつけられてもやらないだけ。それでも恥だとは思わない。いつまでもそんな仕事しか出来ないのかい?恥を知れ。ただこの街だけの話では無い。これが地方創生の現実。

石垣の近くに植えられた大木が石を抱き込んでいる。この大木はこの上で幹が切り倒されているがこの根は崩せない。この石垣を作った先人は今は生きていない。この場所の所有者はお寺さん。その場所を市が借り受けその管理を指定業者に任せている。だからこの辺りの道は汚い。ただこの歩道の管理者は府道の管理者。そう思っているが間違いかも知れない。

左の草は剪定バサミで切る。そして掃けば素晴らしい歩道がお目見えする。

ここは明日以降。この汚い草とゴミはスコップの先端で草を切りホウキで掃けば見事に綺麗になる。

ここは工事中の耐震の貯水槽敷地の立派な壁。この三角コーンが片付けられるとこの前は草一本も生えていない。ただこの砂地は何の為に入れられているのかまだ分からない。贅沢な工事をしている。この貯水槽と周辺整備の工事費用は殆ど知らない。どうでも良い?そうかな。

この植樹。皐月は5月になると見事な花を咲かせる。しかしこの皐月も全く剪定をされていない。石垣の上からの土も土留めの板が置かれていないので土砂が下の歩道に落ちる。この工事は指定業者任せ。この場所の管理者は役所で指示すら出していない?

ここが綺麗になった公園。ただまだ多くの人が足を踏み入れる事はない。しかし間違いなく今年の秋はこの木々が見事に紅葉をする。その時は間違いなく多くの人が足を踏み入れる。そして見事に汚してくれるに違いない。それでもそんな事には全く関係ない。そんなおバカが多くなる。それでもにこやかにゴミを片付ける。そんな事は出来ないだろう。

この場所は今後どう整備をするのか分かりませんが今日この場所の雑草をおじさんが綺麗にしてくれました。この大きな木はカエデの木。今年は見事な紅葉を見せてくれるに違いない。来年は?分かりません。この大きな溝は薄いが流れた後。その対策はこの上に立派な排水パイプを設置したので心配無い?それは分からない。この場所の利用方法は検討されていない?何とも無様?それとも大いなる贅沢?

日が暮れて足元が見難くなる。遠くの山は六甲山。今日の試合は勝ったが首位に11、5ゲーム離されたらお話にならない。阪神タイガースはそれでも2位。ただ肝心な時に勝てなかったその代償はあまりに大きい。しかも一軍の多くの選手がコロナに感染して2軍の選手と入れ替え。それでも優勝は諦めていない。何とも情けない。それでもトラキチはそんな事は全く考えていない。アホです。
最近のコメント